HOMEお知らせ&最新情報

News & Information

エシュロン ゼンゼロガラスコーティング施工 ベントレー コンチネンタルGT

 

今回はベントレー コンチネンタルGTにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました!!

 

元々ボディが綺麗な新古車並みのお車でしたがコーティングを塗布した事によってクリアに厚みが出て艶、光沢が施工前よりも増しました!!

 

コチラが施工後のボディの写真です↓↓

 

写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!

コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!

磨き工程の中でも4工程ほどあるんです!!

そしてコチラがボディにコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓

コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

 

2017.11.30

今日はおれの番

お疲れ様です。

0と5が付く日はジェミーズブログ。

岩井です。

今日がブログの日だと前日に気が付いてしまいテンパりましたが、なんとか間に合いました(@_@;)

何をネタにしようかすごく迷いました。

1人で頭の中で「なんもねえーーー!」って叫んでましたが、考えてみると「そんなことねえーーー!」という結論に至り、ケータイの写真を見返しました。

あるある。結構あるわ。

と一人でニヤついてました(・∀・)

安心したところで、さあ始めましょう!

つい先日、発表されたフェラーリ最新モデル「ポルトフィーノ」内覧会!!

お邪魔してきましたあ~!!

ロッソスクーデリア六本木さん!!

フェラーリ正規ディーラーさんなだけあってお洒落なショールームでした。

私はこの空間に居てもよいのかと思うほど・・・(;´゚Д゚)ゞ

しかも周りは「超」が付くほどのセレブおんりー。

気まずさを感じながらも出てくるお酒をがぶ飲みです(笑)

いよいよお披露目の時間になり、、、

速攻で人だかり・・・

見れない・・・と思いつつ人と人との間をすり抜けてすかさずぱぱらっちです。

新色の「ロッソ ポルトフィーノ」を纏ったポルトフィーノ!!言いづらい・・・(笑)

みんなデジカメ(笑)

負けじとiPhoneで連写する岩井。

スペックは既にフェラーリジャパンで公開中!!

https://portofino.ferrari.com/ja

最後に・・・

生音も動画に納めてきました!!

 

ポルトフィーノはGe3y’sでも買えます!!

お気軽にお問い合わせ下さい\(◎o◎)/

同じく4シーターオープンフェラーリはGe3y’sにも御座います!!

★フェラーリ カリフォルニア30 ジャポーネ★

日本だけの限定10台モデル!!

限定車ということもあり、エクステリア&インテリアは見渡す限り・・・

 

カーボン、カーボン、カーボン、カーボン、カーボン、カー・・・ヾ(゚д゜ )三( ゚д゚)ノ”

もう、さすが限定車です!!

NAのカリフォルニアと言えばのマストオプションPowerCraftマフラーも搭載済み!!

この組み合わせ・・・まさに完璧です!!

お問合せお待ちしております(^_^)/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

いまさら感もありますが、実はモーターショー行ってきました(°∀°)

 

実は、初めて行ったのですがすごかったです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

なにやらパフォーマンス的なイベントもあり、衝撃を受けました。

 

色々なブースが陳列され、車屋としても勉強になりました。

・・・

・・・

・・・

本当は写真も動画もいっぱいありました。

ぱぱらっち中にiPhoneを落とすという奇跡が起きました。

画面真っ暗で電源入らない・・・

車は諦めてプライベートのケータイでコンパニオンの写真を撮りに走りましたε=。 ゚(゚ノ´Д`゚)ノ゚。

僕の中でメインはそっちだったんですけどね(笑)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Ge3y’sでは只今、入庫ラッシュ!!

今年の目玉はなんといってもコレ!!

「あらゆる道」を走破できる究極のオフローダーG5504×4スクエアード!!

新車価格はなんと¥35,100,000-!!

オプションのdesignoミスティックホワイトⅡが上品な雰囲気を醸し出しております!!

走行距離はわずか300Km!!駐車場に問題の無い方は是非お問合せを!!

4×4スクエアードの詳細はコチラまで⇒ https://www.ge3ys.com/car/29637

★AMG G63★

※画質が荒いです。すいません(@_@;)

ボディカラーは4×4と同じdesignoミスティックホワイトⅡ!!

インテリアはdesignoエクスクルーシブ/クラシックレッド&ブラックレザーのコンビネーション!!

★レクサス LS600hC Iパッケージ★

※画質が荒いです。すいません(@_@;)

新型は出ていますがまだまだ現役で走れる車です!!

リセールにも響くボディカラーブラック!!

乗り心地や走りは皆様ご存じの通りです!!

気になる価格は・・・??

(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

詳細は後日!!

年末にかけてGe3y’sは在庫台数を増やす為、めちゃくちゃ買いまくってます!!

Ge3y’sで車を売りませんか??

売れ行きも好調の為、在庫資金が豊富に御座います(☆∀☆)(笑)

大切にお乗りになられたお車、人気のあるカスタムは、プラス評価をさせて頂いての高価買取をさせて頂きます!!

また、各社の所有権、オートローン残、リース残が残っている車両もお任せください。面倒な事務手続きも、すべて弊社にて行います!!

是非、お問合せ下さい!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そして、、、

最後に、、、、、、

入庫します!!

