HOME〉東京
マセラティ グラントゥーリズモMC スカイフックサス ディーラー車 保証付の在庫情報はコチラです。
高音唸るV8エンジン、彫刻のようなスタイル、そして4人のためのインテリアを上手くまとめあげたマセラティ グラントゥーリズモの入庫です!!今回入庫したモデルは2017年10月に発表されたマイナーチェンジ後のNewグラントゥーリズモMC!!先代MCストラダーレの後継となるこのモデルは伝統的な4.7L・V8エンジンを搭載し、0~100km/h4.7秒、最高速301Km/hと、従来モデルを上回る性能を発揮!!エクステリアにおいてはフロントおよびリアバンパーが一新されており、圧倒的なスタイリングのインパクトを与えます!!また、インテリアはセンターコンソールのデザインを一新し、新開発の8.4インチ高解像度タッチパネルを採用!!アップル「Carplay」とグーグル「Android Auto」への対応も図られ、ハーマンカードン製のプレミアムサウンドシステムなどの充実装備が搭載されました!!今回ご案内致しますグラントゥーリズモMCはオプションカラー「ネロカーボニオ」のボディカラーに、インテリアはブラックピアノインテリアトリムにポルトローナフラウ・ネロレザー&アルカンタラコンビネーションインテリアシートと、シックな組み合わせ!!足元はマットグラファイトで塗装された、20インチMCデザインホイールに、キャリパーはアルマイト加工レッドキャリパー!!もちろん、スポーツ走行には欠かせないスカイフックサスペンションも装備してます。「MC」は今後生産中止という噂もあります。今の時代に似つかわしくないNAエンジンですが今しか乗れないお車グラントゥーリズモMCをこの機会にお見逃しなく!!
2018.12.29
フェラーリ カリフォルニアT パワークラフト可変 オプション550万以上の在庫情報はコチラです。
フェラーリと耳にすれば、まず脳裏に浮かぶのはF1マシン、あるいは甲高いエキゾーストサウンドを発するV8、もしくはV12型の高回転型自然吸気エンジンをミッドマウントした2シーターの硬派なスーパースポーツカーの姿と、そんな人は多いはず。ところが、今回入庫したお車は、そんな“定番”からはちょっとばかり外れたオープン4シーターモデルのカリフォルニアの新型モデル「カリフォルニアT」になります。一見ゴージャスなクーペに見えるものの、実は全自動で開閉されるリトラクタブル・ルーフを備えるオープンモデルになります。そして、流麗な2+2のフロントフード下に搭載されるのは、最高速316km、560馬力の新開発V8ターボエンジン。回転数の上昇とともに際限なく湧き出るパワー。さらに、それに比例するように官能度を増す迫力に溢れる乾いたサウンドは、ターボ付エンジン車の中で、最高のサウンドの持ち主かと・・・。そのサウンドをさらに引き立たせるパワークラフト可変マフラー付。そして、今回ご案内の車両は、ビアンコイタリア(パールホワイト)のボディカラーをはじめ、純正20インチ鍛造ホイールやLED付カーボンファイバー製ステアリングホイール、カラードブレーキキャリパーなどメーカーオプションが総額500万円以上ついております。さらに、当然純正もございます!!お問い合わせが殺到することが予想されますので、お早目のご来店をお待ちいたしております!!
2018.12.28
メルセデスベンツ G500カブリオ カスタム 左ハンドル 新車並行 希少絶版モデルの在庫情報はコチラです。
非常に珍しいクルマを入庫致しました!!お探しの方も多いはず!!お早目のお問合せをお勧め致します!!今回入庫したお車は「メルセデスベンツ G500カブリオ」!!このクルマだけでも珍しいですが、何とG63仕様を始めブラバスパーツなど、カスタム満載の1台になります!!ルーフは電動ソフトトップで、フロントウインドウとロールバーを除けばフルオープンとなる仕組み。とかく剛性不足が懸念されるオープンカーですが、「頑丈」の代名詞的存在のGクラス。車高が高いという不利をものともせず、高い安定性を誇ります。さらにブレンボブレーキキットで制動力を高めるだけではなく、見た目もにも貢献しております!!安心のパートタイム4WDは雪道も安心。オープンエア時の高速走行も安定感バツグンです。ローダウンした足廻りや、ブラバス22インチアルミホイール、マッドペイントを多用したボディなどなど。探して見つかるようなお車では御座いませんので、この機会をお見逃しなく!!
2018.12.28
今回はベントレー ベンテイガにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
新車のようにピカピカのボディです(^^♪
ソリッドカラーは洗車キズや水あかなどが目立たないカラーですが、しっかりとチェックをしながら作業を行いました!!
ボディに付着した汚れやホコリをしっかりと落とす為、洗車作業を行い水滴を全て拭き上げた後に磨き作業を行います!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!
磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そして、コーティング剤を塗布していき作業完了です!!
車両全体にコーティング剤を塗布して完成です!!
皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.12.28
今回はお客様のご要望によりマセラティ ギブリの球切れしてしまったリバースライトをSPEULAR CORELEDライトに交換しました!!
マセラティ ギブリは、車両のライト類に異常があると↑↑の写真のように警告してくれます!!
非常にわかりやすくて助かります!!
今回はこの球切れしてしまったリバースランプをSPEULAR CORELEDライトに交換していきます!!
コチラが新に交換するリバースライトです↓↓
コチラのリバースライトを装着すると、純正のバルブよりも青白く美しい光となります!!
ライトの寿命もとても長く1度交換すれば当分の間球切れがおきるなんてことはありません!!
長寿命は、LEDバルブの長所でもあります(^^♪
コチラのバルブをギブリに取り付けいきます!!
コチラがLEDライトに交換後のリバースランプの写真です↓↓
ホワイトのボディカラーにLEDライトの美しいライトが、非常にマッチしてかっこいいですね(^^♪
こういった細かな箇所をカスタムしていくだけでもお車印象は大きく変わります!!
皆さんのお車もジェミーズでカスタムしてみては如何でしょうか!?
今回の球切れ修理やカスタムのお問い合わせお待ちしております!!
2018.12.28
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ G350dにTVキャンセラーカスタム、ドライブレコーダー取り付けカスタム、ホイールペイントカスタムなどを行いました!!
いつもお世話になっているお客様からご注文頂いた1台です!!
今回は、様々なカスタムを弊社でやらせて頂きました!!
まずは、TVキャンセラーカスタムをご紹介します!!
コチラが今回取り付けるTVキャンセラーです↓↓
同乗者が走行中のTVの視聴、DVDの視聴、ナビゲーションの操作を可能にするためにメルセデスベンツ用に開発したソフトウェアリューションです!!
配線加工が一切必要なくディスクをナビに読み込ませるだけでTVキャンセラーが完了する新しいタイプの物です!!
これこそ現代におけるTVキャンセラー!!
これでドライブがもっと楽しくなりますね(^^♪
コチラの商品は車体番号で注文するので他の車両などには使えませんのでご了承ください!!
TVキャンセラーは是非ジェミーズにてお願い致します!!
続けてドライブレコーダー取り付けカスタムをご紹介します!!
コチラが今回取り付けるドライブレコーダーです↓↓
このドライブレコーダーの特徴は、周囲の明るさを自動で感度を調整して、昼夜を問わず綺麗な映像を記録する事が可能です!!
いちいち設定する手間がいらないのがSUPER NIGHTシリーズです!!
また、無料専用アプリに対応していてスマートフォンやタブレットで、記録した映像の確認はもちろん、アプリで本体をリモート操作して動画や静止画を撮影することが可能です!!
このドライブレコーダーを取り付ければ万が一のトラブルの際にも安心できますね(^^)/
そして、コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓
ドライブレコーダーは、助手席側フロントにしっかりと撮影できるポジションに取り付けました!!
これで万が一の事故の際にもしっかりと録画が出来ますので安心です(^^)/
最後は、ホイールペイントカスタムです↓↓
メルセデスベンツ純正タイヤホイールです!!
このタイヤホイールを艶ありのブラックカラーでペイントします!!
ボディカラーと合わせてブラックで車両全体を統一します(^^♪
完成が楽しみですね!(^^)!
コチラがペイント後の写真です↓↓
車両全体がブラックで統一されてスタイリッシュでかっこよくなりました!!
シンプルかつオシャレに仕上がりました!!
ジェミーズではこのようなカスタムを多く行っておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.12.27
皆さん!こんにちはコーティング事業部です(^^♪
今回はマット塗装のコーティングについてです。
最近になり、増え始めたマット塗装…。やはり個性的で存在感がある艶消しの塗装は非常に目立ちます。
普通の塗装と違い塗装表面が凹凸しており、車体に当たった光の反射を拡散させる事で艶が消えて見える構造になっています。
マット仕様に塗装された車は、ボディに汚れやほこりがつきやすくなります。
これは、艶消し塗装の凹凸が原因です。凹凸は艶消しに欠かせないのですが、細かい凹凸があることで汚れやほこりが入りやすくなります。
そしてマット塗装のデメリットとしてはコンパウンドでボディを磨けない事です。
なぜ磨けないかと言いますと
・凸凹のボディが平らになり、ボディに艶が出る。
・ボディを均等に磨けずボディに艶のムラが発生する。
などがあります。
非常にデリケートな塗装なので入念な洗車とコーティングにより保護が重要になります。
<施工方法>
車体を磨くと艶が出るので、車体を磨かずにマット塗装のシミや汚れを落としていきます。
マット塗装のコーティングなので、艶が出ないマット塗装用の特殊なコーティング剤を塗布します。
コーティングの塗布も普通の塗装に比べムラになりやすいので入念に確認しながら仕上げます。
施工前は↓の様な汚れやシミが目立つ状態でしたが。
施工後は↓の様な綺麗になり、重厚感が更に増して仕上がります。
今まで艶が出ると言ったり、メンテナンスが大変と敬遠されていたマット塗装のコーティングですが、コーティングの進化と共に徐々に増えています。
今後増えていくであろうマット塗装。
コーティングすることで汚れが付きにくくなり、お手入れが楽になります。
マット塗装で今までコーティングを諦めていた方は、是非ご相談ください。
コーティング、ルームクリーニング等、お車でお困りのことがあればGe3y’sまでお気軽にお問合せ下さい。
2018.12.27
今回はポルシェ 991カレラ4GTSにインテリアコーティング施工を致しました。
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
今回施工したカレラ4GTSのインテリアカラーは、迫力あるブラックのインテリアです!!
また、レザー&アルカンターラコンビシートなので材質を気にしながら作業を行いました!!
汚れが目立たないカラーではありますが、隅々綺麗にしてコーティング剤を塗布できる状態にしていきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布しインテリアを乾燥させて完成となります!!
シートを綺麗にしたい!!
なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.12.25
ランボルギーニ ウラカン LP610-4 オプション多数 ワンオーナー 新車保証の在庫情報はコチラです。
ランボルギーニ最大のヒット作となったガヤルドの後継車種!!ランボルギーニ ウラカンを入庫致しました!!エンジンはV型10気筒NAエンジンを搭載し0-100km/hの加速はなんと3.2秒!!そして最大出力は610馬力、最大トルクは57.1kgmと先代のガヤルドと比べ大幅にパワーアップしております!!変速機は、ランボルギーニ・ドッピア・フリッツィオーネ(LDF)と呼ばれる7速デュアルクラッチ・トランスミッション(DCT)を搭載しており誰が運転しても俊敏な変速を堪能できます!!エクステリアは、ガヤルドのデザインから大きく一新され、美しいボディラインが際立っています。精巧な技術および世界最高峰の職人技が、シャープなエッジや、彫りの深い重厚な車体、そして滑らかな表面が織り成す独創的なデザインと、見事に融合しております!!そしてボディカラーは、ブルーケーラム(ブルーメタリック)と珍しいボディカラーになっております!!エレガントインテリアを採用し、ベージュ1色のインテリアもお洒落な雰囲気を醸し出しております!!お洒落な内外装のインテリアカラーに、珍しく、エレガントな右ハンドル仕様!!勿論、ワンオーナー、低走行、新車保証付と文句のつけようが御座いません!!新時代のラグジュアリースーパーカーを是非この機会にご検討下さいませ!!
2018.12.24
今回はメルセデスベンツ G350dにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆
磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが磨き作業をしている時の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!
ブラックカラーのコーティングは1番難しいと言っても過言ではありません!!
細かくボディの状態をチェックしながら磨き作業を行いました!!
ボディの隅々まで磨き作業を行いましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
車両全体にコーティング剤を塗布して完成です!!
このような工程をしっかりと行うことで最初にご覧になったボディのようになるんです!!
皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.12.24
今回は、お客様のご要望によりAMG S63の傷がついてしまったしまったアルミホイールとえぐれてしまったフロントフェンダーを板金・塗装修理しました!!
コチラが傷がついてしまったアルミホイールとえぐれてしまったフェンダーです↓↓
ブラックにペイントされたBCフォージドのアルミホイールが、傷だらけです!!
これでは、カスタムホイールが台無しです!!
また、フロントフェンダーの爪部分がえぐれてしまっているのが、写真をご覧になればわかるかと思います!!
コチラのホイールとフェンダーを綺麗にお直ししていきます!!
コチラが修理後の写真です↓↓
ジェミーズにお任せ頂ければこのようにホイールのガリ傷やボディの傷を直すことが出来るんです!!
ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんですよ(^^♪
また、今回行ったフェンダー修理のような板金・塗装も行えますので是非ご相談下さい!!
2018.12.23
メルセデスAMG G63 即納車Newモデル AMGレザーEXワンオーナー 保証付の在庫情報はコチラです。
現行モデルの「G63」が入庫致しました!一切の妥協のないクロスカントリービークルとして、究極の性能を与えられて誕生したGクラス!時代の最先端を走り続けるために生まれ変わった伝統のデザイン!!最先端テクノロジーによってすべてを見直し、さらにたくましくなったオフロード性能と、より俊敏に快適になったオンロード性能を兼ね備えています。もちろん、メルセデスが誇るインテリジェントドライブと先進のコネクテッドテクノロジーを搭載!!大きく変更が加えられた内装には、一体型デザインの高精細な2枚の12.3インチワイドディスプレイを採用し、必要な情報をわかりやすく表示します!!また、タッチコントロールボタンによって、上下左右のスワイプ、プッシュによって項目の決定が可能となっております!!是非、最先端の技術をご自身でご体感下さいませ!!ダントツ人気のオブシディアンブラックのボディカラーに、インテリアはマストオプションのAMGレザーエクスクルーシブパッケージのクラシックレッド/ブラックで仕上げられた1台です!!新車では現在受注後の納期が6か月以上という人気ぶり!!走行距離僅か400キロと、ほぼ新車のような状態の当車両をぜひこの機会にご検討ください!!尚、即完売となった場合はご了承ください!!1日も早いお問い合わせ、ご来店をお待ちいたしております!!
2018.12.22
今回はジープ JK ラングラーにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
新車のようにピカピカのボディです(^^♪今回施工したラングラーは、写真をご覧になればわかるようにソリッドのホワイトです!!
ソリッドのボディカラーは洗車キズや水あかなどが目立たないカラーですが、しっかりとチェックをしながら作業を行いました!!
今回はボディのコーティングではなくホイールと窓ガラス、幌にも施工致しました!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
オシャレなステッカーを傷つけないようにしっかりとマスキングテープを貼り作業を行いました!!
ラングラーは、ボディに細かなパーツが装備されているので塗装を飛ばさぬようにいつも以上に集中しました!!
ボディと窓ガラスをしっかりと磨き上げましたらコーティング剤を車両全体に塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
コーティング剤を車両全体に塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!
幌に至っては、劣化防止や撥水効果などが得られます!!
是非、幌付きのお車をお乗りの方にはお勧めするコーティングです!!
皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしませんか!?
お問い合わせお待ちしております!!
2018.12.22
ポルシェ パナメーラGTS GTSインテリア メモリナビTV 新車並行車の在庫情報はコチラです。
2009年の上海モーターショーでデビューし、4年後に大掛かりなマイナーチェンジが施された「パナメーラGTS」を入庫致しました!!「GTS」のネーミングを冠したポルシェ・・・その開祖となったのは、1964年に約100台が製作された純粋なレン・シュポルト「904 カレラ GTS」。その名跡を継承し、すなわち現代版GTSのフィロソフィーを継承した最も熟成された究極的なバージョン・・・それが「GTS」なのです!!パナメーラ GTSのベースとなったのは、V8+4WD版の「パナメーラ4S」。つまり、パナメーラ GTSの駆動レイアウトもフルタイム4WD!!一方、パワーユニットとして選ばれた4.8LのV型8気筒DOHC自然吸気エンジンもパナメーラS/4S用をベースとするもので、最高出力は(440PS)、最大トルクも53.0kgmへと高められ、まさに「最強の自然吸気パナメーラ」!!太いトルクを保ったままナチュラルに回転を重ねていく大排気量NAエンジンは、パナメーラ ターボほどの加速感こそないですが、回転フィールはターボよりも緻密!!「ポルシェらしさ」という点では、ターボよりもGTSに軍配・・・と言っても過言ではありません!!さらにエクステリアでは、専用デザインのフロントバンパーにサイドスカートとテールパイプを装備。また、パナメーラ全車に標準装備される速度感応式リアスポイラーは、他のNAバージョンがシンプルなワンピース型であるのに対し、GTSではターボと共通となる、左右が分割してポップアップする「可変式4ピースリアスポイラー」を標準装備!! 一目で分るその存在感・・・他には無いオーラを放っています!!ただでさえ台数が少ない「GTS」早いもの勝ちです!!
2018.12.21
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンターボのドアについてしまったエクボとインテリアのリペアを行いました!!
まずは、デントリペアをご紹介します!!
コチラがエクボがついたドアです↓↓
〇で囲んである箇所にエクボがついているのが分かります!!
コチラのエクボを今回は、板金塗装修理でなくデントリペアで修理致します(^_-)-☆
板金塗装修理で修理を行うと色が少し違ってしまったりムラができてしまうなんてリスクがあります。(板金塗装職人の腕にもよりますが…)
デントリペアは、ボディの凹んでしまっている箇所の裏側を特殊な工具で押し出して直していきます!!
デントリペアを行うにはまず内装のパネルを傷をつけないように剥がし裏側から押し出せるようにしていきます!!
そして、デントリペア職人によって慎重にエクボ部分をさぐりあて押し出していきます!!
まずは、インテリアのパネルを取り外してエクボ箇所を探り当てていきます!!
コチラが作業後のドアの写真です↓↓
何事もなかったかのように綺麗に直りました!!
ジェミーズでは、このようなデントリペアもする事ができますので、エクボでお困りの方いれば是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
続いてインテリアのリペアをご紹介します!!
写真をご覧になればわかるように内張り部分にひどい傷がついているのが分かります!!
コチラのパーツはリアゲートの内貼りです!!
交換するのが一番綺麗に直りますが、今回はリペアで綺麗にしていきます!!
新品パーツはやはり費用や時間などがかかってきますので金額を抑えたいなんて方にはリペアがオススメです!!
コチラがリペア後の写真です↓↓
新品パーツに交換したかのように綺麗に直りました!!
ジェミーズではこのようなリペア作業も行っておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.12.21
ランボルギーニ アヴェンタドールLP750-4SVロードスター の在庫情報はコチラです。
欲しくても手に入らない、アヴェンタドールSVロードスターを入庫しました!!世界500台限定生産となる「ランボルギーニ・アヴェンタドールSVロードスター」は、その名の通り「アヴェンタドール・ロードスター」の高性能仕様となるモデルです。SVを簡単に説明すると、カーボン素材を多用してスタンダードのアヴェンタドールから重量を削り取り、よりパワフルなエンジンを搭載したスパルタンなモデルです。ウルトラライトウェイトマテリアルを広範囲で使用した軽量な車体から装備を外し、シンプルで軽量な内外装に着脱式のルーフを装備したハイパフォーマンスで走りに特化したオープンカーとなっています。搭載されるエンジンは「アヴェンタドールSV」と同じV12エンジンとなっており、最高出力は750PS、重量はクーペよりも50キロ程度重くなっているものの、0-100kmの加速は2.9秒で、この数字はクーペのアヴェンタドールSVより0.1秒遅く、通常のアヴェンタドール・ロードスターよりは0.1秒速いものになっています。(ちなみに最高速度は350km以上となっているようです。)欲しい方はお早めのお問い合わせをお待ちしております!!
2018.12.20
ランボルギーニ アヴェンタドールLP700-4 ピレリエディション200台限定の在庫情報はコチラです。
ランボルギーニの「アヴェンタドールLP700-4 ピレリエディション」がまたまた入庫です!!世界限定200台(クーペ105台、ロードスター95台)、ランボルギーニと長年に渡りパートナーシップを築き上げてきた世界的なタイヤメーカー、ピレリとのスペシャルモデルです!!エクステリアはルーフ、エンジンカバー、ミラー、エアインテークに赤の細いラインが施されており、赤く塗られたブレーキキャリパーと、ルーフはマットブラック、ホイールはグロスブラックを組み合わせることで見事な調和を見せております!!インテリアにも同じモチーフが使用されて、ブラックのアルカンターラをまとったシートには赤のステッチと共にランボルギーニとピレリのエンブレムが刺繍され、天井とシートはエクステリアと同様に赤のラインで彩られております!!そのスタイルはまるで「戦闘機」!!ボディに無数に刻まれたパーティングライン・・・ところどころアクセントになっているダクトなど、相変わらずのド派手なデザイン!!
2018.12.20
今回はお客様のご要望によりトヨタ プリウスにTVキャンセラーを取り付けて走行中同乗者がTVを視聴出来るように致しました!!
コチラが今回TVキャンセラーカスタムをしたプリウスです↓↓
日常の足にするにはもってこい!!
トヨタを代表するモデル!!トヨタ プリウスです!!
コチラのプリウスにTVキャンセラーを取り付けてドライブをもっと快適にしていきます!!
コチラが今回取り付けたTVキャンセラーです↓↓
コチラのKITを車両に取り付けていきます!!
ナビ周りのパネルを傷つけないように丁寧/慎重に外して配線加工をしていきます!!
ジェミーズではこのようなKITを取り付けた事のある整備士がいますので安心してお任せ下さいませ!!
コチラが取り付け後のナビの写真です↓↓
今回は、ナビゲーション右側にON/OFFスイッチを取り付けました!!
このスイッチを付けることにより簡単に標準の状態に戻すことが可能です!(^^)!
これで遠方へのドライブも快適に過ごすことができますね(^^♪
お子さんがいる方!!長距離の運転を頻繁にするという方!!
是非、ジェミーズでTVキャンセラーを取り付けてみてはいかがでしょうか!?
お問い合わせ下さいませ!!
2018.12.20
今回はポルシェ 991カレラ4GTSにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました!!
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆
磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!
磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そして、コーティング剤を塗布していき作業完了です!!
ボディ全体をばっちりとコーティング剤を塗布しグリルなどの細かな箇所までしっかりと綺麗にしましたら完成となります!!
あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?
是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.12.19
今回はお客様のご要望によりポルシェ 991カレラ4GTSにユピテル製(Z996Csd)GPS&レーダー探知機取り付けカスタムとスモークフィルムカスタムを行いました!!
コチラが今回カスタムを行った991カレラ4GTSです↓↓
ブルーメタリックボディカラーのオシャレでスタイリッシュなカレラ4GTSですね(^^♪
爽やかでとてもかっこいいです!!
コチラの車両にGPS&レーダー探知機取り付けカスタムとスモークフィルムカスタムを行っていきます!!
まずは、GPS&レーダー探知機取り付けカスタムをご紹介します!!
コチラが今回取り付けるGPS&レーダー探知機です↓↓
コチラのGPS&レーダー探知機は、ユピテルの最新レーダー探知機です!!
アラートCGと実写動画警告でより分かり易くかっこいい新警報画面になっております!!
そして、小型オービスにレーダー波受信とGPSデータで対応しますので新しくできたオービスにも敏感に反応する優れ物です!!
4ピースセパレートタイプなので液晶画面の取り付け位置の自由度はかなり高くお好きな箇所に取り付ける事が可能です!(^^)!
コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓
運転席から確認しやい箇所にレーダー探知機を取り付けました!!
コンパクトに収まり、他の機能の操作にも邪魔にならなそうですね(^^♪
これで、より安心・安全なカーライフになること間違いないです!!
ジェミーズではこのようなカスタムを毎日のように行っております!!
やりたい方、いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
続いてスモークフィルムカスタムをご紹介します!!
コチラがカスタム前の写真です↓↓
スモークフィルムを貼ることによってプライバシーの保護やインテリアのダメージを防ぐことができます!!
また、お車の印象が変わり車両全体が引き締まってかっこよくなります!!
コチラが施工後の車両の写真です↓↓
スモークフィルムを貼ったことによってよりスタイリッシュな印象となりました!!
とってもかっこいいです!!
ジェミーズでは、このようなカスタムを毎日のように行っておりますのでやりたい方がいましたら是非お気軽にご連絡下さいませ!!
2018.12.18
今回はお客様のご要望によりマセラティ ギブリ TVキャンセラー取り付けカスタム/フロントバンパー板金・塗装修理を行いました!!
まずは、TVキャンセラー取り付けカスタムをご紹介致します!!
コチラが今回取り付けたTVキャンセラーです↓↓
コチラのTVキャンセラーを車両に取り付けて走行中に同乗者がTVを視聴できるように致しました!!
今回は、TVキャンセラーキッドと同時にON/OFFが出来るスイッチも取り付けます!!
慎重にナビゲーション周りのパネルを取り外して配線を加工していきます!!
コチラがスイッチを取り付けた後の写真です↓↓
目立たずそして尚且つボタンを押しやすい場所に取付けました!!
パネルのツメを折ったりしないように丁寧かつ慎重に取り付けて元通りに内装を戻していきます!!
加工した配線も断線や折れ曲がったりしない様に工夫しておさめました!!
そして、ちゃんと走行中でもTVが映るか試乗してチェックをします!!
TVキャンセラーを取り付けた後に、他システムに異常がないか弊社のベテラン整備士がチェックしますのでご安心下さい!!
試乗チェック&システムチェックを行い問題がないのを確認をして完成となります( ^ω^ )
これで長距離のドライブなどより快適になること間違いなしですね!(^^)!
続けてフロントバンパー板金・塗装修理をご案内致します!!
コチラが傷がついてしまったフロントバンパーです↓↓
写真をご覧になればわかるように酷く傷がついています!!
せっかくのかっこいいギブリがこれでは台無しです!!
元通りに直していきましょう(#^.^#)
まずは、マスキング作業を行い傷がついてしまった部分のを元に戻しサフェーサーを吹きかけていきます!!
↑↑の写真は、サフェーサーをペイントした後の写真です!!
ここからサンドペーパーで面を出していきボディと同じカラーでペイントしていきます!!
コチラが修理後の写真です↓↓
傷があったなんて信じられないほど綺麗に直りました!!
うっかりお車をぶつけてしまったり擦ってしまったりしてもご安心下さい!!
ジェミーズで直す事が出来ます!!是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.12.17
メルセデスベンツ G350d ラグジュアリーPKG ブラウンレザー カスタム 保証の在庫情報はコチラです。
2013年9月発売以降爆発的人気を誇る環境にも配慮されたクリーンディーゼルエンジンを搭載したG350dを入庫致しました!!しかも、今回ご案内差し上げる1台は、2015年12月にエンジン出力の向上(211PS→245PS)、ECOスタートストップ機能の追加、新デザインバンパー、更にはAMGオーバーフェンダーを装備するなどのマイナーチェンジ後2016年モデルとなります!!更に、当車両の特徴の1つはエクステリアカラー!!Gクラスと言えば、圧倒的に黒、もしくは白が多い中、こちらのお車はインジウムグレーという一風変わった外装色に、内装色は飽きの来ないチェストナットブラウンの組み合わせ。更に、ただでさえ珍しい外装色のお車に、ヘッドライト/デイライト/ウィンカーレンズ/アルミホイールなどの各部ブラックアウトカスタム他、ブレーキキャリパーペイント(イエロー)、TVキャンセラー、ドリンクホルダーなど上品で嫌みのないカスタムが施されています!!詳しくは下記オプションをご参照ください。2オーナーの履歴のしっかりとしたメンテナンスもしっかり受けてきているお車です。弊社顧客様の管理車両になります。お早目のご検討をお勧め致します!!
2018.12.16
フェラーリ カリフォルニア DCT HYPER FORGED22AW ディーラー車の在庫情報はコチラです。
フェラーリ・カリフォルニアを入庫致しました。V8エンジンをフロントに積み、ハードトップを与えられた今までにないフェラーリのグランツーリスモモデル!!フェラーリの伝統を受け継ぎながら、4.3L/V8エンジン(460馬力)、リトラクタブル・ハードトップ、後部座席を用いた「2+2」、7速デュアル・クラッチトランスミッションなど、数々の新しい挑戦をしております。フェラーリが設計し、ゲトラグが生産を担当したデュアルクラッチは、最高出力460馬力の魅力を最大限に引き出し、誰が運転しても俊敏な変速を堪能できます!!そして、今回ご案内致します車輌はセンス良くカスタムも施されております。HYPER FORGED・F21/R22インチアルミホイール+NOVITECスポーツスプリング+ローダウン(純正車高調)により、タイヤとフェンダーアーチとのクリアランスも絶妙な仕上がり!!ここまでやれば欠かせないのが、パワークラフト可変バルブマフラー!!さらにセンターパイプも装着され、よりダイナミックで刺激的なサウンド!!オープンカーはやはり目立ってなんぼです!!街乗りからスポーツ走行までフェラーリを気軽に楽しみたい・・・初めてのフェラーリ・・・カスタムされたフェラーリが欲しい・・・そんな方に自信を持ってお勧めする1台!!早い者勝ちです!!
