HOME〉Ferrari
今、何かと「中古車業界」話題の試乗インプレッション。ジェミーズでも真似して始めます。しかしながら、弊社スタッフの誰も「動画」は、嫌ということで、写真と、お客様の立場に立った「購入」を前提とした目線にて「試乗インプレッション」をしていきたいと思います!!賛否両論あるとは思いますが、どうぞ、宜しくお願い致します。基本は、文章よりも写真をメインにてお楽しみください(笑)
★試乗インプレッションVol.1★
早速の第一弾として、フェラーリ488スパイダーと458スパイダーを乗り比べてみました!!
今回の試乗コースは、なんとなくの「スカイツリー」まで、時間としては、日曜日の夜19時すぎの割とすいている時間です。
今回、試乗をしたのは、458スパイダーと488スパイダーになります。
★見た目ですが・・・。
詳しい人や車好きな人が見れば、一目瞭然ですが、普通の人が見たらどちらも一緒に見えるような気もします(笑) 形やデザインの違いよりも色の違いでしか印象がない気もします。
★走りについて・・・。
当たり前ですが、どちらも早いです。そして、どちらもオープンにしても風の巻き込みも少ないです!しかし、やはり最新488スパイダーのほうが、最新のV8ツインターボのためか、明らかにスムーズな加速をしていきます。乗ってみて「オッ・・」と思うのはやはり488スパイダーかと。。新しいフェラーリは、誰が運転をしても、「俺運転上手いな・・・」と思わせてくれる車ですね。ターボ嫌いな方は、やはり「最後の自然吸気V8」とも言われる458スパイダーの方が良いかもですね。
★音について
488に関して、ターボで音が良くないと良く耳にしますが、私としては、ノーマルマフラーならば「488」のほうが良いと思います。3,000回転以下のバルブが開いていない時などは、高級セダンのような静かさでスーパーカーを感じさせません。3,000回転以上のバルブが開いているときは、程よく興奮を誘う上品な音がたまらなく心地良く、ついつい加速してしまいます(笑)。ただし、マフラーを変えた場合や爆音を求める場合は、やはり458.自然吸気のV8のほうが良い音がすると思います。音は、「どう乗りたいか??」で変わってくるので、好みですね(笑)
★そのほか、装備について
488は、走行中でもオープンが可能ですが、458は、停車していないとあきません。ナビやオーディオも気になるほどの変化ではなく。そもそも、気にしない車なのかもですね。そのほか、装備に関しては、最新に越したことがないのは当たり前ですかね。
★価格と「買い」「リセール」について
488スパイダーの価格は、新車で約3600万円+オプション300万円から800万円くらいです。そして、488スパイダーは、まだまだ、新車の納期に1年から1年半といわれ、すぐに欲しいお客様のために中古車市場においては、「プレミアムプライス」にて新車価格よりも200万から300万円高い価格で販売をされています。「時は、金なり」とそれでも488スパイダーは、売れています。理由としては、ローンにすれば、月々たいした差ではないこと、多少高くとも、やはり「すぐに乗りたい」ということ、そして、リセールが良いので多少高く買って、飽きて乗り換えをしても大きな損をしないことのようです。
それは、458スパイダーも同じで、状態の悪い並行車は、安く市場にでていますが、状態の良い新車並行車やディーラー車に関しては、大きな値崩れをしていませんし、今後も値落ちしにくいと予想されています。それは、きっと430から458への進化が大幅にあること。488の値段が、まったく落ちていないこと、と思います。
★どっちを買うか??
1番難しい問題です。予算や何年くらい乗るのか?どう乗りたいか?など、ジェミーズにご来店を頂きまして、総合的なご提案をさせて頂きます!!そのうえで、ご判断ください!!
これが、欲しいと決まった方は、お気軽にジェミーズまでお問合せ、御来店くださいませ!!
ちなみの488スパイダーの入庫情報ございます。お問い合わせは、お早めに(笑)
https://www.ge3ys.com/carstock
2017.12.07
今回はフェラーリ F12 ベルリネッタにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
元々ボディが綺麗な新古車並みのお車でしたがコーティングを塗布した事によってクリアに厚みが出て艶、光沢が施工前よりも増しました!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!磨き工程の中でも4工程ほどあるんですよ(^_-)-☆今回施工したF12はフロント周りにプロテクションフィルムが貼っていましたのでフロント周りはコーティング施工は致しませんでした!!写真のように細かな部分まで磨き上げていきます!!
そしてコチラがボディにコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.12.05
今回は、お客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアのフロントガラスの飛び石をリペア致しました!!
コチラが飛び石で傷ついてしまったフロントガラスの写真になります↓↓
がっつりガラスに傷が入ってしまっています!!運転している時に視界に入ってくるのでとても目障りです!!さらにフロントガラスに傷が入っていると車検に受からないなんて事も……(*_*)
今回修理するお車の写真がコチラになります↓↓
車高の低いお車などは特に飛び石が飛んできます!!でもご安心下さい!!どこに傷があったのか分からないくらいにガラスを直す事が出来ます!!