ComingSoon・・・

ってことでお邪魔しましたヾ( ´ー`)ノ~ばーい

2017.11.30

☆入庫情報☆2008年 ランボルギーニ ガヤルド Qチトゥーラ バイカラースポルティーボ 6速マニュアルが入庫致しました。

 

ガヤルド Qチトゥーラ バイカラースポルティーボ 6速マニュアルの在庫情報はコチラです。

 

 

存在感抜群のランボルギーニ ガヤルドが入庫致致しました!!2004年に「ベイビー・ランボ」との触れ込みで登場し、エンジンは新開発のV型10気筒5リッター、当初は500馬力の最高出力でしたが、2006年のマイナーチェンジで20馬力アップの最高出力520馬力に!!ベイビーランボの愛称とは裏腹に、1,720kgのアウディ製新開発アルミスペースフレームボディ、520馬力を発生するV10エンジンとくれば、どれだけの車なのかは想像できるはず!!エクステリアはネロノクティス(ソリッドブラック)&マッドグレーラッピングの組み合わせてオリジナリティ溢れる仕上がりになっております!!さらに珍しい6速マニュアル!!走りを楽しみたい方はやはりマニュアルではないでしょうか!?インテリアはQチトゥーラ&バイカラースポルティーボ(キルティングステッチ&ツートンカラー)でオシャレにキマっております!!初めての地へのドライブに欠かすことのできないカロッツエリアHDDナビゲーションTVも装備!!今も昔も「スーパーカー」の代名詞と言っても過言ではない「ランボルギーニ」!!他には無いあなただけの1台をお探しの方に自信を持ってお勧めする車輌です!!早い者勝ちの1台、この機会をお見逃しなく!!

 

2017.11.30

BMW 650iにユピテル製のGPS&レーダー探知機(Z280Csd)を取り付けました!!

 

今回はお客様のご要望によりBMWにユピテル製のGPS&レーダー探知機を取り付けました!!

 

今回取り付けたGPS&レーダー探知機がコチラです↓↓
ユピテル製のGPS&レーダー探知機

スーパーキャット「Z280Csd」指定店専用のハイスペックモデルです!!

 

 

このGPSレーダー探知機は小型オービスにレーダー波受信とGPSデータのWアプローチでダブルの警報を行います!!これによりGPSデータがない、新たな小型オービスにも対応出来る優秀なレーダー探知機です!!ガリレオ衛星対応でより確実な測位を教えてくれて大画面3.6インチ液晶搭載していますので他のレーダー探知機よりも非常に画面が見やすくなっております!!

 

取付け自由自在 2ピースセパレートタイプ!

今回はインテリアの邪魔にならない様に取付致しました!!

コチラがレーダー探知機取り付け後の写真です↓↓

 

BMWの高級なインテリアを傷つけないように作業を行いました!!配線などもはみ出さないように綺麗にとりまわしまし画面だけが見えるようにしました!!

 

動作確認をして内装を元通りに戻して作業完了です!!

 

 

 

ジェミーズでは、超高級車を山のようにカスタムをしてきたベテランの整備士がいますので是非安心して皆さんの大切な愛車をお預け下さいませ!!心よりお問い合わせお待ちしております(^^)/

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

2017.11.29

☆入庫情報☆1997年 フェラーリ F355ベルリネッタ6MT ワンオーナー記録簿多数ディーラー車が入庫致しました。

 

フェラーリ F355ベルリネッタ6MT ワンオーナー記録簿多数ディーラー車の在庫情報はコチラです。

 

 

1994年9月に当時新開発のエンジン、ボディにF1の最新技術が投入され市場に登場したのが「フェラーリF355」!!348シリーズの後継モデルとなり、3.5L・V8エンジンを搭載したピッコロフェラーリと呼ばれるモデルになります。外観デザインなどは348のイメージを継承していますが、新設計のエンジンやサスペンションにより、走行性能は比べ物にならないぐらい大幅に改善されたモデルになります。ボディ下の空力を見直したことで、高速走行時の直進安定性を向上、エンジンには吸気側3、排気側2の5バルブ形式を採用したことで中~高回転域での燃焼効率も向上させております。燃料タンクやサスペンションダンパーはアルミ製、エグゾーストマニホールドはチタン製を採用するなど徹底した軽量化を実現し、3.5Lエンジンを搭載しながらも車両重量を1500kg以下に抑えたモデルとなっております。しかも今回ご案内するF355は、1996年4月以降の「XRシャーシの後期型」!!PAシャーシやPRシャーシの初期型、中期型とは比べ物になりません!!今回ご案内のF355で一番のセールスポイントと致しましては、なんと奇跡的なワンオーナーのF355!!20年間大切にされてきた愛車でございます。しかも、すべてディーラーにて整備を受け、整備記録簿もバッチリと残っております。ご覧頂ければ、どれだけ大切に乗られていたかが非常に良く分かる1台となっております!!二度と出会うことが難しいと言っても過言ではないワンオーナーのF355!そして、6速マニュアル。しかも、ネロ「黒」。車両コンディションはお客様自身の「目」でご確認下さい!!きっと満足して頂ける状態だと自信を持ってご紹介させて頂きます。今後手に入れることができない1台をこの機会に是非!!

 

2017.11.29

メルセデスベンツ G350dの壊れてしまった運転席側のサポートカバー交換作業!!

