HOME〉ドイツ
今回はお客様のご要望によりポルシェ 993 カレラSの社外シフトノブを純正のシフトノブに変更致しました!!
コチラが社外シフトノブの時の写真です↓↓
お客様のこだわりもあってあえて純正のシフトノブに変更致しました!!
社外シフトノブでもかっこいいですが、今回はあえて純正シフトノブに致します!!
コチラが純正シフトノブに変更した後の写真です↓↓
渋くてとてもかっこいいですね(^^)/純正パーツでバッチリと決めるのもとても良いものです!!
ジェミーズではこのようなお客様のご要望にあわせたカスタムを行っておりますので、お車の事でお悩みの方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.17
今回はアルピナ XD3にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!ボディ全体とエンブレムなどの細かな部分の汚れを落としていき磨き作業、コーティング塗布作業を行います!!
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!皆さんもジェミーズでコーティングをしてお車を綺麗にしませんか!?お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.16
今回はメルセデスベンツ C180ワゴンにPLUG TV!を取り付けて走行中にTV視聴を出来るようにしました!!
写真がTVキャンセラー(PLUG TV!)です↓↓
使用方法は簡単で車両のOBD2 ポートに差し込むだけです!!配線加工をしたり内装パネルを取り外したりなどは一切ありませんので電気系統の故障に繋がる事はありません!!
今回TVキャンセラーをするメルセデスベンツ C180ワゴンになります↓↓
メルセデスベンツの使い勝手が非常に良いC180ワゴンです!!
コンパクトなボディサイズで女性でも楽々、運転ができる人気が高いお車です!!
このC180ワゴンにPLUG TV!をインポートさせ走行中にTVを見れるように致します!!
OBD2ポートにPLUG TVを差し込むとグリーンに点灯致します!!そして少し待つと写真のように黄色になります!!ライトが黄色に変わればTVキャンセラーは完了です!!これで同乗者の方がTVの視聴できるようになります!!また元の状態に戻す場合は、もう一度PLUG TV!をOBD2ポートに差し込み今度はグリーンの点滅からブルー点滅になれば標準の状態に戻ります!!もしやりたい方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.04.15
今回はポルシェ 993 カレラSにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
年式が古いお車でもここまでピカピカにする事ができるんです!!ですが、写真のように綺麗にするには数々の工程をしっかりと行わないとなりません!!洗車作業/マスキング作業/磨き作業/コーティング塗布作業/どれも抜かりなく作業を致しました!!シルバーのボディカラーは、洗車キズが目立たないカラーではありますがライトなどを当てチェックしながら作業を行いました!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真です↓↓
ヘッドライトやエンブレムなどのパーツを取り外し本来磨くことが難しい箇所もしっかりと磨いていきます!!
細かな箇所までピカピカに磨き上げ新車のようなボディにします!!そして、ボディ全体をまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.04.15
今回はお客様のご要望によりBMW X6の球切れしてしまったヘッドライトとナンバー灯を新品の(HID&LED)ランプに交換致しました!!
コチラが今回交換する新品のHID&LEDランプです↓↓
写真の左側のランプは、PROMINA製のLEDランプでナンバー灯用です!!日亜製LED の中でも最も耐久性に優れた素子を使用し、明るく!白い!を実現したハイスペック・ハイクオリティーLEDランプです!!そして写真の左側のランプは、AIR ZERO製の6000K(ケルビン)のHIDバルブです!!コチラはヘッドライト用のバルブとなります!!
どちらのバルブも耐久性・パフォーマンスに優れた最高/最良と言っても過言ではない物です!!ヘッドライトバルブやナンバー灯をなるべく安く済ませたい!!なんて方もいるかと思いますが安いバルブは交換してすぐに球切れを起こしてしまったり不具合が出るのでお勧め出来ません!!なので上記でご紹介したようなしっかりとしたバルブをジェミーズではお勧めしております!!
今回球切れを起こしてしまった車両を見ていきましょう!!
ナンバー灯の写真です↓↓
ヘッドライトの写真です↓↓
ヘッドライトとナンバー灯どちらも片方球切れしています(*_*)今回は片方を交換するのではなく両方とも新品のバルブに交換したいとおもいます!!
そしてコチラがヘッドライト&ナンバー灯を交換した後の写真です↓↓
白くて明るくて美しい輝きに生まれ変わりました!!
ジェミーズではこのようなカスタムを毎日のように行っておりますのでやり方がいれば是非ご連絡下さいませ!!
2018.04.14
今回はお客様のご要望によりBMW 650iの傷ついてしまったレザーシートを綺麗にリペア致しました!!
コチラが傷がついてしまったレザーシートの写真です↓↓
今回シートリペアするお車の内装色は、美しいホワイトレザーシートです!!画像をご覧になれば分かるようにシートが傷ついてしまっています!!せっかくの高級レザーシートがこれでは台無しです!!
ご安心してください!!このように傷んでしまったシートジェミーズでは、綺麗にすることが出来るんです!!
コチラがリペア中の写真になります↓↓
シートの傷み具合いで作業の内容が変わっていきます!!汚れているだけならばルームクリーニングで綺麗になりますが傷がついてしまっていたりシワが酷かったりするとシートに塗料を吹きかけたりシートを縫い直したりしなければなりません!!今回は、お客様の希望もあってシートに塗料を吹きかける作業を致しました!!
リペア後のシートの写真がコチラになります↓↓
コチラの写真が、リペア後の写真になります!!本来の高級レザーが蘇りました!!シートは新品に交換すると相当な金額になってしまいます!!内装のリペアなら新品に交換よりも費用が低減できます!!内装リペアでお困りの方いましたら是非ジェミーズにご相談下さいませ!!
2018.04.13
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンターボ 天上垂れリペア&ワンオフカーボンステリングカスタムを致しました!!
まずは、天上垂れのリペアからご紹介致します!!
コチラが垂れてしまった天上の写真です↓↓
アルカンターラのルーフでとてもかっこいいのですが、写真をご覧になればわかるように天垂れが起きてしまっています!!輸入車ではよくある現象です!!天上の裏にのりの接着能力がなくなりこのような状態になってしまいます<m(__)m>ですが、皆さんご安心下さい!!このように天上が垂れてしまってもちゃんと直す事は可能です!!それでは、リペア後の写真を見ていきましょう!!
コチラがリペア後の写真です↓↓
新車時のようにバッチリと天上がくっついております!!天上を一度全て剥がしのりを付け直せばこのようにしっかりと直るんですよ!!
天上の垂れでお悩みの方いましたら是非お気軽にお問い合わせ頂けたらなと思います(^^)/
次にご紹介するのはステアリング交換カスタムです!!
今回は、純正のステアリングホイールからワンオフのカーボンで装飾されたステアリングホイールに交換します!!
コチラがワンオフカーボンステアリングホイールです↓↓
純正のステアリングホイールよりも太く握りやすく、見た目もかっこいいです!!
コチラのかっこいいステアリングホイールを車両に取り付けていきます!!
純正ステアリングホイール↓↓
取り外し後です↓↓
エアバックや配線などに気を配りながら作業を行いました!!
そして、先ほどご紹介したカーボンステアリングを取り付けていきます!!
取り付け後の写真がコチラです↓↓
中々いい感じです!(^^)!ハンドルの握った感じといい、見た目といい、純正の時よりもめちゃくちゃ良かったです!!
ジェミーズでは、このようなカスタムや天上垂れの修理など数多く行っておりますのでお悩みの方いましたら是非お気軽にご相談下さいませ!!
2018.04.11
今回はポルシェ 997カレラ4Sにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが磨き作業をしている時の写真です↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディ全体にコーティング剤をまんべんなく塗布します!!これでお車全体が汚れにくくなりますし洗車も水洗い程度でとても綺麗になります!!
お車を綺麗にしたい!!洗車を楽にしたい!!車を綺麗な状態に保ちたい!!なんて方いましたら是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.10
今回はお客様のご要望によりBMW X6 ブレーキパッド交換作業を行いました。
コチラが新品のブレーキパッドです↓↓
ブレーキパッドは、お車にとって1番重要な部品です!!ブレーキパッドが摩耗して無くなってしまうとブレーキが効かなくなってしまいとても危険です!!定期的に新しいパッドに交換しましょう!!交換する時期は、新品に交換してから3万キロぐらいと言われております!!お車によってはブレーキパッドの残量が減るとディスプレイに警告灯を映してくれるお車もあります!!今回ブレーキパッド交換をするX6はマルチディスプレイに警告灯を映してくれる車両でした!!
コチラが警告灯の写真です↓↓
写真のようにブレーキパッドの残量が減るとディスプレイに警告灯が表示されます!!BMWは、本当に優秀なお車ですね(^^)/どうやってパッドの残量を調べているのかと言いますとブレーキパッドの部分にセンサーがついていて残量が減るとセンサーが反応して警告灯を表示するシステムです!!
皆さんお車の事ならジェミーズにお問い合わせ下さい!!
カスタム/整備/お車の売却/お車の買取/なんでも承ります!!
2018.04.10
今回はお客様のご要望によりアルピナ XD3のタイヤホイール交換を致しました!!
コチラが交換をしている時の写真です↓↓
お車が傷つかないように慎重にジャッキで車体を上げてマニュアル通りに交換作業を行いました!!
弊社には、ベテランの整備士がおりますのでタイヤホイール交換などの作業は朝飯前です!!
そして、コチラが交換後の車両の写真です↓↓
アルピナの純正タイヤホイールを艶有ブラックでペイントしたかっこいいアルミホイールです!!
アルミホイールを変更するだけでここまでお車の印象が変わるんですよ(^^♪
タイヤホイールの事ならジェミーズにご相談下さいませ!!
2018.04.09
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンの白く濁ってしまったヘッドライトを綺麗に磨き上げました!!
コチラが白くなってしまったヘッドライトの写真です↓↓
ご覧になれば分かるように小傷やくすみが酷く目立っています!!このヘッドライトをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗にしてしていきます!!
ヘッドライトがこのような状態になってしまってもしっかりと磨き上げれば新車時のような透明感のある状態にする事ができます!!
コチラが作業中の写真です↓↓
ムラにならないように全体的にポリッシャーを当てていきます!!コンパウンドを巧みに使い分け白い濁りが完全になくなるまで磨き上げていきます!!
ジェミーズでは、ボディコーティングなどで磨き作業を数多く行っておりますので磨きにはとても自信があります!!
そして、コチラが磨き上げた後のヘッドライトの写真です↓↓
透明感溢れるヘッドライトに戻りました!!ですが、磨き上げただけではまたすぐに白く濁ってしまいますのでコーティング剤を塗布致しました!!
コーティング剤を塗布することにより長時間、透明感が維持することができます!!
皆様ヘッドライト磨きはジェミーズにてお願いします!!
2018.04.09
今回はお客様のご要望によりガリ傷がついてしまったBMWのアルミホイールをリペア致しました!!
コチラがリペア前のガリ傷がついてしまったアルミホイールの写真です↓↓
今回は、車からアルミホイールを取り外してリペアを行いました!!
最初の写真をご覧になれば分かるように小さいですがホイールに傷がついてしまっています!!
この傷がついてしまったホイールを綺麗に直します!!
コチラがリペア後の写真です↓↓
ガリ傷があったなんて嘘のように綺麗に直すことが出来ました!!縁石でうっかりホイールを傷つけてしまったなんて方!!
ジェミーズにお任せ下さい!!写真のように綺麗に直します!!
もう忌まわしいガリ傷に悩ませられる心配は御座いませんよ!(^^)!
お悩み方は、是非ジェミーズにお問合せくださいませ!!
