HOME〉お知らせ&最新情報
今回はメルセデスベンツ AMG G63にインテリアコーティング施工を致しました。
今回施工したG63は、お客様からご注文して頂いた新車のお車です!!
内装のクリーニングをしっかりと行いコーティング剤を塗布していきます!!
新車時の綺麗な状態を長時間維持する為にもインテリアコーティングはとても重要です!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
シートを綺麗にしたい!!なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.15
今回はお客様のご要望によりマイバッハの傷がついてしまったステアリングホイールを綺麗にリペアしました!!
コチラが傷がついてしまったステアリングホイールの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにステアリングホイールに傷がついてしまっていて黒くなっています(*_*;
自動車を乗る上で操作を1番するステアリングホイール!!
月日が経つとどうしても傷がついてしまったり汚れが付着してしまったりします(*_*;
せっかくの高級感溢れるレザーシートがこれでは台無しです。
写真のようになってしまってもジェミーズにお任せして頂けたら綺麗にリペアすることが可能です!!
コチラがリぺア中の写真っです↓↓
インテリア専用のクリーニング溶剤やブラシを使ってステアリングホイールを綺麗にしていきます!!
クリーニングのみで綺麗になる場合もありますが、傷や汚れの状態によってはペイントをすることもあります!!
コチラがリペア後のステアリングホイールの写真です↓↓
あんなに傷がついて黒ずんでしまっていたステアリングホイールが新車のように綺麗になりました!!
明るいカラーのシートはどうしても汚れや傷が目立ってしまいます。
お悩みの方がいましたら是非お気軽にご連絡下さいませ!!
2018.11.15
メルセデスベンツ S550クーペAMGライン マンソリー21AW 延長保証付の在庫情報はコチラです。
「モダンラグジュアリー&インテリジェンス」をコンセプトに掲げる2ドアモデル、「メルセデスベンツS550クーペ」を入庫致しました!!最近では「Sクラス」をベースにしたクーペを「SEC」や「CL」と呼んでおりましたが、久しぶりに「Sクラスクーペ」の名称を復活させたモデルになります。2015年からデリバリーが開始されたまだまだ新しいモデルになります!!4.7リッターV8ツインターボエンジンの「走り」は、各々の速度域でラグジュアリー且つスポーティな「走り」を提供してくれます!!しかもオプションカラーの「ダイヤモンドホワイトメタリック」のボディカラー!!内装のポーセレンレザーもお洒落を際立たせております!!ラグジュアリーにもビジネスライクにも対応可能な万能なボディカラーではないでしょうか!!今回ご案内のお車は外すことの出来ない「AMGライン」や「レザーエクスクルーシブパッケージ」、「スワロフスキークリスタルパッケージ」などもしっかりとオプション装備した自信を持ってお勧め出来る1台です!!しかも平成32年7月まで延長保証加入済みの1台!!是非、お早目のお問合せを宜しくお願い致します!!
2018.11.14
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ ML350のリアデフューザーをカーボン製の物に変更致しました!!
弊社でお車を購入して下さった顧客様からのカスタムのご要望です!!
今回は、リアデフューザーをカーボン製の物に変更致しました!!
写真をご覧になればおわかりのようにブラックアウトカスタムなど数々なカスタムが施されたML350!!
カーボンパーツを取り付けさらにドレスアップしていきます!!
コチラがカスタム前の写真です↓↓
カスタムを行う前の状態でもメッキパーツをマッドブラックにしておりますがこれをカーボンにしていきます!!
かっこよくなること間違いなしです!!
慎重にパーツを取り外し交換作業を行っていきます!!
そしてコチラがカスタム後の写真です↓↓
リアデフューザーをカーボン製パーツに変更したことによりスタイリッシュな印象となりました!!
以前よりもオシャレでかっこいいカスタム車両となりましたね!(^^)!
ジェミーズではこのようなカスタムも行っておりますので、やりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.14
今回はマイバッハ 62にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆
磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが洗車作業をしている時の写真です↓↓
汚れていたエンブレムの隙間やドアヒンジの汚れ、ホイールの内側など細かな部分まで抜かりなく綺麗にしていきます!!
汚れを落としましたら次はポリッシャーでボディを磨き上げていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!
この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!
時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!
そしてコーティング剤を塗布していき、作業完了です!!
