HOME〉車
今回、お客様のご要望でランサーエボリューション9にナビゲーションとバックカメラ取付致しました。
もともと、付いていたディーラーオプションのHDDナビですが、新車時からの物で地デジTV、Bluetoothなどありません。。。
新しく取付させて頂いたナビゲーションは、今年10月に発売したばかりの新型パナソニック ストラーダ CN-RX03D!!バックカメラも同じくパナソニックです!!
SDナビですが、地デジTV・Bluetoothはもちろん、ブルーレイも再生可能です!!
(最近ではHDDナビよりメモリーナビの方が主流です!!)
以前、付いていたナビの配線はすべて撤去します。見えない所だからと言って手抜きは致しません!!
続いてバックカメラの取付です。ランサーは取付ける位置がほとんどなく、悩んだ末にリアバンパーのナンバー上に取付です。
快適ドライブには欠かせないナビ&オーディオ交換など、輸入車、国産問わずお任せください!!
2017.01.04
こんにちは、浅見です。
ジェミーズに入社してなんと7年います。長いです(笑)
お客様&業者様には色々な面で自分を支えていただいており、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
ところで、クリスマス皆様どうでした?
素敵な彼女や彼氏や夫婦揃ってのデートかなぁー?いいなぁ❤❤❤
そうだ、彼女作ろう(笑)
街はイルミネーションであふれていましたね!!
ちなみに自分の車もライトアップ車なんです。(笑)
ジェミーズ在庫のガヤルドには負けそうですが(笑)
このガヤルドはとても目立つ!
オススメです!!
話はかわりますが、先日私、30歳になりましたぁー。なったという実感がまったくありませんが・・・(^_^;)
そして、暖かいスタッフのお祝いしてもらいました!!↓
2016年もGe3y’sスタッフの方々には大変お世話になりました!!いつも感謝しています!!ありがとうございます!!
来年も宜しくお願いします!!
それでは、皆様良いお年をお迎えくださいませm(__)m
2016.12.29
今回、お客様のお車のダッシュボードの割れを直します!!
ダッシュボードの割れってなに?と思う方輸入車にはごくまれですがあるんです!!
コチラが割れてしまったダッシュボードです!!
くっきりと割れてしまっています…(´;ω;`)
ご安心ください!!ジェミーズなら直せるんです!!
修正後の写真はコチラ!!
少し跡がわかりますが綺麗に直っています!!
ちなみにダッシュボードを全て交換するとなると50万円を超えるらしいです…恐ろしいですよね。
もし車の事で悩んでいる方いましたらお気軽にお問い合わせください!!お待ちしております!!
2016.12.29
今回は、アルファロメオのフロントガラスの飛び石部分のリペアを行いました!!
窓ガラスに飛び石でひびが入ってしまった部分を放置してしまうと最悪窓ガラス全取り換えになってしまいます。
でもご安心ください!!ジェミーズでなおせるんです!!
コチラが飛び石で傷ついてしまった窓ガラスです!!
室内で撮った写真です。
傷がついているのがはっきりわかりますね。
傷のところに特殊な液体を入れて充分に乾かすと直ってしまうんです!!
コチラが修復後の写真になります!!
完全には消えませんが、ほとんどわからなくなりました!!皆さんのお車は大丈夫ですか?
窓ガラス、ボディには傷はありませんか?あるのならばジェミーズに電話して下さい!!
満足のいく仕上がりにします!!お問い合わせお待ちしております!!
2016.12.29
今回はマセラティのクアトロポルテのヘッドライトバルブ交換です。
車輌側ヘッドライトバルブの球切れ…
今回、使用したバルブはベロフ製BLFの純正HID交換バルブの6500ケルビンです。
明るさもキープしつつ、白みもしっかり!!
クアトロポルテのバルブ系の交換は常に若干?手こずりますが…
そこはサクッと交換して終了です!!
今回はベロフを使用しましたが、ブレックスやエアゼロ、他にも各メーカー
取り扱いしていますので、お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.12.29
今回はジャガーXKR クーペにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。車体で一番汚れやすい場所は何処かと聞かれればやっぱりホイール周りです。ブレーキダストや道路の泥はねなど車の足元はとても汚れやすいです。今回はホイールを外して普段の洗車で洗えない場所を綺麗にしました。
ホイールの裏側の汚れは外さなければ綺麗に出来ません。
作業前後でここまで見違えるほど綺麗になります。ここまで綺麗になれば新品に交換した様な気分になりますね(^^♪
ボディもピカピカに磨いていきます。ボディの状態はウォータスポットが目立ちました。
ポリシャー作業の仕上がりが完璧になったところでコーティングを塗布していきます。
コーティングのムラが出てないかを入念にチェックしていきます。室内だけでなく太陽光の下でもチェックします。
目立っていたウォータスポットも取れ、新車の輝き蘇りました!!
もうすぐで新年ですね、新年は「気分一新」弊社のガラスコーティングを施工した綺麗なお車で迎えませんか?
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.12.27
今回はAUDI A7にRaceChip Ultimateとペダルボックスを取り付けさせて頂きました。
この組み合わせ…外しません!!
車を全然違う風にしたい…もっと速くしたい…そんなご希望でしたので、
同時にペダルボックス(スロットルコントローラー…略してスロコン)も取り付けしました。
RaceChip Ultimateによってノーマル310PS/440Nmが387PS/551Nm,になります。
極力、配線達は純正ハーネスに沿わせて、目立たない様に取り付け…
RaceChip本体はノーマルに戻すカプラーに差し替えも難しく無い場所に固定しました。
ペダルボックス(スロコン)はスポーツモード、スポーツプラスモード、シティモードの
基本3種類から、プラス、マイナスで上下3設定を選べますので、トータル21種類も
選択可能です。
一番左のオレンジがスポーツモード、真ん中の赤色はスポーツプラスモード、
一番右の緑がシティモード(一番マイルドな変化ですが、これでも結構変わります)
今回はステアリングコラムの脇に取り付けさせて頂きました。
RaceChipとペダルボックスどちらかでもナカナカ文章では伝えられません…
同時装着は更に説明が難しくなってしまいます…(><)
が…絶対に体感して頂けるオススメパーツです!!
