HOME〉british
今回、お客様のお車のダッシュボードの割れを直します!!
ダッシュボードの割れってなに?と思う方輸入車にはごくまれですがあるんです!!
コチラが割れてしまったダッシュボードです!!
くっきりと割れてしまっています…(´;ω;`)
ご安心ください!!ジェミーズなら直せるんです!!
修正後の写真はコチラ!!
少し跡がわかりますが綺麗に直っています!!
ちなみにダッシュボードを全て交換するとなると50万円を超えるらしいです…恐ろしいですよね。
もし車の事で悩んでいる方いましたらお気軽にお問い合わせください!!お待ちしております!!
2016.12.29
今回はジャガーXKR クーペにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。車体で一番汚れやすい場所は何処かと聞かれればやっぱりホイール周りです。ブレーキダストや道路の泥はねなど車の足元はとても汚れやすいです。今回はホイールを外して普段の洗車で洗えない場所を綺麗にしました。
ホイールの裏側の汚れは外さなければ綺麗に出来ません。
作業前後でここまで見違えるほど綺麗になります。ここまで綺麗になれば新品に交換した様な気分になりますね(^^♪
ボディもピカピカに磨いていきます。ボディの状態はウォータスポットが目立ちました。
ポリシャー作業の仕上がりが完璧になったところでコーティングを塗布していきます。
コーティングのムラが出てないかを入念にチェックしていきます。室内だけでなく太陽光の下でもチェックします。
目立っていたウォータスポットも取れ、新車の輝き蘇りました!!
もうすぐで新年ですね、新年は「気分一新」弊社のガラスコーティングを施工した綺麗なお車で迎えませんか?
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.12.27
今回は、お客様の要望によりジャガー XJのナビ周りのベタつきを除去します!!
輸入車は、年数が経過したり、直射日光などでインテリアのパワーウィンドウスイッチやナビ周りなどにベタベタが発生してしまいます…
ジェミーズではこんな嫌なベタつきも除去する事が出来るんです!!
コチラが加工前のナビ周りです。
ハザードランプのスイッチを見ればわかるようにベタベタを無視して使用しているとスイッチ自体が変形していまいます。他の部分も写真ではわかりずらいですが相当ベタベタしています!!
こうなってしまっても大丈夫です!!ジェミーズにお任せください!!
プロスタッフがどんなベタベタも除去します!!
コチラが除去後の写真になります!!
ハザードスイッチを見れば分かるように綺麗に直っております!!
ベタベタだった他のスイッチ類も新車時のようにサラサラに!!輸入車だからしょうがないよね。と諦めずに騙されたと思って一度ジェミーズに持ってきてください!!満足のいく仕上がりにします!!
その他のカスタムもお気軽にお問合せ下さい!!
2016.12.22
今回は、お客様からのご要望でジャガー のインテリアを綺麗にします!!
修復前の内装はこんな感じでした!!
せっかくの高級感溢れるベージュレザーもこれでは台無しですね。
皆さんは、このようになってしまった内装を直す事ができるのを知っていましたか?
年式が古いから仕方がないと諦めていませんか?
ジェミーズではこのようになってしまったインテリアも直す事が出来るんです!!
このように細かなしわをドライヤーや専用工具を使って取り除いていきます!!
そして、内装専用の塗料をガンで吹きかけていきます!!職人技です!!
数々の工程をプロの手で加工し修復したシートがコチラになります!!
ハンドルの黒ずみ、シートの黄ばみがシート張り替えたんじゃないかと思えるように綺麗になりました!!シートの際の細かいしわは若干のこってはいますがここまで綺麗になるんです!!まるで別の車の写真のようですね(^^)/
年式が古いから仕方がないと諦めているそこのあなた!!是非ジェミーズにお任せください!!
お問い合わせお待ちしております!!
2016.12.21
ジャガー XKのリアブレーキパッド交換作業を致しました!!