このような工程を抜かりなく行うことで最初の写真のような綺麗なボディになります!!
お車を綺麗にしたいという方!!ジェミーズでコーティングを致しませんか!?
お問い合わせお持ちしております!!
2018.11.13
今回はフェラーリ GTC4ルッソにアルミホイール&ガラスにコーティングを致しました。
今回は、ボディのコーティングは、行わずに窓ガラスとアルミホイールのみにコーティング施工をしました!!
まずは、ボディ全体をしっかりと洗車をして窓ガラスをしっかりと磨き上げていきます!!
コチラが窓ガラスを磨き上げている時の写真です↓↓
窓ガラスの隅から隅までしっかりと磨き上げていきます!!
窓ガラスの磨き作業は、入念に行わないとコーティングの持続時間が短くなってしまいます(*_*;
細かくチェックを行い抜かりなく仕上げていきました!!
そして磨き作業を行った後は、コーティング塗布作業です!!
窓ガラスとアルミホイールに塗布していきます!!
コーティング剤を車両全体に塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!
洗車作業もコーティング作業前と比べて非常に楽になるので洗車の手間も少なくなりますよ(^^♪
お車を綺麗にしたい!!長く綺麗な状態を保ちたいなんて方!!
是非、ジェミーズでコーティング施工を行いましょう!!
お問い合わせお待ちしております!!
2018.11.12
今回はお客様のご要望によりマセラティ クワトロポルテの傷がついてしまったホイールをリペア致しました!!
コチラが傷がついてしまったアルミホイールです↓↓
コチラが今回リペアするホイールのガリの部分です!!
縁石や細い道でのすれ違いなどでうっかりホイールをガリってしまった人は多いのではないでしょうか!?
写真をご覧になればわかるようにかなり酷い状態ですね!!
せっかくのマセラティ純正アルミホイールがこれでは台無しです!!
こういったアルミホイールだってジェミーズにお任せして頂けたら直せます!!
コチラがリペア後の写真になります↓↓
ジェミーズにお任せ頂ければホイールのガリ傷を直すことが出来るんです!!
ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんです!!
ジェミーズにお任せして頂けたら、忌まわしいガリ傷に悩ませられる心配は御座いません!!
お悩み方は是非ジェミーズにお問合せくださいませ!!
(ホイールの状態により価格等が変わってきます)
2018.11.12
アウディ R8クーペ V10 5.2FSIクワトロ 希少ボディ色 新車保証の在庫情報はコチラです。
2006年に登場して以来アウディの象徴となるスポーツカーとして人気を博した「R8」…それから10年の時を経てフルモデルチェンジした「R8Coupe V10 5.2FSI quattro」を入庫致しました!!前よりに位置するコックピットと長いリアデッキという先代モデルの姿を引き継ぎながら、全高・全長は初代R8とそう変わらないものの、車幅が40mm拡大され、印象としても、よりワイドでフラットなものになっています。搭載されるエンジンは、この時代には珍しい自然吸気5.2L・V10エンジン!!最高出力540馬力/最大トルク55.1kgmを発生するエンジンと7速Sトロニックトランスミッションの組合せにより0-100km/h加速は3.5秒、最高速は323km/hを実現!!今回入庫したR8は人気・希少性・リセールバリューと自信を持ってご案内出来る「スズカグレーメタリック」のボディカラー!!安心のディーラー新車保証付!!2オーナー車!!ジェミーズが自信を持ってお勧めする1台です!!
2018.11.12
今回はお客様のご要望によりフェラーリ GT4ルッソにプロテクションフィルムを貼りました!!
皆さん、プロテクションフィルムをご存知ですか!?
プロテクションフィルムとは、簡単に説明をしますと透明なラッピングです!!
車高の低いスーパーカーは、路面とボディの距離が近いので飛び石などでボディに傷がついてしまうリスクが高いです!!
ですが、飛び石などを気にしながら走行するのはとてもストレスですよね(*_*;
そんな方にお勧めなのがこのプロテクションフィルムなんです!!
プロテクションフィルムを貼る事によってボディを保護する事が出来るんです!!
プロテクションフィルムを貼ったGT4ルッソを見ていきましょう!!
写真では、分かりずらいかもしれませんが透明なフィルムが貼ってあります!(^^)!
この透明なフィルムがボディへのダメージを防いでくれます。
また、フィルムに万が一目立つ傷がついてしまったり日焼けなどしてしまってもすぐに剥がすことが可能ですのでご安心下さい!!