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.12.26
今回はポルシェ カイエンハイブリットのデントリペアをさせていただきました。フロントドアのプレスラインの作業になります。プレスラインは非常に硬く復元するのに時間がかかってしまいましたが、綺麗に戻りました(*^^)v
普通の方は普段あまり見ないドアの中身です!!ヘコミの場所によっては内張りを外したり、色々なパーツを外して作業をしていきます。
愛車が凹んでいたらショックですよね( ノД`)シクシク…
この時期は気温が低いので裏から押し出す際に塗装が割れてしまうことがあるので、ドライヤーで温めてゆっくりあげていきます。
プレスラインもバッチリ戻りました!(^^)!
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.12.25
メリークリスマス!!
お久しぶり登場の受付、橋本です。
今年も各地でイルミネーションが綺麗ですね。
この時期は町並みが華やかになるので帰宅中でも見かけると思わず立ち止まってしまいます。
そーいえば2年前、目黒川の青の洞窟イルミネーションで盛り上がりましたが
今年は渋谷で開催されているのでちらりと見てきました。
人混みを避けながら歩くのは大変なほど大盛況でした。
写真が人混みでなかなか上手く取れなかったのであまり綺麗にみえませんが・・
海外の方もたくさん来場してました。綺麗なイルミネーションは世界共通って事ですね。
ちなみに今年の目黒川はこんな感じのようです↓
※参考写真
目黒川は桜並木をイメージしたピンクのライティングもあるとか・・・?
こちらは凄くぼやけてますが新橋駅のSLもライトアップされてました。
電車にのる直前に思わずホームから撮影しちゃいました。
楽しいクリスマスが過ぎると2016年も残り6日間に・・・
皆さんは2016年やり残した事はないですか~??
まだ間に合うかも!!ですよ。
さて
2017年まず私が気になる話題は!!こちら↓
「TOKYO AUTO SALON 2017」
※参考写真です
イベントが盛りだくさんのようですが・・
今年大人気のピコ太郎さんも来るようで大混雑が予想されます!
っということで、私は今回見送ろうかな~っと考え中です。
出展車輌も続々発表になってきたのですが、もう少し悩んで決めたいと思います!
ちなみに、前回はD-1グランプリっというドリフトのグランプリがあったのですが
2017年は開催ないんですかね?イベントに載ってないので・・
そして2016年最後に気になったのはこちら↓
「Ferrari J50」
※参考写真です
50周年記念限定車で日本10台のみ販売!さらにお値段3億円超えとか・・・
もちろんすでに完売らしいですが・・実物を見て音を感じてみたいものです。
ちなみに50周年とは日本で初めてフェラーリが公道車輌として認証されて2016年が50周年なんですって。
記念式典が国立新美術館で行われたそうですが、やはり車は美術的価値があるからですかね。
来年のフェラーリ・レイシング・ディズのイベントに1台くらいはお披露目で出でくるかな?
っと考えてしまいますが楽しみにしておきたいと思います。
それでは!Ge3y’sのオススメ車輌を紹介しましょう。
「アウディR8」
4.2L・V8 /馬力420PS/トルク43.8Kgm全長443/全幅190/全高125センチ/車両重1,630kg
「ポルシェ997ターボS」
3.8L・6気筒ツインターボ/馬力530PS/トルク71.4Kgm全長445/全幅185/全高130センチ/車両重1,590kg
同じブラックでもこんなに印象が違うんですよね!
Ge3y’sにはオススメ車輌がまだまだありますので
是非ブログ等で最新情報をチェックしてみてください!
さらに!コーティングやカスタムもオススメですので
ブログチェックしてくださーい!!
2016.12.25
ランドローバー レンジローバーイヴォークにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。ランドローバーの塗装は他メーカーより柔らかい特徴があります。鉄粉や洗車傷が付きやすいので、いつもより入念にチェックをしながら仕上げていきます。
ホイールはブラシを使い奥まで汚れを落としてます。
洗車と鉄粉の除去作業を済ませ、ボディにポリシャーで落とす線傷のみの状態にします。
マスキングで各部を保護し、新車の様な傷一つ無いピカピカの状態になるまで磨いて行きます。
徐々に細かい目のコンパウンドに変え、表面の仕上がりを均一なツヤのあるボディに仕上げます。
脱脂作業をした後、コーティングを塗布していきます。コーティングのムラがないか確認しながら作業していきます。
施工前に比べボディの細かい傷は取れ、ツヤのあるボディになりました。
いつもブログでアップしていますが、白だと解りづらく申し訳ありません(T_T)
ということは・・・ 是非お試しになってください!(笑)
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.12.23
今回は、お客様の要望によりジャガー XJのナビ周りのベタつきを除去します!!
輸入車は、年数が経過したり、直射日光などでインテリアのパワーウィンドウスイッチやナビ周りなどにベタベタが発生してしまいます…
ジェミーズではこんな嫌なベタつきも除去する事が出来るんです!!
コチラが加工前のナビ周りです。
ハザードランプのスイッチを見ればわかるようにベタベタを無視して使用しているとスイッチ自体が変形していまいます。他の部分も写真ではわかりずらいですが相当ベタベタしています!!