2018.12.15
ポルシェ パナメーラS後期型ハイパーフォージド22AW パワークラフト可変の在庫情報はコチラです。
2009年の上海モーターショーでデビューし、4年後に大掛かりなマイナーチェンジが施された「パナメーラS」を入庫致しました!!フロントエンドはエアインテークが拡大し、ヘッドランプ・ユニットの形状を一新!!リア側もテールゲートとバンパーの形状が見直され、テールライトの形状と内部LEDの構成されました!!外観と同じくらい大きな変更としては、これまで「パナメーラS」と「パナメーラ4S」に搭載されていた4.8リッターV型8気筒が、新開発の3リッターV型6気筒ツインターボに ダウンサイジング!!低回転域から効くターボにより、最高出力は420PS、最大トルクが53.0kgmへ、それぞれ20PSと2.0kgm向上し、燃費は18%改善されました!!そして、今回ご案内致します「パナメーラS」はセンス良くカスタムも施されております!!足元にはHYPER FORGED HF-LC5 22インチアルミホイール(マットブラック)を装着し、スポークの合間から見えるイエローキャリパーが何とも絶妙な仕上がりに!!そして、快音奏でるPowerCraftハイブリットエキゾーストマフラーシステムを搭載!!当然メーカーオプションも豪華内容になっております!!マストオプション電動ガラスサンルーフを始め、ポルシェエントリー&ドライブやスポーツクロノパッケージ、パドルシフト付3本スポーク・スポーツデザインステアリングホイール、LEDヘッドライトなど付いていたら嬉しいオプションが豊富です!!エクテリア&インテリアも「ブラック」で統一されており、引き締まった印象です!!この機会をお見逃しなく!!
2018.12.15
今回はポルシェ カイエンターボにハイモースコートコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
ハイモースコートを一度施工すると鏡面のような深い艶と光沢が長時間持続します!!
ハイモースコートは、他のコーティング剤に比べて被膜が固く、施工の難易度は上がりますが、そのおかげで愛車を守ってくれます!!
今回施工したカイエンターボは、ボディのみのコーティングではなく窓ガラスにもコーティングを行いました!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
↑↑の写真は、窓ガラスの油膜を落としている時の写真です(^^)/
今回施工したカイエンターボの窓ガラスは油膜が多く付着していたので時間をかけ磨き上げました(#^.^#)
そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を車両全体に塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!
洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!
皆さんの愛車もジェミーズでコーティングをして綺麗にしてみませんか!?
お問い合わせお待ちしております!!
2018.12.15
メルセデスAMG C63S エクスクルーシブパッケージ ディーラー車 ワンオーナーの在庫情報はコチラです。
コンパクトなボディに獰猛な性格を秘めたメルセデスベンツ AMG C63Sセダンを入庫致しました!!搭載するエンジンはV8 4.0リッターツインターボ、C63に比べ34PSアップの510PSを誇ります!!マルチクラッチ化されたAMGスピードシフトMCT(マルチ・クラッチ・テクノロジー)との相性も抜群で、アクセルを軽く踏むだけで小気味よいエキゾーストサウンドと共にグイグイ加速していきます!!その他、S専用装備となるAMGダイナミックマウントはじめ、エグゾーストフラップ付AMGエグゾーストシステム、AMGダイナミックセレクトなどの最新技術も多数盛り込まれた1台となります!!しかも、ヘッドアップディスプレイやブルメスターサラウンドシステムなどが付いたパッケージオプション(エクスクルーシブパッケージ)が付いた、豪華装備内容となってます!!是非この機会をお見逃しなく!!
2018.12.14
フェラーリ 458スパイダー DCT ツートンレザーインテリア ナビ地デジの在庫情報はコチラです。
フェラーリ・458スパイダーを入庫致しました!!4.5L/V8エンジン(570馬力)0-100Kmは、わずか3.4秒で加速といったスーパーマシン!!フェラーリの伝統を受け継ぎつつ、幌とは異なりアルミ製の電動格納式屋根が装備された最初のクーペカブリオレ!!ルーフの展開・格納にかかる時間はそれぞれ約14秒!!格納時にはZ字状に折りたたまれるのではなく、屋根が180度回転しながら格納される2分割式を採用され、シート背後にゴルフバッグ1個分のスペースが確保されており、実用性も備わっております!!今では1番人気と言っても過言ではないビアンコアヴスのボディカラー!!そして、オープンクルージングをさらに特別なものにしてくれるお洒落なツートンレザーインテリアなど、他と差をつける1台となります!!また、足元にはフロント21インチ/リヤ22インチのLEXANI FORGEDのホイールを履かせており、ラグジュアリーな雰囲気を漂わせています!!お好みでない方にはノーマルホイールもご用意しておりますのでご安心ください!お早目のお問合せ、ご来店をお待ちしております!!
2018.12.14
マセラティ グラントゥーリズモスポーツMCシフト 左ハンドル ディーラー車の在庫情報はコチラです。
高音唸るV8エンジン、彫刻のようなスタイル、そして4人のためのインテリアを上手くまとめあげたマセラティ グラントゥーリズモ!!ご案内致します車輌はお洒落なブルーソフィスティカートのボディカラーにビアンコプレジャートのインテリア!!さらに、シートアクセントにブルーソフィスティカートのステッチにアルカンタラヘッドライニング「ネロ」が施され、高級感が一層増します!!エクステリアも抜かりは御座いません。アントラサイトグレーの20インチアストロデザインホイールに、ボディカラーに合わせたアルマイト加工ブルーキャリパー、マットブラックルックヘッドライトと青×黒とのコンビネーションがお洒落かつスポーティで引き締まる印象を与えます!!エンジンは誰もが知ってるフェラーリ製4.7L・V8NAエンジン。スポーツモードを選択すれば純正でも十分すぎるほどの快音を奏でます。ブルーソフィスティカートのボディは街中を走れば誰もが振り返る、注目度抜群の1台です!!是非、この機会をお見逃しなく!!
2018.12.14
今回はお客様のご要望によりアウディ Q7の摩耗してしまったブレーキパッドとブレーキローターを新品に交換しました!!
コチラが新品のブレーキパッド&ローターです↓↓
ブレーキは、お車にとって1番重要な装備です!!
ブレーキパッド&ローターが摩耗して無くなってしまうとブレーキのかかりが悪くなりとても危険です!!
定期的に新しいパッドに交換しましょう!!
交換する時期は、新品に交換してから3万キロ~4万キロぐらいと言われております!!
お車によってはブレーキパッドの残量が減るとマルチディスプレイに警告灯を映してくれるお車もあります!!
今回ブレーキパッド交換をするQ7は、マルチディスプレイに警告灯を映してくれる車両でした!!
コチラが警告灯の写真です↓↓
写真のようにブレーキパッドの残量が減るとマルチディスプレイに警告灯が表示されます!!
アウディは、本当に優秀なお車ですね(^^)/
どうやってパッドの残量を調べているのかと言いますとブレーキパッドの部分にセンサーがついていて残量が減るとセンサーが反応して警告灯を表示するシステムです!!
コチラが残量が減ってしまったブレーキパッドの写真です↓↓
写真をご覧になれば分かるようにかなり残量がなくなってしまっています!!
ブレーキパッドとブレーキローターを新品に交換します!!
コチラが新品のブレーキパッドを組付けた後の写真です↓↓
非常に重要な装備なので、1つ1つのパーツを慎重かつ確実に取り付けていきます!!
そして、組付けた後に最終チェックを行ってタイヤホイールを取り付けていきます!!
ジェミーズでは、このようにカスタムやコーティング以外にもこのような整備を行っております!!
お車のことならジェミーズへ!!是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.12.14
今回はアウディ R8にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
新車のようにピカピカのボディです(^^♪
ソリッドカラーは洗車キズや水あかなどが目立たないカラーですが、しっかりとチェックをしながら作業を行いました!!
ボディに付着した汚れやホコリをしっかりと落とす為、洗車作業を行い水滴を全て拭き上げた後に磨き作業を行います!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!
磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そして、コーティング剤を塗布していき作業完了です!!
車両全体にコーティング剤を塗布して完成です!!
皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.12.13
今回はお客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニア カロッツェリア製(AVIC-RZ802)ナビゲーション取り付け/ヘッドライト&ナンバー灯LED化カスタムを行いました!!
まずは、ナビゲーション取り付けカスタムをご紹介致します!!
コチラが純正のナビゲーションです↓↓
カリフォルニアをお乗りの方は、ご存知かと思いますが、純正のナビゲーションは今のナビゲーションと比べると使い勝手が良いとは言えません(*_*)
今や主流となっているTVやDVDなどが、純正ナビですと視聴できませんしナビゲーション自体の機能もあまりよろしくはありません。
なので、今回は、純正ナビを取り外しカロッツェリア製の優秀なナビに交換致します!!
コチラがカロッツェリア製ナビ交換後の写真です↓↓
まるで純正装備かのように綺麗に取り付けることが、出来ました!!
このナビゲーションがどのような機能が搭載されているかご説明致します!!
■カロッツェリア製(AVIC-RZ802)ナビゲーション
このナビゲーションは、長年培った独自のテクノロジーとノウハウを注ぎ込んでいて、誰でもカンタンに使える高度なナビ能力を搭載しております!!
なので、道に迷ったり道なき道を進んでしまったりなどのトラブルは、起こりません(#^.^#)
また、TVやCD、DVDなどの幅広いAVソースを使用することができ、Bluetooth(電話・オーディオ)などの便利な機能も搭載されております!!
コチラのナビを取り付ければさらにドライブが楽しくなること間違いなしですね(^^♪
続いてヘッドライト交換&ナンバー灯交換作業をご紹介致します!!
↑↑のバルブをカルフォルニアに装着していきます!!
まずは、ナンバー灯のBefore/Afterをご覧ください!!
★Before★
★After★
ナンバー灯をLEDバルブに変更したことにより青白く美しくなりました!!
インテリアのランプもLEDランプに変更して統一感を出していくのも今後いいかもしれませんね(^^♪
続いてヘッドランプ交換です!!
右側のヘッドランプは純正のランプで左側がベロフ製のヘッドランプです!!
写真ではわかりずらいかと思われますが、ベロフ製の物の方が、青白くなっています!!
夜間に試乗をすれば分かりますが、非常に明るくなり視界が良好になります!!
ジェミーズでは、このようなカスタムを多く行っておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.12.12
今回はBMW M3にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆
磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが洗車作業をしている時の写真です↓↓
汚れていたエンブレムの隙間やドアヒンジの汚れ、ホイールの内側など細かな部分まで抜かりなく綺麗にしていきます!!
今回施工したM3は、特にマフラーエンドが、酷く汚れて付着してましたのでしっかりと時間をかけ洗車作業を行いました!!
汚れを落としましたら次はポリッシャーでボディを磨き上げていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!
磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そして、コーティング剤を塗布していき作業完了です!!
ボディ全体をばっちりとコーティング剤を塗布しグリルなどの細かな箇所までしっかりと綺麗にしましたら完成となります!!
あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?
是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.12.11
メルセデスベンツ V220dアヴァンギャルド エクストラロング ワンオーナー の在庫情報はコチラです。
今回ご案内の車両はV220d アヴァンギャルド エクストラロングになります!!3種類のボディが用意されているVクラスの中で、現行型から追加された、最も大きなボディがこちらのエクストラロングです!!通常のVクラスに比べホイールベースを23cmストレッチ、全長は538cmとなり、広々とした車内空間を実現しております!!また2015年のフルモデルチェンジに伴いオートトランクやリアガラスハッチ、360度モニター、燃費の向上等、利便性も格段に向上しております!!国産ミニバンとは一味違った欧州車のミニバン!!市場でも数少ないエクストラロングです。お探しの方に是非、オススメできる一台です!!お問い合わせが殺到する事が予想されます!!お早目のお問い合わせを!!
2018.12.10
BMW 340iツーリング ラグジュアリー ワンオーナー 新車保証付の在庫情報はコチラです。
今回入庫したお車は2015年にマイナーチェンジを受けた「BMW340iツーリング」になります!!ボディサイズはセダンと同じですが、後部荷室を追加するためにルーフが後方に延長され、かなり傾斜したDピラーで後端は強く絞り込まれたデザインとなっております。今回のマイナーチェンジにより、数々の外観のデザインの変更を受けた形となっております!!エンジンに関しましても前期型とは全く違うエンジンが採用され、326馬力の最高出力と45.9kgmの最大トルクを実現!!JC08モード燃費も向上し、13.5km/Lとなっております。ステーションワゴンならではの高い利便性を持ちながら、BMW独自の走りを実現したモデルとなっております!!その「走り」はセダンと全く変わらないと言っても過言ではないほど…。それであればセダンではなく、ツーリングという選択肢の1択ではないでしょうか!!人気の高いブラックサファイアメタリックのボディカラーとブラウンレザーの組合せも非常にお勧め出来るポイントとなります。この機会をお見逃しなく!!皆様からのお問合わせをお待ちしております!!
2018.12.10
今回はお客様のご要望によりトヨタ プリウスのインテリアについてしまった焦げ跡を綺麗にリペア致しました!!
コチラが焦げ跡部の写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにドアの内側部分に焦げ跡がついてしまっているのがわかりますね(*_*)
気にならないようで気になります・・・
でも、ご安心下さい!!
ジェミーズにお任せして頂ければこのような焦げ跡もリペアすることができます!!
コチラがリペア中の写真です↓↓
まずリペアを行う前にマスキング作業を行います!!
マスキング作業後にインテリア専用の塗料でペイントしていきます!!
どのぐらい綺麗になるか気になりますよね!?
コチラがリペア後の写真です↓↓
まるで新品パーツに取り換えたかのように綺麗に直りました!!
リペアを行ったと言わなければわからないほどです(^^)/
ジェミーズではこのようなリペア作業も行えますので、お困りの方がいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.12.10
今回はお客様のご要望によりマツダ CX-5にTVキャンセラーを取り付けて走行中同乗者がTVを視聴出来るように致しました!!
コチラが今回TVキャンセラーカスタムをしたCX-5です↓↓
2018年オートサロンでも展示されていたマツダが誇るSUV!!CX-5です(^^♪
ボディラインが美しくとってもかっこいいですね(^^♪
コチラのCX-5にTVを取り付けてドライブをもっと快適にしていきます!!
コチラが今回取り付けたTVキャンセラーです↓↓
コチラのKITを車両に取り付けていきます!!
ナビ周りのパネルを傷つけないように丁寧/慎重に外して配線加工をしていきます!!
ジェミーズではこのようなKITを取り付けた事のある整備士がいますので安心してお任せ下さいませ!!
コチラが取り付け前のナビ画面の写真です↓↓
標準の状態ですと走行中に↑↑のような表示がナビ画面にでてきます!!
TVキャンセラーを取り付け走行中にもTVが見れるようにしていきます!!
コチラがTVキャンセラーカスタム後の写真です↓↓
今回はステアリングホイール部にON/OFFスイッチを取り付けました!!
このスイッチを付けることにより簡単に標準の状態に戻すことが可能です!(^^)!
これで遠方へのドライブも快適に過ごすことができますね(^^♪
お子さんがいる方!!長距離の運転を頻繁にするという方!!
是非、ジェミーズでTVキャンセラーを取り付けてみてはいかがでしょうか!?
お問い合わせ下さいませ!!
2018.12.09
ポルシェ ボクスターPDKブラックエディション ディーラー車 新車保証付の在庫情報はコチラです。
2012年3月のジュネーブモーターショーで発表された、3代目となる981型ボクスターの入庫です!!911の991型と多くのパーツを共有しているシャーシの47%がアルミニウム化され、センタートンネル付近にはマグネシウム合金を使用、静的ねじれ剛性が40%向上しているモデルとなっております。ホイールベースは987と比較すると60mm延長され、フロントトレッドを40mm、リアトレッドも18mmワイド化されております。幌の開閉に関しても987型と比べて迅速化され9秒で可能となりました。987型に対して排気量は200cc縮小されましたが、強度が上がったピストンの採用によって出力は10馬力アップの265馬力となっております!!数々の軽量化やデザインの変更、強度をあげた設計により全く別の車へと変貌を遂げた981型ボクスター!!この機会をお見逃しなく!!しかも今回ご紹介する981型ボクスターは2015年6月から受注が開始されたスペシャルモデル「ブラックエディション」になります。数々のパーツを専用装備とし、ブラックに塗装された雰囲気はノーマルのボクスターとは一味も二味も違います!!街行く人々の誰もが振り返る1台ではないでしょうか!?この機会をお見逃しなく!!
2018.12.09
今回はお客様のご要望によりジャガー XKRコンバーチブルにスモークフィルムカスタムを行いました!!
コチラがスモークフィルムを貼る前の写真です↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってくるんですよ!!
そして夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができますし、スモークフィルムの濃さをお客様のお好みで選ぶ事が出来ます(^_-)-☆
また、XKRコンバーチブルのようなオープンカーにも施工することは、可能ですので何なりとご相談下さい(^^)/
そしてコチラがスモークフィルムを張り付けた写真になります↓↓
車内が見えなくなった事によりプライバシーを確保するとともにエアコンの効きが良くなりますに見た目もかっこよくなりました!!
夏も直射日光を浴びずに済みます!!
フィルムを貼りたい方いましたらお気軽に問い合わせ下さいませ!!
カスタム相談はジェミーズでお願いします!!
2018.12.08
ランボルギーニ アヴェンタドールLP700-4 ピレリエディション200台限定の在庫情報はコチラです。
ランボルギーニの「アヴェンタドールLP700-4 ピレリエディション」が入庫致しました。世界限定200台(クーペ105台、ロードスター95台)、ランボルギーニと長年に渡りパートナーシップを築き上げてきた世界的なタイヤメーカー、ピレリとのスペシャルモデルです!!エクステリアはルーフ、エンジンカバー、ミラー、エアインテークに赤の細いラインが施されており、赤く塗られたブレーキキャリパーとグロスブラックのルーフ、ホイールを組み合わせることで見事な調和を見せております!!インテリアにも同じモチーフが使用されて、ブラックのアルカンターラをまとったシートには赤のステッチと共にランボルギーニとピレリのエンブレムが刺繍され、天井とシートはエクステリアと同様に赤のラインで彩られております!!そのスタイルはまるで「戦闘機」!!ボディに無数に刻まれたパーティングライン・・・ところどころアクセントになっているダクトなど、相変わらずのド派手なデザインで他には無いインパクト!!これこそがランボルギーニの魅力ではないでしょうか!?それは、40年以上前にカウンタックを初めて見た時のあの興奮を今も変わらず楽しませてくれると言っても過言ではありません!!そして、当然当時をはるかに超える走りは・・・700PSを発生するV12気筒6.5Lエンジン!!最高速度は350km/h、0-100km/hまではわずか2.9秒で到達!!これは、e-ギアから格段に変速スピードをUPした新開発ISR(インデペンデント・シフティング・ロッド)7速セミオートマチックシステムを組み合わせた事ももちろんですが、これまでの鋼鉄製のフレームにかわり、剛性と安全性に優れているカーボンファイバー強化プラスティック(CFRP)にすることでの軽量化も大きな理由の1つです!!また、ランボルギーニ歴代フラッグシップモデルには欠かせない斜め前方に跳ね上がる「ガルウイング」・・・ではなく、正確には「バーチカルドア」もしくは「シザースドア」・・・も当然採用しており、革新と伝統を併せ持った仕上がりになっております!!因みに、広辞苑ではスーパーカーを「高性能で高出力、美しく特徴的なデザインのスポーツカー」と説明しています・・・そうです、それはまさに「アヴェンタドール」の事!!この機会を是非、お見逃しなく!!
2018.12.08
今回はアウディ R8にインテリアコーティング施工を致しました。
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
今回施工したR8のインテリアカラーは、迫力あるレッドのインテリアです!!
目立つ汚れや細かな汚れまで隅々綺麗にしてコーティング剤を塗布できる状態にしていきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布しインテリアを乾燥させて完成となります!!
シートを綺麗にしたい!!
なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.12.07
メルセデスAMG G63 デジーノEX 車検整備済み ワンオーナー ディーラー車の在庫情報はコチラです。
今回ご案内するお車は、誰もが憧れるメルセデスベンツ AMG「G63 AMG」の入庫です!!弊社の顧客様が新車で注文した履歴のはっきりした1台ですので、安心してご検討頂ければと思います!!「G63」と言えば2012年8月にエクステリア、インテリアの形状変更に加え、安全性、経済性ともに大幅に向上されているのが大きなトピックとなっておりますが、今回ご紹介するお車は2015年12月以降の5.5L V8ツインターボエンジンを積んだ571馬力エンジンになっているモデル!!デジーノエクスクルーシブインテリアパッケージなどのマストオプションをしっかりと装備しております!!ワンオーナー、車検整備済みで申し分の無いボディ&インテリアコンディション・・・しかも馬力などがアップした2015年12月以降のモデル!!加えて街で見かけることがほとんど無く、品のあるお洒落な「テノライトグレー」のボディカラー!!もはや手にしない理由が御座いません!!お問合せが殺到することが予想されますので、お早目のお問い合わせをお勧め致します!!
2018.12.06
今回はお客様のご要望によりアウディ R8にユピテル製(SN-SV70c)ドライブレコーダー取り付けカスタムとPLUG TV(TVキャンセラー)カスタムを行いました!!
コチラが今回取り付けたアイテムの写真です↓↓
■ドライブレコーダー(ユピテル製 SN-SV70c)
このドライブレコーダーは、夜間の映像をより鮮明に録画できる機能が搭載されておりますので暗所でも人や車を鮮明に記録できます!!
また、無線LAN内蔵で無料専用アプリに対応でき、スマートフォンやタブレットで記録した映像の確認はもちろん、アプリで本体をリモート操作して動画や静止画を撮影できる優れ物です!!
このドライブレコーダーを取り付ければ、万が一の際にも安心安全です(^^)/
■PLUG TV(TVキャンセラー)
このPLUG TVは、車両のOBD2 ポートに差し込むだけで走行中に同乗者がTVを視聴可能になる優れ物です!!
配線加工をしたり内装パネルを取り外したりなどは一切ありませんので電気系統の故障に繋がる事はありません!!
これを取り付ければドライブが楽しくなること間違えなしです(^_-)-☆
まずは、ドライブレコーダー取り付けカスタムをご紹介致します!!
↑↑が車両に取り付けた写真です!!
今回カスタムを行ったR8は、右ハンドルです!!
運転する際の視界の邪魔にならないように助手席側に取り付けました!!
そして、前方をしっかりと録画できるように角度を調整しました!!
続けてPLUG TVカスタムをご紹介します!!
コチラがOBD2ボートにPLUG TV!を差し込んだ時の写真です↓↓
OBD2ポートにPLUG TVを差し込むとグリーンに点灯致します!!
そして、少し待つと写真のようにイエロー色になります!!
ライトがイエロー色に変わればTVキャンセラーは完了です!!これで同乗者の方がTVの視聴できるようになります!!
また、元の状態に戻す場合は、もう一度PLUG TV!をOBD2ポートに差し込み今度はグリーンの点滅からブルー点滅になれば標準の状態に戻ります!!
もしやりたい方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.12.06
今回はBMW 6シリーズにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
新車のようにピカピカのボディです(^^♪今回施工した6シリーズは、写真をご覧になればわかるようにメタリックカラーです!!
メタリックのボディカラーは洗車キズや水あかなどが目立たないカラーですが、しっかりとチェックをしながら作業を行いました!!
ボディに付着した汚れやホコリをしっかりと落とす為、洗車作業を行い水滴を全て拭き上げた後に磨き作業を行います!!
コチラが洗車作業中の写真です↓↓
たっぷりの洗剤をスポンジを使いボディに付着した汚れとホコリを綺麗に落としていきます!!
汚れやホコリが付着した状態でポリッシャーを当ててしまうと逆にボディを傷をつけてしまうのでしっかりと洗車していきます!!
ボディを洗車し拭き上げ作業を行いましたらマスキング作業を行いボディを磨き上げていきます!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!
大きなボディですが、隅から隅まで抜かりなく磨き上げていきます(^^)/
今回施工した6シリーズは、ボンネットに洗車キズがたくさんついてしまっていたのでがっつり磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
コーティング剤を車両全体に塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!
洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!
2018.12.04
今回のブログでご紹介するのは、お車にとって非常に大切な部品ブレーキシステムです!!
ブレーキシステムは、細目に点検整備を行わないと最悪、事故にも繋がってしまう非常に大事な部品です!!
今回は、どのような時期で点検すれば良いのか!?どんな物を交換すればよいのか!?
っということを今回はブログを通してご紹介していこうと思います!!
■ブレーキシステム消耗品(ブレーキパッド&ブレーキローター)交換時期
ブレーキシステムにおいて交換しないといけない部品は、ブレーキパッドとブレーキローターです!!
ブレーキの構造は、ブレーキローターをブレーキパッドが挟みこみ減速、停止します!!
このブレーキパッドとブレーキローターは、ブレーキをかける度にどんどん摩耗していきます!!
この部品の残量が減ってくると制動力が落ちてきてしまいます(*_*)
なので、ブレーキパッドとローターの残量が今どれぐらい残っているのか!?
っということを点検整備を行い把握しないといけません!!
ですが、最近のお車は、とても便利な物で↑↑の写真をご覧になればわかりますが、ブレーキに点検が必要な場合にはマルチディスプレイに表示してくれます<m(__)m>
この警告灯が、点灯しましたらすぐにブレーキの点検を行いましょう!!
また、どれくらいの走行距離で交換時期になるのかといいますと!?
お車の乗り方次第でも変わってきますが、一般的には4万キロ~5万キロと言われております!!
■ブレーキパッド&ブレーキブレーキローターの種類
ブレーキパッドとブレーキローターにはいくつかの種類が御座います。
まずは、皆さんご存知の純正メーカーパッド、ブレーキローターです!!
純正のブレーキパッド、ローターはもちろん安心・安全で間違いないですが、費用が意外とかかります!!
費用を抑え安全な物はないの??っと思いの方!!ご安心ください!!
費用を抑え尚且つ安全な物は御座います!!
それは、、、社外ブレーキパッド・ローターです!!
ジェミーズでご案内している社外パッドとローターいくつかありますが1番のオススメは、ディクセル製のパッド、ローターです!!
このパッド、ローターは、低ダストでブレーキ鳴きが起こりにくく性能も非常に良いです!!
また、低ダストなので、タイヤホイールがあまり汚れませんし洗車をする手間が低減されますのでお車を綺麗な状態に保つことが可能です!!
費用を抑えることができ、ブレーキダストも少ないこの優れ物!!
非常にオススメできる1品です!!
では、ジェミーズで行ってきたブレーキパッド&ブレーキローター交換を見ていきましょう(^^♪
ジェミーズでは、カスタムやコーティング、販売、買取、意外でもこのような点検整備も行っております!!
お車のことならどんなことでもジェミーズにご相談下さいませ(^^♪
お問い合わせお待ちしております!!
2018.12.03
今回はお客様のご要望によりBMW X3の摩耗してしまったブレーキパッドを新品に交換致しました!!
コチラが新品のブレーキパッドの写真です↓↓
ブレーキパッドを交換せずに放置していると最悪、事故にも繋がりかねません。((+_+))
ブレーキパッドは定期的に点検と交換をお勧め致します(^^)/
今回交換したブレーキパッドは、DIXCELというというメーカーのブレーキパッドです!!
このブレーキパッドは、低ダストでブレーキ鳴きが起こりにくく性能も非常に良いです!!
低ダストなので、タイヤホイールがあまり汚れませんので洗車をする手間が低減されお車を綺麗な状態に保つことが可能です!!
そして、コチラが車両から取り外した古いブレーキパッドと新品のブレーキパッドです↓↓
写真の上側にあるのが新品のブレーキパッドです!!
ご覧になればわかるように今まで付いていたブレーキパッド(下側の物)は、残量が無くなりつるつるの状態です!!
パーツを目にすると細目な点検整備が重要だと改めて感じますね(^^)/
新品のパッドをしっかりと装着しタイヤホイールを装着すれば作業完了です!!
ジェミーズでは、カスタムやコーティング以外にもこのような整備作業も行っておりますので、お車のご相談は何なりとご連絡ください!!
2018.12.03
今回はローバー ミニにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆
磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが磨き作業をしている時の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!
ブラックカラーのコーティングは1番難しいと言っても過言ではありません!!
細かくボディの状態をチェックしながら磨き作業を行いました!!
ボディの隅々まで磨き作業を行いましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
車両全体にコーティング剤を塗布して完成です!!
このような工程をしっかりと行うことで最初にご覧になったボディのようになるんです!!
皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.12.02
ポルシェ カイエンターボのブレーキパッドとディスクローターを新品に交換致しました!!
コチラが新品のローター&ブレーキパッドです↓↓
ブレーキはお車のとって一番大事な部分です!!
ブレーキのパーツは、細目に点検をして交換時期になりましたらすぐに交換しましょう!!
今回は、ブレーキパッドだけではなくローターも一緒に交換します!!
輸入車のローターは、ブレーキパッドでローターを削りながら制動力を出します。
ハイパフォーマンスのクルマが多い輸入車あるあるです!!
交換時期は、乗り方にもよりますが大体4万キロ~5万キロぐらいだと言われています!!
それでは、取り外したブレーキパッドと新品の物を見比べてみましょう(^^♪
写真をご覧になればおわかりのように、下側の物が今まで装着されていたブレーキパッドです!!
そして、上側の物が新品のブレーキパッド!!
ブレーキパッドは普段ホイールやキャリパーに隠れていてあまり見えなく確認をしませんが、取り外してみると状態が良く確認できますね(^^♪
新品の物をしっかりと装着していきます!!
新品の物に交換すると同時に足回りの点検と清掃も行いました!!
1つ1つのパーツを正確かつ慎重に取り付けていき取り付けた後にも再度確認していきます!!
部品はちゃんと取り付けられているか!?
間違えた取り付けはしていないか!?
徹底的に抜かりなくチェックしていきます!!
チェックを終えタイヤホイールを組付けて完成となります!!
ジェミーズでは、このような整備も行っておりますので何なりとご相談下さいませ!!
2018.12.01
ポルシェ ボクスターPDKブラックED パワクラ可変 ディーラー車 保証付の在庫情報はコチラです。
2012年3月のジュネーブモーターショーで発表された、3代目となる981型ボクスターの入庫です!!911の991型と多くのパーツを共有しているシャーシの47%がアルミニウム化され、センタートンネル付近にはマグネシウム合金を使用、静的ねじれ剛性が40%向上しているモデルとなっております。ホイールベースは987と比較すると60mm延長され、フロントトレッドを40mm、リアトレッドも18mmワイド化されております。幌の開閉に関しても987型と比べて迅速化され9秒で可能となりました。987型に対して排気量は200cc縮小されましたが、強度が上がったピストンの採用によって出力は10馬力アップの265馬力となっております!!数々の軽量化やデザインの変更、強度をあげた設計により全く別の車へと変貌を遂げた981型ボクスター!!この機会をお見逃しなく!!しかも今回ご紹介する981型ボクスターは2015年6月から受注が開始されたスペシャルモデル「ブラックエディション」になります。数々のパーツを専用装備とし、ブラックに塗装された雰囲気はノーマルのボクスターとは一味も二味も違います!!さらに、快音奏でるPowerCraftハイブリッドエキゾーストマフラーシステムを搭載し、街行く人々の誰もが振り返る1台ではないでしょうか!?この機会をお見逃しなく!!