コチラがリペア中の写真になります↓↓
フロントガラスの傷の部分に特殊な溶剤を入れて傷を目立たなくしていきます!!
そして、コチラがリペア後のフロントガラスの写真になります↓↓
傷があった部分を写真に納めるのも苦労するぐらい傷が目立たなくなりました!!フロントガラスをまるまる交換すると相当のお値段がします!!飛び石ぐらいの傷ならばこのように綺麗に直す事が可能なのでお悩みの方がいれば是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.10.12
今回は、お客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアTの純正マフラーをFIEXHAUSTの可変バルブマフラーにカスタム致しました!!
コチラがノーマルマフラーの時の写真になります↓↓
新型のカリフォルニアTに変わってからマフラーの形状が横側2本に変更されました!!この純正マフラーをFIEXHAUSTの可変バルブマフラーに変更しフェラーリのマフラーサウンドを最大限に発揮できるようにします!!
コチラがFIEXHAUST可変バルブマフラー専用のリモコンの写真になります↓↓
コチラのボタンのON/OFFボタンを押すだけでマフラーのバルブの開閉をする事が出来ます!!ONのボタンを押すと最高のフェラーリマフラーサウンドが楽しむ事ができます!!OFFボタンを押すと純正とあまり変わらないマフラーサウンドになります!!これでマフラーがうるさくて住宅街などで迷惑になってしまうなんて悩み事はなくなりますね!(^^)!
そしてコチラがFIEXHAUST可変バルブマフラーに変更後の写真になります↓↓
FIEXHAUST専用のマッドブラックのお洒落なマフラーカッターになり最高のマフラーサウンドになりました!!お車に乗っている方なら誰しもマフラーをカスタムをしたいと思うはずです!!是非この機会にあなたのお車もパワークラフトマフラーを装着してみてはいかがですか!?お気軽にお問合せください!!
2017.09.30
今回は、お客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニア にユピテル製(Z995Csd)GPS&レーダー探知機取り付け作業を致しました。
コチラが今回GPS&レーダー探知機を取り付けた車両になります↓↓
V8エンジンをフロントに積み、ハードトップを与えられた今までにないフェラーリのオープンカーです!!
今回取り付けるGPS&レーダー探知機になります↓↓
このGPS&レーダー探知機は、小型オービスのレーダー波を受信することで、GPSデータとレーダー波受信のダブルの警報を行う事が出来る優れものです!!また、2016年3月末より全国各地に設置された小型オービスもGPSデータに登録されております!!とにかくこのGPS&レーダー探知機があれば道路情報は全てお見通しです(^_-)-☆
そしてコチラが取り付けた後の写真になります↓↓
配線はなるべく見えないように取り回しそしてレーダーは見やすい位置に!!今回は運転席の左側のエアコン吹き出し口の下側に取付けました!!これで長時間のドライブや旅行も安心して運転する事ができますね(^_-)-☆レーダー探知機の事なら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.09.29
今回はお客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアTを純正車高調でローダウンしました。
コチラが純正車高調の写真になります↓↓
そもそも車高調とは何なのかと言いますと!?簡単に言いますと車高をお好みの高さや乗り心地を調節出来るショックサスペンションです!!カリフフォルニアTには純正装備で車高調がついておりますのでサスペンションを交換する必要はありません(^^♪車高を下げる事によって見た目がかっこよくなりますしコーナリングの際に重心が低くなり走行が安定するなどのメリッドがあります!!お車をお持ちの方なら誰もが想像する鉄板のカスタムです!!
コチラが車高をお客様のお好みで下げたカリフォルニアTです↓↓
走行する上で不便がないぐらいに車高を落としました!!低すぎず高すぎず絶妙な車高に調節致しました!!そして車高調のいい所はダウンサスに比べて乗り心地がいいという事です!!ダウンサスは、スプリング部分のみの交換になるため、底付きしないバネレートの高いスプリングを選択することになります!!そのため、乗り心地はノーマルと比べても硬くなります!!そして、車高調の場合は、スプリングとショックアブソーバーの一式を交換することになるため、バネレートに合わせて設計されたショックアブソーバーを使用することができますのでダウンサスより乗り心地がいいのです(^^♪
ジェミーズでは、ローダウン以外にもホイールペイント/マフラー交換/ナビ取り付け/GPS&レーダー探知機取り付け/などもやっておりますのでカスタムをしたい方は是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.27
今回は、フェラーリ カリフォルニアにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
フェラーリといえばこの情熱の赤(ロッソコルサ)です!!鮮やかなボディカラーは細かな洗車キズもくっきり見えてしまいますので磨き作業を重点的に作業致しました!!エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
磨き作業をしている時の写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
今回は、ボディだけでなくホイールや窓ガラスにもコーティング剤を塗布致しました!!ボディ全体にコーティング剤を塗布する事によって汚れにくくなりますし洗車作業も楽になります!!コーティング、カスタムはジェミーズで!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.09.24
今回は、フェラーリ カリフォルニアTにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真になります↓↓
もはや新車!!新車以上にピカピカ!?といっても過言ではない程綺麗です!!今回施工致しましたお車のカラーは、ご覧になればわかるようにビアンコイタリア(ホワイトパール)です!!ホワイトカラーは屋内ですと洗車キズや水あかなどはあまり目立たないのですが日光にあてると屋内では見えなかった洗車キズ、水あかなどがくっきりと見えてしまうので作業工程の間に外に出してボディをチェックしながら作業しました!!