こうなってしまっても大丈夫です!!ジェミーズにお任せください!!
プロスタッフがどんなベタベタも除去します!!
コチラが除去後の写真になります!!
ハザードスイッチを見れば分かるように綺麗に直っております!!
ベタベタだった他のスイッチ類も新車時のようにサラサラに!!輸入車だからしょうがないよね。と諦めずに騙されたと思って一度ジェミーズに持ってきてください!!満足のいく仕上がりにします!!
その他のカスタムもお気軽にお問合せ下さい!!
2016.12.22
メルセデスベンツ G55にエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。今回のお車は写真を見ていただければわかるように、ボディが洗車傷とシミでいっぱいです…涙 腕の見せどころです!!
Gクラスのフェンダー部分です。ここにシミが多く付着してしまいます。。。丁寧に除去していきます(^^♪
専用の粘土での鉄粉取りです。粘土の表面が黄色くなってしまうほど鉄粉が付着していました。。。シャリシャリと音が。。。
磨き作業、脱脂作業終了後、コーティングを塗布していきます。Gクラスは大きく角ばっているのでコーティング塗布も時間が掛かります。
ご覧の通り段々と綺麗になっています♪
完成後の写真です!綺麗に蘇りました(*^^*)
この感動を是非あじわってもらいたいです!まだ年末間に合いますよ~♪♪
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.12.21
お疲れ様です
須永です。
先日、常磐道の柏付近からこんな綺麗に富士山が!
富士山が見えるとなんだか嬉しくなります。
間違いないです!
車も人気車種や定番モデルを買っておけば間違いない!
という方がほとんどだと思いますが、
不人気モデルもなかなか良いもの?なんて思った出来事が・・・
年末なので、
徐々に部屋の掃除を始めたところ、全く使用していなかったリールを発見!
※釣りで使うリールです。
使用していなかった1番の理由は、
人気のメーカーだけど30年以上前の不人気モデルだから・・・
車で例えると、
『一流メーカーポルシェの駄作928』ってところでしょうか?
今ポルシェ928なんて乗りたい人いないでしょ?
釣り具にもそういう感覚あるんですよ。
使っていなかったからホコリだらけで動きが悪いけど、
状態は悪くなさそう?
そうなると無性に綺麗したくなる!
軽くオーバーホールしたらこんな綺麗に!
こうなると使いたくなる!
なんだか少し愛着も湧いてきた?
来シーズンは出番が多いかも・・・
ポルシェ928も
低走行の掘り出しものがあったら綺麗にして乗りたくなるのかな?
たぶんならないなぁ・・・
他にもこんな物が出てきた、
小学生6年の時初めて自分で買った釣竿!
これはなかなか味があるな。
付いてるリールは20年前くらいに買った物!
まだまだ使えそう!
まだまだ年内大掃除は続くので
懐かしい品が出てくるかも。
でも断捨離も大事だな、
使わないのであれば、思い切って手放すことも大切です。
間違いない!
****************************
車も一緒!
乗らない車は断捨離!?する勇気も大事です。
そんな時は高価買取Ge3y’sに相談が間違いない!!
大事に乗っている車は、
さらに綺麗にすればいんじゃないですか?
ボディコーティング!!
さらに愛着も湧くはずです。
キズがあるならリペア!!
全て承りますGe3y’sで!!
車も大掃除!!
年末時間が無い方は新年早々にいかがしょうか?
****************************
最後に年末お勧めの間違いない1台!!
ポルシェの定番モデル911のターボS!!
2011年モデル
20,000km
1430万円!!
やっぱりこのスタイル、間違いないです!
伝統のスタイルって変えちゃいけないんですね。
ぶれないスタイルで進化し続けている911!!
そして誰もが憧れるターボ!!
さらに『S』!!
530馬力!!
間違いない!
991もかっこいいですけど、
991カレラ、カレラS買うなら
997ターボSの方が絶対お勧めですね、
やっぱりターボって別物ですからね、まぁ乗れば分かると思います!
乗らなきゃ分かりませんよ。
黒い911ターボ!!
定番ってやっぱり間違いないです!
2016.12.20
ポルシェ カイエンS HVにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。
白いボディの車体を洗車すると一見綺麗になったように見えますが、実際にはボディは傷だらけです。白いボディは汚れは目立ちますが傷が見え辛い特徴があります。下処理の隙間の汚れと鉄粉の除去はとても重要です。
ボディを磨いて行きます。ライトと見る角度を変えつつ細かな傷も見落とさないようにしていきます。ヘッドライトは外して普段洗車出来ない様な場所もしっかり磨かせていただきます!(^◇^)
ピラーは材質が柔らかく傷が付きやすいので、磨き作業の工程は3~4回行います。
白いボディを仕上げる時は仕上がりがあまりにも眩しすぎる為、目が痛くなります(笑)
ボディに艶が戻り、車も気分もツヤツヤですね!Σ(・ω・ノ)ノ
年越しは綺麗なお車と共に越して見ませんか?
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.12.19
本日はメルセデスベンツ B180にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。ボディは比較的綺麗な状態だったので、磨き工程は2工程で作業しました。今回も施工後の写真を紹介したいと思います。
シャンパンゴールドの艶感が増し、新車の様な輝きになりました♪
ボンネットに写っている蛍光灯もくっきりと反射しております。傷等があるとこの反射して写っている蛍光灯はもう少々ぼやけて見えます。施工前の写真を取り忘れてしまい申し訳ございません(+_+)
エンブレムもくっきりと輝きました。普段の洗車では行き届かないディテールも綺麗にします。
新年向け大事なお車を綺麗にしたいと思うそこのあなた!!私たちプロにお任せ下さい!!洗車とは違った輝きを蘇らせますので(*^^)v
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.12.17
二回目の登場関根です!!
