ポルシェ マカンターボに今回は、ワンオフにてマフラー製作させて頂きました。
出口形状は純正を残して…センターにリモコンで作動する開閉バルブも装着させて頂きました。(画像では非常に分かりにくくなってしまいましたが…)
現車合わせでの製作になりますので、車両をお預かり約2週間位になります。
この車にマフラー作れない?その様な問い合わせもお気軽に…
お待ちしています。
HOME〉神奈川
今回はBMW 3シリーズ F34グランツーリスモにソニックデザインのスピーカーを
取り付けさせて頂きました!!
車種専用ですので、取り付けもバッチリ!!
フロントはウーハーとツイーターの2WAYタイプ、リアはフルレンジタイプですので、
見た目は全然分からないと思います…f^_^;
ですがフロントツイーターレス車だったので、ツイーターカバーも取り付けさせて
頂きました(^^)
交換後の音の鳴り方…思っていた以上になったと思います(^^)
この様な商品も取り扱いありますので、お気軽に問い合わせ下さい
m(_ _)m
2016.10.08
トヨタ ハイエースにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ホイールコーティング・ルームクリーニングを施工しました。樹脂パーツの汚れ、金属メッキ部分の染みが目立っていたので綺麗にして最後に艶を出しました。内装のしつこい汚れも専用の液剤を使い落としました。ホイールコーティングを施工する事で錆や汚れの防止になり、メンテナンスの手間が省けておすすめです。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.08
アウディ RS6にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ルームクリーニングの施工をしました。泥汚れやボンネットに雨染みが目立っていましたが、磨き込むことによりメタリックが際立ち、綺麗になりました。ルームクリーニングは、ホワイトレザーでしたので汚れが目立っていましたが、とても綺麗に仕上がりました!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.07
カイエンにサイドビューカメラ取り付けです。
この車輌の場合(左ハンドル車)は車検時に直前直右の視認性でダメな場合があります。
助手席側にハバ寄せの際にもあれば便利です!!
作業は何台もしていますので、サクっと取り付け出来ますね(^^)
こちらはパナソニックのナビに画像入力させて頂きました。
最近、取り付け増えてます…お気軽に問い合わせ下さい。
2016.10.07
ポルシェ マカンターボに今回は、ワンオフにてマフラー製作させて頂きました。
出口形状は純正を残して…センターにリモコンで作動する開閉バルブも装着させて頂きました。(画像では非常に分かりにくくなってしまいましたが…)
現車合わせでの製作になりますので、車両をお預かり約2週間位になります。
この車にマフラー作れない?その様な問い合わせもお気軽に…
お待ちしています。
2016.10.07
ポルシェ カイエンにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ルームクリーニングの施工をしました。外装色が黒なので汚れと洗車傷が目立っていました。コーティングは下地作りが大切なのでしっかり磨き込んでコーティングの施工を行いました!ルームクリーニングは汚れが目立ちましたが、見違えるほど綺麗になりました!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.06
今度はジープ ラングラー(JK型)にサイドビューカメラ取り付けです。
今回はバックミラーモニターを取り付けて、そちらに画像の映し込みをしました。
エアコン吹き出し口の下にスイッチを付けて、オン時のみ映せる様にしてみました。
この様にバックミラーモニターに映し込みや、
助手席側のピラー脇に小型のモニターを取り付けての映し込み等も可能ですので、
お気軽に問い合わせ下さい
2016.10.06
新車アルファードにユピテルレーダーを取り付けさせて頂きました。
今回は、国産車と言う事でOBDⅡアダプターを使用しましたので、
車輌の情報等もレーダーの画面にて確認出来る仕様になっています(^^)
(ちなみにOBDとは…On Borad Diagnosis 自己故障診断の事でOBDⅡコネクターは
OBD規格の各社共通コネクターの事です。メーター内にエラー等が表示されてしまった時
やエンジン不調、様々な故障時等に故障診断のテスターの差し込みクチ…です。
車種によってイロイロな場所にありますが、運転席の足元辺りに少し隠れて設置している
場合が多いです f^_^; )
輸入車にも対応しているアダプターも出ているのですが、車種の設定が非常に多い為
メーカーでの現車確認が全て出来ないので、基本的に未設定扱いになってしまいます。
(輸入車の場合は電源線は極力配線を隠して…取り付けさせて頂きますm(_ _)m )
お気軽に問い合わせ下さい(^^)お待ちしていますm(_ _)m
2016.10.05
トヨタ プリウスのエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングの施工を行いました。ボディーの状態は全体的に汚れていましたが、磨きをかけると見違える程、艶がでました。磨き作業後、脱脂してコーティングの施工を行いました。
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.05
今回の車両はエクスプローラーです。
3ヶ所まとめて作業させて頂きました。
マストアイテムのキセノンヘッドライトは、6000ケルビン!!