まず安全にジャッキをかけられるポイントを探します!!この時に注意しなければならない点は、車体のパーキングブレーキを必ず引くことです。パーキングブレーキを引かないままジャッキを掛けてしまうとジャッキポイントがずれてしまったり最悪の場合ジャッキが外れて思わぬ事故につながる場合もあります!!
そして、ジャッキで車体を持ち上げたらゆっくり慎重に馬をかけます。
馬を掛けたらホイールを外します!!この時に普段清掃の難しいホイールの内側など綺麗にしちゃいましょう♪
本題のブレーキパッド交換です!!古いパッドを取り外します。この時にキャリパーが固定されていないのでブレーキホースに負荷が掛からないようにワイヤーまたは針金などでキャリパーを吊るしておくと良いでしょう!!
そして、新しいブレーキパッドですが余分な油分、汚れなどを取り除くため紙やすりで表面を少し削ります!!
この時にあまりパッド表面を触らないように注意が必要です!!
あとは、元の状態にキャリパーを戻しホイールを取付け馬を外しゆっくりとジャッキを下せば完成です!!
意外と簡単に思えるかもしれませが一つ一つの工程には注意しなければならない点があります!!
皆さんはブレーキパッドの点検をおろそかになってはいませんか?
整備部門、カスタムのことならジェミーズにお任せください!!
お問い合わせお待ちしております!!
2016.12.09
ロールスロイスゴーストにレーダーとドライブレコーダー取り付けました!!
どの車輌でも、どんな作業でも緊張感持ちながら作業しますが、
今回の取り付け時の緊張感はなかなかMAXでした。
とは言え、基本的には電源取って、アースに落として…と作業自体は同じです(^^)
フロントガラスにレーダー画面を取り付けると外から見えてしまう為、
そこは外して…見やすい場所…それでいてダッシュ上では跡が付くかも…
とイロイロな場所に仮固定して、悩みました… f^_^;
結果、ライトスイッチの下側!!ドンピシャの場所に決定しました。
さすがにドライブレコーダーはフロントガラスの上側になります。
GPSにて自車位置を検知するのですが電波を通す場所が小さい為、
ルームミラー上部のココで決定です。
もちろんレーダー、ドラレコ共に配線は極力隠して取り付けます。
レーダー探知機もドライブレコーダーも問い合わせ増えています(^^)
出来ればお世話になりたくない…でも万が一…その万が一の為に…
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.12.08
ロールスロイス ゴーストにエシュロン「ニューバージョン」を施工しました。今回のお車は、ボンネット等ラッピング箇所が多くありましたので、マスキングでしっかりと保護をして施工しました。比較的綺麗なお車でしたが、ドアヒンジ等は汚れていましたので丁寧に除去させていただきました!!あまり目につかない箇所でも綺麗になると気持ちいですね♪(^◇^) 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.21
本日はレンジローバー イヴォークにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ルームクリーニングを施工しました。ここで豆知識を1つ紹介したいと思います。塗装は各メーカーによって硬さに違いがあり,これは経験を積めないとわからない違いです。弊社ではその違いをしっかり理解した職人が磨いているので皆様安心して任せて下さい!!今回のお車もしっかりその点を踏まえて綺麗にさせていただきました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.11
今回は現行型のレンジローバー スポーツにTVキャンセラーを取り付けさせて頂きました。
今回取り付けしたキットの名前はテレビ君…走行時にテレビの鑑賞はモチロン!!DVDも視聴可能です。
オプションにてスイッチを取り付けさせて頂きましたので、ナビキャンセラーとしても使用可能です。
走行中に運転手様がTVを注視する事は道路交通法で禁止されています。
が、これで同乗者様が見られない…て事が無くなりました。
同乗者様用にテレビキャンセラー…お気軽に問い合わせ下さい
2016.10.28
ジャガー XFにボンネットマスコット取り付け致しました!!