2018.04.07
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG SL63のガリ傷がついてしまったアルミホイールを綺麗にリペア致しました!!
縁石や細い道でのすれ違いなどでうっかりホイールをガリってしまった人は多いのではないでしょうか!?
ジェミーズにお任せ頂ければホイールのガリ傷を直すことが出来るんです!!
ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんです!!
コチラがリペア前のガリ傷がついてしまったアルミホイールの写真です↓↓
コチラが今回リペアするホイールのガリの部分です!!
かなり酷い状態ですね!!
こういったアルミホイールだって直せるんですよ!!
コチラがリペア後の写真になります↓↓
ガリ傷があったなんて嘘のようですね!!
もう忌まわしいガリ傷に悩ませられる心配は御座いません!!
お悩み方は是非ジェミーズにお問合せくださいませ!!
(ホイールの状態により価格等が変わってきます)
2018.04.06
今回はBMW 650iにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真です↓↓
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラが磨き上げる前のモールの写真です↓↓
細かな線傷がたくさんついているのが写真をご覧になれば分かります(*_*)
この線傷をコンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!
コチラが磨き作業を行っている時の写真です↓↓
細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!650iはボディに角が少ない車両でしたので比較的磨きやすかったです(^^)/
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.04.06
今回はお客様のご要望によりアウディ TTクーペのシワがついてしまったインテリアを綺麗にリペア致しました!!
コチラがシワがついてしまったTTクーペのインテリアの写真です↓↓
コチラの写真がリペア前のシートの写真になります!!写真をご覧になれば分かるようにシートが酷く劣化しております!!レザーシートは時が経つとどうしてもこのような状態になってしまいます!!ですが年式が古いから仕方ないと諦める必要は御座いません!!ジェミーズではこのような状態になってしまったシートを色を塗ったりして綺麗にする事が出来るんですよ!!
コチラがリペア中の写真です↓↓
ブラシでシートの汚れを落としてからシート用の特殊な塗料でペイント致します!!シートとまったく同じ色でペイントしながらドライヤーで乾かしてシートのシワを無くしていきます!!職人にしかできない高等技術です!(^^)!
そしてコチラがリペア後のシートの写真です↓↓
本来の高級レザーが蘇りました!!シートは新品に交換すると相当な金額になってしまいます!!
内装のリペアなら新品に交換よりも費用が低減できます!!内装リペアでお困りの方いましたら是非ジェミーズにご相談下さいませ!!
2018.04.05
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG SL63の純正ステアリングホイールをカーボンステアリングホイールに変更カスタム致しました!!
コチラが純正ステアリングホイールの時の写真です↓↓
インテリアの多くがカーボンで装飾されているSL63!!ここまでカーボンパーツが多いと、どうせならステアリングホイールもカーボンにしたいと誰しもが思いますね!(^^)!
この純正ステアリングホイールを、カーボンステリングホイールに交換しカーボンでインテリアを統一したいと思います!(^^)!
コチラが新たに取り付けるカーボンステアリングです↓↓
純正ステアリングホイールよりもゴツゴツしていて迫力がありますね(^^♪
そして、ハンドルの太さもカーボンステアリングのほうが太くなっていて運転がしやすくなります!!
そしてコチラがカーボンステアリングに変更後の写真です↓↓
予想通り純正の時よりもすごくかっこよくなりました!!
インテリアの全てがカーボンパーツと言っても過言ではありません!!
カーボン好きにはたまらない仕様ですね(^^)/
ジェミーズでは、このようなカスタムを数多く行っておりますのでカスタムのことならジェミーズにお任せ下さいませ!!
2018.04.01
今回はポルシェ カイエンターボSにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!まずは、ボディ全体とエンブレムなどの細かな部分の汚れを落としていきます!!
コチラが細かい箇所の汚れを落としている時の写真です↓↓
目立たないところですがジェミーズではこのような箇所もばっちりと綺麗にします!!
そして、洗車作業が終わりましたらボディを磨き上げていきます!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!窓ガラスも頑固な油膜が落ちるまでガッツリ磨いていきます!!お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!ジェミーズでは、このように国産車のコーティング施工も行っておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.03.31
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG SL63のメッキパーツ部をブラックアウト(マッドブラック)カスタム致しました!!
コチラがブラックアウトを行う前のSL63の写真です↓↓
黒い〇で囲んであるメッキパーツをマッドブラックにペイント致します!!
★マッドブラックペイントを行う箇所★
・フロントリップ
・ドアミラー(左右)
・フェンダーダクト(メッキパーツ部)
・ボンネットダクト(メッキパーツ部)
・リアエンブレム(SL63/AMG)
上記の箇所をブラックカラーにペイント致します!!
そしてコチラが各パーツをブラックにペイントした後の写真です↓↓
マッドブラックカラーにペイントした事で車両全体が引き締まり大人なオシャレなSL63になりました(^^)/
お車の印象を変えたい!!パーツをペイントしたい!!なんて方いましたら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!
2018.03.30
今回はお客様のご要望によりBMW M2のドアに出来てしまったエクボをデントリペアを行って元通りに修理致しました!!
コチラはデントリペアを行う前のエクボがついてしまっているドアの写真です↓↓
〇で囲んである箇所にエクボがついているのが分かります!!コチラのエクボを今回は、板金塗装修理でなくデントリペアで修理致します(^_-)-☆
板金塗装修理で修理を行うと色が少し違ってしまったりムラができてしまうなんてリスクがあります。(板金塗装職人の腕にもよりますが…)
デントリペアは、ボディの凹んでしまっている箇所の裏側を特殊な工具で押し出して直していきます!!
デントリペアを行うにはまず内装のパネルを傷をつけないように剥がし裏側から押し出せるようにしていきます!!
そして、デントリペア職人によって慎重にエクボ部分をさくりあて押し出していきます!!
コチラがデントリペア後の写真です↓↓
何事もなかったかのように綺麗に直りました!!
ジェミーズでは、このようなデントリペアもする事ができますのでエクボでお困りの方いれば是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.03.29
今回はメルセデスベンツ/AMG SL63にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
まずボディに付着した汚れやホコリをバッチリと落としていきます!!施工する前の汚れがたっぷりと付着してます!!洗車作業をして細かな汚れなどもしっかりと落としていきます!!
コチラが洗車作業をしている時の写真です↓↓
たっぷりと洗車用の洗剤でボディ全体を洗っていきます!!パーツとパーツの隙間の汚れなどもこの時に取り除いていきます!!そして、水滴が1つも残らないようにブロアーで水を飛ばしましたら次は磨き作業です!!
コチラが磨いている時の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!そして、ボディ全体をまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2018.03.28
今回はアウディ A5にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました!!
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようです!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!そして、ボディ全体をまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2018.03.24
今回はお客様のご要望により、ポルシェ カイエンGTS カロツェリア製ナビゲーション取り付け/クラフトマン製ドアロック音変更カスタム/iPhoneケーブル取り付け作業を行いました!!
まずは、ナビゲーション取り付けカスタムとiPhoneケーブル取り付けカスタムをご紹介致します!!
コチラが今回取り付けるカロツェリア製のナビゲーションです↓↓
このナビゲーションは、2017年9月に発売されたばかりの最新のナビゲーションです!!
これまで探索できなかったルートを提案してくれて、「時間」「距離」「料金」を合わせた「効率」という概念が加わり、ルートと時間ごとに変わる道路料金まで正確に反映し提案することで、ドライバーは幅広い選択肢から状況に応じた最適なルートを選択することができます!!さらに、使いやすさを追求した新感覚インターフェースや、安全運転支援などの機能が満載の優秀なナビゲーションです!!このナビゲーションさえあれば安心して遠方へのドライブに行くことができますね(^_-)-☆
コチラがカイエンに取り付けた後の写真です↓↓
あたかも純正ナビかのように、違和感なく取り付ける事が出来ました!!
見栄えも純正ナビと比べるとかっこいいですね!(^^)!ナビ取り付けに合わせてiPhoneケーブルも同時に取り付けました!!
コチラがiPhoneケーブル取り付け後の写真です↓↓
パネルの隙間か上手く配線を取り回して取り付けました!!これで運転中のケータイ電話の充電が切れてしまうなんてことは起きませんし充電をしながら音楽を楽しむ事が出来ます!!
みるみる便利な車両になっていきますね(^^♪
そして次にご紹介するのはドアロック音カスタムです!!
コチラを車両に取り付けてドアロック音を変更致します↓↓
純正キーレスのロック/アンロックに連動してハリウッド映画的なカッコイイ音でアンサーバックします!!
また、ドアロックおよびアンロックの音の回数を任意に設定・変更ができ、アンサーバックサウンドの音色を変える事も可能です!!
そして、コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓
音がでるスピーカーはボンネットの内に取り付け、ロック音回数、ボリュームなどを設定できるコントローラーを助手席の目立たない箇所に取り付けました!!
ジェミーズではこのようなカスタムを数多く行っておりますので、カスタムをしたい!!なんて方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.03.23
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ G350dの傷ついてしまった左リア部分を綺麗に板金・塗装修理致しました!!
コチラが傷がついてしまった箇所の写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにがっつりと傷がついてしまっていています(*_*;
Gクラスは、高さがありますので気をつけて運転をしないと傷もついてしまいがちです!!
ですが、ご安心して下さい!!万が一このような傷をつけてしまってもジェミーズにお任せ頂ければ何事のなかったかのように綺麗に直す事ができます(^_-)-☆
コチラが盆金・塗装修理後の写真です↓↓
傷があったのが嘘のように綺麗に直っていますね(^^)/
うっかりお車を障害物にぶつけてしまった!!こすってしまって傷がついてしまった!!
なんて方がいれば是非ジェミーズにお問い合わせ下さい!!写真のように綺麗にお直し致します!!
2018.03.21
今回はメルセデスベンツ GLS350dにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!今回は、ボディの他にホイールと窓ガラスにもコーティング致しました!!
コチラが洗車作業をしている時の写真です↓↓
まずは、ボディに付着してしまった汚れやほこりを落としていきます!!ドアの隙間の汚れや、エンブレムなど細かい部分も清掃致します!!この洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!
そしてコチラが磨いている時の写真です↓↓
細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!窓ガラスも頑固な油膜が落ちるまでガッツリ磨いていきます!!お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディ/窓ガラス/ホイールにコーティング剤をまんべんなく塗布します!!これでお車全体が汚れにくくなりますし洗車も水洗い程度でとても綺麗になります!!
お車を綺麗にしたい!!洗車を楽にしたい!!車を綺麗な状態に保ちたい!!なんて方いましたら是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.03.20
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ E350カブリオレのテカテカになってしまったシートを綺麗にリペア致しました!!
コチラがテカテカになってしまったシートの写真です↓↓
写真をご覧になれば分かるようにシートが酷く劣化しております!!レザーシートは時が経つとどうしてもこのような状態になってしまいます!!ですが年式が古いから仕方ないと諦める必要は御座いません!!ジェミーズではこのような状態になってしまったシートを色を塗ったりして綺麗にする事が出来るんですよ!!
コチラがシートリペア中の写真です↓↓
ブラシでシートの汚れを落としてからシート用の特殊な塗料でペイント致します!!シートとまったく同じ色でペイントしながらドライヤーで乾かしてシートのテカリを無くしていきます!!職人にしかできない高等技術です!(^^)!
そしてコチラがリペア後のシートの写真です↓↓
本来の高級レザーが蘇りました!!シートは新品に交換すると相当な金額になってしまいます!!内装のリペアなら新品に交換よりも費用が低減できます!!内装リペアでお困りの方いましたら是非ジェミーズにご相談下さいませ!!