キセノンの青白さが一番出ています。
これ以上ケルビン数を上げてしまうと、夜間の走行時に逆に
見えにくくなってしまいます…。
そして、喫煙しなくてもあれば便利なドアバイザー、
乗降時にあると、これも便利なサイドステップ。
(取り付けに一番苦労したのは、サイドステップだったのは、
ココだけの秘密です)
この車にこんなのあれば、便利なんだけど…
そんな事でもお気軽に問い合わせ下さい。
2016.10.05
M/BENZ R230 SL55にドライブレコーダーを取り付けさせて頂きました。
最近、問い合わせ&取り付けが増えています!!
必要になって欲しくない…そんなアイテムかも知れませんが、
万が一の際には付いてて良かった…そんなアイテムかと思います。
車種にもよりますが、取り付けはそんなに難しくないので…(^^)
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.10.04
新車アルファードにアルパインナビ、シートカバーを取り付けさせて頂きました。
アルパインナビは車種専用ナビになりますので、画面がデカい!!さすが10型!!
それだけ大きい画面でも純正と遜色ない、後付け感の無い仕上がりの仕様になっています。
リアには12.8型プラズマクラスター搭載の専用リアモニターを取り付けです!!
リアモニターの12.8型は大きいです。後席様も満足出来る大きさと思います。
新型アルファードにアルパイン…オススメです!!
シートカバーは、こちらも車種専用シートカバーですので、取り付けはピッタリです!!
(シートの形状が複雑だった為、チョット手こずりましたが… f^_^; )
車内の雰囲気も座り心地も全く変わったと思います。
この様な作業も出来ますので、お気軽に問い合わせ下さい
2016.10.04
M/BENZ W463 G63にヒッチメンバーを取り付けさせて頂きました。
元々はG500にお乗りで、その車輌に装着されていたヒッチメンバーの移植になります。
ベースのフレームも一緒だから簡単に取り付け出来るでしょ!!とは行かず…>_<
現行車のガソリンタンクの形状が微妙に?変更されていた様で
すんなり取り付けとは行けませんでした。
現車合わせのスペーサーにて取り付けさせて頂きました(^^)
もちろん配線も対応させてもらいました。
スペーサーの分、若干(約13㎜)後ろに付いてしまいましたが…
許容範囲内とおもいますf^_^;
この様に車輌の乗り換え等にて移し替えもお気軽にお問合せ下さい
2016.10.03
レクサス LX570にDVDチェンジャーを取り付けさせて頂きました。
既にアルパインナビと地デジが純正画面に映る状態(インターフェイスユニットにて純正画面に割り込み済み)だったので、そこに映像を入れ込む形になりました。
お客様の要望でDVDチェンジャーはグローブBOX内に…
との事でしたので、良い感じでグローブボックス内に納まったと思います。
純正画面で、地デジ、DVDが見たいんだけど…
お気軽にお問い合わせ下さいM(_ _)M
2016.10.03
フィアット 695トリビュートフェラーリにバックカメラを取り付けしました。
トランクのリアガーニッシュに埋め込みさせてもらいました。
今回はお客様からの持ち込みだったので、本来ならもう少し隠したかったのですが…固定用のステーとの兼ね合いで、もう少し奥の方まで…が隠せませんでした…>_<
現在付いている各ナビゲーションメーカーに合わせたバックカメラや目立ちにくいもっと奥まで隠れるバックカメラ…ナンバーの上部分に取り付ける様な超小型のバックカメラ等も取り扱い出来ますのでお気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.10.02
M/BENZ W204 Cクラスクーペにソニックデザイン取り付けさせて頂きました。