2018.11.30
ランドローバー レンジローバー スポーツ SVR OP200万 新車保証付の在庫情報はコチラです。
ニュルブルクリンクで2番目に早いSUVを入庫致しました!!その名も「レンジローバー レンジローバースポーツ SVR」!!ニュルブルクリンクの北コースにおいて、8分14秒という何とも素晴らしいタイムを記録したモデルになります。8分10秒代というと「ゴルフR」や「V12ヴァンキッシュ」、「レクサスISF」などが挙げられることから、こちらの車両が如何に特別なモデルか分かって頂けるはずです!!ニュルブルクリンクの北コースで1番早いと言われているSUVは「ポルシェ マカンターボS」の7分59秒という数字のようです。(現在、北コースは市販モデルのタイムアタックは禁止されている為)SVRというクルマはジャガー・ランドローバーの中でも特別オーダー車や高性能モデルの開発・製造を行う「スペシャル・ビークル・オペレーションズ(SVO)」が手がけた高性能SUVになります。レンジローバーの「高級で上質なインテリア」や「上品な走行安定性」を保ちつつ、ポルシェに負けない「走り」を両立する非常に贅沢なモデルとなっておりますので、この機会をお見逃しなく!!
2018.11.30
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ S400にロアリングを取り付けてローダウンカスタムをしました!!
コチラが今回S400に取り付けたロアリングキットになります↓↓
コチラのロアリングキットを装着するだけで車高を下げる事が出来ます(^^)/
ロアリングにネジ山が切ってあるのがわかりますが、このネジで車高の落とし具合いを調整できます!!
今回は、車高を落とし過ぎず丁度良い感じに車高を落としました!!
コチラが純正の時の車両の写真になります↓↓
純正の車高を少しだけ落と丁度いい感じに致しました!!
車高を落とし過ぎてしまうと坂道や段差などを気にしないといけないので、そのストレスがないぐらいの車高にしていきます!!
完成した姿を見るのが楽しみです!!
そしてコチラがロアリングキットを装着した後の写真になります↓↓
写真ではわかりずらいかと思いますが、3センチ前後しっかりローダウンされました!!
走行する上で不便がないぐらいに車高を落とすことが出来ました!!低すぎず高すぎず絶妙な車高です!!純正の時よりもカッコよくなったのは誰が見ても一目瞭然です(*^-^*)ジェミーズでは、ローダウン以外にもホイールペイント/マフラー交換/ナビ取り付け/GPS&レーダー探知機取り付けなども、やっておりますのでカスタムをしたい方は是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.30
今回はメルセデスベンツ S550クーペのガリ傷がついてしまったアルミホイールをリペア致しました。
コチラが傷がついてしまったアルミホイールです↓↓
コチラが今回リペアするホイールのガリの部分です!!
縁石や細い道でのすれ違いなどでうっかりホイールをガリってしまった人は多いのではないでしょうか!?
写真をご覧になればわかるようにかなり酷い状態ですね!!
せっかくのベンツ純正アルミホイールがこれでは台無しです!!
こういったアルミホイールだってジェミーズにお任せして頂けたら直せます!!
コチラがリペア後の写真になります↓↓
ジェミーズにお任せ頂ければホイールのガリ傷を直すことが出来るんです!!
ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんです!!
ジェミーズにお任せして頂けたら、忌まわしいガリ傷に悩ませられる心配は御座いません!!
お悩み方は是非ジェミーズにお問合せくださいませ!!
(ホイールの状態により価格等が変わってきます)
2018.11.29
今回はポルシェ ケイマンにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆
磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが洗車作業をしている時の写真です↓↓
汚れていたエンブレムの隙間やドアヒンジの汚れ、ホイールの内側など細かな部分まで抜かりなく綺麗にしていきます!!
今回施工したケイマンは、特にフロント周りに酷く汚れが付着してましたのでしっかりと時間をかけ洗車作業を行いました!!
汚れを落としましたら次はポリッシャーでボディを磨き上げていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!
磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そして、コーティング剤を塗布していき作業完了です!!
車両全体にコーティング剤を塗布して完成です!!
皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.28
メルセデスAMG GLE43 4MATICクーペ 2オーナー リアモニター 保証付の在庫情報はコチラです。
流麗なクーペフォルムとSUVの力強さが調和する、先鋭的なスタイリングに隅々までモダンなラグジュアリーが満ちる、スポーティなインテリア・・・そして、メルセデス最先端の知的安全機能が備わったSUVクーペという新しいジャンル「New AMG GLE43 4MATICクーペ」を入庫致しました!!俊敏でスムーズな9G-TRONICとともにスポーツドライブが思いのままに愉しめる3.0L・V6ツインターボエンジンを搭載し、最高出力367PS・最大トルク53.0kgmと言ったAMGならではのパワフルな走りを実現!!さらに、エモーショナルなV6サウンドが愉しめるAMGエグゾーストシステムも搭載!!モータースポーツシーンを彷彿とさせるような、ドライバーの心まで震わせるAMGサウンドを愉しめます!!今回、入庫したGLE43は硬派な印象な持たせる漆黒のボディカラー「オブシディアンブラック」!!インテリアは、贅沢な本革ブラックナッパレザーにアクセントとなるレッドステッチ入り!!もちろん、安心のメーカー保証付き!!さらに、後席で子供から大人まで楽しめる9インチアルパインリアモニター付きとなります!!この機会、お見逃しなく。お問合せお待ちしております。
2018.11.28
今回はお客様のご要望によりベントレー コンチネンタルGTに延長ドックコネクターを取り付け使い勝手をよくしました!!
今回は、ベントレー コンチネンタルGTに延長ドックコネクターを取り付けました!!
元からドックコネクターは、車両に装備されてますが配線が短くグローブボックス内でないと操作ができません。
これでは不便!!ということで今回は、センターコンソールまで延長させ使いやすくしました!!
コチラが作業後の写真です↓↓
センターコンソールまで延長させたことによりケータイの操作が非常にしやすくなりました!!
これでグローブボックスを開けて操作する必要はなくなりましたね(^^)/
コンチネンタルGTをお乗りの方は、同じような悩みを抱えているのではないでしょうか!?
もしこのドックコネクター延長カスタムを行いたいなんて方がいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.27
ポルシェ 991カレラ4GTS アルカンタラ/カーボンPKG 左ハンドルの在庫情報はコチラです。
豊富なラインナップを揃える「ポルシェ991」の高性能モデル「GTS」を入庫致しました!!しかも今回入庫したお車はクーペの4WDモデル「991カレラ4GTS」になります!!「走り」を知っている方であれば、RWDモデルと4WDモデルの走行性能の「違い」は説明しなくても分かって頂けると思います。パフォーマンスと使い勝手を両立したモデルとして有名なGTSですが、カレラSでは物足りない、GT3だとスパルタン過ぎるというお客様に相応しいモデルとなっております。4WDの安定感、GTSの持つポテンシャル、ポルシェらしいハンドリングなど、ワインディングロードで存分に感じて頂きたい1台となっております。綺麗で、お洒落なボディカラーのサファイアブルーメタリックや数々のオプション装備、左ハンドル仕様と言ったところが魅力的な1台です!!勿論、ワンオーナーのお車になりますので、安心してご検討下さい。珍しいお車になりますのでお早目のお問合わせをお勧め致します!!
2018.11.27
今回はお客様のご要望によりランボルギーニ ガヤルドスパイダー SDナビゲーション/バックカメラ/GPSレーダー探知機/ドライブレコーターなどの様々なアイテムを取り付けました!!
コチラが取り付けたアイテム一式です↓↓
↑↑のアイテムをガヤルドスパイダーに取り付けていきます(^^)/
このアイテムがどのような機能が搭載されているのか簡単にご紹介したいと思います!!
■パナソニック製(CN-F1DVD)SDナビゲーション
このナビゲーションは、通常のGPS情報に加え、日本のほぼ真上を通過する準天頂衛星「みちびき」の電波受信に対応してますので、ビル街や山間部など測位が難しいエリアでも、より正確に自車位置を把握することが可能となります!!
また、インターチェンジやジャンクションなどアップダウンのある道路を走行する場合、上下センサーで計測して判別していましたが、 地図に収録された標高情報と、マッチングさせる新アルゴニズムとダブルで計測することで、測位精度が向上しております!!
このナビゲーションを取り付ければ、どんな複雑な道路でも正確に案内をしてくれるので、道に迷うことはありません(^^)/
■パナソニック製(CY-RC90KD)バックカメラ
このバックカメラの特徴は、とにかく画質がよくより鮮明な映像を表示することが可能です!!
画素数を従来モデルの25万画素から31万画素へ向上しております!!
また、画角を従来モデルの水平135°垂直109°から水平145°垂直112°へ広視野角化してますので、幅広く見渡すことが可能です!!
より大きな安心、安全に繋がりますね(^^)/
■パナソニック製(CA-DR02SD)ドライブレコーダー
コチラのドライブレコーダーは、先ほどご紹介したナビゲーションと連動することが可能でナビゲーション画面でドライブレコーダーの映像を確認することができます!!
映像も鮮明でより多くの情報を得ることができますので万が一の事故の際にも安心です!!
■ユピテル製(Z996Csd)GPS&レーダー探知機
コチラのGPS&レーダー探知機は、ユピテルの最新レーダー探知機です!!
アラートCGと実写動画警告でより分かり易くかっこいい新警報画面に進化しております!!
そして、小型オービスにレーダー波受信とGPSデータで対応しますので新しくできたオービスにも敏感に反応する優れ物です!!
4ピースセパレートタイプなので液晶画面の取り付け位置の自由度はかなり高くお好きな箇所に取り付ける事が可能です!(^^)!
ご紹介した優秀なアイテムをガヤルドスパイダーにしっかりと取り付けていきます!!
ガヤルドスパイダーは、オープンカーなので配線のとり周しに特に気を使い作業を行いました!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
■ナビゲーション画面
■TV画面
■バックカメラ映像画面
■ドライブレコーダー映像画面
車両にアイテムを取り付け各自の動作確認を行っていきます!!
全ての物が正常に作動し問題がなければ完了となります!!
ジェミーズでは、レーダー探知機やナビゲーションなど様々なカスタムを行ってきたベテランの整備士がいますので、是非安心して皆さんの大切な愛車をお預け下さいませ!!
心よりお問い合わせお待ちしております(^^)/
2018.11.25
アストンマーティン V8ヴァンテージ スポーツシフトⅡ 2オーナー ディーラー車の在庫情報はコチラです。
イギリスの名門アストンマーティン社のベイビーアストンことV8ヴァンテージを入庫致しました!!1.6トンの軽量アルミボディに、自然吸気のV8エンジン、トランスアクスルによる前後重量配分など、スペックだけみてもFRスポーツカーの王道をゆく仕上がりとなっています!!もちろん、スペックのみではなく実際の走破性も抜群!!小さなボディながら、大きな満足感を得ることのできるお車ではないでしょうか?今回ご案内のお車は、2006年パリモーターショーにて発表された、2ペダルマニュアルシフト、通称『スポーツシフト』の進化版『スポーツシフトⅡ』になります。従来の6速から7速になり、市街地でのドライブはもちろんスポーツ走行でも抜群のパフォーマンスを発揮してくれます!!更に、10スポークシルバーダイヤモンドターン19インチアルミホイールをはじめ、キセノンヘッドライト、ピアノブラックウッドパネル、シートヒーター、クルーズコントロール、ETCユニットなどオプション豊富な魅力あふれるお車となります!!人気の「007」カラー、クアンタムシルバー(メタリック)のボディカラーに、オブシディアンブラックレザー・ホワイトステッチのインテリアカラーがイギリス英国紳士の雰囲気を醸し出しています!!イギリスが誇る、伝統と格式高いアストンマーティン社の雰囲気を存分にご堪能いただけるお車を是非、この機会にご検討下さいませ!!
2018.11.24
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ C180にユピテル製(SN-SV70d)ドライブレコーダーを取り付けました!!
コチラが今回取り付けたドライブレコーダーです↓↓
このドライブレコーダーの特徴は、周囲の明るさを自動で感度を調整して、昼夜を問わず綺麗な映像を記録する事が可能です!!
いちいち設定する手間がいらないのがSUPER NIGHTシリーズです!!
また、無料専用アプリに対応していてスマートフォンやタブレットで、記録した映像の確認はもちろん、アプリで本体をリモート操作して動画や静止画を撮影することが可能です!!
このドライブレコーダーを取り付ければ万が一のトラブルの際にも安心できますね(^^)/
そして、コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓
ドライブレコーダーは、助手席側フロントにしっかりと撮影できるポジションに取り付けました!!
これで万が一の事故の際にもしっかりと録画が出来ますので安心です(^^)/
GPSレーダー探知機やドライブレコーダーの取り付けはたくさん行ってきましたので安心して愛車をお預け下さいませ!!
カスタムはジェミーズにてお願いします!!
2018.11.24
今回はお客様のご要望によりフェラーリ F12のキズがついてしまったホイール(ハイパーフォージド)を綺麗にリペア致しました!!
コチラがキズがついてしまったホイールの写真です↓↓
縁石や細い道でのすれ違いなどでうっかりホイールをガリってしまった人は多いのではないでしょうか!?
ジェミーズにお任せ頂ければホイールのガリ傷を直すことが出来るんです!!
ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんです!!
せっかくのハイパーフォージド製のかっこいいアルミホイールがこの状態では台無しですよね(*_*)
しっかりとリペアさせて頂きました!!
コチラがリペア後のホイールの写真です↓↓
ガリ傷があったなんて嘘のようですね!!
もう忌まわしいガリ傷に悩ませられる心配は御座いません!!
お悩み方は是非ジェミーズにお問合せくださいませ!!
(ホイールの状態により価格等が変わってきます)
2018.11.22
アウディ RS5 4.2 FSI クワトロ 左ハンドル 純正20AW ディーラー車の在庫情報はコチラです。
「The Perfect Blend of Performance and Design(パフォーマンスとデザインの完璧な融合)」を開発コンセプトに、クワトロ社が製造したRS5を入庫致しました!!A5の上位クラスにあたるS5をベースに、エンジンは高回転型直噴V8エンジンを搭載し、最高出力450PSを発揮致します!!S5と同じ排気量ながらレブリミットの引き上げなどにより約100PSの出力向上に成功!!さらにクワトロ社の熟練工の手による手作業での組み立てや、シリンダーブロックとクランクケースはアルミ合金製、その他クランクシャフトやコネクティングロッド、ピストンも軽量化することでエンジン単体の重量を216kgにまで軽量化!!ここまでこだわったエンジンのパワーを、パドルシフト付7速Sトロニックとアウディ十八番のクワトロシステム(4WD)でしっかりと路面に伝達!!これで、RS5が遅いはずがございません!!まずは、ご自身の目でお確かめ下さい!!また、20インチアルミホイールやバング&オルフセンサウンドシステムなどの豪華装備が装着された1台です!!この機会にアウディが誇るハイパフォーマンスモデルのRS5をご検討してみては如何でしょうか!?お問い合わせお待ちしております!!
2018.11.21
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンの各種パーツをブラックアウトカスタムしてイメージチェンジしました!!
コチラがブラックアウトカスタムを行ったカイエンです!!
テックアートエアロとブラッアウトカスタムの愛称がとてもマッチしており非常にかっこいいです!(^^)!
では、ブラックアウトカスタムを行う前のカイエンを見ていきましょう!!
コチラがカスタム前のカイエンの写真です↓↓
今回は、フロントマスク周りのシルバーの箇所をマッドブラックにペイントしていきます!!
車両全体をブラック系のカラーにすることにより引き締まった印象となります!(^^)!
また、イメージがガラリと変わるので愛車に少し飽きてしまっているなんて方にもおすすめですね(#^.^#)
ペイント前と比べると印象が変わりワイルドでオシャレなカイエンへとなりました!!
ペイントする箇所のセンスが非常に良いです<m(__)m>
皆さんもジェミーズでブラックアウトカスタムを行い愛車のイメージチェンジを行いませんか!?
是非、お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.21
メルセデスAMG C63Sセダン Edition1 国内限定350台の特別仕様車の在庫情報はコチラです。
国内限定350台 AMG C63S Edition1が入庫致しました!!レッドアクセントの専用デザインにサイドにあしらった専用デカール、さらにマットブラックペイント19インチ鍛造アルミホイールを組み合わせたアグレッシブなエクステリア!!インテリアには、ホールド性に優れたバケットタイプAMGパフォーマンスシートや、グリップ性の高いレザーDINAMICA素材が全周に巻かれたAMGパフォーマンスステアリングがダイナミックなドライビングをサポートしてくれます!!他にも、カーボンパネルや随所に施されたレッドステッチなど、エディション1らしいレッドアクセントが加えられた特別な空間が演出されています!!AMGの中でも圧倒的な人気とリセールを誇るC63ですが、さらに510PSを発生するC63Sをベースとした特別仕様車が「Edition1」となります!!パワフルなエンジン、素早いシフトチェンジ、ダイナミックなハンドリングなど、この1台で爽快なクルージングからサーキット走行まで・・・AMGならではの強烈なパワー&トルクが存分に楽しめるスポーツセダン!!他では味わえない「C63SEdition1」をこの機会に是非お楽しみください!!
2018.11.21
今回はマツダ CX-5のステアリングホイール交換作業とユピテル製(Z810DR)GPS&レーダー探知機取り付けカスタムを行いました!!
コチラが今回CX-5に取り付けるパーツです↓↓
まずは、ステアリングホイール交換カスタムをご紹介致します!!
コチラが純正の時のステアリングホイールです↓↓
純正マツダのステアリングホイールです!!
カスタム好きの方にとってはちょっと物足りないステアリングホイールですね(*_*)
エアバックが作動しないように慎重に作業を行っていきます!!
ステアリングホイール交換は簡単そうに思えますが意外と大変なんです(*_*;
ですが、ジェミーズでは、経験がありますのでご安心を!!
そしてコチラがステアリングホイール交換後の写真です↓↓
レッドのスティッチがステアリングに入り非常にオシャレになりました!!
ワンポイントのアクセントがつき純正の時よりもカッコいいです!!
ステアリングが太くなったのでコーナリングの際にハンドルをきるのが軽くなった感じがして運転もしやすくなりました!!
続いてGPS&レーダー探知機取り付けカスタムをご紹介します!!
今回取り付けるGPS&レーダー探知機は、ドライブレコーダーと一体になっているタイプのものです!!
走行中の映像を録画しながらGPS&レーダー探知機で公開取締情報や、速度取締り指針の情報を、分かりやすく日付・時間・場所に合わせてリアルタイムに警報してくれるGPS&レーダー探知機です!!
1機で2つの機能を兼ね備えた優れ物です!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
GPS&レーダー探知機は、運転席の見やすい位置に取り付けました!!
ドライブレコーダーは車両前方をしっかりと録画できるようにミラーの裏側にしっかりと取り付けました!!
1機で2つの機能を兼ね備えたこの便利なアイテムどちらも取り付けていない方にはオススメですよ!(^^)!
また、今回はアイドリングストップコントローラーを取り付けました!!
メーカー標準搭載のアイドリングストップ機能は、エンジン始動後、アイドリングストップOFFスイッチを押さないかぎり毎回動作します。
そのため、アイドリングストップ機能が不要な方はエンジン始動後に毎回スイッチを押さなければいけません。
エンジン始動時にアイドリングストップ機能を自動でOFFにしますので、わずらわしいスイッチ操作から解放されます。
アイドリングストップが気になる方にお勧めな商品です!!
ジェミーズでは、このようなカスタムを毎日のように行っておりますのでやりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.20
今回はお客様のご要望によりランボルギーニ ガヤルドのシワや傷がついてしまったインテリアをリペア致しました!!
コチラが傷がついてしまったシートの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにレザーシートがひび割れてしまっているのがわかります!!
レザーシートは、年数が経過すると写真のようにヒビ割れてしまったり色が変わってきたりします!!
ですが、ご安心下さいませ!!
レザーシートがヒビ割れてしまったり傷がついてしまってもジェミーズにお任せ頂ければ綺麗に直す事が可能です!!
コチラがシートリペア中の写真です↓↓
まずは、レザーシートをクリーニングしてからシートと同じカラーでペイントしていきます!!
塗料が、シート以外の箇所に飛ばないようにしっかりと養生します!!
そして、コチラがリペア後のレザーシートの写真です↓↓
細かなシワがペイントやクリー二ングをしたことによって綺麗になりました!!
内装の事でお悩み方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.11.19
AMG G63 デジーノEXインテリア/デジーノカラーディーラー車の在庫情報はコチラです。
昔から変わらないスタイルで、圧倒的人気を誇り四輪駆動車の頂点と言っても過言ではないGクラス!!そのハイパフォーマンスバージョンであるAMG G63を入庫致しました!!「G63」と言えば2012年8月にエクステリア、インテリアの形状変更に加え、安全性、経済性ともに大幅に向上されているのが大きなトピック!!インテリアは、ダッシュボードやメーターパネル、センターコンソールなどのデザインが大幅に改良されて、モダンかつ上質でエクスクルーシブな室内空間を実現!!そして見逃せないのは「エコ・スタート/ストップ機構」が付いて、Gクラスがアイドリングストップするというのも驚きの1つです!!パワーは544馬力、トルクは77.5kgmで、2.5トンのボディを0-100km/h加速5.4秒というタイムで引っ張る恐るべきパフォーマンスの持ち主!!オプション装備として、designoエクスクルーシブインテリアパッケージなどのマストオプションをしっかりと装備しております!!そして、各パーツにブラックアウトを施し、カーボンパーツを装着したことによってオシャレでスタイリッシュな印象となってます!!他のモデルでは代用ができないスタイルに、最新の装備とデザインのインテリアがうまく組み合わされ、まさにGクラスの完成形と言えます!!エキゾーストにも手を加えIPEの可変バルブマフラー&キャタパイプ(スポーツ触媒)に交換済み。手にしない理由が御座いません!!お早目のお問い合わせをお勧め致します!!
2018.11.17
メルセデスベンツ S550クーペAMGライン マンソリー21AW 延長保証付の在庫情報はコチラです。
「モダンラグジュアリー&インテリジェンス」をコンセプトに掲げる2ドアモデル、「メルセデスベンツS550クーペ」を入庫致しました!!最近では「Sクラス」をベースにしたクーペを「SEC」や「CL」と呼んでおりましたが、久しぶりに「Sクラスクーペ」の名称を復活させたモデルになります。2015年からデリバリーが開始されたまだまだ新しいモデルになります!!4.7リッターV8ツインターボエンジンの「走り」は、各々の速度域でラグジュアリー且つスポーティな「走り」を提供してくれます!!しかもオプションカラーの「ダイヤモンドホワイトメタリック」のボディカラー!!内装のポーセレンレザーもお洒落を際立たせております!!ラグジュアリーにもビジネスライクにも対応可能な万能なボディカラーではないでしょうか!!今回ご案内のお車は外すことの出来ない「AMGライン」や「レザーエクスクルーシブパッケージ」、「スワロフスキークリスタルパッケージ」などもしっかりとオプション装備した自信を持ってお勧め出来る1台です!!しかも平成32年7月まで延長保証加入済みの1台!!是非、お早目のお問合せを宜しくお願い致します!!
2018.11.14
アウディ R8クーペ V10 5.2FSIクワトロ 希少ボディ色 新車保証の在庫情報はコチラです。
2006年に登場して以来アウディの象徴となるスポーツカーとして人気を博した「R8」…それから10年の時を経てフルモデルチェンジした「R8Coupe V10 5.2FSI quattro」を入庫致しました!!前よりに位置するコックピットと長いリアデッキという先代モデルの姿を引き継ぎながら、全高・全長は初代R8とそう変わらないものの、車幅が40mm拡大され、印象としても、よりワイドでフラットなものになっています。搭載されるエンジンは、この時代には珍しい自然吸気5.2L・V10エンジン!!最高出力540馬力/最大トルク55.1kgmを発生するエンジンと7速Sトロニックトランスミッションの組合せにより0-100km/h加速は3.5秒、最高速は323km/hを実現!!今回入庫したR8は人気・希少性・リセールバリューと自信を持ってご案内出来る「スズカグレーメタリック」のボディカラー!!安心のディーラー新車保証付!!2オーナー車!!ジェミーズが自信を持ってお勧めする1台です!!
2018.11.12
ランボルギーニ ガヤルドe-ギア KSG可変 ディーラー車 クラッチ&ナビ交換済の在庫情報はコチラです。
存在感抜群のランボルギーニ ガヤルドが入庫致致しました!!2004年に「ベイビー・ランボ」との触れ込みで登場し、エンジンは新開発のV型10気筒5リッター、ベイビーランボの愛称で、1,720kgのアウディ製新開発アルミスペースフレームボディ、500馬力を発生するV10エンジンとくれば、どれだけの車なのかは想像できるはず!!エクステリアはエアロパーツはもちろん、カーボンリアウイングなどで、オリジナリティ溢れる仕上がりになっております!!初めての地へのドライブに欠かすことのできないカロッツェリアメモリナビゲーションも装備し、安心のドライブレコーダーも搭載!!今も昔も「スーパーカー」の代名詞と言っても過言ではない「ランボルギーニ」!!他には無いあなただけの1台をお探しの方に自信を持ってお勧めする車輌です!!早い者勝ちの1台、この機会をお見逃しなく!!
2018.11.10
メルセデスベンツ GLC350e 4マチック スポーツ 20インチAW 新車保証付の在庫情報はコチラです。
EV走行が身近に味わえ、しかもアクセルを踏めば0-100km/h加速を5.9秒でこなす緩急自在のパワーハイブリッド!プラグインハイブリット車の「GLC350e 4MATICスポーツ」が入庫致しました!!GLC350eのエンジンは、211psを発する「GLC250」用の直噴2リッター4気筒ターボ。これに116psのモーターやリチウムイオン電池などを組み合わせて、システム全体で320psと560Nm(57.1kgm)を発揮!!アクセルを踏めば、エンンジン+モーターの途切れる事のない迫力の加速が味わえます!!また、エアサスペンションシステム+優れた重量配分による俊敏なコーナリングによって、SUVらしからぬ軽快なドライブが楽しめます!!燃費を優先する「Eco」、快適性を優先する「Comfort」、スポーティな「Sport」、さらにダイナミックな「Sport+」など、走り・快適性・燃費性能がドライバーの好みで組み合わせられる「Individual」の5つの走行モードが選択可能!!さらに、エンジン+モーターで走行する「HYBRID」、モーターだけで走行する「E-MODE」、バッテリー充電のレベルを維持して走る「E-SAVE」、エンジンでバッテリーを充電しながら走る「CHARGE」の4つのEQ Powerシステムモードなど・・・走行する場面に合わせて10種の多彩な走行モードが選べます!!想像を超える最先端のドライビングをこの機会に是非!!
2018.11.10
今回はランボルギーニ ガヤルドにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆
磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが磨き作業をしている時の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!
ガヤルドのボディは、角が多いので慎重に磨き作業を行いました!!
ボディの隅々まで磨き作業を行いましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
車両全体にコーティング剤を塗布して完成です!!
皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.09
今回はフェラーリ GTC4ルッソにインテリアコーティング施工を致しました。
いま、話題のフェラーリの4シーターGTC4ルッソ!!新車のインテリアコーティングになります!!
まずは、シートを綺麗にクリーニングしてからコーティング剤をレザーシートに塗布します(^_-)-☆
シートの隙間の細かなゴミや汚れをしっかりと除去しコーティング剤をしっかりと塗布できる状態に仕上げます!!
そして、ルームクリーニングを抜かりなく行いインテリアを乾燥させた後にコーティング剤をレザーシート全に塗布します!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
シートを綺麗にしたい!!なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.08
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ G550Lにデイライト付きヘッドライトカバーとドリンクホルダーを取り付けました!!
まずは、デイライト付きヘッドライトカバー取り付けカスタムをご紹介致します。
コチラがカスタムを行う前の車両の写真です↓↓
今回はコチラの車両にデイライト付きヘッドライトカバーを取り付けます!!
赤い〇の箇所にデイライトが、装備される形となります!!
エアロの取り付けやペイントなどのカスタムを行うと見た目がガラリと変わりますが、このような細かなカスタムでも印象が全然変わってきます!!
コチラがデイライトヘッドライトカバーを取り付けた後の写真です↓↓
デイライトが装備された事によりフロントマスクの印象が大きく変わりました!!
同じようなカスタムを検討されているお客様!!ジェミーズでカスタムをお願いします<m(__)m>
続いてドリンクホルダー取り付けカスタムをご紹介致します!!
コチラのGクラス専用ドリンクホルダーは、材質がしっかりとしていますので頑丈です!!
また、作りもGクラスにフィットしていて純正装備と言ってもわからないほど程度がいいです!!
なぜかって・・・
同じOEM品が純正アクセサリーでディーラーでも販売していますW
コチラが取り付け後の写真です↓↓
エアコンの吹き出し口にバッチリと取り付けました!!
ぐらつきが一切ないので安心してドリンクを置くことができます!!
市販で売っているドリンクホルダーとは全然違いますね(^^)/
Gクラスをお乗りの方にはお勧めのカスタムです!!
弊社では、Gクラスのカスタムを数多く行ってきましたので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.07
今回はランボルギーニ ガヤルドにインテリアコーティング施工を致しまた。
まずは、シートを綺麗にクリーニングしてからコーティング剤をレザーシートに塗布します(^_-)-☆
シートの隙間の細かなゴミや汚れをしっかりと除去しコーティング剤をしっかりと塗布できる状態に仕上げます!!
そして、ルームクリーニングを抜かりなく行いインテリアを乾燥させた後にコーティング剤をレザーシート全に塗布します!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
シートを綺麗にしたい!!なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.06
今回はお客様のご要望によりプジョー 106にケンウッド製(DRVー830)ドライブレコーダーを取り付けました!!
コチラが今回取り付けたドライブレコーダーです↓↓
このドライブレコーダーは、BSデジタル放送で知られるフルハイビジョンの約1.8倍の高解像度で記録するWQHDを搭載しておりますので、車のナンバープレートなど細かな部分までしっかりと録画することができます!!
撮影時の解像度が高いほど情報量が豊富で、より細かな部分の映像の記録再生が可能でぼんやりした文字もWQHDならクッキリ撮影できます!!