コチラがボディを磨いている時の写真になります↓↓
ボディの角にポリッシャーを当ててしまうと塗装が剥がれてしまいますので慎重にボディを磨いていきます!!まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.09.22
今回は、お客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアの内装の足元に社外のアルミフッドペダルに装着カスタムしました。
コチラが今回装着するフッドペダルの写真になります↓↓
フェラーリのロゴが入っているアルミ製のフッドプレートです!!コチラのパーツを足元に取り付けていきます!!写真の左側が助手席のプレートで右側のプレートが運転席側になります!!
コチラが純正の時のフッドペダルの写真になります↓↓
コチラの二カ所にプレートを取り付けていきます!!今回取り付けるプレートはボルトで固定しますので穴を開ける箇所を正確に測りました!!
そしてコチラがプレートを取り付けた後の写真になります↓↓
まるで純正パーツのようですね(^^♪プレートを付けた事によってインテリアがとりスタイリッシュになりました!!
そしてコチラが今回プレートを取り付けた車両の写真にいなります↓↓
スポーツ走行また街乗りでも十分に乗れるフェラーリを代表するお車!!カリフォルニアです!!ジェミーズではこのようなプチカスタムやマフラー交換やローダウン、レーダー取り付けなどもやっておりますので気になる方は是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.19
今回は、フェラーリ カリフォルニアにハイモースコート施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
ハイモースコートを一度施工すると鏡面のような深い艶と光沢が長時間持続します!!写真をご覧になれば分かるように新車のようにピカピカです!!
まず洗車作業を行います↓↓
ボディの隅々まで綺麗にしていきます!!わずかな汚れホコリを残さず落としていきます!!洗車を時間をかけてまんべんなく行った後には、ボディを磨いていきます!!
コチラがボディを磨いている写真になります↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!そして、ボディ全体をまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!このカリフォルニアは、ウォータースポットが目立っていたので荒いコンパウンドでしっかりと磨き上げました!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
ハイモースコートの一番の特徴はガラスコーティングの中でもダントツに固い被膜を形成します!!クリアの上に固い保護被膜があるので傷がつきにくくなります!!このハイモース施工をすると洗車が楽になりますし汚れにくくもなるんですよ!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2017.09.12
今回は、お客様のご要望によりユピテル製のドライブレコーダー(DRY-WFiV5d)を取り付けました!!
今回取り付けるドライブレコーダーです↓↓
今回取り付けるドライブレコーダーは、なんとスマートフォンと連動しドライブレコーダー本体の操作が出来るんです!!そしてより鮮明な映像を記録出来るHDRやGPS&Gセンサーも搭載しているハイテクドライブレコーダーです!!
そして今回取り付けた車両がコチラです↓↓
フェラーリの中でも高い人気を誇るカリフォルニアです!!高級レザーシートを傷つけないように慎重に内張を剥がして配線を加工していきます(^^)/
こして取り付けた後の写真がコチラになります↓↓
ジェミーズではこのような取付け作業を数多くこなしておりますので安心してお車をお預け下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.08.29
今回は、お客様のご要望によりフェラーリカリフォルニアにカロッツェリア性(AVIC-RZ900)楽ナビを取り付けました!!
コチラが今回取り付けた車両の写真です↓↓
フェラーリの中でも高い人気を誇るカリフォルニアの純正ナビをカロッツェリア製(AVIC-RZ900)楽ナビに変更致しました!!
コチラがナビを取り付けた後の写真になります↓↓
本来ナビゲーション付いていた箇所にバッチリと埋め込みました!!純正のナビゲーションと言っても気がつかないぐらい綺麗です!!ジェミーズでは、ナビゲーションの取り付けやデータのバージョンアップをやっております!!その他にもドライブレコーダー取り付けやGPS&レーダー探知機取り付けなども行っています!!お車をカスタムしたいならジェミーズへ!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.08.28
今回は、お客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアのサイドマーカーをクリアマーカーに変更致しました。
コチラが純正の時のサイドマーカーの写真です↓↓
純正のサイドマーカーはオレンジ色です!!このオレンジのサイドマーカーをクリアマーカーに変更致します!!こういった細かなカスタムもジェミーズでは行っております(^^♪
コチラがクリアサイドマーカーに変更した後の写真です↓↓
クリアサイドマーカーにした事によって見た目がかっこよくなったような気がします!!分かる人には分かるドレスアップですね(^^)/
そしてウィンカーを付けた時の写真になります↓↓
ジェミーズでは細かいカスタム以外にもエアロやホイール、マフラー等のカスタムも積極的にやっておりますので、どうぞご興味のある方はお気軽にお問合せを頂ければと思います。是非ジェミーズでお願いします!!お問合せお待ちしております!!