今年もあと半月で終わりますね。僕はジェミーズに入社してから半年経とうとしています。
この半年間ジェミーズのおかげで充実した毎日を過ごすことが出来ました!!
そして、あっという間でした笑
こうやってドンドン歳をとっていくんだなと実感しています
さて、皆さんは今年やり残していることはありますか?
僕は今年やり残している事があります!!
それは、バイクの修理です!!
二年前に不動車で買ったバイクがあともう少しで完成しそうなのです!!
僕が買ったバイクはコチラです↓↓
皆さんは、このバイク知っていますか?人気映画ホットロードの主人公も乗っていたホンダ CB 400 Fourです!!ですが不動車です(笑)現車を見たら一目ぼれして勢いで買ってしまいました。
ちょっと直せば乗れるだろうと思っていましたが細かく見ていくとどこもかしこもボロボロでした!!
タンクは腐食していて穴が開いていたりフレームが歪んでいたりしてました(´;ω;`)
諦めようと思いましたがせっかく買ったのだからやるだけやろうと少しずつ直す事にしました…
こんな感じにコツコツと直して早くも3カ月!!
そしてついにここまで形にする事が出来ました!!
ですがこのバイクまだブレーキがありません(笑)ここまで形になっているのに乗れないのは悔しいです。
なので今年中にはブレーキ利かせるようにして車検準備満タンで新年を迎えようと思います!!
さてさて、バイクと言えばジェミーズでも売っているんです!!
YAMAHA SR 400 1JR
年式:1994年
走行距離:700Km
車検:なし
価格:130万円
古くからのバイクファンにはお馴染みのSR400です!!三重県にあるカスタムショップ『Reynal』にて仕上げられた極上車です!!皆さんも来年の春に向けてこのSR検討されてみては!?
そして、車のほうも続々と入庫してます!!
メルセデスベンツ E350 カブリオレ
ポルシェ カイエン GTS
ジャガー XK8
ランドローバー レンジローバー スポーツ
どれもこれもお問合せが殺到しています!!
車の買い替えも年内にやっちゃいましょう!!
以上 ジェミーズ関根でした!!
2016.12.15
今回、アウディ Q7のホイール&キャリパーをペイント致しました!!
ホイールは、メッキ調の物からマッドグレーに!!
キャリパーは、ブラックからイエローに!!
コチラがカスタム前のホイール&キャリパーです↓↓
見ての通り純正でもかっこいいですね♪♪
そしてコチラがペイント後の写真です↓↓
ボディカラーとホイールカラーに統一感がでました!!近年流行りのマッド系のグレーがとてもオシャレです!!
そして、以前はブラックであまり存在感がなかったキャリパーもイエローしたことによっスポーティな印象に!!
足元をこだわるだけでこんなにお車の印象が変わります!!長く乗ってきた愛車だけど正直飽きてきたなぁ。なんて思っているかたこの機会にお車の足元をオシャレにしてみてはどうでしょうか?!
お気軽にお問い合わせください!!
2016.12.15
本日はBMW X5のエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。ボディカラーが濃色車は綺麗に乗られていても、どうしても洗車傷や雨ジミが目立ってしまいます。ここで洗車のコツを紹介したいと思います。まず、ボディは必ずボディにたっぷり水をかけて表面の泥・埃をしっかり流して下さい。その後に柔らかいムートン等を使用して傷をつけないように優しく洗っていきます。拭き上げは絶対に雑巾は使用しないで下さい!!傷が入ってしまいます!!拭き上げで使用するのはセームタオルを使用して下さい。拭き上げの際は出来るだけ水滴を残さないように拭き上げて下さい。拭き残しはウォータースポットの原因になります。以上の事を踏まえて洗車をしていただけると綺麗な状態が保てるので、是非試してみて下さい(*^^*)
ホイールは勿論ですが、タイヤハウスも綺麗にしていきます。最近の車両はタイヤハウスの素材が変更している車両が多くゴミや落ち葉が張り付いてしまいます。
ウォータースポットが目立ちます!
ウォータースポットは入念に磨かないと落ちません!ひたすら磨くのみ!!磨き屋の腕の見せ所です( ̄ー ̄)
ウォータースポットも取れて綺麗なボディになりました(*^^)v
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.12.14
今回ご紹介するのは、輸入車のあるある内装の剥がれやナビ周り、パワーウィンドウスイッチ付近のベタベタの対処方法です!!
輸入車は、新車時から10年も経つと(駐車場の環境使い方にもよりますが)レザーシートにしわがよってしまったり、シフトノブ、スイッチ類付近がべたついたりします。
古い車だからしょうがないよ!!と諦める前にジェミーズに相談してください!!
ボロボロになってしまった内装も直すことが出来るんです!!
レザーシートは月日が経つとこんな風に皮が浮いてきてしまったり皮が破れてしまったりします!!
新車時に元通りとはいきませんが写真を見てもらえば分かるようにここまで綺麗になります!!
そして、触るが嫌になるナビ周りのベタベタも修理可能ですよ!!
画像ではわかりずらいかもしれませんが触った時の感触はベタベタからサラサラになりました!!
このように古くなってしまった内装も修理が可能です!!気になる方は、騙されたと思って一度やってみてください!!お問い合わせお待ちしております!!
2016.12.10
メルセデスベンツ G350dにハイモースコート・フロントガラスコーティングを施工しました。Ge3y’sで取り扱っているコーティングの中で最高クラスのコーティングが今回の〝ハイモースコート〟です!!