どんな場所、状況でもしっかりと録画ができるので万が一の事故の際にも安心です!!
コチラが車両に取り付けた写真です↓↓
車両前方をしっかりと撮影できるミラーの横に取り付けました!!
これで万が一の事故の際にもしっかりと録画が出来ますので安心です(^^)/
GPSレーダー探知機やドライブレコーダーの取り付けはたくさん行ってきましたので安心して愛車をお預け下さいませ!!
カスタムはジェミーズにてお願いします!!
2018.11.06
今回はメルセデスベンツ G550Lにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディがピカピカです(^^♪
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
今回施工を行ったお車のボディカラーはオブシディアンブラックというブラックのメタリックカラーです!!
ブラックカラーのコーティングは1番難しいと言っても過言ではありません!!
しっかりと磨き作業を行いピカピカに致しました!!
コチラが磨き作業を行っている時の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々を磨き上げていきます!!
磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そして、コーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディ全体をばっちりとコーティング剤を塗布しグリルなどの細かな箇所までしっかりと綺麗にしましたら完成となります!!
あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?
是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.11.05
今回はお客様のご要望によりランボルギーニ ガヤルドにカロツェリア製(VREC-DS600)ドライブレコーダーを取り付けました!!
今やドライブレコーダー取り付けカスタムは、お車のご購入とセットのようなものとなってきました!!
万が一の事故やいたずら防止など様々な場面で活躍するのがドライブレコーダーです!!
今回取り付けるドライブレコーダーをご紹介します!!
このドライブレコーダーは、カーナビ本体から録画や再生、データ消去などのドライブレコーダー機能が操作できる便利なアイテムです!!
また、ドライブレコーダーの設定もカーナビ画面から行えるので使い勝手が非常に良いです!!
そして、このドライブレコーダーは、本体とカメラが別になっておりますのでカメラがスマートで目立たず取り付けることが可能です!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
カメラは小型でどこにでも取り付け可能です!!
しっかりと前方の映像が録画できるようにルームミラーの上側に取り付けました!!
そして、ドライブレコーダー本体は、助手席元の目立たず操作しやすい箇所に取り付けました!!
ナビゲーション画面にドライブレコーダーの映像が映るのをしっかりと確認できたら完成となります!!
ナビゲーションで操作と確認が可能ですので、万が一のことがあっても早急に対応が可能です!!
ジェミーズでは、このようなカスタムを毎日のように行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.05
今回はお客様のご要望により新型 メルセデスベンツ CLSにレースチップ&スロットルコントローラーを取り付けて馬力UPしました!!
コチラが今回取り付けるレースチップの写真です↓↓
コチラのレースチップを車両に取り付けるだけで馬力を引き上げる事が出来るんです!!走りが好きな方には夢のようなアイテムですね!!
車を全然違う風にしたい…もっと速くしたい…なんて方には是非ともお勧めしたいアイテムです!!
車両にとって異なりますが、パワー&トルク共に30%程アップします(^^)/
そして、コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓
レースチップの良い所は、あたかも純正パーツかのように目立たないことです!!
コンパクトなのでエンジンルームをパンパンにすることなく綺麗な状態に保てます!!
そして、今回は、スロットルコントローラーも取り付けました!!
スロットルコントローラーのスイッチでアクセルのレスポンスを調整します!(^^)!
スロットルコントローラーは、スポーツモード、スポーツプラスモード、シティモードの3種類から、プラス、マイナスで上下3設定を選べますので、トータル21種類も選択可能です。
これで愛車のパワーをUP!!また、お好きなモードにコントロールすることが可能となりました!!
やりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.04
今回はレクサス LS600hにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆
磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが洗車中作業中の写真です↓↓
ボディはもちろんの事、汚れていたエンブレムの隙間やドアヒンジの汚れなど細かな部分まで抜かりなく綺麗にしていきます!!
上の写真は、ホイールの内側の汚れを除去している写真です!!
ブレーキダストの汚れをしっかりと落としていきます!!
そして、汚れを落としましたら次はポリッシャーでボディを磨き上げていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!
この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!
お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.04
今回のブログでは、白く濁ってしまったヘッドライトをピカピカにするヘッドライト コーティングをご紹介します!!
皆さんのお車のヘッドライトやフォグランプ、サイドマーカーは、白く濁ってしまってはいませんか??
お車のライト類は、年数が経ってくると白く濁ってしまいます(*_*)
ヘッドライトが白く濁ってしまっているとロービームとハイビーム共に光量が少なくなってしまいます。
光量が少なくなると夜間の運転の際にとても危険ですし、2年事に行う継続検査に受からなくなってしまうなんてことも(*_*;
では、このヘッドライトの濁りは直す事ができるのか!?どれぐらい濁りがとれるのか!?
どの様にして直すのか!?という疑問を今回のブログでご紹介していこうと思います!!
上の写真が、白く濁ってしまったヘッドライトです!!
このように濁ってしまう原因は、経年劣化や日光のダメージなどです!!
経年劣化や日光のダメージは防ごうにも中々防げませんよね(*_*)
ヘッドライトがこのような状態になってしまってもご安心下さい!!
ジェミーズにお任せして頂ければ、新車時のようなピカピカなヘッドライトに戻すことが可能です!!
では、どの様にして綺麗な状態にするかご説明致します!!
■マスキング作業
ヘッドライトを磨き上げるには、まずマスキング作業を行います!!
ヘッドライトをがっつりと磨き上げられるようにしっかりとボディにマスキングテープを貼っていきます!!
この作業をしっかりと行わないと磨き作業の工程に入った際にボディを傷つけてしまったりしますので、入念に作業を行っていきます!!
また、磨き作業を行うと白い粉がでてきてしまうのでボディを汚さないようにビニールなどを貼っていきます!!
■磨き作業
しっかりとマスキング作業を行いヘッドライトをがっつりと磨き上げられる状態にしましたら、600番のヤスリでヘットライトの濁りを落としていきます!!
600番のヤスリで濁りをしっかりと落としましたら1500番~3000番まで目の粗さを細かくして透明感を出していきます!!
3000番までしっかりと磨き作業を行いくすみが完全になくなりましたら、コーティング剤を塗布します!!
ヘッドライトのコーティングはボディコーティングとは少し違ったやり方でコーティング剤を塗布します!!
コチラがコーティング剤を塗布する機材です↓↓
この機材を使いヘッドライトにコーティング剤を塗布していきます!!
ボディコーティングは、クロスに液状のコーティング剤をつけてボディに塗っていきますが、ヘッドライトコーティングは、コーティング剤を霧状にして塗布します!!
画像ではわからないことがあると思いますので動画でご紹介致します!!
↓↓ヘッドライトコーティング↓↓
施工後と施工前では、比べものにならないほど綺麗になりました!!
ヘッドライトがくすんでしまってもここまで透明感が戻るんです(^^♪
ジェミーズでは、ボディコーティング以外でもこのような施工も行えますので、やりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.03
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンの傷がついてしまったアルミホイールをリペア致しました!!
コチラが傷がついてしまったアルミホイールです↓↓
コチラが今回リペアするホイールのガリの部分です!!
縁石や細い道でのすれ違いなどでうっかりホイールをガリってしまった人は多いのではないでしょうか!?
写真をご覧になればわかるようにかなり酷い状態ですね!!
せっかくのポルシェ純正アルミホイールがこれでは台無しです!!
こういったアルミホイールだってジェミーズにお任せして頂けたら直せます!!
コチラがリペア後の写真になります↓↓
ジェミーズにお任せ頂ければホイールのガリ傷を直すことが出来るんです!!
ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんです!!
ジェミーズにお任せして頂けたら、忌まわしいガリ傷に悩ませられる心配は御座いません!!
お悩み方は是非ジェミーズにお問合せくださいませ!!
(ホイールの状態により価格等が変わってきます)
2018.11.03
メルセデスベンツ G500ロング オフロードカスタム ナビTV ディーラー車の在庫情報はコチラです。
変わらないスタイルで長い間愛され続けている『メルセデスベンツ G500ロング』のご案内です!!軍用車として開発された外観は質実剛健そのものですが、一方で、内装にはウッドパネルやレザーシートを用意するなど、メルセデスのブランドに恥じない高級な作りになっております。ノーマルでもかなりかっこいいお車ですが、今回ご案内差し上げるG500ロングは中古車市場でも中々見ることが無いと言っても良いセンス有るカスタム車輌!!王道のAMGフロントバンパーをベースとし、ブラバスフロントリップ、エディション463アンダーカバー、OFFICE Kからのオリジナル商品を組み合わせたオリジナルカスタムが施された1台!!ノーマルのG500ロングとは全くの別モノです!!もちろん、パナソニックHDDナビゲーション+地デジTV、ETCユニットも装着済みです。車検も取得したばかりですので、ご納車後すぐに大きなコストがかかる心配もございません!!人とは違うGクラスをお探しのお客様必見です!!お早目のご来店をお願い致します。
2018.11.02
AMG S63 後期仕様 純正HDDナビTV BCフォージド21AWの在庫情報はコチラです。
AMGの情熱と技術!!そしてSクラスの揺るぎない風格!!ダイナミッククルージングの世界へと導く、6.2L DOHC V型8気筒エンジンを搭載し、圧倒的なハイパフォーマンスを自然吸気ならではのシャープなレスポンスとともに発揮!!AMGのスポーツサスペンション・ツインスライディングブレーキキャリパー・大口径エアインテークにサイドエアアウトレット、優れたクーリング性能を発揮するフロントスポイラーなど、所有する誇りと歓びを存分に味わう事のできるAMGの個性あふれるスタイリング!!そしてAMGのマイスターが丹念に組み上げたエンジンのヘッドカバーにはそれを証明するサインが刻まれております!!乗る度にドライバーをドキドキさせてくれる車、それがAMG!!しかも今回ご案内のお車はエクステリアを後期仕様に変更しているお車になります!!前期型のS63Lとは雰囲気もリセール価格も比べものになりません!!是非、この機会にAMGの素晴らしさを体感して下さい!!
2018.11.02
今回はお客様のご要望によりポルシェ マカンの球切れしてしまったヘッドライトをベロフ製のHIDバルブに交換しました!!
コチラが今回交換するベロフ製のHIDバルブです↓↓
今回取り付けるベロフ製ヘッドランプは、HIDバルブとイグナイタが一体化されたバルブで、メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、アウディなど現行欧州車の多くで使用されています!!
また、点灯直後だけでなく安定した状態に移行した後も美しい光が持続し、色・明るさ共にハイレベルなスペックとなっております!!
この優秀なヘッドランプを球切れを起こしてしまったマカンに装着します!!
写真をご覧になればわかりますが、マルチディスプレイにロービームの球切れの警告灯が表示されてます!!
このような警告灯が表示されましたらすぐにジェミーズにご連絡を(^^)/
新品のバルブに交換してお直し致しますよ!(^^)!
そしてコチラが新品バルブ交換後の写真です↓↓
白くて明るくて美しい輝きのヘッドライトに戻りました!!
ジェミーズではこのようなヘッドライトの球切れLEDバルブへの変更など様々な修理やカスタムを行ってますのでお考えの方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.02
BMW M3クーペ DCT アクラボビッチマフラーOP多数 ディーラー車の在庫情報はコチラです。
4代目 BMW M3 DCTが入庫致しました!!先代モデルよりもボディは一回り大きくなりましたが、カーボンファイバールーフや各パーツにアルミニウムを使用するなど軽量化が図られ、0-100km加速は4.8秒!!搭載するエンジンは420馬力を発生するV型8気筒 4.0L!!そして、そのパワーを存分に楽しむためのアクラボビッチスポーツマフラーを装備!!V8サウンドを響かせてくれます!!あとはアクセルを踏めば感じて頂けると思います、「駆け抜ける歓び・・・」。さらに、自分仕様の走りをプログラムできる「M Drive」も装備しております!!ドライバーは自分の好みに合わせて、DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)、EDC(エレクトロニック・ダンパー・コ ントロール)、M サーボトロニック・パワー・ステアリング、エンジン・レスポンスの設定を変更/保存でき、ステアリング・ホイールにあるM Driveボタンに軽く触れるだけで、瞬時に好みの設定を呼び出せる!!比類ない快適なドライビングも、ダイナミックなドライビングも思いのままに・・・それが、「M Drive」!!そして、今回ご案内致します車輌は、足元を引き締めてくれるBBS LM-R20インチアルミホイールに、フロントリップスポイラー等のカスタムが施されたセンスの良さを感じるダイナミックな1台となります!!オプション多数のお車ですので、お早目のご検討、ご来店をオススメ致します!!
2018.11.01
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG G63にユピテル製(Z810DR)GPS&レーダー探知機を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたGPS&レーダー探知機です↓↓
このGPS&レーダー探知機は、ドライブレコーダーと一体になっているタイプのものです!!
走行中の映像を録画しながらGPS&レーダー探知機で公開取締情報や、速度取締り指針の情報を、分かりやすく日付・時間・場所に合わせてリアルタイムに警報してくれるGPS&レーダー探知機です!!
1機で2つの機能を兼ね備えた優れ物です!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
GPS&レーダー探知機は、運転席の見やすい位置に取り付けました!!
ドライブレコーダーは車両前方をしっかりと録画できるようにミラーの裏側にしっかりと取り付けました!!
1機で2つの機能を兼ね備えたこの便利なアイテムどちらも取り付けていない方にはオススメですよ!(^^)!
ジェミーズでは、このようなカスタムを毎日のように行っておりますのでやりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.01
今回はお客様のご要望によりマセラティ ギブリにEBM(可変バルブマフラー)とホイールペイントカスタムを致しました!!
コチラが今回EBMを取り付けたマセラティギブリになります!!EBMとはExhaust Bypass valve control Modulの略で純正のエキゾーストのバイパスを開閉することが出来るシステムです!!バルブを開くことでマセラティ独特の心地よいマフラーサウンドを楽しむ事が出来ます(´・ω・`)
コチラがEBMを取り付けた後の写真です!!
マフラーのバルブを開けた時の写真です↓↓
マフラーの奥の方に弁が開いているのが写真をご覧になればわかると思います!!
この状態ですと本来のマフラーサウンドよりも音量が大きくなりマセラティサウンドを存分に楽しむ事ができます!(^^)!
そしてコチラがバルブを閉じた時の写真です↓↓
弁が閉じてますね!!この状態ですと純正の時と同じマフラーの音量になるので、住宅街など音をあまり出したくない時に気にせず走行する事が出来ます!!
さて、このマフラーの開閉をどのようにするのかと言いますと!?
コチラのスイッチを使います↓↓
スイッチの下側のボタンがバルブを閉じるボタンで上のボタンがバルブを開くボタンになります!!こんな簡単な操作でマフラーの音量がコントロールできるなんて素晴らしいシステムですね!(^^)!
ギブリ以外でもEBM取り付け可能な車種がございますので取り付けたい方は一度ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
続けてホイールペイントカスタムをご紹介致します!!
コチラがペイント前のホイールの写真です↓↓
純正のメッキ調のアルミホイールです!!
コチラのホイールをボディカラーと同じようなブラックカラーにペイントします!!
コチラがペイント中の写真です!!
まるで純正オプション??と思えるほどの仕上がりですね(^^♪
そして車両に組み付けた写真がコチラです↓↓
ボディカラーとホイールカラーがマッチして統一感が生まれました!!
また、レッドキャリパーも協調されカスタム前よりもカッコよくなりましたね(^^♪
ジェミーズでは、このようなカスタムを数多く行っておりますので、やりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.31
今回はマイバッハ 62にインテリアコーティング施工を致しました。
コーティング剤を塗布する前にルームクリー二ングをばっちりと行います!!
ルームクリーニングを行いシートを乾かしましたらコーティング剤を塗布していきます!!
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
シートを綺麗にしたい!!なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.30
マセラティ クワトロポルテGTSサンルーフ ナビTV右ハンドル ディーラー車の在庫情報はコチラです。
イタリアの名門マセラティが誇る大型の豪華高性能サルーン、クワトロポルテGTSの入庫です!!ゆとりのプロポーションを持ちながら、絶妙にシェイプされた流線型のフォルム、ラグジュアリーさの中に躍動感をみなぎらせるマセラティのデザインはまぎれもなく歴代のクワトロポルテの真髄を継承しています!!今回ご案内の車両は、マストオプションのガラスサンルーフを装備、人気の高いビアンコのボディに、相性バッチリのクオイオレザーがその存在感をさらにひきたてます。走行距離は少し多めですが、1年毎にディーラーメンテナンスをしている車両ですのでご安心してお乗り頂けます!!新車価格とオプションの総額、そして現在の価格を考えてみてください。お早目のご検討、ご来店をオススメ致します!!
2018.10.29
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ Eクラス カブリオレの傷がついてしまったボディを板金・塗装修理しました!!
コチラが傷がついてしまったボディの写真です↓↓
左のボディ全体に非常に目立つ傷がついているのがわかります(*_*)
ジェミーズでは、板金・塗装修理でこのような目立つ傷も直す事ができます!!
ボディカラーと同じ色で傷がついてしまった箇所に塗料を吹きかけていき元の状態に直していきます!!
そしてコチラが修理後の写真です↓↓
あんなに傷がついていたボディが新品のように直りました!!
別の車じゃないの??と疑ってしまうほどです!!
うっかりお車をぶつけてしまったり擦ってしまったりしてもご安心下さい!!
ジェミーズで直す事が出来ます!!是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.29
今回はレクサス RXにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディがピカピカです(^^♪
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
今回施工を行ったお車のボディカラーは、ブラックのメタリックカラーです!!
ブラックカラーのコーティングは1番難しいと言っても過言ではありません!!
しっかりと磨き作業を行いピカピカに致しました!!
コチラが磨き作業を行っている時の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!
隅から隅まで抜かりなく磨き上げていきます(^^)/
この工程はコーティング施工の中でもっとも重要な作業と言っても過言では、ありません!!
細かくチェックをしながら作業を行いました!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
ボディ全体にばっちりとコーティング剤を塗布しグリルなどの細かな箇所までしっかりと綺麗にしました!!
あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.10.28
今回は、マセラティ ギブリにブラックアウトカスタムとGPSレーダー探知機 ドライブレコーダー取り付けカスタムを致しました!!
まずは、ブラックアウトカスタムをご紹介致します!!
コチラがブラックアウトカスタムを行う前のギブリの写真です↓↓
赤い〇で囲んであるライトと各種メッキパーツをブラックカラーにペイント致します!!
エクステリアをブラックカラーにペイントすること、引き締まった印象に致します!(^^)!
また、ヘッドライトレンズとテールレンズに関しましては、スモークフィルムを貼りました!!
★ブラックアウト(ペイント)を行う箇所★
・フロントグリル
・サイドエアダクト
・サイドエンブレム
・モール
・リアエンブレム
★ブラックアウト(フィルム)を行う箇所★
・ヘッドライトレンズ
・テールレンズ
上記の箇所をブラックカラーにペイント&フィルム施工を致します!!
そしてコチラが各パーツをブラックアウトした後の写真です↓↓
ブラックカラーにペイントした事で車両全体が引き締まり大人のチョイ悪ギブリになりました(^^)/
純正とは、一味違ったワイルドな印象ですね(^^♪
ブラックアウトカスタムを行いたい方!!是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
続けてGPSレーダー探知機&ドライブレーコーダーカスタムをご紹介致します!!
■ユピテル製 GPS&レーダー探知機(Z996Csd)
コチラのGPS&レーダー探知機は、ユピテルの最新レーダー探知機です!!
アラートCGと実写動画警告でより分かり易くかっこいい新警報画面に進化しております!!
そして、小型オービスにレーダー波受信とGPSデータで対応しますので新しくできたオービスにも敏感に反応する優れ物です!!
4ピースセパレートタイプなので液晶画面の取り付け位置の自由度はかなり高くお好きな箇所に取り付ける事が可能です!(^^)!
■マルチバッテリー(OP-MB4000)
マルチバッテリーはエンジンをOFFにすると、走行中に充電されていたマルチバッテリーからの電源供給により、駐車記録を行います。
車両バッテリーからの電源供給と違い、バッテリー上がりの心配がありません(^^)/
ドライブレコーダーとこのマルチバッテリーを取り付けたら駐車時につけられたかもしれない傷の確認が出来ます!!
どんな方でも知らない間に大切なお車に傷がつくのは不快な気持ちになります!!マルチバッテリーを取り付ければそんな心配もなくなりますよ( ^ω^ )
■ユピテル製 ドライブレコーダー(SN-TW80d)
このレーダー探知機は、フロント、リアの2カメラで車両の前後を記録し、リアカメラユニットはプライバシーガラスや、スモークフィルムに対応しております!!後方からの万が一も鮮明に記録できます!!
また、ドライブレコーダー専用アプリによりケータイ電話にてドライブレコーダーの映像を確認することが可能な近未来的システムも搭載しております!!
コチラが車両取り付け後の写真です↓↓
配線がなるべく見えないように試行錯誤して取り付けていきました!!
そして、どのアイテムも性能が存分に発揮できる箇所に取り付けているのが写真をご覧になればわかると思います!(^^)!
ドライブレコーダーと警報装置は前方、後方をしっかりと確認できる位置に!!
GPSレーダー探知機は、運転席がから確認しやすい位置に取り付けました!!
ジェミーズではこのようなカスタムを数多く行っておりますのでやりたい方がいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.28
アストンマーティン VanquishSタッチトロニック3 ディーラー新車保証付の在庫情報はコチラです。
最先端のエンジニアリング、最も美しいデザイン、最高級の素材を結集したアストンマーティン究極のスーパーGT New 「Vanquish S」を入庫致しました。先代と同じ自然吸気6.0L・V12エンジンを搭載しており、インテークシステムに改良が施され、吸気効率が高まった結果、最高出力が600PS(日本仕様は588PS)に引き上げられ、より鋭いスロットルレスポンスを実現致しました。また、パワー増強に合わせて8速Touchtronic3トランスミッションのキャリブレーションが調整され、わずか130ミリ秒でのギアシフトが可能となっております。同様に、サスペンション、ダンパー設定、スプリングレート、アンチロールバーのブッシュも再調整され、しなやかな乗り心地を犠牲にすることなく、よりスポーティでダイレクトなサスペンションが生み出されました。Vanquish Sになり、変わったのはパワートレインだけでは御座いません。カーボンファイバー素地を露出させた新しいフロントスプリッターとリアディフューザーによってフロントのリフトが大幅に低減され、空気抵抗が最小限に抑えられています。さらに、4本出しのエキゾーストパイプが組み合わされることにより、よりアグレッシブなエクステリアが創出されております。今回入庫したVanquish Sはシックで硬派な印象をもたらすジェットブラックのエクステリアにインテリアはピュアブラックレザー。アクセントにスパイシーヴィヴィットレッドのステッチが施されております。オプションは20インチ鍛造10スポークホイールグロスブラック仕上げダイヤモンド旋削にブラックキャリパーの組合せとなっております。サーキットでレースカーさながらの走りをお楽しみ頂くも良し、ジェントルで優雅にツーリングをお楽しみ頂くことも出来ます。お早目のお問い合わせお待ちしております。
2018.10.28
皆さん!こんにちはコーティング事業部です(^^♪
今回は自動車のコーティングの今までのガラスコーティングとは異なる、「セラミックコーティング」についてのお話です。
セラミックコーティングはGe3y’sでも最近取り入れたばかりの素晴らしい性能のコーティングです。
セラミックは金属や酸素・窒素・炭素などからなる化合物で、最高硬度9Hの硬さと優れた防汚性能と高い光沢性能を持ち、耐擦り性能が非常に高いことに加え、鏡面光沢による艶が特徴です。
被膜硬度が高く、車両に利用することでコーティング剤がボディを強力に保護しスクラッチ傷を減らすことができます。また被膜硬度が高くなればなるほど非常に丈夫になり、セラミックコーティングを何層にも重ねることで、愛車を傷から強固に守り、輝きを長く維持することが出来ます。
セラミックコーティングを特におすすめできるのが濃色車です。濃色車などの小キズが目立つ車両に施工すると、スクラッチ傷が入りづらくなり、長期間に渡り塗装面を綺麗な状態でキープすることが可能です。
セラミックプロは強度が強いため、ライターなどでこすっても車を傷つけずに、汚れだけを落とすことができます。
夢のような性能の一方で、セラミックプロの施工は無機溶剤のガラスコーティングよりも難易度が高く、ベテラン技術者でも施工するのが困難ですので、取り扱える店舗も少なく名前を耳にすることが多いとは言えません。
高度な知識と技術が要求されるセラミックプロの施工は、セラミックプロJAPAN が認定したプロショップでしか施工することできない仕組みとなっており、おのずと専門の技術を身につけた「認定マイスター」が在籍しているので安心して任せることが出来ます。
セラミックコーティングは自動車のボディだけでなく、自動車用塗装・本革・布(ファブリック)・金属・ガラス・プラスティック・石材等あらゆる素材に施工可能なオールラウンド・コーティングシステムです。 ホイールやマフラー・エンジンルーム・ヘルメットなどにも施工可能です。
次回はそんな色々な素材にセラミックプロを施工した動画等をご紹介します。
コーティング、ルームクリーニング等お車でお困りのことがあればGe3y’sまでお気軽にお問合せ下さい。
2018.10.28
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ G350プロフェッショナルにAMGマフラーカッターを取り付けました!!
コチラが今回取り付けるAMGマフラーカッターです↓↓
AMG製のマフラーカッターです!!
コチラのマフラーカッターは、写真をご覧になれば分かるように見栄えを良くする為の物です(^^♪
実際の排気は、純正のマフラーから排出されます!!
コチラのAMGマフラーカッターをG350dプロフェッショナルに取り付けてドレスアップしたいと思います!!
コチラが装着後の車両の写真です↓↓
さりげなく見えるマフラーカッターが非常にかっこいいですね(^^♪
Gクラスならではのカスタムです(^^)/
実際に排気は、されないので汚れがつくことも有りませんので綺麗な状態を持続できるのもメリットです!!
ジェミーズではこのようなカスタムも行っておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.27
今回はメルセデスベンツ G350d プロフェッショナルにインテリアコーティング施工を致しました。
今回施工したG350d プロフェッショナルのシートはファブリックシートです!!
このようなファブックシートにもインテリアコーティングを行うことが可能です!!
作業工程は、レザーシートと変わりません!!
まずは、インテリア全体をクリーニングしてファブリックシート用の液剤を塗布していきます!!
コチラの写真でコーティングの効果が分かるかと思います↓↓
コーティング施工を行っていない車両ですと写真のように水滴を弾じかずにしみ込んでしまいます!!
うっかりジュースをこぼしてしまった!!なんてことがあっても安心ですね(^^♪
ファブリックシートのお車をお乗りの方!!是非ジェミーズでインテリアコーティング施工を行ってみてください!!
お問い合わせお待ちしております!!
2018.10.27
アウディ S8プラス サンルーフ ワンオーナー ディーラー新車保証付の在庫情報はコチラです。
アウディの高性能セダン『S8』をベースに、動力性能に一段と磨きをかけたS8プラスのご案内です!!最高出力は85PSアップの605PS!!0-100km/h加速はなんと3.8秒とスーパーカー並み!!おとなしく乗るも良し、アクセルを目いっぱい開けて楽しむも良し、ドライバーの乗り方次第で色々な表情を見せてくれるお車です!!もちろん磨きがかけられたのはエンジンの出力アップだけではございません!!アルミホイール5ダブルアームデザイン21インチアルミホイールはじめ、マットブラックハニカムフロントグリル、スモークリアコンビランプ、ブラックリアトリム、カーボンディフュザー、セラミックブレーキなどでエクステリアも洗練されたデザインに!!もちろんワンオーナーの新車保証も残っているご購入後も安心してお乗りいただけるお車です!!新車での登録台数が少ないお車ですので、当然中古車市場に出回ることも少なく手にするチャンスも限られます!!ぜひこの機会にご検討ください!!
2018.10.26
トヨタ ハイラックス2.4Xディーゼル TRDカスタムワンオーナー保証付の在庫情報はコチラです。
1度は日本を離れて海外向けの車種に発展しましたが、13年ぶりに日本復活となって帰ってた8代目ハイラックス 2.4Xディーゼルターボの入庫です!!直列4気筒2.4リッターのディーゼルターボで、最高出力は150馬力、最大トルクは40.8kgm!!ノーマルタイプの4.0リッターガソリンエンジンに匹敵するパワーの持ち主!!ボディスタイルは前後席と4枚のドアを備えたダブルキャブで、全長533cm、全幅185cm、全高180cmと先代のハイラックスに比べ大型化されており、居住性などが良くなっております!!また、荷台の寸法は長さが152cm、最大幅が157cm、最小幅が111cm、高さが48cmとなっており、ボディ面は一般的な防錆鋼板を採用していますが、荷台面についてはさらにサビや腐食に強い亜鉛メッキ鋼板が採用されています!!さらに、LINE-Xポリウレアコーティングが施されており、大量の荷物もヘビーな工具や大物も遠慮はいりません!!最大500kgまで積めるデッキスペースの使い方は無限です!!アクティブなお客様にはピッタリな1台ではないでしょうか!?この機会をお見逃しなく!!
2018.10.26
今回はお客様のご要望によりランボルギーニ ガヤルドにカロッツェリア製(AVIC-RZ902)ナビゲーションとバックカメラを取り付けました!!
コチラが今回取り付けるナビゲーションとバックカメラです↓↓
今回取り付けるナビゲーションは、カロツェリア製メモリナビゲーションです!!
色の組み合わせや形状など、細部までこだわった美しく見やすい地図表示や、GPSの電波が届きにくい場所でも正確な位置を表示する高い自車位置精度など、当社独自のノウハウを活かした高性能なナビ機能を搭載しています!!
また、地上デジタルTV、DVD/CD、Bluetooth Audio、SD、ミュージックサーバー、USBなどに加え、新たにHDMI入力にも対応するなど、幅広いメディアの再生に対応しております!!
コチラの優秀なナビゲーションを取り付けるのと同時にバックカメラも取り付けていきます!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
隙間などもなくバッチリと取り付けることが出来ました(^^♪
ジェミーズには、数々のカスタムを行ってきた整備士が在籍しておりますので、ナビゲーション取り付けはお手の物です!!
そして、バックカメラの映像もしっかりとナビゲーション画面に映るようにしました!!
ガヤルドなどのスーパーカーは、バックしずらい車両ですが、これで安心ですね(^^♪
幅広いソースや最新情報が搭載されたマップなども当然装備されております!!