 

今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ G350dの壊れてしまった運転席側のサポートカバー交換作業を致しました!!

 

コチラが壊れてしまった運転席側のサポートカバーの写真です↓↓

 

 

写真をご覧になれば分かるようにシートのサポート部分のパーツが欠けてしまっています!!欠けてしまった部分のパーツが見当たらなかった為交換する事にしました!!まったく同じの新品パーツを交換していきます!!

 

コチラが新品のサポート部分のパーツです↓↓

 

 

メーカーに在庫があったのですぐに交換する事が出来ました!!パーツによっては在庫がないと何か月も待たないと手に入らないなんてことも・・・(*_*)

 

そしてコチラが新品に交換した写真です↓↓

 

 

バッチリとパーツを取り付けて完成です!!取り外し方を知らずに作業してしまうと別のパーツを壊してしまったりするのでやめておきましょう!!このような細かな修理などもジェミーズでやっておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!

 

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

2017.11.28

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 メルセデスベンツ/AMG GLE 43

 

今回はメルセデスベンツ/AMG GLE 43にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。

 

コチラが施工後のボディの写真です↓↓

 

 

今回施工したGLE 43は、メルセデスベンツでも大人気カラーのオブシディアンブラックです!!このお車は、施工前からボディの状態がとても良くピカピカでしたが無論いつも通りにバッチリとコーティングさせて頂きました!!ブラックのボディカラーは洗車キズや水あかなど非常に目立つのでコーティングスタッフのプロの目で細かくチェックしながら作業致しました!!まず洗車作業をしかっりやってボディに付着している汚れホコリを落としていきます!!

 

コチラが洗車作業中の写真です↓↓

 

 

 

たっぷりと洗車用の洗剤でボディ全体を洗っていきます!!ブラックカラーは時間をかけて洗車していると水滴が乾いてしまい水あかになってしまうので2人がかりで素早く丁寧に洗車作業を行いました!!パーツとパーツの隙間の汚れなどもこの時に取り除いていきます!!そして、水滴が1つも残らないようにブロアーで水を飛ばしましたら次は磨き作業です↓↓

 

コチラが磨いている時の写真です↓↓

 

 

ブラックカラーの磨き作業は1番難しいと言っても過言ではありません!!プロの磨き屋としての腕が問われる色です。磨き終われば、最後にコーティング剤を塗って仕上げとなります!!

コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

 

2017.11.27

プロが進めるホイールコーティングで愛車のホイールをピカピカに!!

皆さん!こんにちはコーティング事業部です(^^♪

今回のリフレッシュブログは…

『ホイール』についてご紹介したいと思います(^◇^)

車を洗車する際に一番汚れが気になる箇所といえばやはり「ホイール」ですね。

手入れをせずに放置してしまうとこの様なホイールの状態に><

どうしてこんなにも汚れてしまうのか…涙

この汚れの主な原因は、ブレーキ時にブレーキパッドがローターとの摩擦で燃焼し灰になった物です。

そこに路面などからの砂、泥汚れやピッチやタールなどの油性の汚れが付着し蓄積していきます。。。

もう一つの原因は、ブレーキローターがパッドによって削られ発生する「鉄粉」です!

この鉄粉がとても厄介で、放置してしまうとホイールに付着したまま固着してしまい、全然取れない…なんて経験ありませんか?( ゚Д゚)

拡大してみるとこんな感じです。

この黒いブツブツしたのが鉄粉です。

ホイールの表面に刺さるように固着してしまっています(>_<)

こうならない為にも、日頃からのクリーニングが大事になってきます!!

クリーニングといってもホイールの材質や表面の仕上げ処理を理解しないと、間違ったクリーニングになってしまいシミの原因だったり、艶がなくなってしまったりと残念な結果になってしまいます(>_<)

今回は、ホイールの種類を6つに分けご紹介したいと思います(^.^)

 

1つ目は、メタリック塗装です。

もっとも一般的なホイールの仕上げで、下記のような構造になっています。

2つ目は、ハイパー塗装です。

こちらは、下塗りカラー後に、ハイパー塗装と言われる特殊な透過性のあるメタリックを塗装してクリアコートをするタイプです。

高級輸入車や高級ブランドのホイールに採用されています(^^)

3つ目は、スパッタリング塗装です。

メッキ塗装の一つで、通常の塗装に比べると高価ですが、クロームメッキより安価なのが特徴です。

4つ目は、切削タイプです。

切削工程の後、素地表面にクリアコートをしているので素地の質感をそのまま出した仕上げになっています。

5つ目は、アルマイトタイプです。

表面が酸化被膜な為、錆に強く、高度も高いので耐スリ傷性能の優れているのが特徴です。

ただ、製品の価格によって品質に差があるのでクリーニング時には注意が必要です。

6つ目は、クロームメッキタイプです。

表面に非常に強固な膜ができ、見た目が鏡面で、高級感があるのですが一度傷ついてしまうと簡単に剥離してしまうデリケートなホイールです。

ホイールを6つの種類に分けてみましたが、クリーニングにおいてポイントとなるのが表面にクリアコートがされているかがポイントになります。

水洗いで綺麗にできれば良いのですが、難しい場合は汚れ方、ホイールの種類で溶剤を分けていきます!