2018.03.16
今回はBMW 7シリーズにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真です↓↓
元々ボディが綺麗な新古車並みのお車でしたがコーティングを塗布した事によってクリアに厚みが出て艶、光沢が施工前よりも増しました!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!磨き工程の中でも4工程ほどあるんですよ(^_-)-☆
そしてコチラがボディにコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!
2018.03.15
今回はメルセデスベンツ S550Lにエシュロンナノフィルガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンナノフィルコーティングは、被膜がとても厚いので鳥フンや黄砂などのダメージを最小限に抑えることができるコーティングです!!被膜がとても厚いのでボディの輝きがニューバーションコーティングに劣らない光沢になります!!作業内容はエシュロンコーティングと同等で、お車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりと行いポリッシャーをまんべんなく当てられるようにマスキングテープを車両に貼っていきます!!そして、ポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!
コチラがマスキングテープを貼っている時の写真です↓↓
ラスチックにポリッシャーを当ててしまうと溶けてしまったりします!!ジェミーズのコーティング職人はそんなミスは犯しませんが念には念を入れしっかりとマスキングテープを貼ります!!
そして、ボディをしっかりと磨きコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがボディにコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
このような作業をしっかり行うことで最初の写真のようなピカピカのボディになります(^^)/
あなたの愛車もエシュロンナノフィルコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.03.13
今回はお客様のご要望によりフォルクスワーゲン ワーゲンバスの純正ヘッドライト(シールドビーム)をハロゲンヘッドライトに交換致しました!!
コチラがシールドビームヘッドライトの写真です↓↓
皆さんシールドビームとは何なのか!?と疑問に思ったと思います!!
シールドビームとは、ヘッドライトとバルブが一体型になっている物です!!
なので、バルブの寿命がきてライトが切れてしまうとヘッドライトごと交換しなければならないのです<m(__)m>
さらにシールドビームは光量が少ないので車検などにも合格できない可能性も・・・(*_*;
今回は、シールドビームヘッドライトを取り外しハロゲンヘッドライトに致しました!!
コチラが今回新しく交換するヘッドライトです↓↓
コチラはバルブの球が切れたら球のみ交換できるタイプの物です!!今回は、ワーゲンバスの古き良き印象を壊さぬようにあえてHIDバルブではなくハロゲンランプにしました!!
コチラが車両からシールドビームヘッドライトを取り外した後の写真です↓↓
シールドビームヘッドライトとハロゲンランプヘッドライトの形状は異なるので車両の側の配線を加工していきます!!
そしてコチラがハロゲンヘッドライトに変更した写真です↓↓
ハロゲンヘッドランプに変更したことでワーゲンバスの印象を壊すことなく古き良き時代の雰囲気を保つことが出来ました!!
そして、光量もシールドビームヘッドライトの時より比べ物にならないほど明るくなりました!!
このようにジェミーズでは、お客様のご要望にあったカスタムを行っております!!
カスタム、整備のご相談はジェミーズまで!!お問い合わせお待ちしております!!
2018.03.12
今回はBMW X3 TVキャンセラー(CIC UNLOCK)コーディング作業を行いました!!同乗者が走行中のTVの視聴、DVDの視聴、ナビゲーションの操作を可能にするためにBMW用に開発したソフトウェアリューションです!!
コチラが、BMW専用TVキャンセラーです↓↓
配線加工が一切必要なくディスクをナビに読み込ませるだけでTVキャンセラーが完了する新しいタイプの物です!!これこそ現代におけるTVキャンセラー!!
コチラの車両がTVキャンセラーを取り付ける車両になります↓↓
コチラの商品は車体番号で注文するので他の車両などには使えませんのでご了承ください!!TVキャンセラーは是非ジェミーズで!!お問合せお待ちしております!!
2018.03.11
今回は、アルピナ B3Sにハイモーストコート施工を致しました。
ハイモースコートを一度施工すると鏡面のような深い艶と光沢が長時間持続します!!ハイモースコートは、他のコーティング剤に比べて被膜が固く、施工の難易度は上がりますが、そのおかげで愛車を守ってくれます!!
まずはボディをしっかりと洗車をしてからボディ全体を磨き上げていきます!!
コチラがボディを磨き上げている写真になります↑↑↑
ボディ全体に脱脂作業をしコーティング剤を塗布していきます!!
このような工程を一つ一つしっかりとやって初めて鏡のような深みのある光沢が生まれるんです!!それでは施工後のボディの写真を見ていきましょう!!
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
新車以上の輝き!?と思えるほど綺麗になりました!!お車を綺麗にしたい方!!是非ジェミーズにお問い合わせ下さい!!
2018.03.10
今回はメルセデスベンツ C200 ワゴンにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが磨き作業をしている時の写真です↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!お車全体を綺麗に磨きましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディ全体にコーティング剤をまんべんなく塗布します!!これでお車全体が汚れにくくなりますし洗車も水洗い程度でとても綺麗になります!!
お車を綺麗にしたい!!洗車を楽にしたい!!車を綺麗な状態に保ちたい!!なんて方いましたら是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.03.08
今回はメルセデスベンツ CLS550にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しいました!!
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようです!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!今回施工したCLS 550のボディカラーは写真をご覧になればわかるようにブラックカラーです!!ブラックカラーは洗車キズや水あかが目立つカラーですのでしっかりとチェックしながら作業を行いました!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.03.07
今回は、アウディ A7にレースチップを取付け馬力をUPさせます!!
レースチップは、コンピュータ本体やコンピュータプログラムに手を加えることなく、ハイパフォーマンスを発揮でき、ガソリンターボ車・スーパーチャージャー車・ディ-ゼルターボ車に特にお勧めです!!
コチラの写真がレースチップを取り付けた画像になります!!こんな小さな物で馬力が上がるなんて考えられませんよね!!普通馬力を上げるとなるとかなりのコストと時間がかかってしまいます…このレースチップで馬力UPすればコストも時間も相当落とすことができます!!ジェミーズでは待ち作業で取り付けていかれた方もいるぐらいです!!馬力を上げてもっと走りを楽しみたいというあなた!!是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.03.06
今回はメルセデスベンツ SL350にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
まずボディに付着した汚れやホコリをバッチリと落としていきます!!
コチラがボディを洗車する前のボディの写真です↓↓
汚れがたっぷりと付着してます!!洗車作業をして細かな汚れなどもしっかりと落としていきます!!
コチラが洗車作業をしている時の写真です↓↓
たっぷりと洗車用の洗剤でボディ全体を洗っていきます!!パーツとパーツの隙間の汚れなどもこの時に取り除いていきます!!そして、水滴が1つも残らないようにブロアーで水を飛ばしましたら次は磨き作業です!!
コチラが磨いている時の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!そして、ボディ全体をまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2018.03.04
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ CLS550 ローダウン(ロアリング取り付け)&スペーサー取り付け作業を行いました!!
コチラが今回取り付けるロアリングとスペーサーの写真です↓↓
コチラのロアリングとスペーサーをCLS550を取り付けてかっこよくカスタムしたいと思います!!
ロワリングとは、エアサスペンションの車両の車高を下げる為の部品です!!(一番目の写真)
そして、コチラのロワリングを車両に取り付けて車高を下げます!!
そして、二枚目の写真の部品がスペーサーです!!
スペーサーをタイヤホイールと車両の間に挟む事によってタイヤホイールを外側にだして車両に重圧感をだしていきます(^^)/
コチラがノーマルの時のCLS550です↓↓
このノーマルCLS50をバッチリカスタムします((+_+))
そしてコチラが車高を下げスペーサーを取り付け後の写真です↓↓
走行する上で不便がないぐらいに車高を落とすことが出来ました!!低すぎず高すぎず絶妙な車高です!!純正の時よりもカッコよくなったのは誰が見ても一目瞭然ですね(*^-^*)ジェミーズでは、ローダウン以外にもホイールペイント/マフラー交換/ナビ取り付け/GPS&レーダー探知機取り付けなども、やっておりますのでカスタムをしたい方は是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.03.01
今回は、お客様のご要望によりBMW X3のくすんでしまったモールを新車のようにピカピカに致しました!!
コチラがくすんでしまったモールの写真になります↓↓
お車のモールは雨染み等の腐食により白くなり水あかがます。モールが白く腐食すると非常に目立ち車の見た目は損なわれてしまいます(*_*)
今回のお車もモールが白く腐食して目立っています。このX3は外の駐車場に置いていた為写真のようになってしまいました(*_*)ジェミーズでは、このようになってしまったモールでも新車のようにピカピカにできます!!
コチラが作業中の写真になります↓↓
ボディにポリッシャーを当てないようにマスキングをしてモールのみを磨き上げるように致しました!!ムラにならないように細目にライトを当ててチェックしながら磨き作業を致しました!!酷くモールがくすんでいたので時間がかなりかかりました(*_*)そして、水あかやくすみを綺麗に落としましたらコーティング剤を塗布致します。
コチラがモールにコ-ティン剤を塗布時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事で水あかやくすみをつきにくくします!!
そして、コチラがコーティング剤塗布後の写真です↓↓
施工後はこの様に新車のような艶が戻りました!!モールを磨いてもコーティングで保護しないと再び腐食してしまいます。お客様にも大変喜んで頂けたので良かったです( ^ω^ )
料金、施工予約、ご質問等があればお気軽にお問合せください!!
2018.02.26
今回はお客様のご要望によりポルシェ パナメーラ ターボ フロントリップスポイラー取り付け&リアルカーボンラッピング/ローダウンスペーサー取り付けカスタムを致しました!!
このパナメーラ ターボは以前カスタムブログでご紹介した事のある車両です!!
前回カスタムを行った際には、ポルシェ純正18インチホイールからハイパーフォージド22インチホイールに変更しました!!
今回はフロントバンパーにリアルカーボンラッピング施工をし、そしてドアミラーにもラッピング施工を行いました!!
さらに、ロアリングをいれてローダウンをしスペーサーをいれてボディに重圧感を出しました!!
まずは、フロントリップ取り付けとドアミラーリアルカーボンラッピングをご紹介致します!!
コチラが今回フロントバンパーに取り付けるフロントリップです↓↓
フロントリップを下地処理をしてリアルカーボンラッピング施工をした後の写真です!!
リアルカーボンのドアップの写真を撮りました!!
ご覧ください!!
至近距離で見ても本物のカーボンと見分け方がわからないほどハイクオリティです!!皆さんもご存知の通りカーボンパーツはなかりの金額がします!!
金額を抑えなおかつカーボンパーツを取り付けるにはこんなラッピングカスタムも有りなのかもしれませんね(^^)/
コチラのラッピングと同じ物トをドアミラーに貼っていきます!!
どのようにお車の印象が変わったかはブログの最後にご紹介致しますのでお楽しみに!!
そして、次にローダウン&スペーサー取り付けカスタムをご紹介致します!!
コチラが今回取り付けるスペーサーとロアリングの写真です↓↓
コチラがエアサス車のローダウンカスタムに必要なロアリングです!!コチラのローダウン用のロアリングと純正のパーツを取り換えることでローダウンをすることができます!!
そしてコチラがスペーサーの写真です↓↓
スペーサーを付ける事によってタイヤホイールとボディがツラツラになって見た目が全然変わりボディがまとまりかっこよくなります!!
コチラが全てのカスタムを行った後の車両の写真です↓↓
ブラックのボディカラーにリアルカーボンラッピングの組み合わせによりノーマルのパナメーラとは比べものにならないほどかっこよくなりました!!