ボンネットに穴を開けの加工になりますので、
作業的には、非常に緊張する作業になりますが、
ソコはサクっと取り付け完了です。
同時にナンバー灯もLED取り付けました。
またチョット雰囲気の変わったXFになったと思います。
そんなお問い合わせもお気軽にお電話下さい。
2016.10.28
今回はレンジローバースポーツにスタッドレスタイヤとフロアマットのご依頼でした。
今回は純正ホイールにスタッドレスタイヤ組み込みでした。
フロアマットは純正オプションのラバー製フロアマットです。
運転席、助手席、リア席の1台分セットとリアラゲッジ用になります。
この様にタイヤとホイールのセットでなくても全然、大丈夫です。
そして、もちろん純正オプション品も取扱い可能です。
どちらもお気軽に問い合わせ下さい。
2016.10.26
今回は少し?久しぶりの作業でした。ジャガーのXタイプにコーナーポール取り付けです。
社外品も多数出ていますが、ここは純正でジャガーマークも光らせて取り付けです。
ジャガーでもイロイロな車種に対応させている為、一瞬、取り付けに悩みましたが、ソコは流石、純正品!!結果ピッタリに取り付け出来ました。
と純正ドレスアップパーツも取り扱い出来ますので、お気軽に問い合わせ下さい。
2016.10.18
今回はジャガー Fタイプです。
取り付けさせて頂いたのは、TVキャンセラーとセンターリアライトです(^^)
助手席様には必須なTVキャンセラーは、サクっと取り付け…
切り替えスイッチは運転席の脇に取り付けです。
リアセンターライトの画像は取り付け中ですが…f^^;)
スモール点灯時30%点灯、ブレーキランプ点灯時100%点灯です。
ノーマルのままでもレーシーなリアビューを更にレーシーな雰囲気になったと
思います。
この様なパーツでもお気軽に問い合わせ下さい。
2016.10.15
ランドローバー レンジローバー イヴォークにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。比較的に綺麗なお車でしたが、全体的にシミが付着していましたのでしっかりと磨かせていただきました。艶が復活し、輝きが増しましたね(^^)/ 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.13
今回はロールスロイス シルバーシャドウⅡ 1977年式の車輌に
カロッツェリアナビゲーションの取り付けをさせて頂きました。
元々、純正?のオーディオが取り付けてありましたので、
その場所に1DINのインダッシュモニターを取り付けて、
ナビゲーション本体は助手席の足元に取り付けさせて頂きました。
そのまま取り付けてしまうとモニターが立ち上がり時に
モニター裏面が当たってしまった為、若干のマル秘加工で上手く回避させて
取り付けさせて頂きました(^^)
そしてバックカメラはバンパー下に目立たない様に取り付けです。
この様な車輌でもカーナビ取り付け致しますので、お気軽に問い合わせ下さい。
2016.10.12
ジャガーXKにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。磨きはボディーの状態で工程が変わってきます。今回は3工程で作業を行いました。磨いた後の細かい部分もしっかり綺麗にして行きます。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.30
今度はジャガーのFタイプにRaceChip Ultimateを取り付けさせて頂きました!!
3.0のスーパーチャージャー車でノーマル380PS/460NmがRaceChipの装着で、
470PS/574Nmにアップします。
先日のクアトロポルテと比べたら、装着時間が掛かってしまいましたが…f^_^;
エンジンチェックランプも点灯せずに、無事に取り付け完了です。
今回はエンジンルームの左側カバー内に隠してしまったので、パッと見は
何も装着していない風にしてみました。
前回にもあったのですが…ノーマル状態に戻す為のカプラーも付属していますので、
全ての配線を外さず、ユニットを外して差し替えるだけでノーマル状態に出来ます。
対応車種のラインアップは結構豊富ですので、過給機付き車にお乗りであれば、
ナカナカ結構オススメなアイテムです(^^)
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.09.23