ナビゲーションを優秀にするといつも以上にドライブが楽しめます!!
ジェミーズでは、このようなカスタムを毎日のように行っておりますので、カスタムをお考えの方がいましたら是非お気軽にお問い合わせくださいませ!!
2018.10.26
今回はメルセデスベンツ G350d プロフェッショナルにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
新車のようにピカピカのボディです(^^♪
今回施工したG350d プロフェッショナルは、写真をご覧になればわかるようにソリッドのブラウンカラーです!!
ソリッドカラーは洗車キズや水あかなどが目立たないカラーですが、しっかりとチェックをしながら作業を行いました!!
ボディに付着した汚れやホコリをしっかりと落とす為、洗車作業を行い水滴を全て拭き上げた後に磨き作業を行います!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!
大きなボディですが、隅から隅まで抜かりなく磨き上げていきます(^^)/
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.26
ランドローバー レンジローバースポーツSE 純正21AW ワンオーナー 新車保証の在庫情報はコチラです。
レンジローバー スポーツ 3.0 SEを入庫致しました!!「スポーツ」の名にふさわしく、骨格から鍛え上げ、かつてない次元へ進化したレンジローバースポーツ!!大幅な軽量化を達成したオールアルミニウムボディーを採用。先代まではディスカバリーと同じプラットフォームを使っていましたので、正真正銘「レンジローバー」のスポーツバージョンに格上げされたような形になります!!エンジンは、V型6気筒3.0リッターのスーパーチャージド付エンジン!!V6エンジン搭載車は車両重量が軽いので、加速はV8エンジン搭載車と変わらないと言われています!!V8のような荒々しさはないものの、オンロードでの俊敏な走りを実現するのに十分な実力です!! 足回りはレンジローバーとして5世代目の電子制御エアサスペンションが採用されていて、しっかり感を損なうことなく快適な乗り心地が確保されています。新開発8速ATがもたらすこのうえないスムーズな走りを是非体感してください!!まさにジェントル&スポーティなワンランク上のSUV、新車保証がたっぷりと残っているコンディションの良い綺麗な1台です!!お早目のご検討・ご来店をお待ちしております!!
2018.10.25
今回はお客様のご要望によりアストンマーチン DB9の小じわがついてしまったシートを綺麗にリペア致しました!!
コチラがリペア前の内装の写真になります↓↓
このDB9のシートは、ホワイトレザーシートながらも汚れなどもなく比較的綺麗な状態でした!!
ですが、長年の使用感はうっすらとシートに現れているのが写真をご覧になればわかります(*_*)
この小じわがついてしまったシートを綺麗にリペアします!!
コチラが作業中の写真です↓↓
シワを引き延ばし、ペイントしなければ直らない箇所にはシートと同じカラーの塗料を吹きかけました!!
これぞ職人技ですね(#^.^#)マネをしても出来る芸当では御座いません!!
コチラがリペア後の写真です↓↓
細かなシワがペイントやクリー二ングをしたことによって綺麗になりました!!
内装の事でお悩み方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.10.25
今回はBMW 335カブリオレにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
新車のようにピカピカのボディです(^^♪今回施工した335カブリオレは、写真をご覧になればわかるようにシルバーのメタリックカラーです!!
メタリックのボディカラーは洗車キズや水あかなどが目立たないカラーですが、しっかりとチェックをしながら作業を行いました!!
ボディに付着した汚れやホコリをしっかりと落とす為、洗車作業を行い水滴を全て拭き上げた後に磨き作業を行います!!
コチラが洗車作業中の写真です↓↓
たっぷりの洗剤をスポンジを使いボディに付着した汚れとホコリを綺麗に落としていきます!!
汚れやホコリが付着した状態でポリッシャーを当ててしまうと逆にボディを傷をつけてしまうのでしっかりと洗車していきます!!
ボディを洗車し拭き上げ作業を行いましたらマスキング作業を行いボディを磨き上げていきます!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!
大きなボディですが、隅から隅まで抜かりなく磨き上げていきます(^^)/
今回施工した335カブリオレはボンネットに洗車キズがたくさんついてしまっていたのでがっつり磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.25
アウディ A8 4.0 クワトロ OP123万円 ワンオーナー 新車保証付の在庫情報はコチラです。
『The Art of Progress』(アート・オブ・プログレス:革新の美学)と呼ばれるコンセプトをもとに、エレガントなデザインと傑出したドライビングエクスペリエンスを実現した3代目となるアウディフルサイズサルーンA8を入庫致しました!!今回ご案内差し上げる1台は、A8 4.0TFSI クワトロとなります!!アウディの最上級クラス、居心地の良い貴方だけのラグジュアリーな空間を約束してくれます!!さらに、今回ご案内差し上げる1台は、2014年3月にマトリクスLEDヘッドライトの採用、エクステリアデザイン変更、その他アウディプレセンスを標準装備化するなどのマイナーチェンジをしたモデルとなります!!日常の時の流れを離れて最上の贅沢を満喫したい方にオススメです!!どんなシーンでも使い勝手の良いフルサイズサルーンとしては、走行距離が少なく、メーカー新車保証もたっぷり残った、車両コンディションも抜群の1台です!!メルセデスベンツ、BMWと比較しても遜色無く、むしろ優越感すら感じられるアウディA8 4.0TFSI クワトロを是非この機会にご検討下さい!!
2018.10.24
今回はお客様のご要望によりBMW 530iの劣化してしまったボンネットを再塗装し、白くくすんでしまったライト類を新品かのように磨き上げました!!
まずは、作業前の530iをご覧ください!!
ボンネットの塗装が剥がれてしまっているのが、分かります(*_*;
また、ヘッドライトも変色し濁ってしまっています!!
今回は、このボンネットとライト類のリペアを行っていきます(^^♪
時が経つとどうしてもお車の外装は劣化していってしますが、ジェミーズにお任せして頂ければ綺麗に修理することが可能です!!
コチラが修理後の530iの写真です↓↓
ボンネットを1枚塗装し、ヘッドライトやフォグランプをしっかりと磨き上げました!!
別の車両!?っと思えるほど綺麗に修理することが出来ました!!
お客様にも大変喜んで頂き良かったです!!
ジェミーズでは、このような作業も可能ですので、お困りの方がいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.24
ダッジ チャレンジャー SRT ヘルキャット 717馬力 ワンオーナーの在庫情報はコチラです。
非常に珍しく、爆発的なクルマと言っても過言ではないお車を入庫致しました!!その名も「ダッジ チャレンジャー SRT ヘルキャット」!!スーパーチャージド6.2L V8エンジンを搭載し、そのパワーは717馬力、89.9kgmにも到達致します!!200km/hまでの到達タイムは11.2秒、最高速は320km/h!!チャレンジャーよりも533kg軽く、2倍高価なポルシェ911GT3と同程度のポテンシャルと説明すれば、どれほどのマッスルカーか分かって頂けると思います!!挙動に関しても、3つのモードで制御されるビルシュタインダンパーや390mmのブレンボ製ブレーキ、LSDが重要な役割を果たしており、非常に安定しております。SRTヘルキャットを堪能する為には2通りの方法がございます。エンジンキーに黒と赤が用意されており、このキーによってピークパワーやサスペンションの設定、車両の姿勢制御まで変える事が可能となっております。ブラックキーで始動した場合は、ピークパワーが500馬力に抑制され、レッドキーで始動させれば717馬力のピークパワーをもたらしてくれます!!そのパワーはランボルギーニやブガッティなどのスーパースポーツが中心となる3000万円オーバーの世界と言えば、この車両の希少性が分かって頂けるのではないでしょうか!!この暴力的で男らしい1台をこの機会に是非!!
2018.10.24
今回はポルシェ カイエンターボにインテリアコーティング施工を致しました。
まずは、シートを綺麗にクリーニングしてからコーティング剤をレザーシートに塗布いていきます(^_-)-☆
シートを清潔にクリーニングしないとコーティング剤を塗布しても意味がありません!!
シートの裏からセンターコンソールなどの細かい箇所までバッチリ綺麗にしました!!
コチラがレザーシートをクリーニングしている時の写真です↓↓
インテリアクリーニング用の溶剤を使ってレーザーシートを綺麗にしていきます(^^)/
頻繁に乗り降りをする運転席を重点的に綺麗にします!!
今回施工したカイエンターボは、ベージュレザーシートです。
目立つ汚れや細かな汚れをしっかりとおとしていきます!!
クリーニングを徹底的に行いましたら室内を十分に乾燥させてコーティング剤をシートに塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
シートを綺麗にしたい!!なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.23
メルセデスベンツ S550 4MATIC クーペ AMG/スワロフスキーPKGの在庫情報はコチラです。
「モダンラグジュアリー&インテリジェンス」をコンセプトに掲げる2ドアモデル、「メルセデスベンツS550 4MATIC クーペ」を入庫致しました!!最近では「Sクラス」をベースにしたクーペを「SEC」や「CL」と呼んでおりましたが、久しぶりに「Sクラスクーペ」の名称を復活させたモデルになります。2015年からデリバリーが開始されたまだまだ新しいモデルになります!!4.7リッターV8ツインターボエンジンとフルタイム4WDシステムを組み合わせた「走り」は、各々の速度域でラグジュアリー且つスポーティな「走り」を提供してくれます!!しかも非常に珍しく、お洒落なパラジウムシルバーのボディカラー!!ラグジュアリーにもビジネスライクにも対応可能な万能なボディカラーではないでしょうか!!今回ご案内のお車は外すことの出来ない「AMGライン」や「レザーエクスクルーシブパッケージ」、「スワロフスキークリスタルパッケージ」などもしっかりとオプション装備した自信を持ってお勧め出来る1台です!!是非、お早目のお問合せを宜しくお願い致します!!
2018.10.22
今回はメルセデスベンツ Eクラス にハイモースコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
ハイモースコートを一度施工すると鏡面のような深い艶と光沢が長時間持続します!!
ハイモースコートは、他のコーティング剤に比べて被膜が固く、施工の難易度は上がりますが、そのおかげで愛車を守ってくれます!!
磨き作業をばっちりとしてコーティング剤を塗布します!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々と窓ガラスも磨き上げていきます!!
そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を車両全体に塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!
洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!
2018.10.22
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG C450セダンの純正キャリパーをイエローカラーにペイントしました!!
コチラが純正の時のキャリパーです↓↓
この目立たないキャリパーをイエローカラーにペイントしてオシャレにカスタム致します!!
今回は、イエローキャリパーにした後にAMGのロゴもペイント致しますよ((+_+))
AMGのロゴはブラックカラーにペイントします!!
ペイント後どのように印象が変わるのか楽しみですね(^_-)-☆
コチラがキャリパーペイント後の車両の写真です↓↓
キャリパーをペイントした事でお車の印象が大きく変わりました(^^)/
足回りにワンポイントが付きさらにカッコよくなりました!!
ジェミーズではこのようなカスタムを毎日のように行っておりますのでカスタムをしたいという方は是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.21
今回はポルシェ マカンにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆
磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが磨き作業をしている時の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!
大きなボディですが、隅から隅まで抜かりなく磨き上げていきます(^^)/
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.21
今回はお客様のご要望によりBMW X3の摩耗してしまったブレーキパッドを新品に交換致しました!!
コチラが新品のブレーキパッドの写真です↓↓
ブレーキパッドを交換せずに放置していると最悪、事故にも繋がりかねません。((+_+))
ブレーキパッドは定期的に点検と交換をお勧め致します(^^)/
今回交換したブレーキパッドは、DIXCELというというメーカーのブレーキパッドです!!
このブレーキパッドは、低ダストでブレーキ鳴きが起こりにくく性能も非常に良いです!!
低ダストなので、タイヤホイールがあまり汚れませんので洗車をする手間が低減されお車を綺麗な状態に保つことが可能です!!
そして、コチラが車両から取り外した古いブレーキパッドと新品のブレーキパッドです↓↓
写真の上側にあるのが新品のブレーキパッドです!!
ご覧になればわかるように今まで付いていたブレーキパッド(下側の物)は、残量が無くなりつるつるの状態です!!
パーツを目にすると細目な点検整備が重要だと改めて感じますね(^^)/
新品のパッドをしっかりと装着しタイヤホイールを装着すれば作業完了です!!
ジェミーズでは、カスタムやコーティング以外にもこのような整備作業も行っておりますので、お車のご相談は何なりとご連絡ください!!
2018.10.20
ダッジ チャージャー RT 7.2L V8 440マグナムの在庫情報はコチラです。
1960年代初頭のマッスルカーブームで絶大な人気を誇ったダッチ チャージャーRTを入庫致しました!!今回ご案内する車両は、映画ワイルドスピードに登場する1970年モデルのチャージャーです!!従来のチャージャーは、1グレードのみでしたが、1968年からはチャージャーにR/Tという上級ハイパフォーマンスモデルが、加わりました!!チャージャーは、プレミアムモデルで全車V8エンジンを搭載しており、直6エンジンの設定は御座いません!!スタンダードエンジン(スモールブロック318エンジン)は、230馬力を発生します!!ちなみに今回入庫したチャージャーR/Tは、7.2L/V型8気筒エンジン(マグナム440ci)を搭載しおり、クライスラー純正パーツメーカーのmopar製のパーツにて、エンジンをチューニングしております!!そして、トランスミッションも通常モデルに搭載されている3速ATではなく、6速AT(TCI GM 4L80E)トランスミッションに変更しておりますので、レスポンスの良い変速が可能となります!!他にも、カロッツェリアHDDナビゲーションやバックカメラ、コーナーセンサー(F/R)などドライブをするのに装備されていて欲しいアイテムが装着された1台です!!ここまで完成度が高いチャージャーは、探して見つかるような代物ではないのではないでしょうか!?さらに、コチラのチャージャーは、エンジンやミッションなどの機関をはじめ、ボディや細かなメッキパーツまで、キッチリと手間とコストをかけ、しっかりと細部にまでレストアが施されておりますので、一見の価値ありのお車です!!是非、ご検討下さい!!
2018.10.20
ポルシェ カイエン ターボ パノラマ 純正21AWワンオーナーディーラー車の在庫情報はコチラです。
ハイレベルなスポーツ性能とオフロードでの走行性能を併せ持つスーパーSUV「カイエンターボ」のご案内です!!大型エアインテーク付フロントエプロン、レザーインテリア、アルカンタラルーフライナー、アダプティブスポーツシートなど抜かりはございません!!当然、ポルシェの真骨頂である走破性においても、セルフレベリング・エアサスペンションやPASM(ポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメントシステム)などを装備し、快適且つ最適な乗り心地を提供してくれます!!その他にも、991ターボⅡ21インチアルミホイールやパノラマサンルーフ、オートテールゲート、サイドデカールなどのオプション装備が豊富に付いたお車となります!!車検や整備で安心のディーラー車!!ワンオーナーのお車になりますので、この機会をお見逃しないように宜しくお願い致します。
2018.10.20
今回はお客様のご要望によりジャガー XJの傷がついてしまったアルミホイールをリペア致しました!!
コチラが傷がついてしまったアルミホイールです↓↓
コチラが今回リペアするホイールのガリの部分です!!
縁石や細い道でのすれ違いなどでうっかりホイールをガリってしまった人は多いのではないでしょうか!?
写真をご覧になればわかるようにかなり酷い状態ですね!!
せっかくのベンツ純正アルミホイールがこれでは台無しです!!
こういったアルミホイールだってジェミーズにお任せして頂けたら直せます!!
コチラがリペア後の写真になります↓↓
ジェミーズにお任せ頂ければホイールのガリ傷を直すことが出来るんです!!
ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんです!!
ジェミーズにお任せして頂けたら、忌まわしいガリ傷に悩ませられる心配は御座いません!!
お悩み方は是非ジェミーズにお問合せくださいませ!!
(ホイールの状態により価格等が変わってきます)
2018.10.19
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ Sクラスの純正カーテシランプをメルセデスベンツのロゴが映し出されるカーテシランプに交換しました!!
コチラが今回交換するカーテシランプです↓↓
コチラのカーテシランプを取り付けると、メルセデスベンツのロゴが地面に映し出されます!!
こだわりのあるオシャレカスタムです!!
簡易的な作業ではありますが慎重丁寧に作業を行っていきます!!
コチラが取り付け後のカーテシランプの写真です↓↓
ドアを開けるとカーテシランプがメルセデスベンツのオシャレロゴを映し出します!!
非常にオシャレですね( ^ω^ )
ジェミーズでは、LED交換やナビ取り付けなどのカスタムを多くやっておりますので、カスタムの事ならジェミーズにお気軽にご相談下さいませ!!
2018.10.18
AMG G63L クラシックレッドレザー ブラバスFリップ ディーラー車の在庫情報はコチラです。
昔から変わらないスタイルで、圧倒的人気を誇り四輪駆動車の頂点と言っても過言ではないGクラス!!そのハイパフォーマンスバージョンであるAMG G63を入庫致しました!!「G63」と言えば2012年8月にエクステリア、インテリアの形状変更に加え、安全性、経済性ともに大幅に向上されているのが大きなトピック!!インテリアは、ダッシュボードやメーターパネル、センターコンソールなどのデザインを大幅に改良されて、モダンかつ上質でエクスクルーシブな室内空間を実現!!そして見逃せないのは「エコ・スタート/ストップ機構」が付いて、Gクラスがアイドリングストップするというのも驚きの1つです!!パワーは544馬力、トルクは77.5kgmで、2.5トンのボディを0-100km/h加速5.4秒というタイムで引っ張る恐るべきパフォーマンスの持ち主!!他のモデルでは代用ができないスタイルに、最新の装備とデザインのインテリアがうまく組み合わされ、まさにGクラスの完成形と言えます!!手にしない理由が御座いません!!お早目のお問い合わせをお勧め致します!!
2018.10.18
今回は1968年式ダッチ チャージャーにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
ビンテージカーでもジェミーズにてコーティングを行えばここまで綺麗になるんです!!
まるで新車のようにピカピカです(^^♪
洗車キズや水あかなど一切ありません(^_-)-☆
以前のチャージャーは、洗車キズがたくさんボディについてました!!
なので、今回は磨き作業をしっかりと行い洗車キズをしっかりとおとしました!!
施工前のチャージャーのボディを見ていきましょう(^^)/
コチラが施工前のチャージャーのボディ状態です↓↓
写真をご覧になればわかるように細かな洗車キズが大量についてしまっているのがわかります!!
この洗車キズをおとし最初の写真のボディにするには、しっかりと洗車作業を行いボディを磨き上げてコーティング剤を塗布しなければなりません!!
コチラが磨き作業を行えるようにマスキングテープを貼っている時の写真です↓↓
ボディをしっかりと磨き上げられるようにしっかりとマスキングしていきます!!
チャージャーはメッキパーツが多く装備されておりますので細かな箇所も抜かりなくマスキング致しました!!
マスキング作業をしっかり行いましたら磨き作業を行っていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!
そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そして、コーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!
皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??
是非お気軽にお問合せ下さいませ!
2018.10.17
ランボルギーニ ムルシエラゴロードスターLP640 Qチトゥーラ クラッチ交換済の在庫情報はコチラです。
史上最強の性能を誇るスーパースポーツカーランボルギーニ ムルシエラゴ ロードスターを入庫致しました!!ディアブロを継承したといえるそのデザインは、一目見てそれとわかるエキサイティングなエクステリアになっております!!そしてこのムルシエラゴは、官能的ながらも男性的な力強さを感じさせられます!!インテリアはQチトゥーラのダイヤモンドステッチを奢り、レザーシートを基本としたコクピット感覚!!スポーティかつ高級感あふれております!!搭載されるエンジンはV型12気筒6.5リッターの排気量で640馬力発生します!!ディアブロの後継として、ランボルギーニのフラッグシップを名乗るには十分なパフォーマンスを誇りエキゾチックカー、そしてスパルタンなスーパースポーツカーとしての代表格でもあるムルシエラゴですが、現代のクルマと同じくバックカメラやデュアルエアバック、オートエアコンなどの安全装備、快適装備も十分に装備がされております!!そしてこのお車、 中古車市場では数少ないロードスターになります!!この価格帯のモデルとしては異例の電動ではないソフトトップは、大人ひとりでは装着が困難と思われる組み立て式のものですが、簡素化することによりパフォーマンスによく現れております。何と車重はクーペとほとんど変わらぬ1600kg台。ルーフの重量分はほぼそのままボディ補強に回され、クーペに負けないパフォーマンスを実現しております!!また、並行車ですがディーラー記録簿多数、平成28年12月13,000キロ時クラッチ交換済みなど、安心してお乗り頂けるのではないでしょうか!?是非この機会に検討してみてはいかがでしょうか!?お問い合わせお待ちしております!!
2018.10.17
ポルシェ 911ターボ カブリオレ スポーツクロノ PKG 左ハンドル ディーラー車の在庫情報はコチラです。
王者の貫録漂う911ターボ!!そのターボの大変希少なモデル「カブリオレ」が入庫致しました!!搭載する3.8Lフラット6ツイン・ターボは520psの最高出力に最大トルクは67.3kgm!!0-100km/hの加速に要する時間はわずか3.1秒。最高速度は320km/h!!この有り余るパワー&トルクをさらに極める為に欠かせないのが、言わずと知れたオプション装備となるスポーツクロノパッケージ!!高速走行やワインディングなど、納得いくまで走りこんでいただける1台です!!また、爽快にオープンクルージングを堪能できる贅沢なカブリオレのファブリック製のコンバーチブルトップは、軽量でありながら極めて堅牢に仕上げられ、かつ僅か13秒でスムーズな開閉を可能!!優れた空気抵抗係数、そしてボディ剛性などクーペに引けを取らない完成度となります!!かつて量産スポーツカーとして世界で初めてターボチャージャーを搭載した誰もが憧れる「911ターボ!!、その血統を受け継いだ真のスポーツカーをこの機会味わって頂きたいと思います。走行距離は少し多い為、大変お買い得な価格でのご案内となる今回の車輌ですが、ポルシェセンターでの点検履歴もしっかりと残っている自信を持ってお勧めできる1台です!!当然ですが、PDKのスムーズなシフトチェンジ&軽快な走りも健在です!!大変希少なモデル「911ターボ カブリオレ」を手に入れるチャンスです!!特別な走りをお楽しみください!!
2018.10.17
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ Gクラスの割れてしまったミラーウィンカーレンズを新品に交換致しました!!
コチラが割れてしまったミラーウィンカーの写真です↓↓
がっつりとヒビが入ってしまっていますね(*_*;
ここまでヒビが入っていると雨が降った際に水が浸入して電気系統のトラブルの原因になりかねません!!
しっかりと新品パーツに取り換えましょう!!
コチラが新品のウィンカーレンズと割れてしまったレンズです↓↓
左側が割れてしまったミラーウィンカーです!!右側のものが新品パーツです!!
新品パーツをしっかりと車両に組み付けていきます!!
簡易的な作業ではありますが、ぬかりなく丁寧に行います!!
そしてコチラが新品パーツ交換後の写真です↓↓
ウィンカーの点灯チェックをしっかりと行い作業完了です!!
ジェミーズではこのような作業も行っておりますので、お困りの方がいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.16
今回はメルセデスベンツ Eクラスにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
まるで新車のような輝きですね(^^)/
エシュロンコーティングを施工すればこんなにも綺麗になるんですよ!!
洗車キズや水あかなど一切ありません(^_-)-☆
以前のEクラスは、洗車キズがたくさんボディについてました!!
なので、今回は磨き作業をしっかりと行い洗車キズをしっかりとおとしました!!
以前のEクラスのボディを見ていきましょう(^^)/
コチラが施工前のEクラスのボディ状態です↓↓
写真をご覧になればわかるように細かな洗車キズが大量についてしまっているのがわかります!!
この洗車キズをおとし最初の写真のボディにするには、しっかりと洗車作業を行いボディを磨き上げてコーティング剤を塗布しなければなりません!!
コチラが磨き作業を行えるようにマスキングテープを貼っている時の写真です↓↓
ボディをしっかりと磨き上げられるようにしっかりとマスキングしていきます!!
主にマスキング作業を行う箇所はメッキモールやパーツの角などに施工していきます!!
マスキング作業をしっかり行いましたら磨き作業を行っていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!
そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そして、コーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!
皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??
是非お気軽にお問合せ下さいませ!
2018.10.15
今回はお客様のご要望によりジャガー XJの白く濁ってしまったヘッドライトを綺麗に磨き上げました!!
コチラが白くなってしまったヘッドライトの写真です↓↓
覧になれば分かるように小傷やくすみが酷く目立っています!!このヘッドライトをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗にしてしていきます!!
ヘッドライトがこのような状態になってしまってもしっかりと磨き上げれば新車時のような透明感のある状態にする事ができます!!
コチラが作業後のヘットライトの写真です↓↓
透明感溢れるヘッドライトに戻りました!!ですが、磨き上げただけではまたすぐに白く濁ってしまいますのでコーティング剤を塗布致しました!!
コーティング剤を塗布することにより長時間、透明感が維持することができます!!
皆様ヘッドライト磨きはジェミーズにてお願いします!!
2018.10.15
ランドローバー レンジローバーヴォーク オートバイオグラフィーLWBの在庫情報はコチラです。
ランドローバー史上最もラグジュアリーかつスタイリッシュに作られたレンジローバーヴォーグ オートバイオグラフィーLWB(ロングホイールベース)の入庫です!!今回入庫したお車は、最高出力508馬力を誇る、5.0L・V型8気筒スーパーチャージド・ガソリンエンジンを搭載した上級グレードのオートバイオグラフィーです!!また、ロングホイールベースですので通常モデルより20cmもホイールベースが延長されております!!延長分はすべてが後席に充てられた形となりますので快適かつ過ごしやすい空間となっており、ファーストクラスを思い浮かばせるリアエグゼクティブクラスシートや解放感溢れるスライディングパノラミックルーフなどの豪華オプションも満載の1台です!!エクステリアには、MANSORYエアロで完全武装されており標準モデルとは一味も二味も違った迫力ある印象となっております!!また、モンタルチーノレッドメタリックボディカラーから多額の費用を掛けアストンマーティン純正ボディカラー「グレイブル」にオールペイントされたこだわりのある1台です!!数々のオプション装備を装着し、拘りのカスタムが施されたこのレンジローバーヴォーグ オートバイオグラフィーをこの機会に是非、ご検討下さいませ!!
2018.10.14
今回はお客様のご要望によりBMW Z4の傷んでしまったレザーシートを綺麗にリペアしました!!
コチラが傷んでしまったシートの写真になります↓↓
写真をご覧になれば分かるようにシートが酷く劣化しております!!
レザーシートは時が経つとどうしてもこのような状態になってしまいます!!ですが年式が古いから仕方ないと諦める必要は御座いません!!
ジェミーズではこのような状態になってしまったシートを色を塗ったりして綺麗にする事が出来るんですよ!!
コチラがリペア作業中の写真です↓↓
まずは、レザーシートをクリーニングしてからシートと同じカラーでペイントしていきます!!
塗料が、シート以外の箇所に飛ばないようにしっかりと養生します!!
そして、コチラがリペア後のレザーシートの写真です↓↓
本来の高級レザーが蘇りました!!
シートは新品に交換すると相当な金額になってしまいます!!
内装のリペアなら新品に交換よりも費用が低減できます!!
内装リペアでお困りの方いましたら是非ジェミーズにご相談下さいませ!!
2018.10.14
今回はベントレー フライングスパーにハイモースコートコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
ハイモースコートを一度施工すると鏡面のような深い艶と光沢が長時間持続します!!
ハイモースコートは、他のコーティング剤に比べて被膜が固く、施工の難易度は上がりますが、そのおかげで愛車を守ってくれます!!
今回施工したフライングスパーはボディのみのコーティングではなく窓ガラスとホイールにもコーティングを行いました!!
コチラが洗車作業を行っている時の写真です↓↓
ボディ全体はもちろん、フロントグリルなどの細かな箇所まで綺麗にしていきます!!
上の写真は、フロントグリル1つ1つを筆を使い綺麗にしている写真です!!
ボディや細かな箇所を綺麗に洗浄したら磨き作業を行っていきます!!
コチラがボディ&窓ガラスを磨き上げている時の写真になります↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々と窓ガラスも磨き上げていきます!!
そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を車両全体に塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!
洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!
皆さんの愛車もジェミーズでコーティングをして綺麗にしてみませんか!?
お問い合わせお待ちしております!!
2018.10.14
フェラーリ 488スパイダー OP&カスタム多数 ディーラー車 新車保証付の在庫情報はコチラです。
大人気のドロップ・トップ・フェラーリ、史上最もパワフルかつ革新的なモデル「488スパイダー」を入庫致しました!!488GTBでデビューした圧倒的なパワーを誇るV8エンジンを搭載し、フェラーリRHT(リトラクタブル・ハードトップ)を装備!!3.9L・V8ツインターボから発せられるパワーは最高出力670PS/最大トルク77.5kgm!!ローからハイギアまで一貫してスムーズな加速をお愉しみ頂けます!!もちろん、プランシング・ホース(跳ね馬)の伝統とも言える唯一無二の特徴的なマフラーサウンドもフェラーリならではの楽しみ方ではないでしょうか!?ボディカラーは”ビアンコアヴス(ホワイト)”!!インテリアもボディに合わせたブルースターリングデイトナレザーですが、アクセントにスペシャルステッチ(ビアンコ)がインテリアをよりゴージャスに演出致します!!そして、なんといってもフェラーリで大事な事・・・それは「オプション」。メーカーオプション総額¥2,814,840-&カスタムオプション総額¥4,097,844-!!ボディ&インテリアにちりばめられたカーボンだけでなく、カラードレブカウンター(アルミニウム)、20インチ”ダイヤモンド”仕上げ鍛造ホイール、NOVITECスポーツスプリングセット、PowerCraftハイブリットエキゾーストシステム、BCForged HCA215 マットブラック21&22インチホイールetc・・・など拘り抜かれた内容となっております!!フェラーリRHT(リトラクタブル・ハードトップ)を開くのに要する時間はわずか14秒!!スタートボタンを押して存分にドライブを愉しんで下さい!!お早目のお問い合わせをお待ちしております。
2018.10.13
今回はランドローバー レンジローバー ヴォークの傷んでしまったレザーシートを綺麗にリペアしました!!
コチラが傷んでしまったシートの写真になります↓↓
写真をご覧になれば分かるようにシートが酷く劣化しております!!