表にしてみました(^^)/

 

製品 メタリック塗装 ハイパー塗装 スパッタリング塗装 切削 クロームメッキ アルマイト
中性ボディシャンプー
アルカリ性クリーナー
鉄粉除去剤
酸性クリーナー × × ×

○・・・基本的には使用可能
△・・・劣化している場合には使用不可
×・・・ダメージがあるため使用不可

※あくまでもタイプ別に見た場合の目安です。

 

基本的には中性洗剤を希釈してクリーニングできますが、

それでも落とせない汚れ、ピッチタールや油性の汚れはアルカリ性のクリーナー。

ブレーキローターからの鉄粉の付着でしたら、鉄粉除去剤を使用します。

それでもダメで、使用可能なホイールなら酸性クリーナーを使いますが、とてもリスクがあるので注意が必要です!

※酸性クリーナーはご自身で行う場合はオススメしません!!

 

ただ、施工者としましてはこの状態になるのを防ぐ!!

という意味でホイールコーティングの施工をオススメします!

ホイールコーティングを施工する事で

・ガラスコーティングの被膜の厚さで小傷を防ぎます!

・撥水、撥油性に優れているので、ホイール表面に汚れがつきづらくなりブレーキダストの汚れを防ぎます!

更に洗いやすくなり、お手入れもしやすくなります。

この点は、欧州車(特にドイツ車)のディスクローターやブレーキパッドの素材は柔らかく、ブレーキダストが発生して汚れやすいので重宝します。

ホイールコーティング施工後は軽く水洗いをすることで、元の輝きに戻ります。

 

ここからはGe3y’sで行っているホイールコーティングの施工風景をご紹介します。

まずはホイールの汚れを落とします。

ホイールの材質や汚れ方により、洗い方は千差万別です。

汚れを落とす際にはその点を理解して行わないと、洗車傷が入ることやクリーナとホイールが化学反応してシミが発生してしまいます。

ホイールの構造により洗いやすさは異なります、特殊な洗車道具を使わなければ洗えない場所もあります。

洗車する際には目視できない、ホイールの内側まで綺麗に仕上げます。

ホイールの汚れを落とし終わったところで、ブロワーにてホイールの水気を完全に飛ばします。

下準備が終わったことろでホイールにガラスコーティングを塗布していきます。

塗る際にはムラが出来ない様に満遍なく均等に伸ばしていきます。

表面が乾燥し始めたタイミングで綺麗なタオルで吹きとり、仕上げます。

ガラスコーティングは乾燥すると白色に変色します、過度な乾燥はムラの発生や艶の低下に繋がります。

ホイールコーティングの関連して、タイヤハウスのクリーニングもご紹介します。

ホイールよりも汚れやすい場所があるとすれば、ここではないでしょうか?

いくらホイールが綺麗になっても、タイヤハウスが汚いなければ台無しです。

タイヤハウスの汚れを落とし、艶を出すことで車の全体の印象も締まって見えます。

ホイールコーティングを施工する事で、水洗いでいつまでも綺麗な状態を維持することが出来ます。

・普段の洗車で毎回ホイールを洗うのに時間がかかってしまうお客様

・洗っても落ちない錆が出てホイールの見栄えが悪くなるのが心配なお客様

ぜひ、今回ご紹介した内容を参考にしてみてください。

コーティング、ルームクリーニング等お車でお困りのことがあればGe3y’sまでお気軽にお問合せ下さい。

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

2017.11.27

ポルシェ マカンの純正ハロゲンヘッドランプを(ベロフ製 6200K)HIDに変更カスタム致しました!!

 

今回はお客様のご要望によりポルシェ マカンの純正ハロゲンヘッドランプを(ベロフ製 6200K)HIDに変更カスタム致しました!!

 

コチラが純正ハロゲンランプの時の写真です↓↓

 

 

ポルシェは、オプション装備を付ければHIDヘッドランプになりますがオプションを選択しなければハロゲンヘッドランプなんですよ( ;∀;)でもご安心下さいませ!!HIDヘッドランプは後からでも取り付け可能です!!新車当時にHIDヘッドランプを選択しとけば良かったと後悔している方!!是非ジェミーズに一声かけて下さい!!

 

そしてコチラがHIDヘッドランプバルブとキャンセラーの写真です↓↓

 

 

HIDは少し青みがかった発光色が特徴で、ハロゲンランプより3倍も明るく、寿命も長いです!!今回はベロフを使用しましたが、ブレックスやエアゼロ、他にも各メーカーも取り扱いしていますよ( ^ω^ )

 

そしてコチラがHID変更後の写真です↓↓

 

 

写真でも分って頂ける様に、明るい所でも違いが一目瞭然です!!夜間の視認性も高まり、ナイトドライブも楽しくなります!!