車高の低いお車にお乗りの方!!プロテクションフィルム(ラッピング)をお勧め致します!!
2018.11.11
今回はメルセデスベンツ G550Lにインテリアコーティング施工を致しました。
まずは、シートを綺麗にクリーニングしてからコーティング剤をレザーシートに塗布いていきます(^_-)-☆
シートを清潔にクリーニングしないとコーティング剤を塗布しても意味がありません!!
シートの裏からセンターコンソールなどの細かい箇所までバッチリ綺麗にしました!!
コチラがレザーシートをクリーニングしている時の写真です↓↓
インテリアクリーニング用の溶剤を使ってレーザーシートを綺麗にしていきます(^^)/
頻繁に乗り降りをする運転席を重点的に綺麗にします!!
目立つ汚れや細かな汚れをしっかりとおとしていきます!!
クリーニングを徹底的に行いましたら室内を十分に乾燥させてコーティング剤をシートに塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
シートの裏側や細かなところまでコーティング剤をバッチリ塗布していきます!!
コーティング剤を塗布する事によってシートが汚れにくくなり綺麗な状態を長く保つことが出来ます!!
特に、鮮やかなカラーのインテリアのお車は汚れやシミなどが目立ちますので是非ともインテリアコーティングをお勧めします(^_-)-☆
シートを綺麗にしたい!!なんて方がいましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.11
ランボルギーニ ガヤルドe-ギア KSG可変 ディーラー車 クラッチ&ナビ交換済の在庫情報はコチラです。
存在感抜群のランボルギーニ ガヤルドが入庫致致しました!!2004年に「ベイビー・ランボ」との触れ込みで登場し、エンジンは新開発のV型10気筒5リッター、ベイビーランボの愛称で、1,720kgのアウディ製新開発アルミスペースフレームボディ、500馬力を発生するV10エンジンとくれば、どれだけの車なのかは想像できるはず!!エクステリアはエアロパーツはもちろん、カーボンリアウイングなどで、オリジナリティ溢れる仕上がりになっております!!初めての地へのドライブに欠かすことのできないカロッツェリアメモリナビゲーションも装備し、安心のドライブレコーダーも搭載!!今も昔も「スーパーカー」の代名詞と言っても過言ではない「ランボルギーニ」!!他には無いあなただけの1台をお探しの方に自信を持ってお勧めする車輌です!!早い者勝ちの1台、この機会をお見逃しなく!!
2018.11.10
メルセデスベンツ GLC350e 4マチック スポーツ 20インチAW 新車保証付の在庫情報はコチラです。
EV走行が身近に味わえ、しかもアクセルを踏めば0-100km/h加速を5.9秒でこなす緩急自在のパワーハイブリッド!プラグインハイブリット車の「GLC350e 4MATICスポーツ」が入庫致しました!!GLC350eのエンジンは、211psを発する「GLC250」用の直噴2リッター4気筒ターボ。これに116psのモーターやリチウムイオン電池などを組み合わせて、システム全体で320psと560Nm(57.1kgm)を発揮!!アクセルを踏めば、エンンジン+モーターの途切れる事のない迫力の加速が味わえます!!また、エアサスペンションシステム+優れた重量配分による俊敏なコーナリングによって、SUVらしからぬ軽快なドライブが楽しめます!!燃費を優先する「Eco」、快適性を優先する「Comfort」、スポーティな「Sport」、さらにダイナミックな「Sport+」など、走り・快適性・燃費性能がドライバーの好みで組み合わせられる「Individual」の5つの走行モードが選択可能!!さらに、エンジン+モーターで走行する「HYBRID」、モーターだけで走行する「E-MODE」、バッテリー充電のレベルを維持して走る「E-SAVE」、エンジンでバッテリーを充電しながら走る「CHARGE」の4つのEQ Powerシステムモードなど・・・走行する場面に合わせて10種の多彩な走行モードが選べます!!想像を超える最先端のドライビングをこの機会に是非!!
2018.11.10
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンターボ(マンソリーカスタム)の傷がついてしまったホイールのリペアとMANSORYエンブレムを交換致しました!!
まずは、ホイールリペアをご紹介します!!
コチラが今回リペアするホイールのガリの部分です!!