ハイモースコートの特徴としては超撥水(水を凄く弾きます)
そしてコーティングが長期間の持続し続けます※メンテナンス方法や保管方法に影響しますが2~5年はガラス膜が持続します。
更に撥水だけでなく撥油(油を弾くかどうか)も可能にする凄いコーティングです!!( ̄ー ̄)
今回はなんと門外不出の一連の作業風景を大胆にもお見せします!!
作業前の車体です。細かい傷とイオンデポジット(水の残留物)が見えますが、綺麗な車体です。
ゲレンデはパーツを外さないと磨けない場所があるので、まず始めに工具を使い慎重にパーツを外していきます。
ホイール・ボディの隙間、ドアヒンジを綺麗にしていきます。見えないところもしっかり綺麗にしていきます!
ボディを洗車した後、粘土でボディに付着した鉄粉を除去します。洗車が行き届き辛い天井は「シャリシャリ」と音を立る程鉄粉が付着していました。
ブロワーで水気を飛ばし、マスキングでボディの各部を保護します。ゲレンデはマスキングで保護する場所が他の車体より大量にあるので、マスキング作業が大変です(^_^;)
ボディを磨いて行きます。ライトの角度を変えつつ色んな角度から傷が見えないか確認していきます。
磨いた後にボディに残っている油分はコーティングのガラス被膜がボディに密着する際に邪魔になります。しっかりと脱脂作業を行い最高のガラス被膜を形成できる状態にします。
コーティングの一層目を塗布していきます。ハイモースコートは硬度高いコーティングで、均一にムラなく塗布する事が難しいコーティングです。二人掛りでコーティングを均一に伸ばしながら塗布していきます。
コーティングの2層目を塗布します。ボディを超撥水の膜厚にする2層目はボディ以外にもライト周り等にも塗布していきます。
ガラスコーティングはガラスの油膜やシミを取り除いてからコーティングを塗ります。ガラスを磨く際はボディとは異なる専用のコンパウンドで磨きます。
コーティングを施工する事で、陶磁器の様な艶や厚みが出るのもハイモースコートの特徴です。仕上がりを体感していただければ、きっとご満足いただけるはずです。自信を持っておすすめする逸品です。
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.12.09
ポルシェ ポルシェ パナメーラGTSにエシュロンZen-Xeroコーティングを施工しました。Zen-Xeroはエシュロンのブランドの中で最上級のグレードのコーティングです!「グレードが上がると何が変わるの?」と疑問になる方も多いと思います。主にグレード上がることで撥水性と耐久性、耐防汚性が向上します(コーティングの種類によっては撥油性も向上します)。ちなみにZen-Xeroコーティングは「超撥水」でボディに付着した水滴が球体に近い形状になります。
洗車したのち、ボディに付着した鉄粉を除去します。その後マスキングのテープが剥がれないよう、ボディの隙間の水滴をブロワーで除去します。
ボディを磨く前の状態です。傷が非常に目立ちます。
側面には油膜の汚れが目立ちます。
ボディを磨いて行きます!ボディの状態を確認しつつ、ポリシャーやバフを変え3段階の磨き工程を行いました。
Zen-Xeroコーティングは2層のコーティングを塗布するので、精密かつ慎重に時間をかけて作業を行います。1層目はガラスの被膜で、2層目はフッ素の被膜を塗布します。2液塗ることで膜厚のあるコーティングを実現します。さすがハイグレードですね♪
ボディに光沢が戻り、ピカピカのカッコイイパナメーラの完成です!!
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.12.03
フェラーリ カリフォルニアTにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。こちらは前回カスタムでブログアップしたお車です。コーティングのブログを見ていただいてご入庫していただきました(^◇^) とても嬉しい限りでございます!!
エンジンルームやドアヒンジを綺麗にしている作業です。ご覧の通りオーナ様が綺麗にされているので、今回は水を使わずにヒンジ類の汚れを洗浄させていただきました。(汚れ具合によって洗浄の仕方を変えていきます。)
こちらはエンブレム回りの細かな部分の洗浄です。綿棒を使いあまり傷を入れずに洗浄です!!
各部をマスキングで保護してからポリッシュ作業です!!こちらもボディの状態に合わせポリッシャーや磨き工程を選定していきます。
磨いた後のコンパウンドの粉の除去をして、脱脂作業(とても重要!!)を行い、コーティングの塗布に移ります。脱脂作業をすることでコーティングの耐久性が変わってきます。
ボディの表面や各部の細かなところをチェックして完成です!(^^)!