2017.08.26
今回は、お客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアのベタついてしまった内装を除去
しました!!
コチラがベタついてしまった内装になります↓↓
輸入車はこういったスイッチ類やエアコンの吹き出し口、シフトノブなど時が経つとどうしてもベタついてしまいます!!特にフェラーリ、アルファロメオ、マセラティ、ジャガー、メルセデスベンツなど!!でもご安心下さい!!ジェミーズではこういったベタベタをサラサラの状態に直す事が出来るんです!!どうやってサラサラにするかと言いますと!?特殊な溶剤を使ってべたつき部分を取り除いていきます!!
コチラがベタつきを取っている時の写真です↓↓
このようにべたつき部分以外の内装を守る為にしっかりと養生をします!!そしてベタつきを溶剤でしっかりと落としていきます!!
そしてコチラがベタつき除去後の写真です↓↓
画像ではわかりずらいかもしれませんが触った時の感触はベタベタからサラサラになりました!!このようにベタついてしまった内装も修理が可能です!!気になる方は、騙されたと思って一度やってみてください!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.08.19
フェラーリ 360モデナにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。
今回のお車は綺麗な状態でしたが、近くで見ると細かい洗車傷が目立ちました。
細かい傷を消し、コーティングを塗布する事で、長く綺麗に艶が保つことができます。
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
入念に磨き上げた後は、ボディの油分を取り除きコーティングを塗布していきます。
仕上がり後は眩しい程の艶が出ています。
このまま何処かのモーターショーに持って行きたいぐらいの仕上がりですね(^^♪
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になります!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.08.13
今回は、お客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアの傷んでしまったシートをリペアしました。
コチラが傷んでしまったシートの写真になります↓↓
せっかくのカリフォルニアいつまでも綺麗に乗りたいですよね。((+_+))この状態では品のあるベージュレザーシートが台無しです!!この傷んでしまったシートを職人の手によって綺麗にリペアしていきます!!
コチラがリペア中の写真になります↓↓
職人さんの手によって慎重に作業をしていきます!!
そして綺麗に生まれ変わったシートがコチラになります↓↓
傷んでしまったシートもこの通り!!清潔感のあるベージュレザーになりました!!
シートの汚れ、天垂れ、ダッシュボードの浮き、ベタベタなどお悩みの方お気軽にお問い合わせください!!お待ちしております!!
2017.08.09
今回は、フェラーリ カリフォルニアTにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後の写真になります↓↓
今回施工致しましたお車のボデカラーは写真をご覧になれば分かりますが何とも美しいホワイトパールカラーです!(^^)!まるで新車のようです!!ですがここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはならないんですよ!?まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としていきます!!
コチラが洗車をしている写真になります↓↓
普段はなかなか掃除をしない細かな箇所を抜かりなく綺麗にしていきます!!そして細かな部分の汚れを落としましたら次はポリッシャーでボディを磨き上げていきます!!
コチラがボディを磨いている写真になります↓↓
まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
今回は、ボディだけでなくホイールと窓ガラスにもコーティング剤を塗布致しました!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.07.10
フェラーリ F430チャレンジ ワンオフマフラー SACHSサスペンションの在庫情報はコチラです。
大変珍しいお車をご案内致します!!外観と490馬力のエンジンこそ標準モデルと同じですが、安全装備などのレースを想定した変更が多くなされた「F430 チャレンジ」を入庫致しました!!コックピットのフルロールゲージ、レーシングシート、4点式セーフティハーネスなど、の安全装備を搭載!!さらに、車体およびメカニズムにも影響する軽量化プログラムにより、レクサン製フロントウィンドウ、カーボンファイバー製エアインテークカバーを採用することで1225kgまで軽減されております!!まさにレースによるレースの為の1台!!お問合せお待ちしております。
2017.07.08
フェラーリ カリフォルニアT カーボンステア オプション総額300万円以上の在庫情報はコチラです。
フェラーリと耳にすれば、まず脳裏に浮かぶのはF1マシン、あるいは甲高いエキゾーストサウンドを発するV8、もしくはV12型の高回転型自然吸気エンジンをミッドマウントした2シーターの硬派なスーパースポーツカーの姿と、そんな人は多いはずです。ところが、今回入庫したお車は、そんな“定番”からはちょっとばかり外れたオープン4シーターモデルのカリフォルニアの新型モデル「カリフォルニアT」になります。一見ゴージャスなクーペに見えるものの、実は全自動で開閉されるリトラクタブル・ルーフを備えるオープンモデルになります。そして、流麗な2+2のフロントフード下に搭載されるのは、最高速316km、560馬力の新開発V8ターボエンジン。回転数の上昇とともに際限なく湧き出るパワー。さらに、それに比例するように官能度を増す迫力に溢れる乾いたサウンドは、ターボ付エンジン車の中で、最高のサウンドの持ち主かと・・・。
そして、ここからは、このカリフォルニアTの中古車としての魅力を・・・。走行3,000km、ワンオーナーのメーカー新車保証付。新車のようなお車になります。しかも、ビアンコイタリア(パールホワイト)のボディカラーをはじめ、純正20インチ・ダイヤモンドカット鍛造ホイールやLED付カーボンファイバー製ステアリングホイール、カラードブレーキキャリパーなどメーカーオプションが総額300万円以上ついております。さらに、パワークラフト可変マフラー付。当然純正もございます!!お問い合わせが殺到することが予想されますので、お早目のご来店をお待ちいたしております!!