フォグランプなどにも、オススメアイテムです!!お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

2017.11.26

☆入庫情報☆2016年 メルセデスベンツ G550 4×4スクエアード 受注生産車 ディーラー車 保証付が入庫致しました。

 

メルセデスベンツ G550 4×4スクエアード 受注生産車 ディーラー車 保証付の在庫情報はコチラです。

 

 

「あらゆる道」を走破できる究極のオフローダー「G550 4×4 スクエアード」を入庫致しました!!Gクラスが1979年に発売されて約38年。この38年におよぶGクラスの歴史において培った特殊車両技術を惜しみなく投入したオフローダーです!!全輪駆動パワートレインを各ホイール2本ずつ装着されるラリー強化仕様ツインサスペンションにより砂地、岩場、水溜りなどの悪路はもちろん、通常モデルとほぼ変わらないボディにより、街中でも快適なクルージングが可能!!また、防弾仕様車の技術をベースとした「ポータルアクスル」の採用により、最低地上高460mm、渡河深度1,000mmと、G550に比べ大幅に走破性が向上しております!!心臓部には「AMG GT」や「AMG C63」に搭載されているAMG 4.0L・V8ツインターボをベースに新開発されたM176エンジンを搭載!!最高出力421馬力・最大トルク62.2kgmを発揮!!その卓越した走行性能はオフロードだけでなくオンロードでも発揮し、325/55R22サイズの大きなタイヤと“スポーツモード”を搭載する可変ダンパーシステムにより、コーナーリングにおいてもまるでスポーツカーのようなダイナミックな走りを実現!!今回入庫した「G550 4×4 スクエアード」は期間限定受注生産車両!!限定車だけに装備だけでなく、エクステリア&インテリアにも拘りが感じられます!!インテリアは、シートとドアパネルにdesignoブラックレザー/ダイヤモンドステッチ入りDINAMICAブラックマイクロファイバーを!!ドアハンドル、ダッシュボードやヘッドレストにはホワイトステッチ入りdesignoレザーを採用しております!!エクステリアにはカーボンファイバー製オーバーフェンダー&フロントルーフスポイラーにステンレス製アンダーガード!!ボディカラーはdesignoミスティックホワイトⅡのお洒落なチョイスに!!また、日本仕様専用装備として、COMANDディスプレイやインストゥルメントクラスター内表示の日本語対応はもちろんのこと、日本の道路事情を考慮した360°カメラシステム、パークトロニックなど本国仕様には存在しない装備も装着しております!!販売期間も終了し、現存するものしか手に入りません!!走行距離もわずか300Kmで新車同然の状態です!!この機会(チャンス)を見逃すわけにはいかないでしょう!!お問合せお待ちしております!!

 

2017.11.26

ベントレー フライングスパー スピードの純正ナンバー灯をLEDランプに変更致しました!!

 

今回はベントレー フライングスパー スピードの純正ナンバー灯をLEDランプに変更致しました。

 

今回変更するLEDランプの写真です↓↓

 

 

純正ランプをLEDにする事によって見栄えがかっこよくなりますし純正ランプよりもLEDの方が電力の消費が少ないのでバッテリーにもとても良いんですよ( ^ω^ )

ランプ類を全てLEDに統一するとお車の印象が全然変わり高級感がでます(^^♪お勧めのカスタムです!!

 

コチラが純正の時のランプの写真です↓↓

 

 

よく街でもも見かけるオレンジ色の純正ランプです!!この純正ランプをLEDに変更しドレスアップ致します!!電気系の作業は1つ間違ってしまうと他の箇所の故障にも繋がってしまうので慎重に作業します!!LEDを取り付けましたら点灯チェックをして完成です!!

 

コチラがLEDに変更後の写真です↓↓

 

 

美しい青白いランプになり光量も純正ランプの時よりも増えて明るくなりました!!ヘッドライトやフォグランプ、インテリアを統一するともっとかっこよくなります!!ジェミーズではこのようなライト系のカスタムやローダウンカスタムなど数多くやっております!!カスタムをやりたいなんて方いましたら是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

2017.11.25

題名を決めるセンスが…無いみたいです…。

何となくこの数年、半年に一回剃るペースのアゴヒゲ…

ここ最近、シャンプーとコンディショナー、トリートメントまでしてみたら、

過去一ストレートに近い状態になっていて、このまま行くなら、

来年はアゴヒゲの三つ編みに挑戦予定の阿久津です。

 

ある日、急にケンタッキーが食べたくなった阿久津は、

雰囲気とタイミングが合わずに、その時は諦めました…。

だけどやっぱり食べたくなってKFCのホームページを見ていました。

そこで気になるページ発見!!早速、応募してみました!!

KFCタウンミーティング!!何名が応募したのか分からないですし…

にわかファンなのですが…みごと当選!!

って事で行って来ました。

KFCの近藤社長の話しから、

世界で現在3名の内の2名のORマイスターのケンタ愛…

オリジナルチキンの食べ方講座や、これから出すかも知れない試作品の試食会

(この試作品は食べ終わった骨まで画像に撮ってはいけないと言われました…)

ORマイスター製作のオリジナルチキンの試食会…お土産までもらって、

あっと言う間の3時間半でした(^^)

終わってから…ケンタッキーの様な大きな会社でもお客様の事を考えて…

サービス等、工夫している姿は自分と対比してイロイロと考えました…f^_^;)

今後…阿久津の何かが変わっていたら、それはKFCのおかげ!!かも知れないです。

 

後日にケンタッキーのホームページを見ていたら、期間限定でしたが、こんなの出ていました!!

タウンミーティング時に5~6人でグループ分けをしてクイズ大会や、

こんなのあったら良いね…や、このメニューの復活希望なんて発表会があったのですが、

1匹?1羽?分の丸々入った9ピースセット!!