皆さんもお車の印象を変えたい!!カスタムをしたいなんて方いましたら是非お気軽にジェミーズまでお問い合わせ下さいませ!!
必ずしもあなたのお車をかっこよくカスタム致します!(^^)!
2018.02.25
エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 アルピナ D4
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようです!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としマスキングテープを貼りポリッシャーで洗車キズ水あかを落としましてコーティング剤塗布という流れになります!!
コチラの写真は磨き作業をする前に行うマスキングテープ貼り付け作業をしている時の写真です↓↓
プラスチックにポリッシャーを当ててしまうと溶けてしまったりします!!ジェミーズのコーティング職人はそんなミスは犯しませんが念には念を入れしっかりとマスキングテープを貼ります!!
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!
磨き作業が完了しましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤塗布時の写真です↓↓
お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2018.02.24
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンGTSにサイドカメラを取り付けました!!
コチラが今回取り付けたサイドカメラです↓↓
なぜサイドカメラを取り付けるかと言いますと!?今回カスタムを行ったカイエン GTSは並行車の為かサイドカメラが装備されておりません!!カイエンはサイドカメラが装備されてないと車検に受かりません!!なので今回は車検に合格する為もあってサイドカメラを取り付けました!!サイドカメラを装備する事によって本来見えない箇所も確認できるようになりますのでお車をぶつけてしまうリスクを軽減できます!!まずは、このカメラをドアミラーに取り付けていきます!!
コチラがドアミラーにカメラを装着した写真です↓↓
まるで純正の装備かのように違和感なく取り付ける事が出来ました!!そして、このカメラを装備したミラーを車両に取り付けてカメラの角度を調整して完成です!(^^)!
コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓
後付け感がまるでありません!!今回は、ナビゲーションの画面にサイドカメラの映像を映す仕様にしました!!
コチラがナビゲーションに映したサイドカメラの映像の写真になります↓↓
これで駐車の時走行中共に死角になってしまうサイドの状況が確認出来るようになりました!!大きいサイズのお車に乗っている方でサイドカメラが付いていないという方や並行車をお乗りのカイエンをお乗りの方!!是非ジェミーズで取付けをお願い致します!!
2018.02.23
メルセデスベンツ G350dにインテリアコーティングを致しました。
皆さん愛車のインテリアは綺麗にしていますか!?
土足での乗り降り/食べ残し/飲み物のこぼし後/ペットの汚れ/などでインテリアは汚れてはいませんか!?
お車に長い年月を乗っていると汚れてしまうのは仕方ないですが汚れたままにしては気分が悪いですよね!!
ジェミーズでは、上記の事で汚れてしまってもジェミーズにお任せ頂ければ綺麗にする事ができます!!
今回は、インテリアコーティング施工の作業工程をご紹介致します(^^)/
コチラの写真は運転席のシートの半分をコーティングした写真です↓↓
コーティングの凄さを皆様にわかって頂けるように上半分は施工せず下半分のみ施工致しました!!
写真をご覧になればわかるようにまるでペイントをしたかのように綺麗になってます((+_+))
インテリアコーティングを施工するとこんなにも綺麗になるんですよ!!写真の下半分のようにするにはどうするのかご説明致します!!
まずは、コーティング剤を塗布する為にシートを綺麗にしなければなりませんので洗剤やブラシを使ってクリーニングします!!
クリーニング後にコーティング剤を塗布して完成です!!
コチラがコーティング剤塗布している時の写真です↓↓
コーティング剤をシート全体に塗布していきます!!コーティング剤を塗布しましたら少し時間をかけ乾くのを待ちます!!
シートのテカテカがなくなったらインテリアコーティング完成です!!
コチラがインテリアコーティング完成後のシートの写真です↓↓
新車のようなシートがよみがえりました!!シートが綺麗になっただけではなく汚れにくくもなっております!!
ボディコーティング/インテリアコーティングはジェミーズにお任せです(^^♪
今回ご紹介したインテリアコーティングはレザーシートですがファブリックシートにもインテリアコーティングはできますのでご安心下さいませ!!
ファブリックシートのコーティングはレザーシートと同様シートを綺麗にクリーニングしてからコーティング剤を塗布致します!!
今回はお試しでフロアマッドにファブリック用のコーティング剤を塗布しました!!
コチラがファブリックシートのコーティング剤です!!
お試しでフロアマッドに塗布しました!!
コチラがコーティング剤を吹きかけている時の写真です↓↓
フロアマッドにコーティング剤を吹きかけてドライヤーでしっかりと乾かしたら作業完了です!!
見た目では変わらないように見えますが汚れがつきにくくなっております!!
ファブリックシートのお車をお乗りの方も是非ご検討してみて下さいませ!!
ジェミーズではボディコーティング以外にもこのようなインテリアコーティングもやっておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.22
今回はお客様のご要望によりSL350の純正ナビゲーションをカロッツェリア製(AVICーRZ810ーD)ナビゲーションに変更カスタム&バックカメラ取り付けカスタムを行いました!!
コチラが今回取り付けるナビゲーション一式です↓↓
このナビゲーションは、高架下やショッピングモールの駐車場などGPSの電波が届かない場所でも正確な自車位置を認識できる高い自車位置精度やCDやDVD、Bluetooth、SDメモリーカード、USBデバイス、ミュージックサーバーなど幅広いAV機能を兼ね備えております!!このナビゲーションを取り付ければドライブがより楽しくなること間違いなしですね(^^♪
まずは、純正のナビゲーションを取り外していきます!!
純正のナビゲーションの写真です↓↓
コチラのナビゲーションを丁寧に取り外していきます!!ウッドパネルなどを傷つけないように気を使いながら作業を行います!!
ナビゲーション取り外した写真がコチラです↓↓
写真をご覧になればわかるように沢山の配線があります!!知識がないと何がどの配線なのか分からなくなってしまいますね(*_*)
ですが、ジェミーズでは数々のナビゲーション交換を行ってきたベテランの整備士が在籍していますのでこのような配線も朝飯前と言っても過言ではありません!!
ナビゲーション取り付けと同時にバックカメラの配線も組み込ませていきます(^^)/
ナビ裏の配線をバッチリと接続した後の写真です↓↓
あたかも純正ナビナビゲーションかのように綺麗に取り付ける事が出来ました!!
そして全てを組み上げた後の写真です↓↓
純正ナビゲーションでは考えられないほどの機能が詰まったナビゲーションになりました(^^♪
これでどこにドライブに出かけても道に迷うことはありませんね(^^)/
そして次はバックカメラ取り付けです!!
ナビゲーション取り付けの時に組み込ませた配線をトランクまでもっていきます!!
コチラが配線をとりまわしている時の写真です↓↓
SL350はオープンカーなので幌の開閉時に配線を巻き込まないように工夫しながら取り付けました!!
そしてコチラがバックカメラ取り付け後の写真です↓↓
まるで純正かのように綺麗に取り付ける事が出来ました!!
ナビゲーションの交換カスタムやインテリアランプのLED化、ドライブレコーダー取り付け/ GPS&レーダー探知機取り付け/足回りのカスタムなどジェミーズでは幅広いカスタムを行っておりますので是非やりたい方いればお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.20
今回はお客様のご要望によりポルシェ ケイマンSにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工のボディの写真です↓↓
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!
磨き工程の中でも4工程ほどあるんです!!
コチラがボディを洗車している写真です↓↓
たっぷりと洗車用の洗剤でボディ全体を洗っていきます!!パーツとパーツの隙間の汚れなどもこの時に取り除いていきます!!そして、水滴が1つも残らないようにブロアーで水を飛ばしましたら次は磨き作業です!!
コチラが磨いている時の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!そして、ボディ全体をまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2018.02.19
今回はお客様のご要望によりポルシェ パナメーラのボンネットラッピングカスタムとホイールペイントカスタムを致しました!!
まずはホイールペイントカスタムからご紹介致します!!
今回は純正のホイールを艶ありのブラックカラーにペイント致しました!!
コチラが純正のホイールの写真です↓↓
ポルシェのエンブレムの刻印がかっこいいホイールです!(^^)!コチラのホイールをブラックカラーにペイント致します!!
コチラがホイールペイント後の写真です↓↓
ブラックのボディカラーにブラックのホイールの組み合わせにより車両全体に統一感が生まれ純正の時よりもカッコよくなりました!(^^)!
ここからキャリパーペイントカスタムなどをすればよりかっこよくなりますね((+_+))
そして次はボンネットラッピングカスタムをご紹介致します!!
ラッピングカスタムは、色々な種類の色のフィルムの中から自分好みの物を選択しお好きな箇所のパーツに貼る事ができます!!
今回はドライカーボン調のフィルムをボンネット一面に貼りました!!
コチラがラッピングカスタム後の写真です↓↓
ボンネットをラッピングした事でさらに印象が変わりました!!ラッピングカスタムの良い所は、ペイントとは違い飽きたらすぐに剥がせるという事です!!
ジェミーズではこのようなカスタムを数多くやっておりますのでやりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.13
今回はメルセデスベンツ S400hにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようです!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!
コチラがボディを洗車し専用の粘土で鉄粉を除去している時の写真です↓↓
この粘土をボディに当てると目には見えない鉄粉を除去することができます!!
鉄粉がボディに付着したままポリッシャーを当ててしまうと傷を落とすどころか逆に傷が増えてしまうので徹底的に除去していきます!!
そして鉄粉を除去した後にボディを拭き上げ磨き作業を行います!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真です↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!今回施工したS400hのボディカラーは写真をご覧になればわかるようにホワイトカラーです!!ホワイトカラーは洗車キズや水あかが目立たないカラーですがしっかりとチェックしながら作業を行いました!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.02.12
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ Cクラスワゴンの傷ついてしまったフロントバンパーの修理&球切れしてしまったナンバー灯LED化を致しました!!
コチラが傷ついてしまったフロントバンパーと球切れしてしまったナンバー灯の写真です↓↓
ナンバー灯が片方球切れしてしまっていてフロントバンパーの傷もかなり酷い状態ですね(*_*;
せっかくのメルセデスベンツが誇るCクラスワゴンがこんな状態だとカッコ悪いです!!
今回はこの2点をしっかりとジェミーズで直したいと思います!(^^)!
まずはナンバー灯の修理を見ていきましょう!!
球切れしてしまっているナンバー灯に純正のバルブを取り付けるのではなく今回は両方のバルブをLED化致します!!
コチラが新たに取り付けるLEDバルブです↓↓
差込頭部が発光するT10正面照射タイプのLEDバルブです!!球切れ警告など、ワーニング機能の誤作動を回避する機能をバルブ本体に搭載してますので通常のバルブ交換と同じ要領で誤作動のない使用が可能です!!
コチラがLED化したナンバー灯の写真です↓↓
美しい青白いランプになり光量も純正ランプの時よりも増えて明るくなりました!!ヘッドライトやフォグランプ、インテリアを統一するともっとかっこよくなりますよ(´・ω・`)
そして次はフロントバンパー板金・塗装修理をご紹介致します!!
コチラが修理後のフロントバンパーの写真です↓↓
傷があった事が嘘だったかのように綺麗に直りました!!
うっかりバンパーをぶつけてしまった!!縁石にこすってしまった!!なんてお悩みはジェミーズにお任せ頂ければ全て解決します!!
お悩みの方いれば是非お問い合わせ下さいませ!!
2018.02.11
今回は、メルセデスベンツ にメルセデスベンツ E550 アバンギャルドハイモースコート施工を致しました。
コチラがハイモースコート施工後のボディの写真になります↓↓
さすがハイモースコート!!ボディの艶、光沢がとてつもないです!!ここまで綺麗にするにはまずボディをしっかりと洗車をしてからボディ全体を磨き上げていきます!!