綺麗なお車でしたのでビフォーアフターが少々判りずらいですが・・・(笑)
ばっちりと施工させていただきました!!コーティングでボディを守り、さらに艶が増し、カリフォルニアがまたしてもカッコよくなりました(*^^)v 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.29
ポルシェ 997ターボSにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。今回は施工後のピカピカになった写真からのご紹介です!お車の汚れ具合や塗装の状態で施工手順を変えます。コーティング施工後は新車の様な艶になりました。今年も残り僅かになってきました。年越しは綺麗な車で迎えませんか?料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.24
ロールスロイス ゴーストにエシュロン「ニューバージョン」を施工しました。今回のお車は、ボンネット等ラッピング箇所が多くありましたので、マスキングでしっかりと保護をして施工しました。比較的綺麗なお車でしたが、ドアヒンジ等は汚れていましたので丁寧に除去させていただきました!!あまり目につかない箇所でも綺麗になると気持ちいですね♪(^◇^) 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.21
アウディ A6 オールロードにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。ボディの鉄粉は粘土で、隙間の汚れはブラシで綺麗にします。ボディのウォータスポットが目立ちましたので入念に磨いて落としてました。白いボディだと傷やシミが画像で判りずらいですが、施工前と比べてボディの艶が全然変わります。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.19
BMW 650カブリオレにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。BMWのエンブレムはマスキングを剥がす時に塗装が剥がれてしまうので,塗装の部分はペーパーで保護します。ガラスコーティングは、まずガラスにウロコが無いか確認してから作業に移ります。今回はガラスのウロコが酷い状態だったのでしっかり専用のコンパウンドを使用してウロコを落としていきます。※ウロコは油膜と違い除去するのがとても大変です!!手遅れになる前に除去しましょう(^-^) 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.17
トヨタ プレミオにハイモースコートを施工しました。今回のお車は弊社Facebookでご紹介しました代車プレミオです。新車ですが少々洗車傷が目立ちましたので綺麗に磨き、仕上げさせていただきました。ハイモースコートの超撥水を動画で撮りましたので是非ご覧ください。プレミオを借りた方はラッキーかも・・・(^^♪ 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.15
メルセデスベンツ G63にホイールコーティングを施工しました。ホイールコーティングを施工すると汚れたホイールが途轍もなく綺麗に!施工前後の画像で比較すれば雲泥の差です。マッドブラックの車体は手入れが大変です。ボディの垂れ跡・シミは下手に洗車すると消えない傷になってしまいます。ボディの汚れやマフラーの錆等も綺麗に洗車させていただきました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.13
ポルシェ カイエンにエシュロン「ニューバージョン」を施工しました。ボディーが白の為,ドアノブ・ミラー下に汚れが目立っていたので丁寧に洗車をして磨きの作業を行いました。コーティングの塗布も磨いたボディーに傷が入らないように丁寧に施工させていただきました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.12
本日はレンジローバー イヴォークにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ルームクリーニングを施工しました。ここで豆知識を1つ紹介したいと思います。塗装は各メーカーによって硬さに違いがあり,これは経験を積めないとわからない違いです。弊社ではその違いをしっかり理解した職人が磨いているので皆様安心して任せて下さい!!今回のお車もしっかりその点を踏まえて綺麗にさせていただきました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.11
ボルボ XC60にハイモースコートを施工しました。今回のお車は、比較的キレイなお車でした。丁寧に磨き上げることによってパールホワイトの輝きがさらに増した気がします!!(^-^) ハイモースコートは下処理がとても大切で、この工程でハイモースコートの耐久性が左右されます!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.10
メルセデスベンツ G320にエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。年式が古い車でしたので傷・シミともに深く、磨きがいがある車でした。コーティング施工後は見違えるほど綺麗になり、18年前にタイムスリップして新車の状態に戻ったかのようです!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.09
トヨタ ヴェルファイアにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。ボディの洗車傷だけでなく大きな車両によく見られる拭き残しの垂れ跡が目立ちました。磨き・コーティングの施工の際は車両が大きいので、磨き残し・拭き残し等が無いよう慎重にチェックします。施工後は新車のような艶になりました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.08
ポルシェ パナメーラ4Sにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。写真の様に洗車傷が目立つボディでしたが、磨き・コーティングを施工してツルツルなお肌が蘇りました(^◇^)エンジンルームや内装の隅々まで綺麗にして、リフレッシュ完了です!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
洗車等でついてしまった傷を磨いて落としています。
2016.11.07
アルピナD3にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。アルピナはデカールステッカーが貼ってあるのでしっかりマスキングテープをしてからの磨き作業になります。磨き作業後はデカールステッカーが剝がれないようにマスキングを慎重に剥がしていきます。コーティングは拭き残しがないように丁寧に拭き上げて完成です!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.06
メルセデスベンツ B180に エシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・モール磨きを施工しました。頑固なモールのシミはとても目立ちましたが、モール用のコンパウンドを使い、モールの腐食を磨き落とす事で綺麗になりました。ボディの状態も悪く、シミと傷が目立ちましたが入念に磨く事で新車のような艶に戻りました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.05
トヨタ ヴェルファイアにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ルームクリーニングの施工をしました。ボディーは洗車傷と汚れが目立ってしたので磨き込んで綺麗にしてからコーティングを塗布していきます。ルームクリーニングは覗きこまないと見えない細部まで綺麗にしていきます。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.04
マセラティ カンビオコルサにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ホイールコーティングを施工しました。エンジンルーム、ドアヒンジに泥汚れや油汚れが多く付着していましたが丁寧に除去させていただきました。ホイールコーティングも施工しましたので、汚れが付着しにくく洗車がとても楽になります。ホイールがピカピカだと更にカッコイイですね!(^^)/ 施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.03
フェラーリ F430スクーデリアにハイモースコート・ガラスコーティング・ホイールコーティングを施工しました。塗装が黒のソリッドでしたので少しでも傷が残ってると見えてしまいます、きめ細かな磨き作業を心がけて行いました。ハイモースコートは超撥水で耐久性も高いハイグレードのコーティングです。ホイールコーティングとガラスコーティングも行い、車両全体が艶が出て撥水が気持ちいい仕上がりになりました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.02
ポルシェ カイエンHVにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。洗車傷が目立っていましたが、磨き込むことにより艶が蘇りました!コーティングは下地処理がとても大切です。愛車を綺麗にしてリフレッシュしましょう!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.01
アウディ RS6アバントにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ホイールコーティングを施工しました。洗車傷が目立つボディでしたが、磨く事で新車本来の艶が復活しました。ホイールコーティングをする事で艶を取り戻し、錆や汚れを防ぐ事も出来ます。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.25
お客様からのご要望にて納車前のメルセデスベンツG350に「ハイモースコート」を施工させて頂きました。
高額ですが、超撥水と驚異的な耐久性!!