自分たちのグループから出したアイディアだったんです!!

(本当はその時に、たまに当たりで頭まで入った10ピース…

なんてのも言っていたのですが、さすがにそれは不採用だったみたいです…)

 

 

っと10月に、お台場にて CHIMERA GAMES(キメラゲームス) なるイベントが

あったのですが、チョット遠めな知り合いが出るとの事だったので行ってみました。

このイベントは野外の音楽ライブからFMX(フリースタイルモトクロス)やBMX Flatland,

フリースタイルバスケやフットサル、インラインスケートやスケボー…

スラックラインやら、ダブルダッチ…その他イロイロ!!

雨が降っていての屋外でのイベントでしたが、

見るだけじゃなく、様々な体験まで出来る子供も大人も楽しめるイベントでした!!

遊びまくっていたので画像が少ないですが…

BMXライダーの田丸さん…

その中でもチョット??懐かしく??今は凄いな…と思いながら見ていたのがドリフト!!

まだ規制も緩かった??その昔…T波山のA日峠や、Fルーツラインなんて毎週末の夜は

遊びに行ってましたね~f^_^;

当時は平成初期の頃に昭和の車輌…R31のスカイラインでした…(画像無し!!)

その当時先輩の乗っていた510ブルーバード(モチロン画像なし!!)のウェーバーキャブを

調整の名のもとに、どうにもならなくなってしまい…更に大先輩まで巻き込んで

すったもんだした記憶が何故か走馬灯の様に蘇ってしまいました。(若かりし日の思い出…)

その大先輩が素手でキャブの同調を取っていたなぁ…

あの吸い込む音…たまらんですね~…

 

ん?そんな車ありました!!

ハコスカ

ある意味、男の夢ですね~(^^)

 

ってもキャブ調整は出来ませぬ(><)

でも大きくなったら?憧れの一台ですね。

そんなハコスカ…いかがですか??

お問い合わせお待ちしています(^^)

 

 

最後の前に…10月から今度はカロッツェリアの楽ナビの新作出ています。

オススメ機種はAVIC-RZ801-Dです。通常の量販店では販売していない、

車輌販売店モデルになります。楽ナビ上級機種のAVIC-RZ901-Dの機能を

ほぼそのままに、お値打ち価格になっています!!お気軽に問い合わせ下さい~!!

 

と言う訳で最後に…休日ダイジェスト…

スタッフブログ内で過去にY口氏が行きたがっていた横田基地…

実は行ってました…。

輸送機の内部見学や、

安くてうまいステーキ&ビール…

あのオレオに衣を付けて揚げる…カロリー度外視、驚異の甘さのフライドオレオ

日本未発売のエナジードリンクをお土産に、のんびりした雰囲気で楽しいイベントでした。

非常に重かったですけど…

 

そして10月31日の渋谷ハチ公前とハロウィンライブの阿久津で御座います。

この恰好のまま…暴れまくりました…

 

ではでは…次回の登場はもう来年ですね…誰よりも一足早く…

旧年中は大変お世話になりました。(まだ1ヶ月ありますが…)

皆様、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m

2017.11.25

ポルシェ ボクスターの傷んでしまった内装を綺麗にリペア!!

 

今回は、お客様のご要望によりポルシェ ボクスターの傷んでしまった内装を綺麗にリペアしました!!

 

コチラが傷んでしまった内装の写真です↓↓

 

 

シフトノブとパーキングブレーキのノブがひどく傷んでしまっているのが写真をご覧になればわかります!!運転の際によく触る箇所なので仕方がないのですがジェミーズにお任せ頂ければまるで新品のように綺麗に直すことが可能なのでご安心下さいませ!!まずはリペアする箇所以外をマスキングして特殊な塗料を吹きかけていきます!!

 

コチラが作業中の写真になります↓↓

 

 

シフトノブとパーキングブレーキのノブ以外にステアリングも傷んでいたので合わせてルームクリーニング致しました!!明るい色のインテリアは、汚れ/傷などが目立ちますので愛車のインテリアの汚れなどでお悩みの方いましたら是非お問い合わせ下さいませ!!

 

そしてコチラがリペア後の内装の写真になります↓↓

 

 

あんなに汚かった内装がここまで綺麗になるんですよ!シートの黒ずみやシミが張り替えたかのように綺麗になりました!!内装の事でお悩み方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!

 

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

2017.11.24

冬はもうすぐそこまできてます!!スタッドレスタイヤの履き替えを早急に!!

 

 

冬はもうすぐそこまできてます!!皆さんスタッドレスタイヤへの履き替えはもう済みましたか!?

まだまだラジアルタイヤで大丈夫と思っているそこのあなた!!早急にスタッドレスタイヤへの履き替えをお勧め致します!!

とは言ったもののどんなスタッドレスタイヤに交換すればいいの!?

なんてお悩みの方もいると思われますので今回は各メーカーのスタッドレスタイヤの特徴を皆さまにお伝えしていきたいと思います!!