コチラがボディを洗車している時の写真になります↓↓
まずは、ボディに付着してしまった汚れやほこりを落としていきます!!ドアの隙間の汚れなど細かい部分も清掃致します!!この洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!
そしてコチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
パーツの淵ぎりぎりまでポリッシャーを当ててウォータースポット、洗車傷を落としていきます!!ポリッシャーを当てているうちにみるみる綺麗になっていきました!!ポリッシャーを当て終わりましたら脱脂をして弊社が最高級グレードハイモースコートを塗布いていきます!!ボディ全体にまんべんなく塗布していきます!!
コチラがボディにコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
ハイモースコートの一番の特徴はガラスコーティングの中でもダントツに固い被膜を形成します!!クリアの上に固い保護被膜があるので傷がつきにくくなります!!このハイモース施工をすると洗車が楽になりますし汚れにくくもなるんですよ!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2018.02.10
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ ML350の摩耗してしまったブレーキパッドを新品に交換致しました!!
コチラが新品のブレーキパッドの写真です↓↓
ブレーキパッドを交換せずに放置していると最悪、事故にも繋がりかねません。((+_+))
ブレーキパッドは定期的に交換しましょう!!
コチラが車両から取り外した古いブレーキパッドと新品のブレーキパッドです↓↓
写真の左側にあるのが新品のブレーキパッドです!!
ご覧になればわかるように今まで付いていたブレーキパッドはつるつるです。
こんな状態で走っていたのかと考えるだけも恐ろしいですね。((+_+))
ブレーキパッドが摩耗するとお車のセンサーが反応してディスプレイに表示してくれます!!
写真のようにブレーキパッドの残量が減るとディスプレイに警告灯が表示されます!!メルセデスベンツは、本当に優秀なお車ですね(^^)/どうやってパッドの残量を調べているのかと言いますとブレーキパッドの部分にセンサーがついていて残量が減るとセンサーが反応して警告灯を表示するシステムです!!
ブレーキキャリパーに付着してしまったブレーキダストも綺麗に清掃して組付けていきます!!
これで安心して運転する事ができますね(´・ω・`)
皆さんお車の事ならジェミーズにお問い合わせ下さい!!
カスタム/整備/お車の売却/お車の買取/なんでも承ります!!
2018.02.09
今回はお客様のご要望によりBMW X3のブレーキパッドを交換致しました!!
コチラが新品のブレーキパッドです↓↓
ブレーキパッドは、お車にとって1番重要な部品です!!ブレーキパッドが摩耗して無くなってしまうとブレーキが効かなくなってしまいとても危険です!!定期的に新しいパッドに交換しましょう!!交換する時期は、新品に交換してから3万キロぐらいと言われております!!お車によってはブレーキパッドの残量が減るとディスプレイに警告灯を映してくれるお車もあります!!今回ブレーキパッド交換をするX3はマルチディスプレイに警告灯を映してくれる車両でした!!
コチラが警告灯の写真です↓↓
写真のようにブレーキパッドの残量が減るとディスプレイに警告灯が表示されます!!BMWは、本当に優秀なお車ですね(^^)/どうやってパッドの残量を調べているのかと言いますとブレーキパッドの部分にセンサーがついていて残量が減るとセンサーが反応して警告灯を表示するシステムです!!
皆さんお車の事ならジェミーズにお問い合わせ下さい!!
カスタム/整備/お車の売却/お車の買取/なんでも承ります!!
2018.02.08
今回はお客様のご要望によりポルシェ ケイマンS ローダウン/スペーサー/ラッピング/i Phoneケーブル取り付け/カスタムを致しました!!
コチラが各種カスタムを行う前のケイマンの写真です↓↓
すでにルーフラッピングやホイールペイントカスタムなどが施してある車両ですが、ローダウンやラッピングカスタムをしてもっとカッコよくしたいと思います!!
まずはローダウン&スペーサーカスタムをご紹介します!(^^)!
コチラがローダウンをしていない時のケイマンの写真です↓↓
写真をご覧になれお分かりのとおり少し車高が高い気がしますね(*_*;
車高をどのようにして下げるのかといいますと!?今回は、ダウンサスを取り付けて車高を落とします!!
そして、車高を落とした後にスペーサーを取り付けてタイヤホイールを外側に出し車両に重圧感を出します!!
コチラが今回取り付けるスペーサーです↓↓
スペーサーを付ける事によってタイヤホイールとボディがツラツラになって見た目が全然変わります!!
コチラがスペーサー取付け後の写真です↓↓
フェンダーとタイヤホイールがツラツラになり車両に重圧感ました!!
どのようなケイマンになったかは全てのカスタムをご紹介後にお見せ致します!!お楽しみに(´・ω・`)
次は、ラッピングカスタムをご紹介します!!
すでにルーフにラッピングカスタムが施してあるのが最初の写真をご覧になれば分かると思います!!
今回は、ルーフ以外のパーツのリアスポイラー/ドアミラーに追加でラッピングカスタムをします!!
コチラがラッピングカスタムをする前の写真です↓↓
この2カ所にラッピングカスタムを施します!!各箇所にラッピングをする事でお車の印象が変わります!!
コチラがラッピングカスタム後の写真です↓↓
ホワイトのボディカラーにドライカーボン調のラッピングの組み合わせによりさらにスポーツカーらしい印象になりました!!
センスあるカスタムですね(^^)/
最後にi Phoneケーブル取り付けカスタムです↓↓
現代のお車には必需品と言っても過言ではないにi Phoneケーブル!!コチラを車両に取り付けることによって随時充電ができます!!
お勧めの便利カーアイテムです(^_-)-☆
そして、全てのカスタムが完了した後の車両の写真がコチラです↓↓
カスタム前と比べるとだいぶ印象変わりよりスポーツカーらしいスタイリッシュな印象になりました!(^^)!
ジェミーズでは、このようなカスタムを毎日のように行っております!!これから愛車を自分好みにカスタムしたい!!印象を変えたい!!なんて考えているそこのあなた!!
是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.06
今回はアウディ Q3にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました!!
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!ブラックカラーは磨き作業をしっかりと行わないとムラになってしまいますので磨きスタッフのプロの目でしっかりとチェックしながら作業致しました!!
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
ブラックカラーの磨き作業は1番難しいと言っても過言ではありません!!プロの磨き屋としての腕が問われる色です。磨き終われば、最後にコーティング剤を塗って仕上げとなります!!
コーティング塗布時の写真です↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!
最後にコーティング施工前と施工後のボディを比べて見ましょう!!
コーティング施工前↓↓
コーティング施工後↓↓
施工前の細かな傷をここまで落とす事が出来るんですよ!?皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2018.02.05
今回はお客様のご要望によりBMW 5シリーズにレースチップ(GTS black)を取り付けて馬力UPしました!!
コチラが今回取り付けるレースチップの写真です↓↓
コチラのレースチップを車両に取り付けるだけで馬力を引き上げる事が出来るんです!!走りが好きな方には夢のようなアイテムですね!!
車を全然違う風にしたい…もっと速くしたい…なんて方には是非ともお勧めしたいアイテムです!!
車両にとって異なりますがパワー&トルク共に30%アップします(^^)/
そして、コチラが車両に取り付けている時の写真です↓↓
レースチップの良い所は、あたかも純正パーツかのように目立たないことです!!
コンパクトなのでエンジンルームをパンパンにすることなく綺麗な状態に保てます!!
さてどこに取り付けたかお分かりですか!?(^_-)-☆
正解は写真の左下のアームの部分にタイラップで固定してあるものがレースチップです!!
取り付け後のレースチップの写真です↓↓
極力、配線達は純正ハーネスに沿わせて、目立たない様に取り付けました!!
レースチップの取り付け後の走りは、まるで別の車に乗っているかのように感じます!!
コチラが今回レースチップを取り付けた車両です↓↓
レースチップを取り付けて愛車をパワーアップさせたいという方!!
是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.04
今回は、メルセデスベンツ G550にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました!!
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるように新車のような輝きです!(^^)!!ブラックカラーのコーティング施工は1番難しいと言われております(*_*)なので入念にボディを磨き上げました!!今回施工したGクラスはボディに角が多いので外せるパーツは取り外して各作業に取り掛かりました!!そして、磨かない箇所はしっかりとマスキングテープを貼っていきます!!
コチラがマスキングテープを貼っている時の写真です↓↓
プラスチックにポリッシャーを当ててしまうと溶けてしまったりします!!ジェミーズのコーティング職人はそんなミスは犯しませんが念には念を入れしっかりとマスキングテープを貼ります!!
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
背面タイヤカバーなどもしっかりと取り外し磨き作業を行いました!!細かなところまでピカピカにするにはここまでやります(^^)/
細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!
磨き作業が完了しましたらコーティング剤を塗布していきます!!
鏡のようなボディをご覧ください↓↓
皆さんの愛車も写真のボディのようにピカピカにしてみませんか!?ボディコーティングの事ならジェミーズへ!!
お問合せお待ちしております!!
2018.02.02
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ G500の左リアドアのレギュレーターを交換しました!!
レギュレーターが壊れてしまうとパワーウィンドウが操作できなくなってしまいます(-_-;)
今回レギュレーターを交換したG500はレギュレーターが壊れ窓ガラスが下がりっぱなしになっていました!!
レギュレーターを交換するにはまずドアの内張りを取り外していきます!!
コチラが内張りを剥がしている時の写真です↓↓
ツメなどを折らないように慎重に内張を取り外し壊れてしまったレギュレーターを外していきます!!
写真では簡単そうですがなかなか大変な作業です(>_<)
そしてこちらが新品のレギュレーターです↓↓
写真の下の黒いモーターの部分が劣化してしまうとパワーウィンドウが機能しなくなってしまうんです(-_-;)
タイミングが悪くレギュレーターが壊れてしまうと窓ガラスが開いたままになってします!!
そして新しいレギュレーターを車両に取り付け動作確認をし内張を取り付けて完成です!!
コチラが作業完了後の写真です↓↓
ばっちり正常に直すことができます!!これで窓ガラスを気にすることなくパワーウィンドウを操作する事ができますね(^^)/
ジェミーズでは、このような整備もしっかりと行うことができますのでお悩みの方いましたら是非お気軽にお問い合わせください!!
2018.01.25
今回はメルセデスベンツ 560SELにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
この年式のお車でもここまで綺麗になるんです!!コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!そして洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!ではこのように綺麗にするにはどのような作業をするのかといいますとまずは洗車をしてボディに付着している汚れホコリなどを落とします!!そして磨き作業、脱脂作業終了後、コーティングを塗布していきます。
コチラがボディを磨いている写真になります↓↓
荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!抜かりなくしっかりボディを磨き上げ脱脂作業をしてからコーティン剤を塗布致します!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
私の車は古いから艶なんかでないよ!!と思っている方ジェミーズにお電話ください!!最初の写真のようなピカピカボディにします!!是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2018.01.12
今回はお客様のご要望によりアウディ TTクーペの純正ホイールをマッドブラックにペイントカスタムしました。
コチラが純正カラーの時のホイールの写真です↓↓
コチラのホイールを今流行りのマッドブラックカラーにペイントしたいと思います!!ブラックの外装にマッドブラックのホイールと想像するだけでかっこいいです(^_-)-☆完成するのが楽しみです!!
そしてコチラがホイールペイント後の写真になります↓↓
ホイールをペイントした事によってよりスタイリッシュな印象になりました!!映画で登場しそうなお洒落な車両ですね!!ホイールの色合いもサンプルをお持ちいただければ限りなく近い色にペイントいたします!!人も車もオシャレは足元からです!!今ブログ見ているあなた!!是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.01.09
今回はポルシェ ボクスターにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!