エンジンルームも清掃します。
まずは、外装をしっかりと洗車、鉄粉取りを行います
外装をしっかりと磨きこんでいきます。この磨きが重要となります。弊社では、平均3回、状況によって5回ほど磨きこみます。
磨き完了後、脱脂作業を行い、ハイモースコートを施工します。
2016.10.25
メルセデスベンツ E350にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。ホワイトの塗装は一見綺麗に見えても、太陽光の下では傷が見えてしまいます。磨く時はスポット照明を利用して、傷を見落とさないよう気を付けて作業します。ホワイトの塗装をコーティング施工すると眩しくなる程綺麗になります、磨き屋としてやってて気持ちがいい瞬間です。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.21
ランドローバー レンジローバー イヴォークにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。比較的に綺麗なお車でしたが、全体的にシミが付着していましたのでしっかりと磨かせていただきました。艶が復活し、輝きが増しましたね(^^)/ 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.13
メルセデスベンツ SL350にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。洗車傷とウォータースポットが目立っていましたが、入念な磨き込みによって新車の様な仕上がりになりました。コーティングは下地処理がとても大切です。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.12
メルセデスベンツ A170にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ホイールコーティングを施工しました。汚れや傷が目立つ車両でしたが、エンジンルーム内やホイール等の頑固な汚れを落とし、艶を出す事で見違えるほど蘇りました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.11
トヨタ ハイエースにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ホイールコーティング・ルームクリーニングを施工しました。樹脂パーツの汚れ、金属メッキ部分の染みが目立っていたので綺麗にして最後に艶を出しました。内装のしつこい汚れも専用の液剤を使い落としました。ホイールコーティングを施工する事で錆や汚れの防止になり、メンテナンスの手間が省けておすすめです。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.08
アウディ RS6にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ルームクリーニングの施工をしました。泥汚れやボンネットに雨染みが目立っていましたが、磨き込むことによりメタリックが際立ち、綺麗になりました。ルームクリーニングは、ホワイトレザーでしたので汚れが目立っていましたが、とても綺麗に仕上がりました!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.07
ポルシェ カイエンにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ルームクリーニングの施工をしました。外装色が黒なので汚れと洗車傷が目立っていました。コーティングは下地作りが大切なのでしっかり磨き込んでコーティングの施工を行いました!ルームクリーニングは汚れが目立ちましたが、見違えるほど綺麗になりました!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.06
トヨタ プリウスのエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングの施工を行いました。ボディーの状態は全体的に汚れていましたが、磨きをかけると見違える程、艶がでました。磨き作業後、脱脂してコーティングの施工を行いました。
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.10.05
ジャガーXKにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。磨きはボディーの状態で工程が変わってきます。今回は3工程で作業を行いました。磨いた後の細かい部分もしっかり綺麗にして行きます。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.30
マツダ ベリーサのヘッドライトコーティングの施工をしました。経年劣化で黄色変色した部分を一皮研磨してからコーティングを塗布しました。見違えるほど綺麗になりました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.29
アウディA4アバントにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・エンジンルームクリーニングを施工しました。エンジンルームは黒い樹脂パーツの汚れが目立っていたので綺麗にして最後の艶を出しました。外装は隅々の汚れをしっかり落としてから、磨き・コーティングを施工しました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.28
ポルシェ987ボクスターのエシュロンニューバージョンガラスコーティング・ルームクリーニングを施工しました。全体的に汚れが目立っていた為、非常にやりがいのある1台でした。ルームクリーニングはダッシュボード・シート等、隅々まで専用の溶剤でしっかりと汚れを落として、最後に内窓・掃除機をかけて綺麗にしました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.27
メルセデスベンツCLA250カールソンのエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。ボディの状態は、もともと非常に綺麗ではありましたが、細かな傷はかなりありました。しかし、ボディをしっかりと磨きコーティングを施工した結果、新車の様な輝きになりました!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.21
ポルシェの964カレラにHDDナビをワンオフにてパネル製作してUSBポートを増設させて取り付けさせて頂きました。
USBポートの隣にはナビゲーション用のマイクも隠す様に設置して、シンプル且つ使いやすい仕様にしてみました。
この様にワンオフにてパネルの製作もお気軽に問い合わせ下さい。
2016.09.20
今回はGe3y’sのカスタムページを見て御来店頂きました(^^)
車輌はM/BENZ C218 CLS220d になります。
取り付けたパーツはRaceChip UltimateとPedalboxのスロットルコントローラー
(略してスロコン)の2点になります。
今回のRaceChip Ultimateによってノーマルの177ps/400Nmが
224ps/494Nmに上がります(^^)
そしてスロコン取り付けでアクセルのレスポンスがグンと良くなります。
Racechip Ultimateはお決まりのエンジンルーム内に取り付け、
そして、せっかく調整出来るスロコンなら色々とイジりたい…
との御依頼でしたので、チョット下向きになってしまいましたが
思い切ってAピラーに固定してみました(^^)
どちらのパーツも皆様、「こんなので本当に変わるの?」と聞かれますが…
返答は「ハイ!!変わります!!」との返答しか出来ない位に変わります(^^)
機能系の体感パーツはなかなか口頭で伝えるのが難しいのですが、
RaceChipUltimateで馬力を上げてチカラが下からモリモリと…
そしてスロコンで車がビンビンに…ってやはり難しいですね…f^_^;
と言ってもオススメ出来ないパーツは勧めません!!