2017.06.25
今回は、フェラーリ カリフォルニアTにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後の写真になります↓↓
このお車は元々小傷やウォータースポットなどが少ない車両でした!!ですが少なからず汚れや走行中についてしまった小傷がありましたので弊社のコーティングスタッフが抜かりなく小傷を落としバッチリコーティングをさせて頂きました!!いくら綺麗な車両と言ってもホコリの上からポリッシャーを当ててしまうと逆に傷になってしまいますのでしっかり洗車をしてから磨き上げていきます!!
コチラが磨き上げている時の写真になります↓↓
ボンネットからバンパーの細かな箇所まで時間を掛けて磨いていきます!!そしてボディの隅々まで磨き上げましたらコーティング剤を塗布する準備が完了です!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
今回は、ボディだけではなくホイール、窓ガラスにもコーティング剤を塗布させて頂きました!!こうする事によって車体全体が傷がつきにくくなりそして洗車の際にも水洗い程度で綺麗になるんですよ!?あなたのお車もジェミーズで綺麗にしませんか!?お問い合わせお待ちしております!!
2017.06.18
今回は、フェラーリ F12のテールランプをブラックアウトカスタム致しました。
ブラックアウトに変更する前のテールランプの写真になります↓↓
この状態でも十分にかっこいいですがテールランプをブラックアウトに変更してワル風なF12にしたいと思います!!
コチラがブラックアウトに変更したテールランプの写真になります↓↓
良い感じの黒みのテールランプになりました!!ノーマルの時よりも大分印象が変わりワル風でとてもカッコ良くなりました!!
ライトを付けた時の写真がコチラになります↓↓
怪しく輝くテールランプがとてもカッコイイです!!
ウィンカーやブレーキランプ、バックランプは、色味が変わると車検に通らなくなるので注意が必要です……(;_;)/~~~
後ろから見た全体の写真がコチラになります↓↓
テールランプブラックアウト以外にもヘッドライトインナーブラックやブレーキキャリパー塗装、ボディラッピングなどジェミーズでは様々なカスタムをしております!!あなたの愛車もジェミーズでカスタムをして他とは違う特別な一台にしてみてはいかがでしょうか!?お問合せお待ちしております!!
2017.06.10
今回はお客様のご要望によりフェラーリF12のマフラーをパワークラフト可変バルブマフラーに変えました!!
コチラがパワークラフト可変バルブマフラーになります↓↓
F12は純正でも素晴らしいマフラーサウンドですがパワークラフト可変バルブマフラーに変更した事によって音量が上がり迫力のあるフェラーリらしいマフラーサウンドになりました!!バルブを切り替えるスイッチが付いていますので状況に応じてマフラーの音量をコントロールする事が出来ます!!
コチラがスイッチの写真になります↓↓
コチラのボタンを押すだけでバルブの開閉が出来るんです!!これでマフラーがうるさくて住宅街などで迷惑になってしまうなんて悩み事はなくなりますね!(^^)!
コチラがパワークラフト可変バルブマフラーカスタムをしたF12になります↓↓
ネロのボディカラーにロッソのインテリアにハイパーフォージドのアルミホイールとなんともかっこいい一台です!!マフラーを変えた事によって完璧なF12と言っても過言ではない一台に仕上がりました!!お車に乗っている方なら誰しもマフラーをカスタムをしたいと思うはずです!!是非この機会にあなたのお車もパワークラフトマフラーを装着してみてはいかがですか!?お気軽にお問合せください!!