まずは輸入車でも多く装着されていているPIRELLI(ピレリ)のスタッドレスタイヤをご紹介します!!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

<PIRELLI>

 

PIRELLI ICE ASIMMETRICO (ピレリ・アイス アシンメトリコ)

 

 

日本の冬を想定し作られ、氷雪上のブレーキ性能が先代のスタッドレスよりもさらに向上しているまさに日本専用のスタッドレスタイヤと言っても過言ではないタイヤです( ^ω^ )このタイヤの凄いところは雪が降らない地域での日常運転にも適用しています!!そして、ドライやウェット性能のみならずタイヤから発生するノイズも大幅に低減して快適性も向上してます!!青森県/北海道のユーザーもこのタイヤを多く愛用しておりますので、まず間違いなしのタイヤです!!

 

PIRELLI WINTER SOTTOZERO3(ピレリ ウィンター ソットゼロ スリー)

 

 

最新のお車の進化を考慮に入れて開発されたウィンタータイヤです!!このタイヤはスポーツカーやスポーツサルーンへ向け製造され自動車メーカーとの密接な共同開発作業の成果として生み出されたハイスペックタイヤです(^^)/3Dサイプ(タイヤの細かな切れ込み)の採用により、接地面積を最適化することで雪上でのグリップ性能を向上させ、また、ドライ路面での走行安定性を高め、冬の様々なコンディションにおいて、従来品よりも総合的な性能を向上させています!!長寿命とあらゆるコンディションにも対応する安全性とグリップが特長のタイヤです!!都心のようなあまり雪が降らない地域で突然大雪が降ってもこのタイヤを装着していれば問題なく走行する事が出来ます(^^♪

 

<主な対応可能車種の数はなんと120以上>

■アウディ

■ジャガー

■ランボルギーニ

■マクラーレン

■マセラティ

■メルセデスベンツ

■ボルボ

■フォルクスワーゲン・・・

 

PIRELLI WINTER SOTTOZERO SERIE2(ピレリ ウィンター ソットゼロ シリーズツー)

 

 

トップエンドカーからミッドレンジまでの最適な選択が可能なスタッドレスタイヤです!!承認装着数はなんと240以上と多くのバリエーションを取り揃えているタイヤです!!気になる性能ですが冬季の路面でのスポーツ性能/ブレーキ性能/トラクション性能などバランスがしっかりととれているタイヤなので秋から真冬まで安全にドライブを楽しむ事ができます( ^ω^ )

 

<主な対応可能車種はなんと240以上>

■アルファロメオ

■アストンマーティン

■ベントレー

■BMW

■ポルシェ

■フェラーリ

■MINI

■ジャガー

■ランボルギーニ

■マクラーレン

■マセラティ

■メルセデスベンツ・・・

 

PIRELLI CINTURATO ALL SEASON (ピレリ チントゥラート オールシーズン)

 

 

チントゥラートオールシーズンは、夏場の乾燥や湿気から、冬場の雪道走行まで安定したパフォーマンスを実現し名前の通りオールシーズン使える万能のタイヤです!!しかも、特殊なシール材で耐パンク性も高めているので、ドライブが中断されるリスクも最小限に抑えられてます!!降雪量が少ないエリアにお住まいの方や、比較的短距離、短時間の走行を毎日される方にオススメのタイヤです!!このタイヤはオールシーズンタイヤの中でもとても人気が高いので是非お勧めする一品です!!

 

PIRELLI SUV SCORPION ICE&SNOW(ピレリ エスユーブイ スコーピオン アイス&スノー)

 

 

SUV/4×4専用スタッドレスタイヤです!!「ICE&SNOW」はドライ性能が凄く、高速走行では夏タイヤ並みのパフォーマンスを誇ります!!そして、安定感が高いので腰砕けも無く、スキール音もでないSUV鉄板のタイヤです!!もちろん冬季にはスタッドレスタイヤとしての機能を十分発揮します!!冬が終わってもその性能の高さ故にラジアルタイヤに履き替えるのを忘れてしまうほど優れたスタッドレスタイヤです!!

 

各お車にあったスタッドレスタイヤの適合表がコチラです↓↓

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

<YOKOHAMA>

 

ice GGUARD  6(アイス ガード シックス)

 

 

ヨコハマ・スタッドレスタイヤの新商品かつ最高傑作[アイスガードシックス]です!!キャッチコピーになっている「冬の怪物」はヨコハマスタッドレス史上最高性能を意味しており、同製品の性能に対する強い自信が込められております!!従来品「アイスガード5プラス」で定評のあった氷上制動性能を15%向上するとともに、ウェット性能を5%高めました!!そして、パターンノイズを33%、ロードノイズを25%低減していて性能の持続性、低燃費性能も従来品同等レベル以上を確保しています!!

 

ice GUARD  5 PLUS(アイス ガード ファイブ プラス)

 

 

新発売されたice GGUARD  6よりも性能は劣りますがこのモデルもなかなかの性能があり安心して雪道、凍ってしまった道を走ることが出来ます!!ヨコハマの低燃費タイヤシリーズ「BlueEarth」の開発で培った先進の省燃費技術を、スタッドレスタイヤにも応用してます!!アイスガード ファイブ プラスは、氷上性能をさらに高め同時に省燃費性能にも適したタイヤです!!