こんなパーツも気になるんだけど…そんなご相談でも全然大丈夫です。
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.09.19
クライスラー ジープラングラーアンリミテッドスポーツにサイドステップと後席リクライニングシートを取り付けさせて頂きました。
やはりサイドステップの有りor無しでは乗り降りのしやすさが全然違います。
そして後席のリクライニングシートでリラックス…なぜか純正シートはほぼ直角ですので、効果はバッチリと思います。
この様な取り付けもお気軽に問い合わせ下さい。
2016.09.18
レクサスGX460のレンズ廻りにスモークペイント、並行車だったのでインターフェイスを使用してパナソニックナビ&地デジの入力、ルームランプLEDを、さりげなくキャリパーペイントまでさせて頂きました。
さりげないペイントで見た感じはノーマル風ですが、しっかりペイントしています。光量の減少も少なく、それでいて雰囲気が違って見える分かる人には分かる仕様と思います。
さすがに並行車のままのナビゲーションって…ナビとして機能していないので、ソコはインターフェイスを使用して純正モニターに映し込みます。地デジの視聴はモチロンの事、助手席の足元にDVDプレイヤーを取り付けさせて頂きました。
同時に室内のランプはLEDに変更済みです。
ノーマルホイールから覗くブレーキャリパーはライトグリーンにペイント。ここは敢えてのノーマルホイールで折角のキャリパーペイントも隠れ気味ですがソコにオーナー様のコダワリがありました。
と、イロイロなこだわりも、お気軽に問い合わせ下さい
2016.09.17
備えあれば、憂いなし!!です。
今回はVOLVO V40にスタッドレスタイヤ&ホイールの取り付けさせて頂きました。
モチロン純正ナット使用&センターキャップも純正移植させて頂きました。
サイズによっては早い時期に在庫分が終了してしまっているモノも出てしまいます。
そんな時には一声掛けてみて下さい。
様々なルートを駆使して探してみます!!
(世界的に欠品等…どうにもならない場合も御座います。
その際はご了承下さい… m(_ _)m )
そんな欠品してしまう前に…
お気軽にお問い合わせ下さい。
2016.09.16
M/BENZ W219 CLSに
WALD Sports Line Black Bison Edition
(通称ブラックバイソン)
のフロントスポイラーを取り付けさせて頂きました。
今回はフロントのみの取り付けですが、
コダワリで、フロントLED枠部分と下側コーナー部分は
艶消し黒(マットブラック)にて塗り分けしています。
キャンセラーも付いていますので、LEDはフォグランプとして
機能させました。
フルキットでもOKです!!
単品でも大丈夫です!!
こんな感じにしたい…あんな風にしたい…
コレなんかどうだろう???
お気軽に問い合わせ下さい。
2016.09.15
トヨタ アルファードにハイモースコート・フロントガラスコーティングを施工しました。黒ソリッド塗装のハイモースコート施工は磨き屋の腕が試される難しい作業になります。今回も傷を磨く作業に時間が掛かりましたが、黒ソリッドの艶が引き立つ良い仕上がりになりました。フロントガラスコーティングも施工させて頂いたので、雨の日の視界は良好になります。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.14
マセラティクアトロポルテにNOVITEC TRIDENTE (ノビテックトライデント)のホイール装着させて頂きました。
フロントホイール9,0J x 22J にタイヤ255/30 R22 Pirelli P-Zero
リアホイール11,0J x 22J にタイヤ315/25 R22 Pirelli P-Zero をセットした組み合わせでホイールカラーはチタンカラー/ポリッシュにしてみました。
LEAP DESIGN (リープデザイン)製のエアロとも相性の良い雰囲気と思います。
エアロのみでも…タイヤホイールのみでも…お気軽に問い合わせ下さい。
2016.09.14
今回は取り付けたパーツからの画像で (^^)
テレビ、ナビコントローラー ソニックデザイン製になります。
2枚目の画像で正解へ…
取り付けさせて頂いた車輌は納車前の新車…アルファードです f^_^;
とは言え、作業に掛かってしまえば緊張しながら、
どこまでマスキングテープを貼れば良いか悩みながらも…
内装はバラバラです (^。^)
キット自体はサクッと取り付け完了です。
チョット大きめなスイッチは配線を極力隠しながら
センターコンソール前に取り付けさせて頂きました。
新車でも…国産車でも…輸入車でも…お気軽に問い合わせ下さい
2016.09.13
■ブルーレイも視聴が可能なパナソニックナビゲーションCN-RX02Dとバックカメラ、ETCの取り付け。あわせてハンドルでもボリュームや操作対応が可能になっております。
■ユピテル最新レーダーZ-985Csd取り付け。
■ライトをキセノン、フォグとスモール、ナンバー灯をLEDに交換。すべてベロフを使用にて。
■メーカーのオプションにてラバーマット、シートリクライニング機能を付けております。
2016.09.12
ランボルギーニ アヴェンタドールロードスターSVに「ハイモースコート」を施工させて頂きました。磨き作業を入念に行い、バッチリ仕上げさせていただきました。超撥水のボディガラスコーティングですので雨の日も楽しめちゃうかも?!コロコロとした撥水が気持ち良いですよ~(^^♪ 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.10
アウディ S3にエシュロン「ニューバージョン」を施工しました。ボディーカラーがブラックの為、非常に洗車傷が目立っていたので、しっかり磨き上げてからガラスコーティングを塗布します。新車のように蘇りました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.09
ポルシェ カイエンにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。洗車傷・ウォータースポットが目立っていたので今回は3工程での磨き作業になります。傷を丁寧に除去してからコーティングを塗布していきます。この時もボディーに傷が入らないように慎重に作業を行います。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.09
アバルト 500にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。普段はあまり気にならないかもしれませんが、ボディーは鉄粉が付いている事が非常に多いです。磨き込む前にこの鉄粉を除去していきます。磨きもムラにならないように作業を行い、コーティングを塗布していきます。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.08
BMW M5に、エシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。弊社では、大人気のスタンダードタイプのボディコーティングになります。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.07