2017.06.04
フェラーリ F12 ベルリネッタ パワークラフト ハイパーフォジド22AW ディーラー車の在庫情報はコチラです。
フェラーリ新世代V12気筒モデルとなる「F12ベルリネッタ」を入庫致しました!!新型エンジンからはかつてないほどのパフォーマンスが生み出され、究極のエアロダイナミクスとともにクラシック・テーマを見直した革新的なデザインを組み合わせたモデルで、ミッドフロントにエンジンを搭載する最新かつ究極のスポーツカーです!!フェラーリがこれまでに発表したモデルの中でも最もパワフルでハイパフォーマンスを誇り、フェラーリのロードカーにおいては最速です!!搭載される6,262cc・65度角V12エンジンは、自然吸気12気筒エンジンとして前例のない性能と回転数を発揮。そしてこのエンジンには特別にこのモデルのパフォーマンスに合わせて開発されたクロスレシオのF1デュアル・クラッチ・トランスミッションを採用しています。その結果、0-100km/h加速が3.1秒を実現しました。もちろんブレーキはフェラーリ最新のカーボン・セラミック・ブレーキです!!洗練され、アグレッシブなラインを描くクーペボディですが、そのコンパクトな外部ディメンジョンとは相反する室内スペースと快適性を確保しています。ポルトローナフラウのレザーを使用した新しいインテリアは、最新の技術と洗練された細部に至るまで手作業で設えられ、そのバランスのよさが目を引きます。キャビンは、シート後部に設けられたラゲッジスペースを含めて、車内スペースの使いやすさを追求し最適化され、ドライバー周辺のコクピットは、すべてのフェラーリ・モデルと同様、最大の人間工学を保証するため、すべての主要コマンドがすぐに手にする範囲にグループ化するヒューマン・マシン・インターフェス(HMI)が適用されています!!今回ご案内するF12ベルリネッタは、ネロ(黒)のボディにインテリアはロッソ(赤)と言った贅沢な1台となります。インテリアカーボンパーツだけでなく、パワークラフトハイブリットエキゾースト、ハイパーフォージド、などオプション装備も多数御座います。この機会是非お見逃しなく!!
2017.05.24
フェラーリ カリフォルニア カーボンブレーキ 純正20AW ディーラー車の在庫情報はコチラです。
フェラーリ・カリフォルニアを入庫致しました。V8エンジンをフロントに積み、ハードトップを与えられた今までにないフェラーリのグランツーリスモモデルでございます!!フェラーリの伝統を受け継ぎながら、4.3L/V8エンジン(460馬力)、リトラクタブル・ハードトップ、後部座席を用いた「2+2」、7速デュアル・クラッチトランスミッションなど、数々の新しい挑戦をしております。フェラーリが設計し、ゲトラグが生産を担当したデュアルクラッチは、最高出力460馬力の魅力を最大限に引き出し、誰が運転しても俊敏な変速を堪能できます。ステアリングにあるスイッチで「コンフォート」「スポーツ」「CST解除」の3つの設定を選ぶことが出来るサスペンションも装着されております。室内に座っても、期待を決して裏切りません。レザーがふんだんに奢られたインテリアはただ豪華なだけではなく、センターコンソールやステアリングホイール周辺の金属パーツ類がスパイスとなって雰囲気を引き締めております。オープンカーはやはり目立ってなんぼです!!走行は少し多いですが、ご安心ください。平成28年4月、34,500km時に前オーナー様がディーラー認定中古車にて購入をされております。その前もその後も全てディーラーにて点検整備を受けております。しかも、平成29年1月の車検もディーラーにて受けたばかりです!!豊富なオプションも、この走行だからこその「お買い得感」となっております。是非、ご検討ください!!
2017.05.09
フェラーリ F12 ベルリネッタ KSGマフラー カーボンカスタム 新車保証付の在庫情報はコチラです。
フェラーリ新世代V12気筒モデルとなる「F12ベルリネッタ」を入庫致しました!!新型エンジンからはかつてないほどのパフォーマンスが生み出され、究極のエアロダイナミクスとともにクラシック・テーマを見直した革新的なデザインを組み合わせたモデルで、ミッドフロントにエンジンを搭載する最新かつ究極のスポーツカーです!!フェラーリがこれまでに発表したモデルの中でも最もパワフルでハイパフォーマンスを誇り、フェラーリのロードカーにおいては最速です!!搭載される6,262cc・65度角V12エンジンは、自然吸気12気筒エンジンとして前例のない性能と回転数を発揮。そしてこのエンジンには特別にこのモデルのパフォーマンスに合わせて開発されたクロスレシオのF1デュアル・クラッチ・トランスミッションを採用しています。その結果、0-100km/h加速が3.1秒を実現しました。もちろんブレーキはフェラーリ最新のカーボン・セラミック・ブレーキです!!洗練され、アグレッシブなラインを描くクーペボディですが、そのコンパクトな外部ディメンジョンとは相反する室内スペースと快適性を確保しています。ポルトローナフラウのレザーを使用した新しいインテリアは、最新の技術と洗練された細部に至るまで手作業で設えられ、そのバランスのよさが目を引きます。キャビンは、シート後部に設けられたラゲッジスペースを含めて、車内スペースの使いやすさを追求し最適化され、ドライバー周辺のコクピットは、すべてのフェラーリ・モデルと同様、最大の人間工学を保証するため、すべての主要コマンドがすぐに手にする範囲にグループ化するヒューマン・マシン・インターフェス(HMI)が適用されています!!今回ご案内するF12ベルリネッタは、オプション総額342万円の贅沢な1台となります。この機会是非お見逃しなく!!
2017.04.26
今回は、お客様のご要望によりフェラーリ F430スクーデリアのルームランプをLEDに変更します!!
コチラがLEDに変更する前のランプの写真になります!!ハロゲンをLEDにする事によって室内がとても明るくなります!!そしてLEDはハロゲンランプよりも電力を使わないのでバッテリーの電力の節約にもなりす!!LEDにする事で数々のメリットがあるんですよ!!