実は、前回BMWのF34 3シリーズにソニックデザインを取り付けさせて頂いて、
純正スピーカーとの余りの違いに、もう1台のCクラスも…との依頼でした(^^)
車種専用のスピーカーですがCクラスのクーペは設定外…f^_^;
とは言え若干の?加工にて取り付け可能です。
感覚的な表現なので難しいですが…直線的に聞こえてくる車内の音楽等が、
スピーカーの交換後、丸みを帯びて耳に届いてくる…
って、分かりにくいですよね>_<
見た目には全く変化が分かりませんが、車内はあきらかに変わってると思います。
お気軽に問い合わせ下さい(^^)
2016.10.02
今回は先に報告すると画像が少な目ですm(_ _)m
そして作業はAUDI Q7のブレーキディスクローター&ブレーキパッド前後1台分の交換をさせて頂きました。
画像では、フロントのみですが…当然リアも交換していますf^_^;
今回は純正同等品にて交換しました。
ブレーキを踏むとペダルに足が震える様に振り戻される…ブレーキを踏むとハンドルが左右に振れる…等といった症状の場合ブレーキのディスクの歪みやパッドの偏摩耗が原因だったりします。(他に足回りのブッシュ系のヒビや切れの場合もありますので、現車での確認が必要になります。)
純正品、純正同等品やブレーキだと低ダストタイプのパッド等も取り扱い出来ますので、お気軽に問い合わせください
2016.10.01
今回はM/BENZ R171 SLK55に
通称フォグキセ…フォグランプにキセノンの取り付け致しました。
今回は純正ヘッドライトバルブに色味を合わせて4300ケルビンの
バルブを使用しましたので、上側ヘッドライトと下側フォグランプと
色味も綺麗に揃っていると思います。
モチロン、球切れ警告灯が出ないのは当然です!!
この様に上下で色味を揃えたりする事も可能ですので、
お気軽に問い合わせ下さい。
2016.10.01
M/BENZ W216 CL63にアロースタイルミラーカバーを取り付けさせて頂きました。
アロースタイルミラーカバー(通称??カニ爪ミラーカバー)はおおよそ
2010年辺りから装着されていますので、その年式以前の車輌には通常の
ドアミラーウィンカーが装着されています。
後期型は厳密にはミラーの形状も変わっているのでカバーの形状も違うのですが
ベースの土台ごとのAssy交換になってしまうので、金額も高額になってしまいます。
そんな時にはこのミラーカバー装着でパッと見は後期仕様に早変わりです(^^)
と同時にこのミラーカバーは下側を照らすウェルカムランプに、
大き目なLEDが付いていますので、夜間時のドアアンロック時等に点灯すると
大分、雰囲気が変わって見えると思います。
こんな感じにしたいんだけど…コレ付くかな??…取り寄せ出来る??等々
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.09.30
ジャガーXKにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。磨きはボディーの状態で工程が変わってきます。今回は3工程で作業を行いました。磨いた後の細かい部分もしっかり綺麗にして行きます。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.30
今回は現行のSクラスに車高ダウンのロアリングキットを取り付けさせて頂きました(^^)
使用したのはIID製のロアリングキットです。
対応車種もベンツ用をメインにBMW、AUDI、VW、BENTLEY、ROLLSROYCE等
幅広い設定になっています。
今回は、落とし過ぎない程度の約25mmダウンにしてみました。
真横からの画像が撮れなかったので、チョット分かりにくいのですが、
丁度良い感じに車高も落ちたと思います。
さりげなくチョット車高を落としたい…
イヤイヤ、ガッツリ落としたい…お好み仕様でいかがですか?