縁石や細い道でのすれ違いなどでうっかりホイールをガリってしまった人は多いのではないでしょうか!?
写真をご覧になればわかるようにかなり酷い状態ですね!!
マッドブラックカラーのホイールがこれでは台無しです!!
こういったアルミホイールだってジェミーズにお任せして頂けたら直せます!!
コチラがリペア後の写真になります↓↓
傷がついてしまった箇所をバッチリと直しマッドカラーで再度ペイントをしました!!
ジェミーズにお任せ頂ければホイールのガリ傷を直すことが出来るんです!!
ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんですよ!!
ホイールリペアは、是非ジェミーズにてお願いします<m(__)m>
続けてMANNSORYエンブレム交換作業をご紹介します!!
マンソリーエアロで完全武装されたカイエンターボですが、写真をご覧になれば分かるようにMANSORYエンブレムが剥がれてしまったり劣化したりしているのがわかるかと思われます(*_*;
今回は、このエンブレムを新品に交換します!!
コチラが新に取り付けるエンブレムです↓↓
中途半端に剥がれてしまったエンブレムと劣化してしまったエンブレムを全て取り外していきます!!
そして、同じ位置にエンブレムをしっかり取り付けていきます!!
新品のエンブレムに交換したことによりMANSORY本来の迫力ある印象へと戻りました!!
細かな箇所も綺麗にするとお車の印象が全然変わりますね(^^)/
ジェミーズではこのようなリペアやパーツ交換なども行っておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.10
こんにちわ。今回担当さしていただきます浅見です。
冬に向かいとても寒くなってまいりました。そして今回浅草で開催酉の市に行ってまいりました。
私初日に行きました。私が目にとめた場所それは、、、やきそばでした。グランプリもとるやきそば屋台でして買って食べてみました。
とてもおいしかったです。
今回お客様に納車されましたが、ご紹介したいと思います。新型G63EDITION1マッドグレー。
私少し動かさせていただきました。乗った方に聞くと前型ゲレンデとまったく違うとのことです。これから乗る機会があれば体験してみたいです。
今回預かりでカスタムやりましたギブリテールブラックアウト・ホイールブラックペイント・マフラー切り替えとてもシンプルかつ大人のギブリになりました。
とても良い感じです。
お気に入りのお車C63ブラックシリーズマッドグレー。世界限定車です。こんな車最高です。
これからもジェミーズをよろしくおねがいします。お問い合わせお待ちしております。
2018.11.10
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ ML350の傷がついてしまったリアバンパーメッキパーツ部の交換とシートリペアを行いました!!
コチラのML350を修理致します!!
今回は、エクステリア、インテリアの修理を行っていきます(^^)/
まずは、インテリアの修理!!シートリペアをご紹介します!!
コチラが傷んでしまったシートの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにシートが劣化して変色してしまっています!!
お車のシートは、年数が経過してくるとどうしても傷んでしまったり、変色してしまったりします。
ですが、ご安心下さい!!ジェミーズにお任せして頂ければ写真のような状態になってしまっても綺麗にリペアする事が可能です!!
コチラがシートリペア中の写真です↓↓
レザーシートをクリーニングしてから変色してしまった箇所を直していきます!!
今回の変色は、かなり酷かったのでシート専用の塗料でペイントしていきました!!
そしてコチラがリペア後のシートの写真です↓↓
シートを丸々交換したと思えるほど綺麗にリぺアすることができました!!
ペイントによる違和感などは一切ありません!(^^)!
ジェミーズにお任せ頂ければ、傷がついてしまったシートや変色してしまったシートなども綺麗に直すことができますので是非お気軽にご相談下さい!!
続いてリアバンパーメッキパーツ交換をご紹介致します!!
コチラが傷がついてしまったリアバンパーです↓↓
写真をご覧になればわかるようにメッキパーツ部に傷がついてしまっているのがわかります!!
メッキパーツの修理は、できることはできるのですが、施工費用が少しお高いので今回は新品パーツに交換します!!
コチラが作業中の写真です↓↓
メッキパーツをリアバンパーに取り付けて車両に組み付けていきます!!
しっかりと間違えのないように車両に組み付けたら完成です!!
コチラが修理後の写真です↓↓
元通りのピカピカのリアバンパーになりました!!
ジェミーズでは、このような交換作業も行っておりますのでお困りの方いましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.11.09