 

 

ice GGUARD SUV(アイスガード エスユーブイ)

 

 

雪上性能と摩耗ライフを高いレベルで保ちつつ、氷上ブレーキ性能を飛躍的に高めるとともに、効き長持ちと燃費性能も向上させたスタッドレスタイヤの開発が必要と考え、具現化したのがこのSUV 専用スタッドレスタイヤです!!長期間にわたって、スタッドレスタイヤとしての性能を持続できます!!その期間は4年間使用しても高レベルの氷上グリップ力が続く長持ちスタッドレスタイヤです(^^♪

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

上記で紹介したようにスタッドレスタイヤでもオールシーズン使えるモデルやSUV専用モデル、長期間使用可能なモデルなどそれぞれの特徴があります!!

長期使用可能モデルと言っても正しく保管していないとゴムが劣化してしまい使い物にならなくなってしまうなんてこともあります(*_*)なので、今回はスタッドレスタイヤの正しい保管方法もお伝えします!!

 

■スタッドレスタイヤの正しい保管方法■

 

①シーズンが終わったらしっかりと洗いましょう

スタッドレスタイヤを使用するような道にはよく融雪材(塩カル)が撒いてあることが多いです。融雪材(塩カル)は、タイヤゴムの劣化やホイールダメージ(錆び)の原因になるので、必ず洗浄しましょう!!1番の理想はタイヤを外した状態でホイールの裏側まで洗うのことです!!清掃は基本水洗いだけで大丈夫です!!変に溶剤などを使って清掃すると逆に劣化の原因になってしまいますので注意が必要です!!水で綺麗に洗いましたら風の当たるところでしっかりと乾燥させてください!!

 

②タイヤにカバーをしましょう

綺麗に洗って乾燥させましたらビニール袋やタイヤ専用のケースなどに入れましょう!!ビニールやケースに入れる事によって、直射日光/紫外線/雨風/ゴムの劣化/なを防いでくれます!!ガレージや屋内保管できる方でも何かしらのケースに入れて下さい!!屋外でのタイヤの保管は盗難の危険性も高まります。タイヤが4本すっぽり隠れる専用カバーは中身が見えづらいという事で多少の盗難予防にもなります!!

 

③タイヤ保管はなるべく屋内にしましょう

タイヤはビニールをかけて風と通りが良い日陰に置いて保管するのがベストと言われてます!!それと、床などに直置きではなくスノコや段ボール等を敷いてから置くと良いです!!特にスノコは通気性もよくなるのでおススメですので是非使用してみてはいかがですか!?

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

タイヤの移動は作業として1年間に何回も行うことではありません!!

せっかく買ったスタッドレスタイヤをより長持ちさせ、次回のシーズンでもちゃんと使えるようにしましょう!!
時すでに遅し・・・(*_*)スタッドレスタイヤの保管状態が悪く買え変えないとならないなんて方はジェミーズにご連絡下さい!!
ジェミーズでは昨年に引き続き続々とラジアルタイヤからスタッドレスタイヤへの履き替えを行っております( ^ω^ )

■ベントレー フライングスパー スタッドレスタイヤ履き替え作業■

 

 

お客様のご要望によりベントレーフライングスパーのラジアルタイヤをスタッドレスタイヤに履き替え作業を行いました!!今回履き替えたスタッドレスタイヤBRIDGESTONE BLIZZAK DM-V2(ブリジストン ブリザック ディーエムーツー)というスタッドレスタイヤです!!

 

 

 

北海道装着率ナンバー1の高性能スタッドレスタイヤで安全性能が非常に高いタイヤです!!ウインタースポーツを楽しむ方などに本当にお勧めです!!このタイヤに履き替えれば冬季は安心安全に過ごすことができます(^^)/スタッドレスの履き替えホイールの購入などジェミーズに言って頂ければなんでも承ります!!是非お気軽に問い合わせして下さいませ!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017.11.23

メルセデスベンツ C180 カブリオレの割れてしまったウィンカーミラーを新品に交換致しました!!

 

今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ C180 カブリオレの割れてしまったウィンカーミラーを新品に交換致しました!!

 

コチラが割れてしまったウィンカーミラーの写真です↓↓

 

 

写真をご覧になれば分かるようにウィンカーミラーがぱっくり割れてしまっていて割れた部分から水が入って曇ってしまっています!!水が入ってしまうと電気系統の故障の原因になりますので一早く新品に交換します!!

 

コチラが新品ウィンカーの写真です↓↓

 

 

ウィンカーミラーを交換するにはまずミラーレンズを取り外して割れてしまったウィンカーを外していきます!!ミラーレンズを取り外す時には優しくやらないとレンズが割れてしまいますので慎重丁寧に作業を行いました!!

 

コチラが修理したC 180カブリオレの写真です↓↓

 

 

メルセデスベンツが誇るオシャレなお車C180 カブリオレです!!非常に大切に乗っているお車だったので非常に綺麗なお車です!!ミラー以外は・・・(*_*)

ミラーをバッチリ直して元通りに致します!!

 

コチラが新品ウィンカーミラー変更後の写真です↓↓

 

 

動作確認/ビスのお付け忘れなどないか抜かりなくチェックして完成です!!幸い今回は、ウィンカーミラーのみが割れていただけでしたのでミラー本体を板金・塗装をしなくて済みました(^^♪このような修理作業や板金・塗装などジェミーズで行っていますので是非お悩みの方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

2017.11.23

LINE
facebook
不動産のことならEVUE
amebablog