どちらもお気軽に問い合わせ下さい。
2016.09.29
マツダ ベリーサのヘッドライトコーティングの施工をしました。経年劣化で黄色変色した部分を一皮研磨してからコーティングを塗布しました。見違えるほど綺麗になりました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.29
C7コルベットにレーダー探知機を取り付けさせて頂きました。
最近はルームミラー横に取り付けさせて頂く事が多いのですが、
今回は外側のAピラー側に上部に取り付けさせて頂きました。
この場所も目線の移動が比較的少ない位置だと思います(^^)
ドライブレコーダーと合わせて、レーダー取り付けの問い合わせも増えてます。
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.09.28
アウディA4アバントにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・エンジンルームクリーニングを施工しました。エンジンルームは黒い樹脂パーツの汚れが目立っていたので綺麗にして最後の艶を出しました。外装は隅々の汚れをしっかり落としてから、磨き・コーティングを施工しました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.28
BMW E71 X6にi-SIMPLEを取り付けさせて頂きました。
今回のこのi-SIMPLEはi-PhoneのLightningコネクタをRCA出力に変換して
接続出来るケーブルになります。(音声のみの出力になります。)
接続と同時に2.4Aで充電も可能ですので、音楽を再生しながらも充電出来ます。
今回はインターフェイスを元々使用していたので、そちらに音声入力させて頂きました。
Lightningケーブルはセンターコンソール内に出すようにしてみました(^^)
i-SIMPLEも取り扱い有りますので、お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.09.27
ポルシェ987ボクスターのエシュロンニューバージョンガラスコーティング・ルームクリーニングを施工しました。全体的に汚れが目立っていた為、非常にやりがいのある1台でした。ルームクリーニングはダッシュボード・シート等、隅々まで専用の溶剤でしっかりと汚れを落として、最後に内窓・掃除機をかけて綺麗にしました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.27
今回はM/BENZのW463 G500にバックカメラを取り付けさせてもらいました。
パナソニックナビが装着されていましたので、今回はそこに画像の入力です。
バックカメラもメーカーを合わせてパナソニック製にしました。
取り付け位置はスタンダードに後方が見やすく、あまり邪魔にならない
リアゲートの右上部分に取り付けしました。
ゲレンデの場合、どうしても後付けのバックカメラの取り付け位置が
悩み所になるのですが…リアゲートの穴あけの加工等も不要な位置ですので、
悪くない設置場所と思います。
この車輌は背面タイヤレスでしたので、すっきりとバンパーの端まで見えました(^^)
バックカメラの取り付けもお気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.09.26
M/BENZ G63にスペーサーを取り付けさせて頂きました。
今回は分かりやすく??装着前と装着後の画像にしてみましたので、お乗りになられてる方に多少、参考になれば…と思いますf^_^;
ちなみに今回は前後共に25㎜スペーサーを取り付けしました。
一旦スペーサーを車輌に固定、そのスペーサーにホイールを固定するタイプです。
今回のこのサイズは丁度良い感じのツラツラ感で見た目の雰囲気が変わると思います。
また、G500やG550 …履いているホイール等によっても取り付けるスペーサーは変わってくるので、一概には言えないのですが…現車に合わせて取り付けます(^^)
もう少し落ち着いた雰囲気で薄めのスペーサーにします??
それとも、もっと厚めのスペーサーにして更に攻めてみます??
スペーサーの厚さの相談も…お気軽に問い合わせ下さい m(_ _)m
2016.09.25
現行のマセラティクアトロポルテにRaceChip Ultimateを取り付けさせて頂きました。
このRaceChip装着でクアトロポルテ3.0の場合、ノーマル410PS/550Nmが
506PS/678Nmに馬力もトルクもあがってしまうと言うアイテムです!!
(本国ドイツでの発表値ですので、使用される地域、燃料、条件等により数値は保証出来ませんが…)
一昔前…国産車をイジっていた頃は1馬力アップで1万…と言われていたので、
馬の数からのコストパフォーマンスも良好と思います(^^)
基本的に過給機(ターボ、スーパーチャージャー)装着車であれば、輸入車のみならず、
国産車も設定がありますので、お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.09.24
今度はジャガーのFタイプにRaceChip Ultimateを取り付けさせて頂きました!!