レザーシートは時が経つとどうしてもこのような状態になってしまいます!!ですが年式が古いから仕方ないと諦める必要は御座いません!!
ジェミーズではこのような状態になってしまったシートを色を塗ったりして綺麗にする事が出来るんですよ!!
コチラがリペア後のシートの写真です↓↓
本来の高級レザーが蘇りました!!
シートは新品に交換すると相当な金額になってしまいます!!
内装のリペアなら新品に交換よりも費用が低減できます!!
内装リペアでお困りの方いましたら是非ジェミーズにご相談下さいませ!!
2018.10.13
今回はジャガー XJのブレーキパッドとディスクローターを新品に交換致しました!!
コチラが新品のローター&ブレーキパッドです↓↓
ブレーキはお車のとって一番大事な部分です!!
ブレーキのパーツは、細目に点検をして交換時期になりましたらすぐに交換しましょう!!
今回はブレーキパッドだけではなくローターも一緒に交換します!!
輸入車のローターは、ブレーキパッドでローターを削りながら制動力を出します。
ハイパフォーマンスのクルマが多い輸入車あるあるです。
国産車の様に無交換ではありません。
交換時期は、乗り方にもよりますが大体4万キロ~5万キロぐらいだと言われています!!
それでは、取り外したブレーキパッドと新品の物を見比べてみましょう(^^♪
写真をご覧になればおわかりのように、下側の物が今まで装着されていたブレーキパッドです!!
そして、上側の物が新品のブレーキパッド!!
ブレーキパッドは普段ホイールやキャリパーに隠れていてあまり見えなく確認をしませんが、取り外してみると状態が良く確認できますね(^^♪
新品の物をしっかりと装着していきます!!
新品の物に交換すると同時に足回りの点検と清掃も行いました!!
1つ1つのパーツを正確かつ慎重に取り付けていき取り付けた後にも再度確認していきます!!
部品はちゃんと取り付けられているか!?
間違えた取り付けはしていないか!?
徹底的に抜かりなくチェックしていきます!!
チェックを終えタイヤホイールを組付けて完成となります!!
ジェミーズでは、このような整備も行っておりますので何なりとご相談下さいませ!!
2018.10.13
メルセデスベンツ AMG C63SクーペEdition1期間限定車 ワンオーナー 新車保証の在庫情報はコチラです。
コンパクトなボディに獰猛な性格を秘めたメルセデスベンツ AMG C63Sクーペを入庫致しました!!しかも、今回ご案内させて頂くのは3ヶ月間期間限定の受注受付しかされていない「Edition1」!!搭載するエンジンはV8 4.0リッターツインターボ、通常のC63に比べ34PSアップの510PSを誇ります!!マルチクラッチ化されたAMGスピードシフトMCT(マルチ・クラッチ・テクノロジー)との相性も抜群で、アクセルを軽く踏むだけで小気味よいエキゾーストサウンドと共にグイグイ加速していきます!!その他、S専用装備となるAMGダイナミックマウントはじめ、エグゾーストフラップ付AMGエグゾーストシステム、AMGダイナミックセレクトなどの最新技術も多数盛り込まれた1台となります!!しかし、それだけでは御座いません。限定車だけに専用エクステリアにインテリアまでもが変わっており、通常の63や63Sとも全く異なります!!「期間限定」・「限定」と聞くと響きも良いですが、実際に良い車なんです!!希少性やリセールも全然違います。ワンオーナーのお車でまだまだ新車保証も残っているので安心してご案内出来る1台です!!是非この機会をお見逃しなく!!
2018.10.13
メルセデスベンツ S400ハイブリッド パノラマルーフ ワンオーナー ディーラー車の在庫情報はコチラです。
Sクラスでありながら環境との両立をはかったモデル「メルセデスベンツS400ハイブリット」の入庫です!!2008年9月から販売されているSクラスHYBRIDロングと同じ3.5リッターV6エンジンに電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステムを共用するが、全長が13cm短くなり、最小回転半径も20cm小さくなるなど、自らハンドルを握るオーナー向けの車両に仕上がっているという特徴を持つモデルになります!!メルセデスのハイブリッドシステムは、エンジンとトランスミッションの間に薄型の電気モーターを組み込み、発進時や加速時などトルクを必要とする際、一種のパワーブースターとして働きます。これによりエンジン排気量を抑えても、大型のエンジンと同等のトルクが得られ、それと省燃費と両立させようとするものになっております。トータルで燃費はS350より約30パーセント向上しているとメーカーは発表しているので、大型のラグジュアリーセダンを必要としながら、環境コンシャスという面も見せたいオーナーに向いたモデルではないでしょうか!!お問合せをお待ちしております!!
2018.10.13
今回はトヨタ アルファードにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆
磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
アルファードはボディのサイズが大きいので2人がかりで作業を行いました!!
コチラが磨き作業をしている時の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!
大きなボディですが、隅から隅まで抜かりなく磨き上げていきます(^^)/
また、今回のアルファードは窓ガラスとホイールにもコーティングも行いましたので窓ガラスも磨き上げました!!
そして、ボディ&ガラスをまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
ボディ全体と窓ガラス&ホイールにばっちりとコーティング剤を塗布しグリルなどの細かな箇所までしっかりと綺麗にしました!!
あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.10.12
今回はお客様のご要望によりジャガー XFRのブレーキパッドとディスクローターを新品に交換致しました!!
コチラが新品のローター&ブレーキパッドです↓↓
ブレーキはお車のとって一番大事な部分です!!
ブレーキのパーツは、細目に点検をして交換時期になりましたらすぐに交換しましょう!!
今回はブレーキパッドだけではなくローターも一緒に交換します!!
輸入車のローターは、ブレーキパッドでローターを削りながら制動力を出します。
ハイパフォーマンスのクルマが多い輸入車あるあるです。
国産車の様に無交換ではありません。
交換時期は、乗り方にもよりますが大体4万キロ~5万キロぐらいだと言われています!!
それでは、取り外したブレーキパッドと新品の物を見比べてみましょう(^^♪
写真をご覧になればおわかりのように、左側の物が今まで装着されていたブレーキパッドです!!
そして、右側の物が新品のブレーキパッド!!
ブレーキパッドは普段ホイールやキャリパーに隠れていてあまり見えなく確認をしませんが、取り外してみると状態が良く確認できますね(^^♪
新品の物をしっかりと装着していきます!!
新品の物に交換すると同時に足回りの点検と清掃も行いました!!
1つ1つのパーツを正確かつ慎重に取り付けていき取り付けた後にも再度確認していきます!!
部品はちゃんと取り付けられているか!?
間違えた取り付けはしていないか!?
徹底的に抜かりなくチェックしていきます!!
チェックを終えタイヤホイールを組付けて完成となります!!
ジェミーズでは、このような整備も行っておりますので何なりとご相談下さいませ!!
2018.10.11
今回は、お客様のご要望によりジャガー Fタイプのキズがついてしまったシートを綺麗にリペア致しました!!
コチラがリペア前の傷がついてしまったシートの写真です↓↓
運転席側のレザーシートとドア側のレザーが擦り切れてきてしまっているのがわかります(*_*;
運転席は一番、乗り降りが多いです。シートが擦り切れてしまうのは無理はない…
っと思いがちですが、写真のようになってしまったシートをジェミーズでは元通りにリペアが可能です!!
職人の手によってまるで新車時のような綺麗なシートに直します!!
コチラが作業中の写真です↓↓
シートを新品に交換するとなるとかなりの費用がかかりますが、リペアで修理すれば費用をグッと抑える事が可能です!!!!
ブラシでシートの汚れをおとしてから、シートに特殊な塗料を吹きかけていきます!!
まさに職人にしかできないことですね!(^^)!
そしてコチラがリペア後のシートの写真です↓↓
あんなに使用感があったシートが張り替えたかのように綺麗になりました!!
ジェミーズではこのようなシートリペアや板金・塗装修理、カスタムなども行っておりますので、お車の事でお悩みがある方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.10
今回はランドローバー ディスカバリーにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
新車のようにピカピカのボディです(^^♪今回施工したディスカバリーは、写真をご覧になればわかるようにブラックのメタリックカラーです!!
メタリックのボディカラーは洗車キズや水あかなどが目立たないカラーですが、しっかりとチェックをしながら作業を行いました!!
ボディに付着した汚れやホコリをしっかりと落とす為、洗車作業を行い水滴を全て拭き上げた後に磨き作業を行います!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!
この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!
モールにも水あかなどが付着してましたのでしっかりと磨き上げさせて頂きました!!
そして、お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.09
今回はお客様のご要望によりマセラティ クワトロポルテのライト系カスタムを行いました!!
クワトロポルテの純正のライト類はオレンジ色のバルブです。
今回はオレンジ色のバルブを青白い美しい光を放つLEDバルブやHIDバルブに変更致します!!
★ライト系カスタムの内容★
↓↓今回カスタムを行う箇所です↓↓
■ヘットライトバルブ
■フロントフォグランプ
■ナンバー灯
上記の箇所のバルブをカスタマイズします!!
今回使用するバルブは、ベロフ製バルブやブレックス製を使用します!(^^)!
ベロフ製バルブやブレックス製のバルブは光量や寿命も非常に優れておりますので、お勧めです!!
まずは、純正の時のを見ていきましょう↓↓
写真をご覧になれば分かりますが、よく街でも見かける純正のハロゲンランプです!!
パーツを丁寧に取り外し先ほどご紹介したバルブを組付けていきます!!
コチラがカスタム後の写真です↓↓
美しい青白いライトとなりました!(^^)!
純正バルブの時よりもカッコよくなりました!!
イタリア車のオシャレでかっこいい印象がグレードアップしたかのように思えます!!
ジェミーズではこのようなカスタムや球切れなど様々な修理やカスタムを行ってますのでお考えの方いましたら、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.09
今回はメルセデスベンツ ML350にインテリアコーティング施工を致しました。
今回施工するインテリアカラーはブラックレザーシートです!!汚れ&シミなどは目立ちにくいカラーですがばっちりと仕上げていきます!!
まずは、シートを綺麗にクリーニングしてからコーティング剤をレザーシートに塗布いていきます(^_-)-☆
コチラがレザーシートをクリーニングしている時の写真です↓↓
インテリアクリーニング用の溶剤を使ってレーザーシートを綺麗にしていきます(^^)/
頻繁に乗り降りをする運転席を重点的に綺麗にしました!!
クリーニングを徹底的に行いましたら室内を十分に乾燥させてコーティング剤をシートに塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
インテリアは、月日が経つと劣化していってしまいます。
ですが、インテリアコーティングを行えば劣化の進行を遅らせる事ができます!!
皆さんの愛車もインテリアコーティングをして綺麗にリフレッシュしませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.08
BMW ミニ クーパーコンバーチブル ナビ/ペッパーPKG 2オーナー 保証付の在庫情報はコチラです。
2007年の登場以来7年ぶりのフルモデルチェンジとなったミニ。今回の入庫車両は、1.5L・直列3気筒ターボ搭載、136馬力のミニコンバーチブルになります!!新型ミニは、インパネ周りが大幅に進化しております。従来センターパネルにあったスピードメーターは運転席前に移動し、タコメーターと合わせて設置される。そして、センターメーターのあった場所には、インフォメーションシステムが設定されてます!!オプションでは御座いますが、新型ミニの特徴ともいえる大型8.8インチディスプレイの純正HDDナビゲーションが埋め込みで当車両には装備されております!!また、LEDがリング状に発光することにより、夜間におけるMINIの新たなアイコンとなるLEDヘッドライトやLEDフロントフォグランプなどの装備が標準装備されており、よりスタイリッシュな印象となっております!!そして、カタログカラーでもあるオシャレなボディーカラーのカリビアンアクアメタリックにブラックソフトトップの組み合わせ!!2オーナーで走行少なく、安心の新車保証付!!この機会をお見逃しなく、お早目にお問い合わせください!!
2018.10.08
今回はメルセデスベンツ C180ワゴンにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディがピカピカです(^^♪
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
今回施工を行ったお車のボディカラーはオブシディアンブラックというブラックのメタリックカラーです!!
ブラックカラーのコーティングは1番難しいと言っても過言ではありません!!
しっかりと磨き作業を行いピカピカに致しました!!
コチラが磨き作業を行っている時の写真です↓↓
今回はボディだけではなくモールと窓ガラスも磨かせて頂きました!!
ボディは、洗車キズや水あかがしっかりとれるまで磨き上げ、モールと窓ガラスも同様水あかがおちるまで作業を行いました!!
車両全体を綺麗に磨き上げましたらコーティング剤を塗布して完成となります!!
このような工程作業をしっかりと行うことによって最初のようなピカピカなボディとなります!!
皆様の愛車もジェミーズでコーティングを行ってピカピカにしませんか!?
是非お気軽にお問い合わせ下さい!!
2018.10.07
今回はお客様のご要望によりリンカーン タウンカーの色あせてしまったステアリングホイール&シートを綺麗にリペア致しました!!
コチラがリペア前のステアリングとシートの写真です↓↓
ステアリングは、一番多く触るお車のパーツと言っても過言ではありません!!長年乗っていると写真のように擦れてボロボロになってしまいます!!そして、シートもシワがたくさんついておりますので合わせて綺麗にしたいと思います(^^)/
コチラがリペア中の写真です↓↓
ブラシでシートの汚れを落としてからシート用の特殊な塗料でペイント致します!!ステアリングとシートとまったく同じ色でペイントしながらドライヤーで乾かしてシートのシワと劣化部分を無くしていきます!!職人にしかできない高等技術です!(^^)!
そしてコチラがリペア後のステアリングとシートの写真です↓↓
新車とは言えませんがここまで綺麗にすることが出来ました!!
シートは新品に交換すると相当な金額になってしまいます!!
内装のリペアなら新品に交換よりも費用が低減できます!!内装リペアでお困りの方いましたら是非ジェミーズにご相談下さいませ!!
2018.10.07
今回はアウディ R8の傷がついてしまったカーボンフロントリップを修理致しました!!
コチラの車両のカーボンフロントリップを修理致します!!
車高が低くカーボンパーツで装飾されたかっこいいR8です!!
ばっちりと決まっている車両ですが、段差や駐車場などでフロントリップに傷がついてしまいました(*_*;
コチラが傷がついてしまったカーボンフロントリップです↓↓
写真をご覧になればわかるようにカーボンフロントリップがかけてしまっています!!
カーボンパーツの修理はできるのかと疑問に思いがちですが、ご安心下さい!!
ジェミーズにお任せして頂ければお直しすることが可能です!(^^)!
コチラが修理後のフロントリップです↓↓
傷がついてしまったフロントリップが新品のように直りました!!
新品パーツじゃないの??と疑ってしまうほどです!!
うっかりお車をぶつけてしまったり擦ってしまったりしてもご安心下さい!!
ジェミーズで直す事が出来ます!!是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.10.06
今回はキャデラック エスカレードにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆
磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
エスカレードはボディのサイズが大きいので2人がかりで作業を行いました!!
コチラが磨き作業をしている時の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!
大きなボディですが、隅から隅まで抜かりなく磨き上げていきます(^^)/
また、今回のエスカレードは窓ガラスのコーティングも行いましたので窓ガラスも磨き上げました!!
そして、ボディ&ガラスをまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
ボディ全体と窓ガラスにばっちりとコーティング剤を塗布しグリルなどの細かな箇所までしっかりと綺麗にしました!!
あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.10.05
今回はお客様のご要望によりランドローバー ディスカバリーにTVキャンセラーを取り付けました!!
コチラが今回TVキャンセラーを取り付けたディスカバリーです↓↓
運転手を抜いた同乗者がTVを走行中でも視聴できるように致しました!!
TVキャンセラーを取り付けることによりドライブがより楽しく快適になります(^^)/
コチラが今回取り付けたTVキャンセラーです↓↓
コチラのKITを車両に取り付けていきます!!
ナビ周りのパネルを傷つけないように丁寧/慎重に外して配線加工をしていきます!!
ジェミーズではこのようなKITを取り付けた事のある整備士がいますので安心してお任せ下さいませ!!
そして今回は、TVキャンセルをするON/OFFスイッチを取り付けました!!
コチラがスイッチの写真になります↓↓
目立たずそして尚且つボタンを押しやすい場所に取付けました!!
パネルのツメを折ったりしないように丁寧かつ慎重に取り付けて元通りに内装を戻していきます!!
加工した配線も断線や折れ曲がったりしない様に工夫しておさめました!!
そして、ちゃんと走行中でもTVが映るか試乗してチェックをします!!
TVキャンセラーをつけた事によって他のシステムがちゃんと作動するかも弊社のベテラン整備士がチェックします!!
試乗チェックを行い問題がないかチェックを終えましたら完成です( ^ω^ )
TVキャンセラー取り付けならジェミーズにお任せ下さい!!
2018.10.04
AMG C63クーペ ブラックシリーズ 国内50台限定車 ディーラー車の在庫情報はコチラです。
非常に珍しい希少なクルマを入庫致しました!!「C63 AMG」をスペシャルチューンした「C63 AMGクーペ ブラックシリーズ」の入庫です!!2011年9月のフランクフルトショーでデビューした世界限定700台!!日本国内50台という希少性!!新車価格は「C63 AMGパフォーマンスパッケージ」より300万円高い1,500万円!!AMGのテクニシャンが手組みした自然吸気6.2リッターV8エンジンに、さらに「SLS AMG」用の鍛造ピストンやコンロッドや軽量クランクシャフトを組み込んだブラックシリーズのエンジンはノーマルで517馬力に達します。今回ご紹介のお車はエンジンチューンを別途で施し、その馬力は606馬力にも達するモンスターマシン!!数々の専用装備、その佇まい、センスよく施されたカスタム内容、車両コンディションと何処を見ても安心してお勧め出来る1台です!!勿論、純正パーツも御座います!!価値の分かる方だけにご案内出来る、特別な1台だと思っております!!非常に珍しいお車になりますので、是非お早目のお問合せをお願い致します!!
2018.10.03
今回のカスタムはお車の馬力をUPすることが可能な夢のようなアイテム!!
レースチップ取り付けカスタムとスロットルコントローラー取り付けカスタムをご紹介致します!!
まずは、レースチップ取り付けカスタムをご紹介します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■レースチップとは!?
レースチップを装着すれば、本来もつお車のスペックをグレードアップさせることができます!!
お車好きにはたまらない夢のようなアイテムです(^_-)-☆
そして、車種別のプログラムを用意しておりますので、多種多様に装着することが可能なんです!!
また、コンピュータ本体やコンピュータプログラムに手を加えることなく、ハイパフォーマンスを発揮することができ、ガソリンターボ車やスーパーチャージャー車・ディ-ゼルターボ車に特にお勧めのアイテムです!!
↑↑の写真をご覧になればわかるように配線加工などは一切なく取り付けることができ、コンパクトに収納できることもできます!!
このようにレースチップは、以前のエンジンチューンとは少し違いお手軽に愛車をグレードアップすることができるアイテムなんです!!
■レースチップの豆知識
自動車は、気温が高い地域や低い地域など厳しい条件の気候にも対応できるように、必要以上の安全装置が装備されてます。
レースチップは、このような必要以上の安全装置の機能を少しだけ削ることによってパワーやトルクを得るユニットです!!
ですが、安全機能を削ると言っても普段試乗をするうえでは問題ありませんのでご安心下さいませ!(^^)!
また、レースチップと組み合わせるとさらにグレードアップするアイテムがあります!!
そのアイテムもご紹介したいと思います!!
■スロットルコントローラー(レースチップとの組み合わせアイテム)
レースチップと組み合わせるとさらにパワフルでスポーティなドライブを楽しむことができます!!
スロットルコントローラーは、スロットル開度を純正状態よりも増減させエンジン出力を変化させることができるアイテムです!!
アクセルとエンジンコンピューター間へ装着し、アクセル開度信号をスロットルコントローラーで変化させるエンジン出力の制御装置です!!
このスロットルコントローラーを車両に装備させることによってアクセルのレスポンスを向上させます!!
コチラがスロットルコントローラーです↓↓
スロットルコントローラーのスイッチでアクセルのレスポンスを調整します!(^^)!
スロットルコントローラーは、スポーツモード、スポーツプラスモード、シティモードの3種類から、プラス、マイナスで上下3設定を選べますので、トータル21種類も選択可能です。
一番左のオレンジがスポーツモード、真ん中の赤色はスポーツプラスモード、一番右の緑がシティモード(一番マイルドな変化ですが、これでも結構変わります)
このように様々な設定が可能でお好みの仕様にすることができるんです!!
また、このようなリモコンで操作するタイプのものや、ケータイ電話の機能で操作できる物もあります!!
操作方法は簡単でスイッチタイプのものとあまり変わりません!!
現代風の操作方法でかっこいいですね!(^^)!
取り付け後のグレードアップ具合いはとてつもなく、社内でも話題になったアイテムです!!
お車のパワーをもっともっと上げたい!!なんて方には非常にお勧めです!!
ジェミーズでは、レースチップ取り付けやスロットルコントローラー取り付けも行っておりますのでお気軽にお問い合わせ頂けたらと思います!!
2018.10.03
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ ML350の傷がついてしまったアルミホイールをリペア致しました!!
コチラが傷がついてしまったアルミホイールです↓↓
コチラが今回リペアするホイールのガリの部分です!!
縁石や細い道でのすれ違いなどでうっかりホイールをガリってしまった人は多いのではないでしょうか!?
写真をご覧になればわかるようにかなり酷い状態ですね!!
せっかくのベンツ純正アルミホイールがこれでは台無しです!!
こういったアルミホイールだってジェミーズにお任せして頂けたら直せます!!
コチラがリペア後の写真になります↓↓
ジェミーズにお任せ頂ければホイールのガリ傷を直すことが出来るんです!!
ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんです!!
ジェミーズにお任せして頂けたら、忌まわしいガリ傷に悩ませられる心配は御座いません!!
お悩み方は是非ジェミーズにお問合せくださいませ!!
(ホイールの状態により価格等が変わってきます)
2018.10.02
今回はメルセデスベンツ Cクラス(新車)にハイモーストコーティング施工を致しました。
ハイモースコートを一度施工すると鏡面のような深い艶と光沢が長時間持続します!!
ハイモースコートは、他のコーティング剤に比べて被膜が固く、施工の難易度は上がりますが、そのおかげで愛車を守ってくれます!!
今回施工したCクラスはボディのみのコーティングではなく窓ガラスとホイールにもコーティングを行いました!!
新車のお車とはいえども洗車作業、磨き作業などの工程をしっかりと行っていきます!!
コチラが磨き作業を行っている時の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々と窓ガラスも磨き上げていきます!!
磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そして、コーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を車両全体、ホイール、窓ガラスに塗布しましたら完成となります!!
車両全体に塗布することで長時間綺麗な状態が維持でき、洗車などの手間も減少します!!
新車時の時に行えば、塗装の劣化などをいち早く防止できるのでお勧めです!!
皆さんの愛車もジェミーズで綺麗にしてみませんか!?
お問い合わせをお待ちしております。
2018.10.02
今回はお客様のご要望によりベントレー コンチネンタルGTCにTVキャンセラーを取り付けました!!
コチラが今回TVキャンセラーを取り付けたコンチネンタルGTCです↓↓
運転手を抜いた3人の同乗者がTVを走行中でも視聴できるように致しました!!
コチラが今回取り付けたTVキャンセラーです↓↓
コチラのTVキャンセラーを車両に取り付けて走行中に同乗者がTVを視聴できるように致しました!!
今回は、TVキャンセラーキッドと同時にON/OFFが出来るスイッチも取り付けました!!
慎重にナビゲーション周りのパネルを取り外して配線を加工していきます!!
コチラがスイッチを取り付けた後の写真です↓↓
目立たずそして尚且つボタンを押しやすい場所に取付けました!!
パネルのツメを折ったりしないように丁寧かつ慎重に取り付けて元通りに内装を戻していきます!!
加工した配線も断線や折れ曲がったりしない様に工夫しておさめました!!
そして、ちゃんと走行中でもTVが映るか試乗してチェックをします!!
TVキャンセラーを取り付けた後に、他システムに異常がないか弊社のベテラン整備士がチェックします!!
試乗チェック&システムチェックを行い問題がないのを確認をして完成となります( ^ω^ )
TVキャンセラー取り付けならジェミーズにお任せ下さい!!
2018.10.01
今回はメルセデスベンツ G500Lにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工をいたしました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆
磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが磨き作業を行っている時の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドで艶を出していきます!!
そして、ボディ全体をまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
ボディ全体をばっちりとコーティング剤を塗布しグリルなどの細かな箇所までしっかりと綺麗にしましたら完成となります!!
あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?
是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.10.01
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンターボにサイドカメラを取り付けました!!
コチラが今回取り付けたサイドカメラです↓↓
今回カスタムを行ったカイエン ターボはサイドカメラが装備されておりません!!
カイエンはサイドカメラが装備されてないと車検に受かりません!!
なので今回は車検に合格する為もあってサイドカメラを取り付けました!!
サイドカメラを装備する事によって本来見えない箇所も確認できるようになりますのでお車をぶつけてしまうリスクを軽減できます!!
まずは、このカメラをドアミラーに取り付けていきます!!
コチラがドアミラーにカメラを装着した写真です↓↓
るで純正の装備かのように違和感なく取り付ける事が出来ました!!
そして、このカメラを装備したミラーを車両に取り付けてカメラの角度を調整して完成です!(^^)!
コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓
後付け感がまるでありません!!
今回は、ナビゲーションの画面にサイドカメラの映像を映す仕様にしました!!
コチラがナビゲーションに映したサイドカメラの映像の写真になります↓↓
これで駐車の時走行中共に死角になってしまうサイドの状況が確認出来るようになりました!!
大きいサイズのお車に乗っている方でサイドカメラが付いていないという方や並行車をお乗りのカイエンをお乗りの方!!
是非ジェミーズで取付けをお願い致します!!
2018.09.30
今回はポルシェ 911 カレラにハイモーストコーティング施工を致しました。
ハイモースコートを一度施工すると鏡面のような深い艶と光沢が長時間持続します!!
ハイモースコートは、他のコーティング剤に比べて被膜が固く、施工の難易度は上がりますが、そのおかげで愛車を守ってくれます!!
今回施工した911カレラはボディのみのコーティングではなく窓ガラスとホイールにもコーティングを行いました!!
コチラが磨き作業を行っている時の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々と窓ガラスも磨き上げていきます!!
そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を車両全体に塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!
洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!
お車を綺麗にしたい!!洗車の手間を減らしたい!!
なんて方、ジェミーズでのコーティングをお願い致します!!
2018.09.30
メルセデスベンツC180アバンギャルド レーダーセーフティ/AMGラインの在庫情報はコチラです。
今回は2018年3月にマイナーチェンジが発表された新型Cクラスの入庫です!!新型Cクラスは新開発エンジンの採用、48Vマイルドハイブリッドシステムの搭載、外装、内装デザインの変更、運転支援機能「インテリジェントドライブ」の進化などがされており、数多くの改良を行ったモデルとなっております。「ニュールック」と呼ばれるほどフロント、リア、ヘッドランプのデザインが大幅に変更を受けております!!しかもレーダーセーフティパッケージやAMGライン、ベーシックパッケージ、パノラマルーフなどオプション装備も満載の1台です!!人気のオブシディアンブラックのボディカラーも魅力的!!2018年7月に発売が開始されたばかりの現行型Cクラス!!弊社顧客様から注文を受けた新車になります!!弊社では新車の取り扱いも行っておりますので、新車をご検討のお客様も是非!!
2018.09.29
ロールスロイス ファントムSWB後期型ツートンカラー ワンオーナー ディーラー車の在庫情報はコチラです。
ロールスロイスの最上級サルーン「ファントム SWB(ショートホイールベース)」を入庫致しました。パルテノン神殿をモチーフとした大型のフロントグリルを始めとする特徴的なデザインが高級感を放っております。隣に並べばメルセデスのSクラスもコンチネンタルGTも小さく見えてしまいます。これ以上にないゴージャス&ステータス世界最高の高級車です。最高級車に相応しい豪華で優美なインテリア。あまりにも洗練されすぎて、近づくことさえ息を飲んでしまうと思います。約10年前のお車では御座いますが、ワンオーナーの正規ディーラー車です。また走行距離は21,000Kmと少なく、コンディションも非常に良い個体です。この機会に自らを高めあうパートナーとして、是非この1台をお選び下さい。皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
2018.09.29
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ CLS350の傷がついてしまったボディの各箇所を板金塗装修理しました!!
コチラが傷がついてしまったボディの写真です↓↓
フロントバンパーと左ドア前後、リアバンパーに非常に目立つ傷がついているのがわかります(*_*)
ジェミーズでは、板金・塗装修理でこのような目立つ傷も直す事ができます!!
ボディカラーと同じ色で傷がついてしまった箇所に塗料を吹きかけていき元の状態に直していきます!!
そしてコチラが修理後の写真です↓↓
あんなに傷がついていたボディが新品のように直りました!!
別の車じゃないの??と疑ってしまうほどです!!
うっかりお車をぶつけてしまったり擦ってしまったりしてもご安心下さい!!
ジェミーズで直す事が出来ます!!是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.29
キャデラック エスカレード プレミアム ワンオーナー 自社輸入新車並行車の在庫情報はコチラです。
2015年モデルとしてフルモデルチェンジしたフルサイズSUV キャデラックエスカレードが堂々の入庫です!!最高級車の代名詞ともいえるキャデラックブランドの頂点に君臨するとも言えるエスカレード・・・アメリカの名だたるセレブリティたちの嗜好でしつらえられたラグジュアリーインテリアに、フルサイズのボディを悠然と走らせる6.2L V8エンジンの圧倒的なパワー!!一目でエスカレードと分かる洗練されたデザインは、フェンダーまで続く特徴的なLEDヘッドライトと更なる高級感を醸し出すBIGグリル、リヤピラー一面を覆いつくしたLEDテールレンズ!!またオプションのパワーリトラクダブルアシストステップによりドアの開閉に連動し自動昇降し、新たに足元を照らすLEDが組み込まれています!!そして今回はプレミアムグレードとなりますので、ドライバーアシストパッケージに加え、全速度アダプティブクルーズコントロール、リアシートエンターテインメントシステム、イルミネーテッドドアハンドルなど、走りも見た目も快適さも全てが凝縮された装備が満載!!弊社で新車でご納車させて頂いたワンオーナーのお車になります!!履歴のしっかりとしたお車になりますので、安心してご検討下さいませ!!