磨き工程の中でも4工程ほどあるんです!!
コチラがボディを洗車している写真です↓↓
たっぷりと洗車用の洗剤でボディ全体を洗っていきます!!パーツとパーツの隙間の汚れなどもこの時に取り除いていきます!!そして、水滴が1つも残らないようにブロアーで水を飛ばしましたら次は磨き作業です!!
コチラが磨いている時の写真です↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!そして、ボディ全体をまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2018.01.08
今回はポルシェ パナメーラ ターボにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようです!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2018.01.07
今回はポルシェ カイエンにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!ブラックカラーは磨き作業をしっかりと行わないとムラになってしまいますので磨きスタッフのプロの目でしっかりとチェックしながら作業致しました!!磨き作業を行う前にボディをしっかりと洗車して水滴を落としていきマスキングテープをボディに貼っていきます!!
コチラがマスキングテープを貼っている時の写真です↓↓
ドアモールやヘッドライト、パーツの角など磨かない箇所にミリ単位でマスキングテープを貼ってきます!!なぜマスキングテープを貼るかと言いますと!?
パーツの角にポリッシャーを当てると塗装を剥がれてしまうからです!!またマスキングテープをすることでパーツ1つ1つをしっかりと磨くことができます!!
コチラが磨き作業を行っている時の写真です↓↓
ブラックカラーの磨き作業は1番難しいと言っても過言ではありません!!プロの磨き屋としての腕が問われる色です。磨き終われば、最後にコーティング剤を塗って仕上げとなります!!
コーティング塗布時の写真です↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!
最後にコーティング施工前と施工後のボディを比べて見ましょう!!
コーティング施工前↓↓
コーティング施工後↓↓
施工前の細かな傷をここまで落とす事が出来るんですよ!?皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2018.01.06
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ G350d プロフェッショナルにサイドカメラ&バックカメラを取り付けました!!
バックカメラやサイドカメラは今やお車にとって必需品と言っても過言ではない装備となっています(*^-^*)
Gクラスのような車高が高いお車にサイドカメラ&バックカメラがついていないとバックの際や狭い道を走行するのに少し怖いですよね(;_;)/~~~
皆さんそのようなお悩みはジェミーズにお任せ下さい!!サイドカメラやバックカメラは後付けできます!!
コチラのサイドミラー部分とリアバンパー部分にカメラを取り付けていきます↓↓
カメラを取り付けるには車両を少し加工して配線を取り回していきます!!走行中に外れてしまったりしないようにしっかりとカメラを車両に固定します!!この時にナビ画面に映った映像を確認しながら慎重に取り付けます!!
そしてコチラがサイドカメラ&バックカメラ装着後の写真です↓↓
まるで純正装備かのように違和感なくしっかりと装着されております(*^-^*)これこそ職人技ですね!!ナビ画面にもしっかりとカメラの映像が映る事を確認して作業完了です!!
コチラがカメラの映像を映したナビの映像です↓↓
■バックカメラ■
■サイドカメラ■
これでバックの際や狭い道を走行するのが怖くなくなりました!!ジェミーズではこのようなカスタムも行っていますのでやりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.30
今回はお客様のご要望によりポルシェ パナメーラターボに22インチのハイパーフォージドアルミホイールを装着致しました!!
コチラが純正タイヤホイールを装着している時の写真です↓↓
ポルシェ純正の20インチのアルミホイールです!!センターキャップのポルシェマークが非常にオシャレですが、今回はこの20インチタイヤホイールをハイパーフォージド22インチアルミホイールに履き替えます!!
そして、コチラがホイール交換後の写真です↓↓
ホイールを変更した事でお車の印象が大きく変わりました!!ポルシェのオプション装備のPCCBのイエロービックキャリパーが目立っていい感じに仕上がっていますね( ^ω^ )めちゃくちゃかっこいいです!!ジェミーズではハイパーフォージドアルミホイールが大人気です!!足回りのカスタムはジェミーズにお任せ下さい!!あなたの愛車もかっこよく仕上げましょう!!
2017.12.27
今回はポルシェ カイエン ターボにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!磨き工程の中でも4工程ほどあるんですよ( ^ω^ )
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
ブラックカラーの磨き作業は1番難しいと言っても過言ではありません!!プロの磨き屋としての腕が問われる色です。磨き終われば、最後にコーティング剤を塗って仕上げとなります!!
コーティング塗布時の写真です↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.12.26
今回はお客様のご要望によりポルシェ ボクスターの球切れしてしまったヘッドライトをブレックス製のヘッドライトバルブに交換しました!!
コチラがヘッドライトの球が切れてしまったボクスターです↓↓
左のヘットライトが切れてしまっているのが写真をご覧になればおわかりになると思います!!今回はブリックス製のLEDバルブに交換致します!!交換する前のボクスターはHIDバルブが使われていたので今回は両方のヘッドライトバルブをLEDに変更致しました!!
コチラが今回新しく交換するLEDバルブです↓↓
LEDバルブは、HIDランプほど明るさはありませんが寿命の長さはトップで消費電力の少ないのが特徴があります!!
ですがこのブレックス製のLEDバルブは、光量がとても多くロービーム/ハイビームともにHIDバルブに引けを取らない光を放ちます!!
そしてコチラが交換後の写真です↓↓
ジェミーズでは、ハロゲンランプからHIDバルブへのカスタムやLEDバルブへのカスタムなどを数多く行っていますのでご検討されている方いらっしゃいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.24
今回はメルセデスベンツ/AMG SL63にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!磨き工程の中でも4工程ほどあるんですよ( ^ω^ )
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
ブラックカラーの磨き作業は1番難しいと言っても過言ではありません!!プロの磨き屋としての腕が問われる色です。磨き終われば、最後にコーティング剤を塗って仕上げとなります!!
コーティング塗布時の写真です↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.12.22
今回はアウディ A4アバントにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
元々ボディが綺麗な新古車並みのお車でしたがコーティングを塗布した事によってクリアに厚みが出て艶、光沢が施工前よりも増しました!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラがボディを磨いている時の写真です↓↓
コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!磨き工程の中でも4工程ほどあるんですよ(^_-)-☆
そしてコチラがボディにコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.12.18
今回は、ポルシェ カイエンSにエシュロン ゼンゼロガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
ゼンゼロは、エシュロンの中でも最高級のグレードとなります!!比較的綺麗なボディのカイエンSでしたが、細かな洗車傷などもできてしまっていたので、きれいに磨きこみ、コーティングを施工しました!!まずは、ボディに付着してしまった汚れやほこりを落としてからボディ全体を抜かりなく磨き上げました!!
そして、ボディを磨いている写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンゼンゼロコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2017.12.17
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG GLE 43クーペにユピテル製のGPS&レーダー探知機(GWR93sd)を取り付けました!!
コチラがGPS&レーダー探知機を取り付けるGLE 43です↓↓
メルセデス最先端の知的安全機能が備わったSUVクーペという新しいジャンルのお車AMG GLE43クーペです!!ボディラインが美しくめちゃくちゃかっこいいです( ^ω^ )
そしてコチラが今回取り付けるGPS&レーダー探知機です↓↓
厚さ17mmととてもスリムボディでワンボディタイプのGPS&レーダー探知機です!!性能も優秀で2011年の施行から徐々に増えているゾーン30規制区域にも唯一対応し住宅密集地域での安全走行をサポートしてくれます!!ゾーン30は2017年現在で約3000カ所程設置されているみたいですよ(*_*)さらに、業界最多の4つのセンサーを搭載していますので高速道路の識別精度が格段に向上しています!!とにかくとても優秀なGPS&レーダー探知機なんです!!
そしてコチラがGPS&レーダー探知機を取り付ける箇所です↓↓
運転席から一番見やすいダッシュボードのエアコンの吹き出し口の上部に取り付けます!!希望があれば他の箇所にも取り付け可能なのでご相談ください(^^♪
取り付け後の写真です↓↓
これでゾーン30規制区域の道路や高速道路の走行も安心してドライブすることができますね(^^)/
皆さんスピードの出し過ぎにはくれぐれもご注意ください!!ジェミーーズでは多くのGPS&レーダー探知機を取り付けてきましたので取り付けの際は、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.17
今回はポルシェ マカン ターボにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようです!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!今回施工したマカン ターボは水あかや洗車キズがひどかったので洗車作業と磨き作業に時間をかけました!!
コチラが洗車作業をした後にボディを磨いている写真です↓↓
磨きの工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!ボディの隅々までポリッシャーを当てていき水あかと洗車キズを落としていきます!!水あかがとても頑固で完璧に落とすまでにかなりの時間がかかりました(*_*)そして、ボディをピカピカに磨き上げた後にエシュロンのコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真です↓↓
入念にボディと窓ガラスにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!
コチラがコーティング施工前の写真です↓↓
コチラが施工後の写真です↓↓
写真をご覧になればわかるように同じ車とは思えないほどボディが綺麗になったのがわかりますね(^^)/お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.12.15
今回はお客様のご要望によりウディ A4アバントに(PLUG TV!)TVキャンセラー装着しました!!
写真の物がTVキャンセラー(PLUG TV!)です↓↓
使用方法は簡単で車両のOBD2 ポートに差し込むだけです!!配線加工をしたり内装パネルを取り外したりなどは一切ありませんので電気系統の故障に繋がる事はありません!!
今回TVキャンセラーをするA4アバントです↓↓
CLUB LINEA20AWやローダウンなど洗練されたカスタムが施された1台です!!
コチラがOBD2ボートにPLUG TV!を差し込んだ時の写真です↓↓
OBD2ポートにPLUG TVを差し込むとグリーンに点灯致します!!そして少し待つと写真のようにイエロー色になります!!ライトがイエロー色に変わればTVキャンセラーは完了です!!これで同乗者の方がTVの視聴できるようになります!!また元の状態に戻す場合は、もう一度PLUG TV!をOBD2ポートに差し込み今度はグリーンの点滅からブルー点滅になれば標準の状態に戻ります!!もしやりたい方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.12.12
今回はお客様のご要望によりアウディ A4アバントにユピテル製のGPS&レーダー探知機(Z995Csd)を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたGPS&レーダー探知機です↓↓
このGPS&レーダー探知機は、小型オービスのレーダー波を受信することで、GPSデータとレーダー波受信のダブルの警報を行う事が出来る優れものです!!また、2016年3月末より全国各地に設置された小型オービスもGPSデータに登録されております!!とにかくこのGPS&レーダー探知機があれば道路情報は全てお見通しです(^_-)-☆
そしてコチラが取り付けたA4アバントです↓↓
CLUB LINEA20AWやローダウンなど洗練されたカスタムが施された1台です!!
そしてコチラが取り付けた後の写真になります↓↓
配線はなるべく見えないように取り回しそしてレーダーは見やすい位置に!!今回は運転席の左側のエアコン吹き出し口の上側に取付けました!!これで長時間のドライブや旅行も安心して運転する事ができますね(^_-)-☆レーダー探知機の事なら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.12.08
今回はお客様のご要望によりBMW 7シリーズの純正フロントフォグランプをBREX製(ブリックス)3300Kのフォグランプに変更カスタム致しました!!