3.0のスーパーチャージャー車でノーマル380PS/460NmがRaceChipの装着で、
470PS/574Nmにアップします。
先日のクアトロポルテと比べたら、装着時間が掛かってしまいましたが…f^_^;
エンジンチェックランプも点灯せずに、無事に取り付け完了です。
今回はエンジンルームの左側カバー内に隠してしまったので、パッと見は
何も装着していない風にしてみました。
前回にもあったのですが…ノーマル状態に戻す為のカプラーも付属していますので、
全ての配線を外さず、ユニットを外して差し替えるだけでノーマル状態に出来ます。
対応車種のラインアップは結構豊富ですので、過給機付き車にお乗りであれば、
ナカナカ結構オススメなアイテムです(^^)
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.09.23
今回の車輌はM/BENZ W212 E350カブリオレ(略してEカブ…)
のブレーキパッド&ブレーキローターの交換になります。
既にセンサーが反応してしまっていたので、パッドセンサーも一緒に交換させて頂きました。
やっぱり新品のブレーキディスクは見ていて気持ち良いですね(^^)
今回はブレーキパッドもローターもDIXEL製になります。
純正と同形状のドリルドローターとプレミアムタイプパッドの組み合わせです。
比較的、定価も安価なパッドですが、純正パッドと同程度の効き具合と純正パッドよりもブレーキダストを抑えたストリート用のブレーキパッドになります。
モチロン更にブレーキダストを抑えたM type等も取り扱いありますので、センサーが反応する前に…ブレーキダストを抑える目的でも…オススメです(^^)
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.09.22
メルセデスベンツCLA250カールソンのエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。ボディの状態は、もともと非常に綺麗ではありましたが、細かな傷はかなりありました。しかし、ボディをしっかりと磨きコーティングを施工した結果、新車の様な輝きになりました!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.21
ポルシェの964カレラにHDDナビをワンオフにてパネル製作してUSBポートを増設させて取り付けさせて頂きました。
USBポートの隣にはナビゲーション用のマイクも隠す様に設置して、シンプル且つ使いやすい仕様にしてみました。
この様にワンオフにてパネルの製作もお気軽に問い合わせ下さい。
2016.09.20
今回はGe3y’sのカスタムページを見て御来店頂きました(^^)
車輌はM/BENZ C218 CLS220d になります。
取り付けたパーツはRaceChip UltimateとPedalboxのスロットルコントローラー
(略してスロコン)の2点になります。
今回のRaceChip Ultimateによってノーマルの177ps/400Nmが
224ps/494Nmに上がります(^^)
そしてスロコン取り付けでアクセルのレスポンスがグンと良くなります。
Racechip Ultimateはお決まりのエンジンルーム内に取り付け、
そして、せっかく調整出来るスロコンなら色々とイジりたい…
との御依頼でしたので、チョット下向きになってしまいましたが
思い切ってAピラーに固定してみました(^^)
どちらのパーツも皆様、「こんなので本当に変わるの?」と聞かれますが…
返答は「ハイ!!変わります!!」との返答しか出来ない位に変わります(^^)
機能系の体感パーツはなかなか口頭で伝えるのが難しいのですが、
RaceChipUltimateで馬力を上げてチカラが下からモリモリと…
そしてスロコンで車がビンビンに…ってやはり難しいですね…f^_^;
と言ってもオススメ出来ないパーツは勧めません!!
こんなパーツも気になるんだけど…そんなご相談でも全然大丈夫です。
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.09.19
クライスラー ジープラングラーアンリミテッドスポーツにサイドステップと後席リクライニングシートを取り付けさせて頂きました。
やはりサイドステップの有りor無しでは乗り降りのしやすさが全然違います。
そして後席のリクライニングシートでリラックス…なぜか純正シートはほぼ直角ですので、効果はバッチリと思います。
この様な取り付けもお気軽に問い合わせ下さい。
2016.09.18
レクサスGX460のレンズ廻りにスモークペイント、並行車だったのでインターフェイスを使用してパナソニックナビ&地デジの入力、ルームランプLEDを、さりげなくキャリパーペイントまでさせて頂きました。
さりげないペイントで見た感じはノーマル風ですが、しっかりペイントしています。光量の減少も少なく、それでいて雰囲気が違って見える分かる人には分かる仕様と思います。
さすがに並行車のままのナビゲーションって…ナビとして機能していないので、ソコはインターフェイスを使用して純正モニターに映し込みます。地デジの視聴はモチロンの事、助手席の足元にDVDプレイヤーを取り付けさせて頂きました。
同時に室内のランプはLEDに変更済みです。
ノーマルホイールから覗くブレーキャリパーはライトグリーンにペイント。ここは敢えてのノーマルホイールで折角のキャリパーペイントも隠れ気味ですがソコにオーナー様のコダワリがありました。
と、イロイロなこだわりも、お気軽に問い合わせ下さい
2016.09.17
備えあれば、憂いなし!!です。
今回はVOLVO V40にスタッドレスタイヤ&ホイールの取り付けさせて頂きました。
モチロン純正ナット使用&センターキャップも純正移植させて頂きました。
サイズによっては早い時期に在庫分が終了してしまっているモノも出てしまいます。
そんな時には一声掛けてみて下さい。
様々なルートを駆使して探してみます!!