コチラがルームランプを交換するF430スクーデリアです!!フェラーリほどの高級車は自分でいじるのは怖いですよね!!電装のトラブルは目には見えなく修理するのはとても大変ですので自分でやる前にジェミーズにてご相談宜しくお願い致します(+_+)
そしてコチラがLED交換後の写真になります!!ハロゲンに比べて明るさが全然違うのがわかります!!内装のランプやヘッドライトなど交換したいという方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.04.21
ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4の在庫情報はコチラです。
そのスタイルはまるで「戦闘機」!!街中を走る姿は誰もが振り返る「アヴェンタドール」が入庫致しました!!ボディに無数に刻まれたパーティングライン・・・ところどころアクセントになっているダクトなど、相変わらずのド派手なデザインで他には無いインパクト!!これこそがランボルギーニの魅力ではないでしょうか!?さらに、エクステリアはマンソリーを始めとする、多数のカーボンパーツ&エアロパーツで武装!!パワークラフト可変マフラーが奏でる、官能的なエキゾーストサウンドは、700PSを発生するV12気筒6.5Lエンジン!!最高速度は350km/h、0-100km/hまではわずか2.9秒で到達!!これは、e-ギアから格段に変速スピードをUPした新開発ISR(インデペンデント・シフティング・ロッド)7速セミオートマチックシステムを組み合わせた事ももちろんですが、これまでの鋼鉄製のフレームにかわり、剛性と安全性に優れているカーボンファイバー強化プラスティック(CFRP)にすることでの軽量化も大きな理由の1つです!!また、ランボルギーニ歴代フラッグシップモデルには欠かせない斜め前方に跳ね上がる「ガルウイング」・・・ではなく、正確には「バーチカルドア」もしくは「シザースドア」も当然採用しており、革新と伝統をあわせもった仕上がりになっております!!因みに、広辞苑ではスーパーカーを「高性能で高出力、美しく特徴的なデザインのスポーツカー」と説明しています・・・そうです、それはまさに「アヴェンタドール」の事!!誰もが認めるスーパーカー「アヴェンタドール」!!この機会是非お見逃しなく!!
2017.04.13
今回入庫したお車は、4.3L・V8エンジンを搭載し最大出力はなんと510馬力発生するモンスターマシンです!!このお車は、マフラー切り替えスイッチ(リモコンタイプ)、ステアリングホイール・カーボン(LED)、アルカンターラトリムインテリアなどのオプションが装備されております!!そして、28年10月に正規ディーラーにて100万円以上のメンテナンスをしておりますので安心してお乗りできるお車です!!是非この機会にご検討下さいませ!!
2017.03.06
今回入庫したお車は、従来モデルから30kgの軽量化、30馬力UPそしてエンジンスタート/ストップ機能を搭載したカリフォルニア30と呼ばれるモデルです!!このお車は、ハンドリングスぺチアーレパッケージ、クライスジーク可変マフラー、カロッツェリアHDDナビなどのオプションが装備されております!!スーパーカーの中では実用的な4シーターで日常の足にも使えるこのカルフォルニア是非この機会にご検討下さいませ!!
2017.03.01
ランボルギーニ ガヤルドLP550ー2の在庫情報はコチラです。
今回入庫したお車は、5.2L・V10エンジンを搭載し最大出力はなんと550馬力!!そしてインテリア、エクステリアと共にカーボンで統一されたセンスあるカスタム!!さらにQチトューラ(キルティングシート ホワイトステッチ)、LEDライトパッケージ、可変バルブマフラーなど豪華オプションが装備されています!!是非このモンスターマシンをあなたの愛車に!!お問合せお待ちしております!!
2017.03.01
今回入庫したお車は、LP560-4のスペシャルモデルビコローレを入庫致しました!!この車は、最大出力560馬力の4WDというモンスターマシンです!!そして、パワークラフト可変バルブマフラーやスコーピウス19インチアロイホイールを装備しております!!さらにクラッチの残量も76%とまだまだ走れますし豪華ビコローレ専用装備も多数装備!!この機会に是非ご検討下さいませ!!
2017.02.14
今回はフェラーリカリフォルニアにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。
今回のお車は高級車と言うことあり綺麗な状態でした。
やはり綺麗なボディを維持する為にもこまめなメンテナンスとコーティングの施工は必要となります。
綺麗なボディだからと言って過信しているとすぐに傷だらけになってしまいます。
過度の磨きは好ましくありません。必要最低限の磨きでボディを新車の状態に持っていきます。
気にしない方もいるかもしれませんがマフラーは煤で黒く汚れてしまいます。マフラーを綺麗にするかしないかでお車の仕上がりは大きく変わります。
施工後はピカピカの艶が更に増しました。
今回のお車の様な綺麗なお車だからこそコーティングでその状態を維持するのが最良の選択です!
料金、施工予約、ご質問等があればお気軽にお問合せください!!
2017.02.09
今回はお客様の要望によりフェラーリ 328 GTBのウインカーリペア作業です!!