2018.09.28
メルセデスベンツ S400 AMGライン レザーエクスクルーシブPKG 新車保証付の在庫情報はコチラです。
お待たせ致しました!!2013年にモデルチェンジをした現行型Sクラス!!しかも今回ご案内のSクラスは、2017年8月にマイナーチェンジを受けた後のモデル「S400」になります!!今回のマイナーチェンジは、フルモデルチェンジと言っても過言ではないぐらいの成長と進化を遂げたモデルになっております。エクステリア、インテリアの変更は勿論のこと、新世代のパワートレインに換装されたエンジン、先進安全運転支援システムを含むインテリジェントドライブが最新仕様にアップグレードされたことも大きなトピックではないでしょうか!!9速ATにアップグレードされたトランスミッション…。お伝えすることが尽きないモデルとなっております!!しかもマストオプションのAMGラインやレザーエクスクルーシブもしっかりと装着されておりますし、何と言ってもポーセレンのレザーシートが珍しい!!今回ご案内のお車は新車のようなコンディション!!なんと走行距離が2,000km未満というお車です!!新車価格1128万+オプション180万=1308万円と比べて下さい!!約280万円もお得に買える、中古車購入の醍醐味が詰まった1台となっております!!お問合せが殺到することが予想されますので、この機会をお見逃しなく!!
2018.09.28
今回はローバー MINIにインテリアコーティング施工を致しました!。
まずは、シートを綺麗にクリーニングしてからコーティング剤をレザーシートに塗布します(^_-)-☆
シートの隙間の細かなゴミや汚れをしっかりと除去しコーティング剤をしっかりと塗布できる状態に仕上げます!!
そして、ルームクリーニングを抜かりなく行いインテリアを乾燥させた後にコーティング剤をレザーシート全に塗布します!!
コチラがシートをクリーニングしている時の写真です↓↓
インテリアクリーニング用の溶剤を使ってレーザーシートを綺麗にしていきます(^^)/
頻繁に乗り降りをする運転席を重点的に綺麗にします!!
クリーニングを徹底的に行いましたら室内を十分に乾燥させてコーティング剤をシートに塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
シートを綺麗にしたい!!なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.28
皆さん!こんにちはコーティング事業部です(^^♪
コーティングの施工した車はいつまでも綺麗でいたいですね。
コーティングをすることで、車が汚れなくなるため、洗車しなくてもいいと思っている方もいるでしょう。
しかし、せっかくコーティングしたはずの車に「水垢」ができてしまい、こんなはずじゃなかったと悩んでいる方も多いと思います。
コーティングすれば水洗いだけで汚れが落ちると言われたのに、コーティング後すぐに水垢だらけになったりして、疑問を持たれている方もいると思います。
それは、コーティングや水垢に対する間違った解釈や対処法のせいかもしれません。
そこで今回は、車にコーティングした後の水垢の原因と、その落とし方について詳しくお伝えしようと思います。
コーティングとは、塗装の保護膜であり、塗装に直接汚れや傷ができるのを防ぎ、汚れを落としやすくするためのものであり、コーティングをした車も、洗車や手入れをしなければ、水垢もできてしまうということです。
それでは、なぜコーティングをしていても水垢で汚れてしまうのでしょうか?
まず、水垢といっても異なる3つの種類があります。
水垢、水ジミ、雨ジミ
水垢とは雨が降った後の黒いスジ状の流れのことをいいます。
水垢になってしまうのは、実は、泡だらけ洗車による過剰カーシャンプーの残留成分が原因です。
カーシャンプーの残留成分は車に付着した汚れと混ざり、水と一緒に流れ落ちるとそのスジを辿って水垢ができてしまいます。
イオンデポジット
イオンデポジットとは、ボディにできた水玉状の汚れのことです。魚のウロコのようにも見える、白い汚れが特徴です。
この原因は、雨に含まれる有害物質や、洗車時に使う水道水に含まれているミネラルなどの成分です。
車を濡れたままにしておくと、水分だけが蒸発して、その中に含まれている有害物質やミネラルなどが残ってしまうのです。
特に気温の高い日には、車のボディ自体も熱くなっているため、すぐに水が蒸発してしまい、イオンデポジットができやすくなります。
雨に濡れたままにしていたり、洗車後すぐに水分を拭き取らないと生じます。
また、洗車時に使ったカーシャンプーが、しっかりと洗い流されずに残っていた場合にも、同じような理由でイオンデポジットができてしまいます。
長時間そのままにしておくこと、こびりついた汚れが化学変化を起こしてしまうため、コーティングや塗装を傷める原因にもなってしまいます。
ウォータースポット(クレーター)
ウォータースポットとは、ボディに残った水滴が蒸発する際、レンズのような働きをして、ボディに焼き付いておこるシミのことです。車にとっての水滴は雨です。
それも近年はPM2.5や黄砂を含んだ劣悪な酸性雨です。雨の蒸発時には、それらの成分を残して焼き付かせてしまいますので、放置すれば、ボディが侵食して、クレーター状に凹んでボコボコになってしまいます。
ウォータースポットは、塗装面を侵食してしまいクレーター状になってしまいます。侵食がひどくなると、クリーナーなどでは取れず、プロがポリッシャーを使用して時間をかけ平坦に磨かないと取れません。
また、酷くなり過ぎたウォータースポットは、ポリッシャーで磨いても平坦になりきらずクレーターが残ってしまします。
そうなると、板金での再塗装が必要になってしまいます。
洗車では汚れが取れなくなりうるため、ボディを磨いたり、コーティングをやり直したりするなど、専門的な施工が必要になってしまいます。
つまり、ウォータースポット(クレーター)となってしまう前に、水垢を取り除いておくことが必要になるのです。
簡単に言うと、水垢→イオンデポジット→ウォータースポットと段々ダメージの浸食が酷くなっております。
自分で水垢を落とす方法
水垢のなかには、水洗いだけで落ちるものもあります。まずは水洗いで取れる汚れか確認してみましょう。その時のポイントは、気温の低い日がオススメです。
気温が高いと、すぐに水が蒸発して水垢の原因になったりするからです。
また、洗車後には、十分に水分を拭き取るようにしましょう。
高性能なコーティングを施工して、水洗い洗車だけで軽く落ちるようにしておくのが、ノーリスクでベストな洗車です。
水垢は油が原因となる場合がありますので、水洗いだけでは落ちないことがあります。そうした時には、カーシャンプーを使って洗車をしましょう。この時に使用するカーシャンプーは、研磨剤などの入っていない中性のものを選ぶようにしてください。研磨剤が入っているものは、コーティングを削り落としてしまうため注意が必要です。
カーシャンプーをしっかりと泡立ててから、やわらかいフカフカ状のマイクロファイバーでなでるように洗いましょう。
汚れたスポンジを使ったり、ゴシゴシと強くこすると傷の原因になります。
洗車して落ちないような汚れの場合には、表面に付着した汚れではなく、へこんで傷になっている場合があります。
このような場合には、ポリッシャーなどの工具を利用して磨いたり、コーティングの修正が必要になったりします。つまり、専門的な知識や技術が必要になるということです。
自分で無理に水垢を落とそうとすると、逆にボディを傷めてしまう可能性もあります。一度、洗車やコーティングの専門店に相談してみることをおすすめします。
コーティング、ルームクリーニング等お車でお困りのことがあればGe3y’sまでお気軽にお問合せ下さい。
2018.09.27
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ G500LにGクラス専用ドリンクホルダーとアルミフットペダルを取り付けました!!
まずは、毎度おなじみのGクラス専用ドリンクホルダー取り付けカスタムをご紹介致します(^^)/
コチラが車両に取り付ける前の写真です↓↓
Gクラスに装備されていて欲しいが、装備されていないドリンクホルダーを取り付けていきます!!
今回取り付けるドリンクホルダーは、弊社で数多く取り付けてきてかなり好評なアイテムです(^_-)-☆
コチラが取り付けるドリンクホルダーです↓↓
コチラのGクラス専用ドリンクホルダーは、材質がしっかりとしていますので頑丈です!!
また、作りもGクラスにフィットしていて純正装備と言ってもわからないほど程度がいいです!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
エアコンの吹き出し口にバッチリと取り付けました!!
ぐらつきが一切ないので安心してドリンクを置くことができます!!
市販で売っているドリンクホルダーとは全然違いますね(^^)/
Gクラスをお乗りの方にはお勧めのカスタムです!!
続けてアルミフットペダル取り付けカスタムをご紹介致します!!
コチラが純正の時のフットペダルです↓↓
写真をご覧になればわかるように、かなり使い込んだフットペダルですね(*_*;
このフットペダルをアルミ製のフットペダルに交換致します!!
コチラが新に今回交換するフットペダルです↓↓
メルセデスベンツをお乗りの方なら馴染みのあるアルミフットペダルです!!
年式的に今回カスタムするG500Lのフットペダルはゴム製でしたが、アルミに変更することが可能なんです!!
さすがGクラス!!パーツの流用が豊富です!!
そして、コチラが取り付け後の写真です↓↓
アルミフットペダルのほうが見栄えもしっくりとしますし心地も良いです!!
2番目の写真は傷がつかないように保護している写真です(^^)/
Gクラスをお乗りの方!!
ジェミーズでカスタムをしませんか!?
お問い合わせお待ちしております!!
2018.09.27
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ SLKのブレーキパッドとディスクローターを新品に交換致しました!!
コチラが新品のローター&ブレーキパッドです↓↓
ブレーキはお車のとって一番大事な部分です!!
ブレーキのパーツは、細目に点検をして交換時期になりましたらすぐに交換しましょう!!
今回はブレーキパッドだけではなくローターも一緒に交換します!!
輸入車のローターは、ブレーキパッドでローターを削りながら制動力を出します。
ハイパフォーマンスのクルマが多い輸入車あるあるです。
国産車の様に無交換ではありません。
交換時期は、乗り方にもよりますが大体4万キロ~5万キロぐらいだと言われています!!
それでは、取り外したブレーキパッドとディスクローターと新品の物を見比べてみましょう(^^♪
写真をご覧になればおわかりのように、右側の物が今まで装着されていたパッドとディスクローターです!!
そして、左側の物が新品のパッドとディスクローター!!
パッドとディスクローターは普段ホイールやキャリパーに隠れていてあまり見えなく確認をしませんが、取り外してみると状態が良く確認できますね(^^♪
新品の物をしっかりと装着していきます!!
新品の物に交換すると同時に足回りの点検と清掃も行いました!!
1つ1つのパーツを正確かつ慎重に取り付けていき取り付けた後にも再度確認していきます!!
部品はちゃんと取り付けられているか!?
間違えた取り付けはしていないか!?
徹底的に抜かりなくチェックしていきます!!
チェックを終えタイヤホイールを組付けて完成となります!!
ジェミーズでは、このような整備も行っておりますので何なりとご相談下さいませ!!
2018.09.26
メルセデスベンツ S550カブリオレAMG/レーダーセーフティ左ハンドル新車保証付の在庫情報はコチラです。
約100年にわたるSクラス カブリオレの歴史。ラグジュアリーの伝統を継承するSクラス カブリオレが復活と共に発売された、メルセデスベンツのラグジュアリーオープンカー「S550カブリオレ」の入庫です!! ロングノーズ&ショートデッキ、スリークなルーフライン、フレームレスウィンドウと言った大型クーペの典型的なプロポーションに、彫刻的でシャープな輪郭と滑らかな面構成による官能的かつスポーティでダイナミックなデザイン要素が新たに与えられました!!造りはオープン化に必要な補強をしながら、アルミやマグネシウムを採用し、Sクラスクーペと同等の車重に抑えており、電動ソフトトップは最大60km/hまで作動可能、20秒で開閉できます。ボディカラーは落ち着きのある「イリジウムシルバー」に「ダークレッド」のソフトトップになります!!搭載されるエンジンは4.7リッター、DOHC V型8気筒ツインターボチャージャー!!最高出力455馬力、トルク71.3kgm!!メルセデス最高の美しさ、快適、テクノロジーが与えられた、最上級オープントップモデル!!見つけようと思って見つけられるものでは御座いません!!お問い合わせが殺到する事が予想されます!!お早目のお問い合わせを!!
2018.09.26
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ ML350のベタついてしまったインテリアの各スイッチ部を綺麗にリペア致しました!!
コチラがベタついてしまっているインテリアの各スイッチの写真です↓↓
輸入車はこういったステアリングホイールスイッチやエアコンの吹き出し口など時が経つとどうしてもベタついてしまいます!!
特にフェラーリ、アルファロメオ、マセラティ、ジャガー、メルセデスベンツなど!!
写真をご覧になれば分かるようベタベタしてしまって酷い状態です(*_ _)
ですが、ご安心下さい!!ジェミーズではこういったベタベタをサラサラの状態に直す事が出来るんです!!
どうやってサラサラにするかと言いますと!?特殊な溶剤を使ってべたつき部分を取り除いていきます!!
そしてコチラがベタつきを除去した後の写真です↓↓
写真をご覧になれば分かるようにベタついていたことが嘘のようにサラサラになりました!!
このようにベタついてしまった内装も修理が可能です!!気になる方は、騙されたと思って一度やってみてください!!
お問い合わせお待ちしております!!
2018.09.25
今回はポルシェ 997カレラSにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
新車のようにピカピカのボディです(^^♪今回施工した997カレラは、写真をご覧になればわかるようにホワイトのソリッドカラーです!!
ホワイトのボディカラーは洗車キズや水あかなどが目立たないカラーですが、しっかりとチェックをしながら作業を行いました!!
ボディに付着した汚れやホコリをしっかりと落とす為、洗車作業を行い水滴を全て拭き上げた後に磨き作業を行います!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!
この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!
お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.24
今回はお客様のご要望によりポルシェ 997カレラにスモークフィルムカスタムを行いました!!
コチラがスモークフィルムを貼る前の写真です↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってくるんですよ!!
そして夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができますしスモークフィルムの濃さをお客様のお好みで選ぶ事が出来ます(^_-)-☆
そしてコチラがスモークフィルムを張り付けた写真になります↓↓
車内が見えなくなった事によりプライバシーを確保するとともにエアコンの効きが良くなりますに見た目もかっこよくなりました!!
夏も直射日光を浴びずに済みます!!
フィルムを貼りたい方いましたらお気軽に問い合わせ下さいませ!!
カスタム相談はジェミーズでお願いします!!
2018.09.23
今回はアストンマーティン ラピードSにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
新車のようにピカピカのボディです(^^♪今回施工したラピードは、写真をご覧になればわかるようにブラウンのメタリックカラーです!!
メタリックのボディカラーは洗車キズや水あかなどが目立たないカラーですが、しっかりとチェックをしながら作業を行いました!!
ボディに付着した汚れやホコリをしっかりと落とす為、洗車作業を行い水滴を全て拭き上げた後に磨き作業を行います!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!
この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!
モールにも水あかなどが付着してましたのでしっかりと磨き上げさせて頂きました!!
そして、お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.22
ベントレー コンチネンタルGT V8 マリナーPKG 後期型 ワンオーナーの在庫情報はコチラです。
コンチネンタルGTシリーズにパワフルな新開発V8ツインターボエンジンを搭載した「コンチネンタルGT V8」の入庫です。いわゆるダウンサイジングターボモデルですが、最高出力507PS/最大トルク67.3kgmという怒涛のハイスペック!!しかも今回入庫したお車は、進化を遂げた2016年モデル!!所謂後期型と呼ばれるモデルになります!!一目で分かるエクステリアの変更、インテリアも大きく変更を受けたモデルです!!ボディカラーはリセール&人気にも響く「グラッシャーホワイト」、インテリアは英国紳士を彷彿とさせる、気品漂う「リネン」と「ブラウン」のツートンレザー!!しかも、今回ご案内の車両は人気オプションのマリナードライビングパッケージを装備!!キルティングステッチや21インチアルミホイール、アルミスポーツペダルなどスポーティ&ラグジュアリーな仕上がりになっております!!コンチネンタルGT V8ならスーパースポーツ級の走りに加え、使い勝手が格段に向上したHDDナビゲーションTVやハイレベルの英国流高級感が味わえるのではないでしょか!!しかもこちらのお車は弊社顧客様が新車で買われたワンオーナーカー!!履歴の分からないオークション仕入れとは違います!!イギリスが誇る、ベントレー コンチネンタルGT V8を是非この機会にご検討下さいませ!!
2018.09.21
今回はお客様のご要望によりの摩耗してしまったアストンマーティン V8ヴァンテージのブレーキパッドを新品に交換致しました!!
コチラが新品のブレーキパッドの写真です↓↓
ブレーキパッドを交換せずに放置していると最悪、事故にも繋がりかねません。((+_+))
ブレーキパッドは定期的に点検と交換をお勧め致します(^^)/
今回交換したブレーキパッドは、クランツ製 ジガというメーカーのブレーキパッドです!!
このブレーキパッドは、低ダストでブレーキ鳴きが起こりにくく性能も非常に良いです!!
低ダストなので、タイヤホイールがあまり汚れませんので洗車をする手間が低減されお車を綺麗な状態に保つことが可能です!!
そして、コチラが車両から取り外した古いブレーキパッドと新品のブレーキパッドです↓↓
写真の左側にあるのが新品のブレーキパッドです!!
ご覧になればわかるように今まで付いていたブレーキパッドは、残量が無くなりつるつるの状態です!!
パーツを目にすると細目な点検整備が重要だと改めて感じますね(^^)/
新品のパッドをしっかりと装着しタイヤホイールを装着すれば作業完了です!!
ジェミーズでは、カスタムやコーティング以外にもこのような整備作業も行っておりますので、お車のご相談は何なりとご連絡ください!!
2018.09.20
今回はAMG/AMG G63にイノテック製可変バルブマフラーを取り付けました!!
弊社で様々なカスタムを行ってきたG63です!!
今回は、純正マフラーをイノテック製の可変バルブマフラーに変更して迫力あるサウンドに致しました!!
G63のマフラーカスタムは、余り耳にしないかと思いますが、マフラーを変更するととても迫力のあるサウンドになるんですよ(^^)/
コチラが今回取り付けるイノテック製のマフラーです↓↓
今回取り付けるマフラーは、左右3本出しのマフラーです!!
マフラーエンドはブラックでペイントされており、車両のブラックアウトカスタムとマッチして統一感をだしていきます!!
Gクラスは、エンジンからからマフラーのエンドまでの距離が一般的なお車よりも短い為、マフラーの音量が大きくなります(^^)/
ド迫力のマフラーサウンドは動画にてご確認下さいませ!!
そして、コチラがイノテック製可変バルブマフラーに変更後の写真です↓↓
マフラーサウンドだけではなく見栄えも迫力ある印象へとなりました!!
ブラックアウトカスタムとマッチしてまして非常にかっこいいですね(^^)/
純正とは一味も二味も違うGクラスへと大変身致しました!!
さて、マフラーの音量はどのようにして切り替えるのかと言いますと!?
コチラ切り替えでます↓↓
↑↑のパーツによりマフラーバルブをコントロール致します!!
見慣れないこの装置…
どのようにバルブをコントロールするのかと言いますと!?
なんと!!手をかざすだけ!!
装置の近くに手をかざすとバルブの開閉が出来てしまうハイテクスイッチです(^^)/
装置から発せられる光のカラーによってバルブの状態が分かります!!
装置の光の種類は3種類です!!
■ブルーの光→バルブが開いている状態
■レッドの光→バルブが閉じている状態
■グリーンの光→AUTOモード
このように光のカラーによってマフラーが現在どのような状態なのかを判明する事ができます!!
また、スイッチでの切り替えではありませんので電池交換などがなくなります!!
そしてなによりスマートでかっこいいですよね(^^♪
ジェミーズでは、このような可変バルブマフラーカスタムも行っておりますので何なりとご相談下さいませ!!
2018.09.20
メルセデスベンツ G550カブリオ フェアリーデザインフルカスタム 希少絶版モデルの在庫情報はコチラです。
非常に珍しいクルマを入庫致しました!!お探しの方も多いはず!!お早目のお問合せをお勧め致します!!今回入庫したお車は「メルセデスベンツ G550カブリオ」!!このクルマだけでも珍しいですが、何とフェアリーデザインによって、フルカスタムされた1台になります。ルーフは電動ソフトトップで、フロントウインドウとロールバーを除けばフルオープンとなる仕組み。とかく剛性不足が懸念されるオープンカーですが、「頑丈」の代名詞的存在のGクラス。車高が高いという不利をものともせず、高い安定性を誇ります。安心のパートタイム4WDは雪道も安心。オープンエア時の高速走行も安定感バツグンです。G63仕様のフロント廻りや、フェアリーデザイン23AW、マッドペイントやカーボンを多用したボディ、フェアリーデザインによるインテリアなどなど。探して見つかるようなお車では御座いませんので、この機会をお見逃しなく!!
2018.09.19
今回はベントレー コンチネンタルGTCにインテリアコーティング施工を致しました。
まずは、シートを綺麗にクリーニングしてからコーティング剤をレザーシートに塗布します(^_-)-☆
シートの隙間の細かなゴミや汚れをしっかりと除去しコーティング剤をしっかりと塗布できる状態に仕上げます!!
そして、ルームクリーニングを抜かりなく行いインテリアを乾燥させた後にコーティング剤をレザーシート全に塗布します!!
コチラがシートをクリーニングしている時の写真です↓↓
インテリアクリーニング用の溶剤を使ってレーザーシートを綺麗にしていきます(^^)/
頻繁に乗り降りをする運転席を重点的に綺麗にします!!
クリーニングを徹底的に行いましたら室内を十分に乾燥させてコーティング剤をシートに塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
シートを綺麗にしたい!!なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.19
ランドローバー レンジローバー3.0スーパーチャージド ヴォーグ パノラマルーフの在庫情報はコチラです。
レンジローバー 3.0V6 スーパーチャージド ヴォーグが入庫致しました!!1970年に初代が誕生し、4代目にバトンタッチされたレンジローバーは40年以上の歴史を誇るSUVの王者といっても過言ではありません!!Newモデルは日本での呼び名を「レンジローバー・ヴォーグ」から、シンプルに「レンジローバー」に変更、グレード名を「3.0V6スーパーチャージド ヴォーグ」と変更。また、先代から全長が35mm長くなり全長は5mの大台を超え、全幅も30mm拡幅、全高は15mm低くなりましたがサイズUP!!そして、SUVでは初となるオールアルミニウム製モノコックボディを採用!!ゼロから開発したというアルミニウム製モノコックボディ&340馬力を誇るV6スーパーチャージド エンジン+8速ATにより、見た目からは想像できないほどスムーズで軽快な走りが愉しめます!!エリザベス女王も愛用するなど、英国王室も認めるランドローバー!!そして「砂漠のロールスロイス」と喩えられたのは、優れた悪路走破性はもとより、悪路走行時にも超高級車として相応しい快適性でドライバーを満足させてくれたからです。ワンランク上のSUV、レンジローバーをこの機会に是非!!お早目のご検討・ご来店をお待ちしております!!早い者勝ちです!!
2018.09.19
ジャガー XJ 4.0V8 後期型ソブリンロング ナビTV ディーラー車の在庫情報はコチラです。
イギリスを代表する、気品あるスタイルとゆとりのある動力性能を両立した最高級サルーンXJ!!今回のお車は、XJ4.0 V8 ソブリンロングでございます!!内外装の仕上げは文句無く、いかにも高級車と言う雰囲気はやはりジャガーそのもの!!高級車の代名詞とも言える美しいバーウォールナットの本木目を惜しみなく使ったインストルメントパネルに、コノリー社製のレザーシートを装備し、気品漂う空間を提供しております!!またトランスミッションはレバーやボタンを押すことなく操作できる「Jゲート」と呼ばれるジャガー独特のシフトパターンの5速ATを採用!!状態の良い308も少なくなってきています。希少かつ人気の高い後期型X308のロングボディは今なお根強い人気があり、お得な価格も魅力的です。この機会をお見逃しなく!!
2018.09.19
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ Eクラスワゴンのブレーキパッドとディスクローターを新品に交換致しました!!
コチラが新品のローター&ブレーキパッドです↓↓
ブレーキはお車のとって一番大事な部分です!!
ブレーキのパーツは、細目に点検をして交換時期になりましたらすぐに交換しましょう!!
今回はブレーキパッドだけではなくローターも一緒に交換します!!
輸入車のローターは国産車より丈夫ではないです。
交換時期は、乗り方にもよりますが大体4万キロ~5万キロぐらいだと言われています!!
それでは、取り外したブレーキパッドとディスクローターと新品の物を見比べてみましょう(^^♪
写真をご覧になればおわかりのように、右側の物が今まで装着されていたパッドとディスクローターです!!
そして、左側の物が新品のパッドとディスクローター!!
パッドとディスクローターは普段ホイールやキャリパーに隠れていてあまり見えなく確認をしませんが、取り外してみると状態が良く確認できますね(^^♪
新品の物をしっかりと装着していきます!!
新品の物に交換すると同時に足回りの点検と清掃も行いました!!
1つ1つのパーツを正確かつ慎重に取り付けていき取り付けた後にも再度確認していきます!!
部品はちゃんと取り付けられているか!?
間違えた取り付けはしていないか!?
徹底的に抜かりなくチェックしていきます!!
チェックを終えタイヤホイールを組付けて完成となります!!
ジェミーズでは、このような整備も行っておりますので何なりとご相談下さいませ!!
2018.09.18
今回はお客様のご要望によりアストンマーティン ラピードにコムテック製(ZDR-015)ドライブレコーダーを取り付けました!!
コチラが取り付けたドライブレコーダーです↓↓
■コムテック製 ドライブレコーダー(ZDR-015)
このドライブレコーダーは、2つのカメラで車両の前後の映像を同時に録画ができる抜かりない優秀なアイテムです!!
また、前後のカメラどちらも200万画素なのでナンバープレートをしっかりと録画できます!!
フロントカメラ、リアカメラを接続しなければならないので取り付けの難易度はなかなか高いです!!
ですが、ジェミーズにお任せ頂ければ綺麗に早く取り付けることができますよ(^_-)-☆
コチラが車両に取り付けた写真です↓↓
フロントとリアにしっかりとドライブレコーダーを取り付けました!!
これで、前後の映像を抜かりなく録画をすることが可能となりましたので万が一の事故の際にも安心ですね(^^)/
ドライブレコーダーの映像は、ミラー裏に取り付けたモニターによりしっかりと確認ができます!!
ジェミーズではこのようなカスタムを毎日のように行っております!!
カスタムを行いたい方がいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.17
メルセデスベンツ メルセデスマイバッハS550 後席モニター20AW ワンオーナーの在庫情報はコチラです。
今回ご案内するお車は、五感で感じる極上の快適性と未来へつながる知能を備えたショーファーカー「メルセデスマイバッハ S550」です!!初代モデルの販売終了とブランド一時廃止を経て、2015年に「メルセデス・マイバッハ・Sクラス」が正式に発表され、同日に発売されました!通常のSクラスロングよりも約20cm延長されたボディは、546cm。それは、広大な後部座席を意味しています。さらに快適に過ごせるための、シートヒーターやシートクーラー、パワーシートを備えたエグゼクティブリアシート(レッグレストクッション付き・フットレスト付き)、リアエンタテインメントシステムも装備しています。走行面では、世界初となるカメラにて前方の凸凹を認識するマジックコントロールを装備することにより様々な状況においても平坦な道を走っているかのうようにフラットな姿勢を保つことができます。エンジンは、4.7L・V8ツインターボブルーダイレクトエンジンを搭載し、最大出力は455馬力を発生します!!そして、停車時に無駄な燃費消費を抑えるECOスタートストップ機能も採用し、パフォーマンスと環境性能の両立を兼ね備えております!!そこに組み合わされるミッションは、パドルシフト付9AT(9G-TRONIC PLUS)でダイナミックなレスポンスによる爽快なドライビングフィールはもちろん、耐久性に優れると同時に静寂かつスムーズなギアシフトを実現しております!!インテリアは、最高の素材を最上のクラフトマンシップで仕上げたウッドトリムが、美しいカーブを描きながらリアシートを取り囲んでおります。さらに、今回ご案内する車両は、ワンオーナーの車両となります。定期点検も正規ディーラーにて毎年行っております。メルセデスマイバッハが誇る究極のラグジュアリーセダンを是非この機会にご検討してみてはいかがでしょうか!?お問合せが殺到することが予想されますので、お早目のお問合せをお待ちしております!!
2018.09.16
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ Eクラスの白くくすんで表面が剥がれてしまったヘットライトを磨き上げて新品のように綺麗に致しました!!
コチラがくすんでしまったヘットライトです↓↓
写真をご覧になれば分かるようにくすみが酷く目立っています!!
このヘッドライトをサンドペーパーをを使って磨き上げていきます!!
ヘッドライトがこのような状態になってしまってもしっかりと磨き上げコーティングを塗布すれば新車時のような透明感のある状態にする事ができます!!
まずは、ヘットライトのみを磨けるようにマスキングテープを貼って磨き上げていきます!!
コチラがマスキング作業中の写真です↓↓
マスキングテープを貼ることによりヘットライトを重点的に磨き上げることができます!!
そして、ヘットライトとボディの接点のギリギリまでしっかりと磨くことができるんです!(^^)!
そして、コチラが磨き作業中の写真です↓↓
ムラにならないように全体的に研石を当てていきます!!
そして、濁りが消えてきましたらポリッシャーで磨き上げていきます」(^^)/
コンパウンドを巧みに使い分け白い濁りが完全になくなるまで磨き上げていきます!!
ジェミーズでは、ボディコーティングなどで磨き作業を数多く行っておりますので磨きにはとても自信があります!!
そして、コチラが磨き上げコーティング剤塗布後のヘッドライトの写真です↓↓
透明感溢れるヘッドライトに戻りました!!
ですが、磨き上げただけではまたすぐに白く濁ってしまいますのでコーティング剤を塗布致しました!!
コーティング剤を塗布することにより長時間、透明感が維持することができます!!
皆様、ヘッドライト磨きはジェミーズにてお願いします!!