(世界的に欠品等…どうにもならない場合も御座います。
その際はご了承下さい… m(_ _)m )
そんな欠品してしまう前に…
お気軽にお問い合わせ下さい。
2016.09.16
M/BENZ W219 CLSに
WALD Sports Line Black Bison Edition
(通称ブラックバイソン)
のフロントスポイラーを取り付けさせて頂きました。
今回はフロントのみの取り付けですが、
コダワリで、フロントLED枠部分と下側コーナー部分は
艶消し黒(マットブラック)にて塗り分けしています。
キャンセラーも付いていますので、LEDはフォグランプとして
機能させました。
フルキットでもOKです!!
単品でも大丈夫です!!
こんな感じにしたい…あんな風にしたい…
コレなんかどうだろう???
お気軽に問い合わせ下さい。
2016.09.15
トヨタ アルファードにハイモースコート・フロントガラスコーティングを施工しました。黒ソリッド塗装のハイモースコート施工は磨き屋の腕が試される難しい作業になります。今回も傷を磨く作業に時間が掛かりましたが、黒ソリッドの艶が引き立つ良い仕上がりになりました。フロントガラスコーティングも施工させて頂いたので、雨の日の視界は良好になります。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.14
マセラティクアトロポルテにNOVITEC TRIDENTE (ノビテックトライデント)のホイール装着させて頂きました。
フロントホイール9,0J x 22J にタイヤ255/30 R22 Pirelli P-Zero
リアホイール11,0J x 22J にタイヤ315/25 R22 Pirelli P-Zero をセットした組み合わせでホイールカラーはチタンカラー/ポリッシュにしてみました。
LEAP DESIGN (リープデザイン)製のエアロとも相性の良い雰囲気と思います。
エアロのみでも…タイヤホイールのみでも…お気軽に問い合わせ下さい。
2016.09.14
今回は取り付けたパーツからの画像で (^^)
テレビ、ナビコントローラー ソニックデザイン製になります。
2枚目の画像で正解へ…
取り付けさせて頂いた車輌は納車前の新車…アルファードです f^_^;
とは言え、作業に掛かってしまえば緊張しながら、
どこまでマスキングテープを貼れば良いか悩みながらも…
内装はバラバラです (^。^)
キット自体はサクッと取り付け完了です。
チョット大きめなスイッチは配線を極力隠しながら
センターコンソール前に取り付けさせて頂きました。
新車でも…国産車でも…輸入車でも…お気軽に問い合わせ下さい
2016.09.13
■ブルーレイも視聴が可能なパナソニックナビゲーションCN-RX02Dとバックカメラ、ETCの取り付け。あわせてハンドルでもボリュームや操作対応が可能になっております。
■ユピテル最新レーダーZ-985Csd取り付け。
■ライトをキセノン、フォグとスモール、ナンバー灯をLEDに交換。すべてベロフを使用にて。
■メーカーのオプションにてラバーマット、シートリクライニング機能を付けております。
2016.09.12
ランボルギーニ アヴェンタドールロードスターSVに「ハイモースコート」を施工させて頂きました。磨き作業を入念に行い、バッチリ仕上げさせていただきました。超撥水のボディガラスコーティングですので雨の日も楽しめちゃうかも?!コロコロとした撥水が気持ち良いですよ~(^^♪ 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.10
アウディ S3にエシュロン「ニューバージョン」を施工しました。ボディーカラーがブラックの為、非常に洗車傷が目立っていたので、しっかり磨き上げてからガラスコーティングを塗布します。新車のように蘇りました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.09
ポルシェ カイエンにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。洗車傷・ウォータースポットが目立っていたので今回は3工程での磨き作業になります。傷を丁寧に除去してからコーティングを塗布していきます。この時もボディーに傷が入らないように慎重に作業を行います。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.09
アバルト 500にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。普段はあまり気にならないかもしれませんが、ボディーは鉄粉が付いている事が非常に多いです。磨き込む前にこの鉄粉を除去していきます。磨きもムラにならないように作業を行い、コーティングを塗布していきます。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.08
BMW M5に、エシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。弊社では、大人気のスタンダードタイプのボディコーティングになります。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.07