どんなに綺麗に乗られていても月日を重ねていくと内装外装共に傷んできてしまいます。((+_+))
旧車だからと諦めている人も多いのではないでしょうか!?
そしてコチラがリペア前のウィンカーの写真になります!!
ぱっくり割れてしまっていますね(*_*)
せっかくの古き良き時代のお車が台無しです!!新しい物に交換すればいいじゃんと思われる方がいると思います。ですがこの年代のお車のパーツは部品がなかったり高額だったりします。
ジェミーズではこのように破損してしまったウィンカーも直すことが出来るんです!!
作業ごの写真がコチラです!!
まるで交換したような出来栄えですね(^^)/
割れてしまっていたことが嘘のようです!!
ジェミーズではこのような作業も出来るので是非ご相談下さい!!
2017.01.31
今回入庫したお車は、V8・4.3Lエンジンを搭載し490馬力を発生させるモンスターマシンF430 スパイダーです!!HYPER FORGED 20AW、パワークラフト可変バルブマフラー、純正車高調でのローダウンなどセンスあるカスタムが満載の一台です!!是非この完璧と言っても過言ではないこのカスタム車両を是非ご検討下さいませ!!
2017.01.28
フェラーリFFに、またまたドライブレコーダー取り付けさせて頂きました。
と同時にスペーサーも取り付けです。
ちょっと?サブのバッテリーが大きいのが取り付け時に難点で、今回は車輌が
フェラーだけに手こずりましたが…そこは綺麗に隠します。
スペーサーも現車のタイヤとフェンダーの隙間を測って準備しましたので、
フェンダー上部から、ちょうどタイヤ側面のヒゲが出る位にしてみました。
タイヤがフェンダーからはみ出す前のギリギリな良い感じに
ツラツラになったと思います。
こんな感じで万が一の時に必要なドラレコや
チョットしたドレスアップのスペーサー
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m<
03-3715-5557
2016.12.03
フェラーリ カリフォルニアTにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。こちらは前回カスタムでブログアップしたお車です。コーティングのブログを見ていただいてご入庫していただきました(^◇^) とても嬉しい限りでございます!!
エンジンルームやドアヒンジを綺麗にしている作業です。ご覧の通りオーナ様が綺麗にされているので、今回は水を使わずにヒンジ類の汚れを洗浄させていただきました。(汚れ具合によって洗浄の仕方を変えていきます。)
こちらはエンブレム回りの細かな部分の洗浄です。綿棒を使いあまり傷を入れずに洗浄です!!
各部をマスキングで保護してからポリッシュ作業です!!こちらもボディの状態に合わせポリッシャーや磨き工程を選定していきます。
磨いた後のコンパウンドの粉の除去をして、脱脂作業(とても重要!!)を行い、コーティングの塗布に移ります。脱脂作業をすることでコーティングの耐久性が変わってきます。
ボディの表面や各部の細かなところをチェックして完成です!(^^)!
綺麗なお車でしたのでビフォーアフターが少々判りずらいですが・・・(笑)
ばっちりと施工させていただきました!!コーティングでボディを守り、さらに艶が増し、カリフォルニアがまたしてもカッコよくなりました(*^^)v 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.29
フェラーリ カリフォルニアTにハイパーフォージド装着させて頂きました。
純正の車高調整で限界まで車高を下げて、アライメントもバッチリです!!
今回のハイパーフォージドはHF-C7 3ピース
フロントホイール9.0×20 セミコンケーブ
リアホイール10.5×21 ディープコンケーブ
ディスク部分の仕上げはブラッシュド/サイドポリッシュ
リム部分はアウターハイポリッシュ/インナーはブラックにて仕上げ、
組み込んだタイヤはコンチネンタル コンチスポーツコンタクト5P、
タイヤサイズはフロント245/35-20 リア295/30-21 で組み込みました。
ハイパーフォージド…まず間違いありません!!オススメです!!
受注生産になります。が…逆にお好み仕様に製作可能です。
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.11.08
フェラーリ F430スクーデリアにハイモースコート・ガラスコーティング・ホイールコーティングを施工しました。塗装が黒のソリッドでしたので少しでも傷が残ってると見えてしまいます、きめ細かな磨き作業を心がけて行いました。ハイモースコートは超撥水で耐久性も高いハイグレードのコーティングです。ホイールコーティングとガラスコーティングも行い、車両全体が艶が出て撥水が気持ちいい仕上がりになりました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.02
今回はフェラーリ 360モデナにカロッツェリア地デジナビの取り付けです。
取り付けスペースが1DIN分しか無い為に、下側にステーを使って本体を下側に、
モニター画面は見やすい上側に設置させて頂きました。
フィルムアンテナは開閉しないリアクォーターガラスへ貼り付けて、ステーを使って
GPSアンテナ、VICSビーコンユニット、ETCはミラー裏側へ取り付けしたので、
フロントガラスはスッキリしていると思います。
どうしても下側ユニットへの配線は出てしまいますが、極力目立たない様にしました。
この様な取り付けもお気軽に問い合わせ下さい
2016.10.27