2018.09.16
レクサス NX200t verL ナビTV SR WALDエアロ OP多数の在庫情報はコチラです。
今回ご案内の車両は高級車の概念を変えていくLEXUS(レクサス)ブランドのミドルSUV「NX200t 」のご案内です!!今回ご案内の車両は上級グレードの「バージョンL」になります!!3眼LEDヘッドライトを始め、レーダークルーズ(全車速追従機能)、パノラミックビューモニター、ブラインドスポットモニター、レーンデパーチャーアラートなど、先進の安全装備が多数!!プレミアムブランドに相応しい、先進技術を多数搭載しております。そして今回ご案内の車両はWALDのブラックバイソンフルエアロで武装し、レグザーニ20インチアルミホイールを装着。足元にも抜かりありません!!ミドルクラスのサイズを感じさせない迫力のエクステリアとなっております!!インテリアはホワイトオーカとブラックツートンレザーのコントラストがオシャレな雰囲気を演出しております!!見て、触れて感じる洗練された構造美をご堪能頂けます!!これぞ早い者勝ちの車両となります。お早目のお問い合わせ、ご来店をお待ちしております!!
2018.09.16
今回はメルセデスベンツ/SL63にインテリアコーティング施工を致しました。
今回施工するインテリアカラーはブラックレザーシートです!!汚れ&シミなどは目立ちにくいカラーですがばっちりと仕上げていきます!!
まずは、シートを綺麗にクリーニングしてからコーティング剤をレザーシートに塗布いていきます(^_-)-☆
コチラがレザーシートをクリーニングしている時の写真です↓↓
インテリアクリーニング用の溶剤を使ってレーザーシートを綺麗にしていきます(^^)/
頻繁に乗り降りをする運転席を重点的に綺麗にしました!!
クリーニングを徹底的に行いましたら室内を十分に乾燥させてコーティング剤をシートに塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
インテリアは、月日が経つと劣化していってしまいます。
ですが、インテリアコーティングを行えば劣化の進行を遅らせる事ができます!!
皆さんの愛車もインテリアコーティングをして綺麗にリフレッシュしませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.15
BMW 740e iパフォーマンスMスポーツ サンルーフ 新車保証の在庫情報はコチラです。
今回ご案内するお車は、2016年に発売された新型7シリーズ!!レザーライトを始めとする数々の先進技術を装備したモデルになります!!しかも今回ご案内のお車はBMW740e iパフォーマンスMスポーツ!!最高出力258PSを発揮する「2.0L・直列 4気筒ツインスクロールターボエンジン」と最高出力113PSを発揮する「電気モーター&ハイボルテージリチウムイオンバッテリー」を組み合わせてシステムトータルで最高出力326PSを達成!!乗車すればエンジン音など皆無の静寂さ、特別な空間を演出するアンビエントライト、高級感漂うウッドやレザーの質感など、乗る者全てを魅了する魅力溢れるクルマに仕上がっております!!さらに、リモートパーキング、アクティブクルーズコントロール、ステアリングアシストなど、フラッグシップサルーンらしい先進技術の装備も満載です!!2019年12月まで新車保証が残っておりますので、何かあっても安心です!!皆様のお問い合わせをお待ちしております!!
2018.09.15
BMW M4 M DCT 鍛造インチ19AW 各所コーディング 禁煙車の在庫情報はコチラです。
BMWのスポーツ性をさらに磨きぬいた存在が「M」!!なかでもMモデルの大黒柱というべき存在だったM3の後継モデルとして、クーペモデルのみネーミング変更となったのが「M4クーペ」!!Mモデルといえば、最大の見どころは今も昔もやはり“エンジン”です。そしてM4クーペでは、M製ストレート6が復活!!4リッターから3リッターへと排気量を大幅に減らしたにもかかわらず、先代V8を11PS上回る431PSを獲得!!さらに、直噴ツインターボのおかげでトルク特性にいたっては、1850rpmという低回転域から旧型比約40%アップの56.1kgm!!など、パワートレインもさることながら、それと並んで優先順位の高かった開発テーマが実は「軽量化」!!なかでも炭素繊維強化樹脂(CFRP)の応用は、歴史的にみてもMが最も得意とするところであり、M4でもCFRPルーフはもちろんですが、トランクリッドの骨格素材にもカーボンファイバーを混ぜています!因みにストラットタワーバーやプロペラシャフトもCFRP!!それだけではありません、エンジンフードやフロントフェンダーは従来のスチール製からアルミニウム製に変更するなど、さまざまな軽量化策によって先代M3クーペよりおよそ80kg減もの軽量化を実現!!走る事を追求した車「M」、限界域でも最高のパフォーマンスを発揮する「M4クーペ」をこの機会に是非!!
2018.09.15
今回はメルセデスベンツ/AMG C450セダンにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
新車のようにピカピカのボディです(^^♪今回施工したC450は、写真をご覧になればわかるようにシルバーのメタリックカラーです!!
メタリックのボディカラーは洗車キズや水あかなどが目立たないカラーですが、しっかりとチェックをしながら作業を行いました!!
ボディに付着した汚れやホコリをしっかりと落とす為、洗車作業を行い水滴を全て拭き上げた後に磨き作業を行います!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!
この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!
モールにも水あかなどが付着してましたのでしっかりと磨き上げさせて頂きました!!
そして、お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.14
今回はBMW 4シリーズのドアについてしまったエクボをデントリペアで綺麗に直しました!!
コチラがエクボがついてしまったドアの写真です↓↓
〇で囲んである箇所にエクボがついているのが分かります!!
コチラのエクボを今回は、板金塗装修理でなくデントリペアで修理致します(^_-)-☆
板金塗装修理で修理を行うと色が少し違ってしまったりムラができてしまうなんてリスクがあります。(板金塗装職人の腕にもよりますが…)
デントリペアは、ボディの凹んでしまっている箇所の裏側を特殊な工具で押し出して直していきます!!
デントリペアを行うにはまず内装のパネルを傷をつけないように剥がし裏側から押し出せるようにしていきます!!
そして、デントリペア職人によって慎重にエクボ部分をさぐりあて押し出していきます!!
まずは、インテリアのパネルを取り外してエクボ箇所を探り当てていきます!!
コチラが作業中写真です↓↓
内側からエクボがついてしまった箇所を探りあて押し出していきます!!
特殊な光をボディに当てながら作業を行っていきます!!
エクボの箇所と違う箇所を押し出さないように慎重に作業を行いました!!
そしてコチラがリペア後の写真です↓↓
何事もなかったかのように綺麗に直りました!!
ジェミーズでは、このようなデントリペアもする事ができますのでエクボでお困りの方いれば是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.14
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ SL350の欠品していた助手席のパーツを取り付けました!!
コチラが欠品している箇所の写真です↓↓
写真をご覧になればわかるように助手席の足元のパーツが欠品しているのがわかります!!
欠品パーツの新品を装着致しました!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
やはり欠品しているのと通常通り装備されているのとでは全然見栄えが違いますね(^^)/
ジェミーズではこのような細かな箇所の修理も行っておりますのでお悩みの方がいましたら是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
お問い合わせお待ちしております!!
2018.09.13
今回はマットカラーのメルセデスベンツ/AMG SL63にコーティング施工を致しました。
最近になり増えているマット塗装のお車、
普通の塗装と違い塗装表面が凸凹しており、車体に当たった光の反射を拡散させる事で艶が消えて見える構造になっています!!
マット塗装のデメリットとしてはやはり傷が付きやすく、コンパウンドでボディを磨けない事です。
なぜ磨けないかと言いますと
・凸凹のボディが平らになり、ボディに艶が出る。
・ボディを均等に磨けずボディに艶のムラが発生する。
などがあります。
非常にデリケートな塗装なので入念な洗車とコーティングにより保護が重要になります。
今回のお車の状態は傷・シミ共に目立っていました!!
先ほどもご説明したようにマットカラーのボディは磨くことが出来ませんので、車体を磨かずに新車時の状態のよう綺麗に仕上げていきます(^^♪
コーティングの塗布も普通の塗装に比べムラになりやすいので入念に確認しながら仕上げます。
作業前に有った目立つ傷やシミも消え、マットの質感も失う事無く仕上がりました!!
更にコーティング施工前に比べ塗装に重厚感が出ました!!
今までは艶が出る為敬遠されていたマット塗装のコーティング施工も、マット塗装専用コーティングの進化やメンテナンスの点を考えるとコーティングの施工が主流になって行きそうですね!!
マットの塗装でお悩みの方、お気軽にお問合せ下さいませ!!
2018.09.13
トヨタ クラウン アスリート ハイブリッド 2.5S 純正HDDナビの在庫情報はコチラです。
日本を代表する高級セダンのトヨタ クラウンアスリートのご案内です!!今回入庫したクラウンアスリートは、210系のクラウン14代目となるモデルです!!200系クラウンと比べ外装・内装・パワートレインともに大幅なモデルチェンジをしたモデルです!!そして、今回ご案内するアスリートは、走りと燃費どちらも兼ね備えたハイブリットモデルとなります!!システム最大出力220馬力と3.0Lガソリンエンジンに匹敵する力強い性能を発揮しながら、23.2km/Lとこれまでのモデルを圧倒的に上回る低燃費性能を達成しております!!そこに組み合わさるミッションは、パドルシフト付き6速AT+電気式無断変速機です!!ギア比を最適設定した機構や高トルクモーターなどにより、動力性能と低燃費を高次元で両立しております!!そして、人気のあるホワイトパールクリスタルシャインのボディカラーにテラロッサファブリックシートの上品な組み合わせとなっております!!さらに、カールソン19インチアルミホイールやローダウン、ガナドールマフラースポーツマフラーなどが装備され、よりスタイリッシュ&スポーティーな印象となっております!!ノーマルでは今一つという方、カスタムをお考えの方にはバッチリな1台ではないでしょうか!?ボディ&コンディションもバッチリのお車ですのでお問い合わせが殺到することが予想されます!!お早目のお問い合わせをお勧め致します!!
2018.09.13
ベントレー フライングスパー W12 マルチメディアスペック&マリナーPKGの在庫情報はコチラです。
尽きることのない贅沢と妥協のない性能の両方を希求する方のために設計されたベントレー フライングスパー W12を入庫致しました。スーパーフォーミングされたアルミ製エクステリアの鋭いラインから手仕上げされたハイドとウッドパネルが飾るインテリアまでベントレーのクラフツマン達が魅せる熟練の技をこの1台で感じることが出来ます。最高級のレザー上の縫い目は全て手作業で施されており、ウッドパネルの層を成す一枚一枚の板も手作業でラッカー塗装され、磨き上げられております。そうしたウッドやレザーから、デジタル技術の為に張り廻らされた光ファイバーケーブルに至るまで、キャビン全体が人の手“ハンドメイド”によって創られております。6.0リッターW12気筒エンジンから生み出す最高出力は625PS!!静止状態から時速100Kmまでわずか4.6秒で押し上げ、最高速度320Kmに到達する時にも、車内はまさに静寂と呼ぶ状態を保たれます。リムジンのような快適性を保つ一方で驚異的な性能を纏うフライングスパーはまさにパワー&ラグジュアリーを実現させたモデルです。さらに今回入庫したフライングスパーはベントレーの中でも非常に人気の高い「グラッシャーホワイト」をボディ全体に身に纏い、インテリアにおいては上品さを感じる「リネン&バーントオーク」のツートンインテリアが採用されております。装備内容としましては、マストアイテムのコンフォートスペックを始め、インテリア&エクステリアをも際立たせるマリナーパッケージ、後席乗員全てが愉しめるマルチメディアスペックなどのスペック&パッケージオプションに純正HDDナビゲーション、地デジTV、バックカメラ、リアモニターなど、これからのドライブの快適性をお約束すると言っても過言ではない装備内容です。走行距離は6,000Kmと最良のコンディションが想像できるのではないでしょうか??新車価格+総額570万を超えるオプション内容を考えると大変お買得になっております。お問合せお待ちしております。
2018.09.12
メルセデスベンツ/AMG C450セダンにインテリアコーティング施工を致しました。
まずは、シートを綺麗にクリーニングしてからコーティング剤をレザーシートに塗布いていきます(^_-)-☆
シートを清潔にクリーニングしないとコーティング剤を塗布しても意味がありません!!
シートの裏からセンターコンソールなどの細かい箇所までバッチリ綺麗にしました!!
コチラがレザーシートをクリーニングしている時の写真です↓↓
インテリアクリーニング用の溶剤を使ってレーザーシートを綺麗にしていきます(^^)/
頻繁に乗り降りをする運転席を重点的に綺麗にします!!
クリーニングを徹底的に行いましたら室内を十分に乾燥させてコーティング剤をシートに塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
シートを綺麗にしたい!!なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.12
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー e-ギア クラッチ交換済み タイヤ交換済みの在庫情報はコチラです。
ド派手な1台をご案内差し上げます!!ただでさえ存在感抜群のランボルギーニ ガヤルドのオープンモデル、ガヤルド スパイダーを入庫致しました!!ベイビーランボの愛称とは裏腹に、1,720kgのアルミスペースフレームボディに、520馬力を発生するV10エンジンとくれば、どれだけの車なのかは想像できるはず!!また、スーパーカーでは音の演出も忘れてはいけません。独特なエンジンの轟音は圧巻で、まわりにスーパーカーの存在感を知らしめるものです。走りだすとその姿はモチーフである猛牛のように疾走という言葉がピッタリ。アクセルを踏み込めば“じゃじゃ馬”ならぬ“じゃじゃ牛”になるので要注意なのですが、4WD×低重心×ESPのおかげで安定感抜群!!雨の日でも不安を感じることなくハードコーナリングを楽しめます!!しかもこのお車、カリスト19インチアルミホイール、エクステリアカラーに合わせたイエローカラードブレーキキャリパーなど多彩なオプション装備に、ドライブに欠かすことのできないカロッツェリアHDDナビゲーションTVも装着済みです!!更に、後退時に視認性の悪いガヤルドですが、リアビューカメラも装備されていますので駐車時も安心です!!今も昔も「スーパーカー」の代名詞と言っても過言ではない「ランボルギーニ」!!これからの季節に、幌をボタン1つで開け放ち、爽快なドライブをお愉しみ下さい!!早い者勝ちの1台、この機会をお見逃しなく!!
2018.09.11
ポルシェ 997カレラS Tip-S SR スポーツクロノ ディーラー車の在庫情報はコチラです。
2004年8月に日本で受注を始めた997型の入庫です!!しかも今回の入庫車両はベースグレードの997カレラではなく、997カレラS!!ベースグレードより30馬力アップしたエンジンをご体感して下さい!!ベースグレードのカレラが左右1本出しのマフラーに対し、カレラSになると左右各2本出しのマフラーになりますので、後ろから見れば一目瞭然!!エクステリアは人気のブラックのボディカラー!!インテリアもブラックで統一され硬派なイメージを醸し出しております!!コンフォートシート、シートヒーター、ブルーレイ対応SDナビゲーションTV等、快適装備も充実しております!!今まで大事に乗られてきたことが分かる、整備記録簿の数々・・・!!約11年前のお車には見えないコンディションが、このお車の最大の魅力になります。中々値段が落ちないカレラですが、やっとここまでリーズナブルにご案内出来るまでになりました!!状態の良い997カレラSをお探しのお客様!!早い者勝ちです!!お見逃しなく!!
2018.09.11
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ Bクラスの球切れしてしまったヘッドライトバルブを新品のAIR ZERO製(HIDバルブ)に交換致しました!!
コチラが今回交換するAIR ZERO製のHIDランプです↓↓
AIR ZERO製のHIDバルブです!!
耐久性・パフォーマンスに優れた最高/最良と言っても過言ではないランプです!!
ヘッドライトバルブをなるべく安く済ませたい!!なんて方もいるかと思いますが、安いバルブは交換してすぐに球切れを起こしてしまったり不具合が出るのでお勧め出来ません!!
なので、上記でご紹介したようなしっかりとしたバルブをジェミーズではお勧めしております!!
そしてコチラがバルブ切れを起こしてしまった車両です↓↓
ヘッドライトランプが片方球切れしています(*_*)今回は片方を交換するのではなく両方とも新品のバルブに交換しました!!
球切れを起こしているバルブのみを交換するのもありですが、新品のバルブとの寿命が変わっていきますので、両方のバルブ交換をお勧め致します!!
そしてコチラが新品バルブ交換後の写真です↓↓
白くて明るくて美しい輝きのヘッドライトに戻りました!!
ジェミーズではこのようなヘッドライトの球切れLEDバルブへの変更など様々な修理やカスタムを行ってますのでお考えの方いましたら、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.11
今回はローバー MINIにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
まるで新車のような輝きですね(^^)/
エシュロンコーティングを施工すればこんなにも綺麗になるんですよ!!
洗車キズや水あかなど一切ありません(^_-)-☆
以前のMINIは、洗車キズがたくさんボディについてました!!
なので、今回は磨き作業をしっかりと行い洗車キズをしっかりとおとしました!!
以前のMINIのボディを見ていきましょう(^^)/
コチラが施工前のMINIのボディ状態です↓↓
写真をご覧になればわかるように細かな洗車キズが大量についてしまっているのがわかります!!
この洗車キズをおとし最初の写真のボディにするには、しっかりと洗車作業を行いボディを磨き上げてコーティング剤を塗布しなければなりません!!
コチラが磨き作業を行えるようにマスキングテープを貼っている時の写真です↓↓
ボディをしっかりと磨き上げられるようにしっかりとマスキングしていきます!!
ローバーMINIはメッキパーツが多く装備されておりますので細かな箇所も抜かりなくマスキング致しました!!
マスキング作業をしっかり行いましたら磨き作業を行っていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!
そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そして、コーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!
皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??
是非お気軽にお問合せ下さいませ!
2018.09.10
フィアット 500byGucci 300台限定車 ナビTV ディーラー車の在庫情報はコチラです。
今回ご案内するお車は、自動車の名門「FIAT」とファッションの名門「Gucci」がコラボレーションしたスペシャルエディションモデルの「500 by Gucci」です!!イタリア統一150周年とGucci創設90周年という節目の年を記念し限定販売された、これまでにはない特別な1台!!日本正規ディーラーに導入された台数はわずか300台と大変希少なお車です!!エクステリアおいて目に留まるものは、サイドにGucciでお馴染みの“緑、赤、緑”のシグネチャーストライプのラインが装飾され、テールゲートとBピラーにあしらわれたGucciのスクリプトロゴや、レトロなスポークが際立つ16インチアルミホイールのセンターキャップに嵌め込まれた、“インターロッキングGGロゴ”などのオシャレな装備が施されています!!そしてGucciのシグネチャーストライプは、インテリアにおいてもシートやキーカバー、フロアマット、シートベルトにも採用されています!!また、懸念されるナビゲーションは、カロッツエリアメモリーナビゲーションTV&バックカメラを搭載済み!!充実の基本性能、分かりやすい操作方法で初めての方でも安心してドライブが楽しめます。300台限定のby Gucci、この機会を逃したら二度と見つからないと言っても過言ではありません!!FIATとGucciがお好きな方、売り切れる前にどうぞお早めにお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.10
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG C450セダンにローダウン&スペーサーカスタムとバイザー取り付けカスタムを行いました!!
まずは、ローダウン&スペーサーカスタムをご紹介致します!!
コチラが純正の時のC450セダンです↓↓
純正の時の写真ですので、もちろん車高もノーマルです!!
また、スペーサーが入ってませんので、ホイールがフェンダーの内側に入ってます!!
この純正の足回りをカスタムしてかっこよく致します!!
コチラが取り付けるスペーサーの写真です↓↓
写真の部品がスペーサーになります!!
スペーサーをタイヤホイールと車両の間に挟む事によってタイヤホイールを外側にオフセットしてフェンダーのラインに近づけて重圧感を出すパーツです(^^)/
いわゆる、「ツライチ」「ヘラフラ」化です!!
ローダウンに関しましては、H&Rダウンサスペンションを取り付けました!!
このスペーサーとH&Rダウンサスペンションを取り付け車両に重圧感をだしていきます!!
コチラがローダウン&スペーサー取り付け後の写真です↓↓
走行する上で不便がないぐらいに車高を落とすことが出来ました!!低すぎず高すぎず絶妙な車高です!!
純正の時よりもカッコよくなったのは誰が見ても一目瞭然ですね(*^-^*)
ローダウン&スペーサーカスタムはジェミーズにてお願いします!!
続けてバイザー取り付けカスタムをご紹介致します!!
バイザーを取り付ける事によって雨や雪の日でも窓を2~3cm程度開けて換気することが出来ます!!
エアコンで温度調節するほどでもないけど、ちょっと車内が暑いというときにも便利なんです!!
そして今回バイザーを取り付ける前の写真がコチラになります↓↓
バイザーは、標準装備でついているお車も多いですが、今回カスタムを行ったC450セダン450にはバイザーがついていません!!
バイザーがついていない状態ですとどうしても雨が降った時に窓が開けられませんし、おタバコを吸う方などはこのお悩みは多いのではないでしょうか!?
ですが、後付けは可能ですのでご安心下さい!!
そしてコチラがバイザーを取り付けた後の写真になります↓↓
取り付け位置もバッチリ計算して取り付けておりますのでズレなどなくしっかり鏡面テープと金具で取り付いております!!
これで雨が降った際にも窓を少し開けられますね!(^^)!
もう内装をびちょびょにしてしまうことはこれでなくなりました!!
こんなカスタムもジェミーズでは行ってますので、是非気になる方いればお問い合わせ下さいませ!!
また、その他にも色々なカスタムをジェミーズで行っておりますので是非お気軽にご相談下さい(^^♪
2018.09.09
今回はベントレー コンチネンタルGTCにハイモーストコーティング施工 を致しました。
ハイモースコートを一度施工すると鏡面のような深い艶と光沢が長時間持続します!!
ハイモースコートは、他のコーティング剤に比べて被膜が固く、施工の難易度は上がりますが、そのおかげで愛車を守ってくれます!!
今回施工したコンチネンタルGTCはボディのみのコーティングではなく窓ガラスとホイール、幌にもコーティングを行いました!!
コチラが洗車作業を行っている時の写真です↓↓
汚れていたエンブレムの隙間やドアヒンジの汚れなど細かな部分まで抜かりなく綺麗にしていきます!!
上の写真は、ホイールの内側の汚れを除去している写真です!!
ブレーキダストの汚れをしっかりと落としていきます!!
そして、汚れを落としましたら次はポリッシャーでボディを磨き上げていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々と窓ガラスも磨き上げていきます!!
そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を車両全体に塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!
洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!
そして、コチラがコーティング剤を塗布した後の幌の水の弾きぐあいです↓↓
コーティングを施工していない幌では、このように水の弾きは良くありません!!
コーティングを行うと、水滴が玉状になってコロコロとおちていきます!!
幌の劣化防止になりますので是非オープンカーをお乗りの方には是非お勧めのコーティングです!!
お車を綺麗にしたい方がいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.09
今回はジャガー XJのフロントガラスについてしまった油膜&水あかを除去しコーティング剤を塗布致しました!!
コチラが、油膜&水あかがついてしまったフロントガラスの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにガラスに酷く油膜&水あかがついているのがわかります!!
この油膜&水あかを除去する為には、ポリッシャーとコンパウンドを使いしっかりと磨き上げる必要があります(^^)/
弊社では、ボディコーティングを数多く行っておりますので、窓ガラスのコーティングも朝飯前です!!
まずは、窓ガラスの淵にマスキングテープを貼り窓ガラスをしっかりと磨き上げられるようにします!!
コチラがマスキングテープを貼り磨き上げている時の写真です↓↓
窓ガラスの隅から隅まで徹底的に磨き上げていきます!!
今回施工したXJに付着していた油膜&水あかは、頑固で磨き作業に結構な時間がかかりました(*_*;
時間をかけ作業を行った結果窓ガラスは新車の時のようにピカピカになりました!!
コチラが窓ガラスにコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
磨き作業と同様に隅から隅までコーティング剤を塗布していきます!!
コチラが施工後の窓ガラスの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるように新車のようにピカピカになりました!!
ジェミーズでは、このような作業を毎日のように行っておりますので、同じようなお悩みがある方がいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.08
今回はお客様のご要望によりベントレー コンチネンタルGTのガリ傷がついてしまったアルミホイールを綺麗にリペア致しました!!
コチラがガリ傷がついてしまったアルミホイールの写真です↓↓
コチラが今回リペアするホイールのガリの部分です!!
縁石や細い道でのすれ違いなどでうっかりホイールをガリってしまった人は多いのではないでしょうか!?
写真をご覧になればわかるようにかなり酷い状態ですね!!
せっかくのベントレー純正ホイールのかっこいいホイールがこれでは台無しです!!
こういったアルミホイールだってジェミーズにお任せして頂けたら直せます!!
コチラがリペア後の写真になります↓↓
ジェミーズにお任せ頂ければホイールのガリ傷を直すことが出来るんです!!
ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんです!!
ジェミーズにお任せして頂けたら、忌まわしいガリ傷に悩ませられる心配は御座いません!!
お悩み方は是非ジェミーズにお問合せくださいませ!!
(ホイールの状態により価格等が変わってきます)
2018.09.07
今回は並行車 ポルシェ カイエンのテールレンズとサイドマーカーなどを日本仕様に変更致しました!!
コチラが日本仕様にする前のテールレンズとサイドマーカーです↓↓
並行車のカイエンのテールレンズとサイドマーカーは写真をご覧になればわかるように日本のカイエンと違っています!!
サイドマーカーは、オレンジ色のレンズが装着されており、テールレンズはウィンカーを出した際に赤いランプが点灯してます!(^^)!
日本のカイエンの仕様は、サイドマーカーはクリアレンズでウィンカーはオレンジ色に点灯します!!
また、ヘットライトの光軸も右側車線から左側車線用に変更いたしました!!
さらに、並行車のカイエンはパッシングをした際にフォグランプが消えてします。
これでは、日本の車検に適合しないのでフォグランプも日本仕様に変更致しました(^^)/
見た目はほとんど日本モデルと差ほど変わりませんが、変更しないといけないところが結構あるんです!!
コチラが交換後のサイドマーカーとテールレンズの写真です↓↓
やはり交換後のカイエンのほうがしっくりときますね(#^.^#)
ジェミーズでは、カスタムの他にもこのような作業を行っておりますので、お車の事でお悩みがある方いましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.06
今回はポルシェ 996ターボにエシュロンナノフィルガラスコーティング施工を致しました!!
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンナノフィルコーティングは、被膜がとても厚いので鳥フンや黄砂などのダメージを最小限に抑えることができるコーティングです!!
被膜がとても厚いのでボディの輝きがニューバーションコーティングに劣らない光沢になります!!
作業内容はエシュロンコーティングと同等で、お車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりと行いポリッシャーをまんべんなく当てられるようにマスキングテープを車両に貼っていきます!!
そして、ポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真です↓↓
細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!
この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!
お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?
お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.05
回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ GL550のドアについてしまったエクボをデントリペアで綺麗に直しました!!
コチラがエクボがついてしまったドアの写真です↓↓
〇で囲んである箇所にエクボがついているのが分かります!!
コチラのエクボを今回は、板金塗装修理でなくデントリペアで修理致します(^_-)-☆
板金塗装修理で修理を行うと色が少し違ってしまったりムラができてしまうなんてリスクがあります。(板金塗装職人の腕にもよりますが…)
デントリペアは、ボディの凹んでしまっている箇所の裏側を特殊な工具で押し出して直していきます!!
デントリペアを行うにはまず内装のパネルを傷をつけないように剥がし裏側から押し出せるようにしていきます!!
そして、デントリペア職人によって慎重にエクボ部分をさぐりあて押し出していきます!!
まずは、インテリアのパネルを取り外してエクボ箇所を探り当てていきます!!
コチラが作業中写真です↓↓
内側からエクボがついてしまった箇所を探りあて押し出していきます!!
エクボの箇所と違う箇所を押し出さないように慎重に作業を行いました!!
職人の腕の見せ所です(^^)/
そしてコチラがリペア後の写真です↓↓
何事もなかったかのように綺麗に直りました!!
ジェミーズでは、このようなデントリペアもする事ができますのでエクボでお困りの方いれば是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.09.05
トヨタ ヴェルファイア 3.5Z G-ed モデリスタ ワンオーナーの在庫情報はコチラです。
本物の『贅沢』を追求した、トヨタで不動の人気を誇るヴェルファイアのご案内です!!今回入庫したヴェルファイアは「Z Gエディション」になりますので、専用バンパーやブラックインテリアなどでスタイリッシュな装いです!!そして Gエディションならではの装備、「2列目エグゼクティブパワーシート&助手席パワーオットマンシート」など専用装備が満載でラグジュアリ&スポティな一番人気のグレードとなります。それだけではございません!!モデリスタ アドミレーションエアロキットで車両全体を武装しレイズ20インチアルミホイールやローダウン、TRDスポーツマフラーなどが装備され、よりスタイリッシュ&スポーティーな印象となっております!!ノーマルでは今一つという方、カスタムをお考えの方にはバッチリな1台ではないでしょうか!?ボディ&コンディションもバッチリのお車ですのでお問い合わせが殺到することが予想されます!!お早目のお問い合わせをお勧め致します!!
2018.09.05
レクサス RCF 10th Anniversary 限定35台特別仕様車の在庫情報はコチラです。
レクサスレーシングのホームコースである”富士スピードウェイ”で、走りに走りを重ねレクサスの目指す「操る楽しさ」の象徴″F” ブランド!!その”F”ブランド 10周年を記念した国内限定35台の特別仕様車「RCF “F” 10th Anniversary」のご案内です!!異彩を放つマット マーキュリーグレーマイカの専用ボディカラーで、レクサススポーツの頂点であるLFAの血統を継承。LFA工房製のCFRPによる空力パーツを、フロントからサイド、リヤへと配置しチューニングを施し、高い空力性能と走行安定性を実現!!さらに、チタンマフラーは約7kgの軽量化によるすぐれた操縦安定性や、高回転域まで踏み込むと奏でる甲高いサウンドが、ドライバーを歓喜へと誘ってくれます!!足元はブラックのBBS製鍛造ホイールがスポーティな中に高級感も漂わせてくれます!!ワインディングでは、パフォーマンスダンパー (フロント) による軽快なコーナリング!!インテリアにはブルーが前面に押し出された見事な仕上がりで、ホワイトのアクセントを組み合わせた明るいブルーのレザー・シート、同様にブルーのレザーにホワイトのラインが入ったステアリング・ホイール、ブルー・レザーにホワイトのステッチを施したシフトノブ、そしてブルー、シルバー、ブラックのカーボンファイバーで装飾されたパワーウィンドウのスイッチ・パネル。もちろん、シリアル・ナンバーが刻まれたプレートも付いております!!当然ですが、すでに完売している為、もう新車を手にすることのできない車です!!走行僅か600kmの新車のようなコンディションの1台です!!抽選に当たった方のみ購入できた特別なモデルを手にするチャンスです!!是非お見逃しなく!!
2018.09.05