コチラが今回交換するフロントフォグランプです↓↓
発光色3300K(ケルビン)のイエローバルブです!!イエローバルブを取り付ける事によって悪天候における視認性を飛躍的向上させ、雨や霧のドライブでの安全性を高めてくれます!!そして、バルブ本体は黄色の蒸着塗装を施しておりますので、消灯時の灯具内への黄色い映り込みを最低限に抑え、点灯時は実用性の高いイエローの光を放ちます!!見た目も純正の時よりも渋くかっこよくなります(^^)/
コチラが今回カスタムする7シリーズです↓↓
BMWが誇る最高級ラグジュアリーセダン!!7シリーズです!!このお車のフォグランプをイエローバルブに変更致します!!フォグランプを変更するには、バンパーを取り外さないといけません!!結構な大がかりな作業なんです!!
そして、コチラがイエローバルブに変更した後の写真です↓↓
ヘッドライトよりも明るいんじゃないか!?と思えるほどの光量ですね(^^)/これなら雨/霧の際のドライブも安心できます!!
壁に光を当てて美しいイエローの光と光量をご確認下さい↓↓
写真をご覧になればわかるようにフォグランプとは思えない程の明るさです!!お客様にも大変喜んで頂けました!!ジェミーズではフォグランプ以外でもヘッドライト/バックランプ/インテリア/などのライト系のカスタムを多くやっておりますので興味がある方は是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.04
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG GLE 43にALPINE製 PKG-M900SC(アルパイン)ヘッドレストモニター取り付けました!!
コチラが取り付けたALPINE製 PKG-M900SC(アルパイン)ヘッドレストモニターです↓↓
コチラのヘッドレストモニターは、オプションのダブルゾーンを装備するとフロントシートとリアシート独立して操作が可能になります!!たとえば、子どもたちはリアビジョンでDVDを見てフロントのパパ/ママはTVを見るなんて事が可能なんです!!家族がそれぞれに好きな時間を過ごせるんです(^^♪
そしてコチラが今回ヘッドレストモニターを取り付けるGLE 43です↓↓
美しいボディラインにSUVの力強さが感じられるGLE!!普通に乗ろうと思えばファミリーで楽しめ、日常の足として使うにしても扱いやすい装備がたくさん付いております!!ヘッドレストモニターを取り付ければ家族でのドライブがもっと楽しめること間違いなしです!!そして、今回はリアシートでDVDを視聴できるように助手席の足元に6連DVDチェンジャーを装着致しました!!
コチラがDVDチェンジャー取り付け後の写真です↓↓
なるべく目立ち過ぎないように、そしてなおかつ使いやすい箇所に取り付けました!!ステーを取り付けボルトでバッチリと固定してあるので外れる心配はありません!!
そしてコチラがモニター取り付け前と後の写真です↓↓
ヘッドレストモニターを取り付ける際に外したパーツなども元通りにして作業完了です!!あなたの愛車もこのGLEのようにドレスアップしてみませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.03
今回はお客様のご要望によりBMWにユピテル製のGPS&レーダー探知機を取り付けました!!
今回取り付けたGPS&レーダー探知機がコチラです↓↓
ユピテル製のGPS&レーダー探知機
スーパーキャット「Z280Csd」指定店専用のハイスペックモデルです!!
このGPSレーダー探知機は小型オービスにレーダー波受信とGPSデータのWアプローチでダブルの警報を行います!!これによりGPSデータがない、新たな小型オービスにも対応出来る優秀なレーダー探知機です!!ガリレオ衛星対応でより確実な測位を教えてくれて大画面3.6インチ液晶搭載していますので他のレーダー探知機よりも非常に画面が見やすくなっております!!
取付け自由自在 2ピースセパレートタイプ!
今回はインテリアの邪魔にならない様に取付致しました!!
コチラがレーダー探知機取り付け後の写真です↓↓
BMWの高級なインテリアを傷つけないように作業を行いました!!配線などもはみ出さないように綺麗にとりまわしまし画面だけが見えるようにしました!!
動作確認をして内装を元通りに戻して作業完了です!!
ジェミーズでは、超高級車を山のようにカスタムをしてきたベテランの整備士がいますので是非安心して皆さんの大切な愛車をお預け下さいませ!!心よりお問い合わせお待ちしております(^^)/
2017.11.29
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ G350dの壊れてしまった運転席側のサポートカバー交換作業を致しました!!
コチラが壊れてしまった運転席側のサポートカバーの写真です↓↓
写真をご覧になれば分かるようにシートのサポート部分のパーツが欠けてしまっています!!欠けてしまった部分のパーツが見当たらなかった為交換する事にしました!!まったく同じの新品パーツを交換していきます!!
コチラが新品のサポート部分のパーツです↓↓
メーカーに在庫があったのですぐに交換する事が出来ました!!パーツによっては在庫がないと何か月も待たないと手に入らないなんてことも・・・(*_*)
そしてコチラが新品に交換した写真です↓↓
バッチリとパーツを取り付けて完成です!!取り外し方を知らずに作業してしまうと別のパーツを壊してしまったりするのでやめておきましょう!!このような細かな修理などもジェミーズでやっておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.11.28
今回はお客様のご要望によりポルシェ マカンの純正ハロゲンヘッドランプを(ベロフ製 6200K)HIDに変更カスタム致しました!!
コチラが純正ハロゲンランプの時の写真です↓↓
ポルシェは、オプション装備を付ければHIDヘッドランプになりますがオプションを選択しなければハロゲンヘッドランプなんですよ( ;∀;)でもご安心下さいませ!!HIDヘッドランプは後からでも取り付け可能です!!新車当時にHIDヘッドランプを選択しとけば良かったと後悔している方!!是非ジェミーズに一声かけて下さい!!
そしてコチラがHIDヘッドランプバルブとキャンセラーの写真です↓↓
HIDは少し青みがかった発光色が特徴で、ハロゲンランプより3倍も明るく、寿命も長いです!!今回はベロフを使用しましたが、ブレックスやエアゼロ、他にも各メーカーも取り扱いしていますよ( ^ω^ )
そしてコチラがHID変更後の写真です↓↓
写真でも分って頂ける様に、明るい所でも違いが一目瞭然です!!夜間の視認性も高まり、ナイトドライブも楽しくなります!!
フォグランプなどにも、オススメアイテムです!!お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2017.11.26
今回は、お客様のご要望によりポルシェ ボクスターの傷んでしまった内装を綺麗にリペアしました!!
コチラが傷んでしまった内装の写真です↓↓
シフトノブとパーキングブレーキのノブがひどく傷んでしまっているのが写真をご覧になればわかります!!運転の際によく触る箇所なので仕方がないのですがジェミーズにお任せ頂ければまるで新品のように綺麗に直すことが可能なのでご安心下さいませ!!まずはリペアする箇所以外をマスキングして特殊な塗料を吹きかけていきます!!
コチラが作業中の写真になります↓↓
シフトノブとパーキングブレーキのノブ以外にステアリングも傷んでいたので合わせてルームクリーニング致しました!!明るい色のインテリアは、汚れ/傷などが目立ちますので愛車のインテリアの汚れなどでお悩みの方いましたら是非お問い合わせ下さいませ!!
そしてコチラがリペア後の内装の写真になります↓↓
あんなに汚かった内装がここまで綺麗になるんですよ!シートの黒ずみやシミが張り替えたかのように綺麗になりました!!内装の事でお悩み方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.11.24
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ C180 カブリオレの割れてしまったウィンカーミラーを新品に交換致しました!!
コチラが割れてしまったウィンカーミラーの写真です↓↓
写真をご覧になれば分かるようにウィンカーミラーがぱっくり割れてしまっていて割れた部分から水が入って曇ってしまっています!!水が入ってしまうと電気系統の故障の原因になりますので一早く新品に交換します!!
コチラが新品ウィンカーの写真です↓↓
ウィンカーミラーを交換するにはまずミラーレンズを取り外して割れてしまったウィンカーを外していきます!!ミラーレンズを取り外す時には優しくやらないとレンズが割れてしまいますので慎重丁寧に作業を行いました!!
コチラが修理したC 180カブリオレの写真です↓↓
メルセデスベンツが誇るオシャレなお車C180 カブリオレです!!非常に大切に乗っているお車だったので非常に綺麗なお車です!!ミラー以外は・・・(*_*)
ミラーをバッチリ直して元通りに致します!!
コチラが新品ウィンカーミラー変更後の写真です↓↓
動作確認/ビスのお付け忘れなどないか抜かりなくチェックして完成です!!幸い今回は、ウィンカーミラーのみが割れていただけでしたのでミラー本体を板金・塗装をしなくて済みました(^^♪このような修理作業や板金・塗装などジェミーズで行っていますので是非お悩みの方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.11.23
今回はお客様のご要望によりポルシェ ボクスターの欠品してしまったルームランプカバーを新品を取り付けました!!
こちらがカバーが欠品してしまったルームランプの写真です↓↓
せっかく社外のLEDランプを取り付けているのにカバーがないとカッコ悪いです!!新品の在庫がありましたのですぐに取り付けることが出来ました!!
コチラが新品のルームランプカバーです↓↓
コチラの新品カバーを取り付けていきます!!ジェミーズでは、このような細かな作業もやっておりますのでお困り方いましたら是非お気軽に相談下さいませ!!
そしてコチラが取り付け後の写真です↓↓
やはり欠品部品が元通りになるだけで見栄えが全然違いますね( ^ω^ )社外LEDランプの良さも存分に発揮されております!!
カスタム/」コーティング/整備/お車の売却/お車の購入/お車のことならなんでもジェミーズにご相談下さいませ!!
2017.11.20
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ SL350のナンバーを字光式ナンバーに変更作業を行いました!!
ハイパーフォージドアルミホイールを装着したこの63仕様のSL350のナンバーを字光式ナンバーにしてドレスアップ致します!!字光式ナンバーに変更するには、車両の配線を加工しなければなりません!!
コチラが字光式ナンバー変更前の写真です↓↓
コチラの本来ボルトでナンバーを固定する部分に配線加工をして字光式ナンバーを取り付けていきます!!
[字光式ナンバーメリット]
夜や視界が悪い時に番号が識別しやすい!!
見た目がかっこよくなります!!(電飾系カスタムがお好きな方にオススメ)
などナンバーにこだわりを持つお客様にはもってこいのオシャレカスタムです!!
そしてコチラが字光式ナンバー変更後の写真です↓↓
あなたのお車も字光式ナンバーにしてドレスアップしませんか!?詳しくはジェミーズまでお問合せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.11.18
今回は、アウディ S6クワトロにエシュロン ゼンゼロガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
ゼンゼロは、エシュロンの中でも最高級のグレードとなります!!比較的綺麗なボディのS6でしたが、細かな洗車傷などもできてしまっていたので、きれいに磨きこみ、コーティングを施工しました!!まずは、ボディに付着してしまった汚れやほこりを落としてからボディ全体を抜かりなく磨き上げました!!
そして、ボディを磨いている写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンゼンゼロコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2017.11.17
今回はポルシェ 987 ボクスターにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラ」が施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!今回施工したボクスターはボディに鉄粉がたくさん付着していましたので鉄粉除去用の粘土を使って除去してから洗車作業を行いました!!
コチラが鉄粉を除去している時の写真です↓↓
鉄粉が付着している状態でボディを磨いてしまうと傷がついてしまいます!!ボディがツルツルになるまで粘土で除去します!!鉄粉を除去してボディを洗車したら磨き作業を行っていきます!!
コチラがボディを磨いている写真です↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.11.16
今回はBMW X4にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後の写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!フロントグリルの隙間などの細かな箇所抜かりなく綺麗にしました!!
コチラが洗車中の写真です↓↓
洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!
そしてコチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!そして、ボディ全体をまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
ボディの隅々までコーティング剤を塗布して完成です!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.11.15
今回はメルセデスベンツ SL350にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真です↓↓
コーティングをする事によって艶/光沢が新車のようになりました!!今回施工致しましたSL350のカラーは、ご覧になればわかるようにホワイトのソリッドカラーです!!ホワイトカラーは屋内ですと洗車キズや水あかなどはあまり目立たないのですが日光にあてると屋内では見えなかった洗車キズ、水あかなどがくっきりと見えてしまうので作業工程の間に外に出してボディをチェックしながら作業しました!!エンブレムの隙間やマフラーカッターなどの細かな箇所まで抜かりなく綺麗にしました!!
コチラがボディを磨いている時の写真になります↓↓
ボディの角にポリッシャーを当ててしまうと塗装が剥がれてしまいますので慎重にボディを磨いていきます!!まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.11.14
今回は、メルセデスベンツ CL550にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布していきます!!ホワイトのボディカラーは光に当てると洗車キズなどが目立ちますので細目に光を当ててボディをチェックしながら作業を行いました!!
まずはボディを綺麗に洗車していきます↓↓
ボディ全体を清潔なスポンジと洗車用の洗剤で綺麗に洗いました!!細かなところを綺麗にしないとお車全体が汚く見えてしまいますパーツとパーツの間に入ってしまっている汚れも歯ブラシやメンボーを使って普段洗わないところまで綺麗に致します(^^♪
そしてボディを磨いている写真です↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
ボディ全体にコーティング剤を塗布する事によって汚れにくくなりますし洗車作業も楽になります!!コーティング、カスタムはジェミーズで!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.11.13
今回は客様のご要望によりアウディ A7にユピテル製のドライブレコーダー(DRY-AS410WGc)を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたドライブレコーダーです↓↓
このドライブレコーダーは、駐車記録・駐車監視できる録画延長機能を搭載しアクティブセーフティ機能とGPS&Gセンサーも搭載しているので衝撃を検知した時、自動で専用フォルダに保存しますので肝心な事故の保存忘れなどのトラブルを回避する事が出来ます!!そして、HDR+400万画素CMOSでより鮮明な高画質記録が可能になりました!!このドライブレコーダーを取り付ければ万が一の事故の時も全てを記録しているので安心です!!
コチラが今回ドライブレコーダーを取り付ける車両です↓↓
お車の購入/メンテナンス/カスタム/などお車の事なら全てジェミーズにお任せ頂いているお客様のA7です!!完璧に取り付けてご納車したいと思います(*^-^*)
コチラがドライブレコーダーを取り付け後の写真です↓↓
しっかりと映像を録画できるようにミラーの横にバッチリと取り付けました!!運転中に目障りにならないようになるべく運転席から見えないようにして配線も見えるとカッコ悪いので綺麗にまとめてなるべく見えないように取り付けました!!お客様にも大変喜んで頂いてよかったです(^^)/お車のお乗り換えの際にも是非ジェミーズにご相談下さい!!お車の事ならなんなりとジェミーズへ!!
2017.11.13
今回は、お客様のご要望によりアウディ A4セダンにユピテル製(Z800DR)GPS&レーダー探知機を取り付けました!!
コチラが今回取り付けるGPS&レーダー探知機です↓↓
レーダー探知機・ドライブレコーダー・アクティブセーフティーの3位一体4ピースセパレートタイプのGPS&レレーダー探知機です!!これさえあれば他に取り付けるものはないと言っても過言ではないとても優秀で便利なアイテムです!!ジェミーズでも大変お勧めしているモデルです!!
コチラが今回GPS&レーダー探知機を取り付けるA4です↓↓
日本道路事情にとっても適したボディサイズのA4セダンです!!今回取り付けるGPS&レーダー探知機はセパレートタイプなので好きな場所に取り付けることが出来ます!!お客様のご要望もあってレーダー探知機はミラーの横に取り付けました!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
内装を傷つけないように慎重に作業を行いました!!配線などもはみ出さないように綺麗にとりまわしまし画面だけが見えるようにしました!!そしてドライブレコーダーはミラーの裏側に取り付け映像を記録するには最適な場所に取り付けました!!
コチラが取り付けたドライブレコーダーの写真です↓↓
レーダー探知機、ドライブレコーダー共に振動で落ちないようにバッチリと固定し作業完了です!!これで長時間のドライブや旅行も安心して運転する事ができますね(^_-)-☆レーダー探知機の事なら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.11.12
今回はメルセデスベンツ S550Lにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後の写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようです!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!今回施工したS550Lは、ホイールの内側の汚れやボディの洗車キズが目立っていましたので洗車作業&磨き作業を重点的に作業を行いました!!
コチラが洗車作業をしている時の写真です↓↓
シャワーでホディのホコリと汚れを落としまして清潔なスポンジ/ブラシを使ってボディ全体を綺麗にしていきます!!そして汚れが目立っていたホイールも抜かりなく綺麗にしていきます!!洗車作業が完了しましたら磨き作業をしていきます!!
コチラが磨き作業している時の写真です↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!今回は、ガラスコーティングも行いましたので窓ガラスも磨きました!!バッチリとボディ&ガラスを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
入念にボディと窓ガラスにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.11.10
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ GLS 550のアルミホイールを艶有マッドブラックペイントカスタム致しました!!
コチラがペイントする前のアルミホイールの写真です↓↓
メルセデスベンツの純正のアルミホイールです!!このアルミホイールを艶有りマッドブラックにペイント致します!!艶有マッドブラックとはどのような感じになるかと言いますと、簡単に説明すると艶有りペイントとマッドペイントの中間に位置するのが艶有りマッドカラーです!!
そしてコチラがペイント後の写真です↓↓
ボディとホイールのカラーが統一されて悪かっこいいGLSになりました!!ホイールをペイントするだけでこんなに印象が変わるんですよ!!オシャレは足元から!!と言われる理由がわかりますね(^^)/皆さんの愛車もジェミーズでカスタムしませんか!?
国産車/輸入車問わず是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.11.09
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ SL350のリアガラスにスモークフィルム貼り付け作業を致しました!!
コチラがスモークフィルムを張り付ける前の写真です↓↓
コチラが貼る前のガラスの写真になります!!フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってきますし日光でのインテリアのダメージも軽減することができます!!そして、プライバシーの保護もできますのでいい事ずくしのカスタムです!!SL350は、ハードトップのオープンカーですので幌の開閉の際にフィルムが剥がれないようにチェックしながらフィルムを張り付けていきました!!
そしてコチラがフィルムを貼った後の写真です↓↓
スモークフィルムを貼った事によって見た目もカッコよくなりました!!今回貼ったフィルムは、一番色の濃いピークスモークを使用しました!!フィルムの濃さは、お客様のお好みで選ぶ事ができます!!
コチラがフィルムの種類です↓↓
弊社では、基本この9種類を取り扱っております!!その他のフィルムを貼りたい場合にもご相談を承ります!!是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.11.08
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG CL63の弱ってしまったバッテリーを充電しました!!
お車のバッテリーは、エンジンをかけずに駐車場に保管しているだけでバッテリーの容量がなくなってしまうんです!!
車に乗るのは休日のみで中々運転する機会がなく久しぶりにエンジンを始動しようとしたらエンジンがかからないなんて経験はあるのではないでしょうか!?
バッテリーは、運転する事でオルタネーターにより充電されます!!
輸入車によってはバッテリーが2つ装備されているものもあります!!今回バッテリー充電をしたCL63にはボンネットに1つとトランクルームに1つ取り付けられていました!!どちらのバッテリーがエンジンを始動するのに使っているかといいますと!?
エンジンルームに装備された小ぶりのバッテリーがエンジン始動に使われています!!
コチラがエンジンルームのバッテリーです↓↓
このバッテリーは、スターターモーターに電力を送りエンジン始動をする為のバッテリーです!!このバッテリーが上がってしまいますとエンジンがかからなくなってしまいます!!そしてトランクルームのバッテリーは、どんな役目をしているかといいますと!?自動車のヘッドライトやバックランプその他大きな電力を使うところに供給しています!!
コチラがトランクルームのバッテリーです↓↓
ボンネットのバッテリーに比べてとても大きいですね( ^ω^ )今回はトランクのバッテリーも弱っていましたのでどちらのバッテリーも充電致しました!!
コチラが充電中の写真です↓↓
今回の充電したバッテリーは年式も新しくバッテリー上がりも今回が初めてだった為充電をしたらなんてこともなくエンジン始動が出来ました!!バッテリーに白い個体が付着していたり液体が漏れ出していたら要注意が必要です!!ジェミーズでは、バッテリー交換もできますのでなんなりとお申しつけ下さいませ!!
2017.10.31
今回はポルシェ 991 カレラ4S カブリオレにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようです!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!今回施工したカレラ4Sは洗車キズがたくさんついてしまっているので磨き作業をガッツリ行いました!!
コチラが磨き作業をする前のボディの傷です↓↓
写真をご覧になればわかるように洗車キズがとてもひどい状態です!!この洗車キズがボディ全体についてしまっていますのでガッツリ磨き上げて綺麗にしていきます!!コーティング職人の腕の見せ所です!!洗車作業を行ってボディに付着しているホコリや汚れをとっていきます!!そして、荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!
コチラが磨き作業中の写真です↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!そしてヘッドライトやエンブレムなど外せるパーツは取り外し普段手入れができないところもしかっりと磨き上げます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.10.29
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンターボの傷がついてしまった右側のリアドアを板金・塗装修理しました!!
コチラが傷がついてしまった右側のリアドアの写真です↓↓
写真をご覧になれば分かるようにがっつりと傷がついていてパーツも取れかかっています(*_*)せっかくのカイエンの滑らかなボディラインがこれでは台無しですね(*_ _)でもご安心ください!!ジェミーズでは、このようになってしまったボディでも元通りに直す事ができます!!
そしてコチラが板金修理後の右側のリアドア写真です↓↓
傷があった事なんて嘘ののように綺麗になりました!!綺麗にしても今後ぶつけない自信がない方!!ジェミーズでは、360°カメラ取り付けなども行っておりますので興味のある方いましたらなんなりとご相談下さいませ!!
やはり高級車は綺麗なほうがかっこいいですね!!お車に傷がついたまま放置していると錆などの原因になり板金塗装修理も大がかりに作業になって時間も値段も変わってきますので傷がついてしまいましたらすぐにジェミーズにご相談下さい!!
2017.10.27
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ CLKの摩耗してしまったブレーキパッドを新品に交換作業を致しました。
コチラが新品のブレーキパッドの写真です↓↓
ブレーキパッドは、お車にとって1番重要な部品です!!ブレーキパッドが摩耗して無くなってしまうとブレーキが効かなくなってしまいとても危険です!!定期的に新しいパッドに交換しましょう!!交換する時期は、新品に交換してから3万キロぐらいと言われております!!お車によってはブレーキパッドの残量が減るとマルチディスプレイに警告灯を映してくれるお車もあります!!今回ブレーキパッド交換をするCLKはマルチディスプレイに警告灯を映してくれる車両でした!!
コチラが警告灯の写真です↓↓
写真のようにブレーキパッドの残量が減るとマルチディスプレイに警告灯が表示されます!!メルセデスベンツは、本当に優秀なお車です(^^)/どうやってパッドの残量を調べているのかと言いますとブレーキパッドの部分にセンサーがついていて残量が減るとセンサーが反応して警告灯を表示するシステムです!!
コチラが残量が減ってしまったブレーキパッドの写真です↓↓
写真をご覧になれば分かるようにかなり残量がなくなってしまっています!!ブレーキパッドと同時にセンサーも新品に交換します!!
コチラが新品のブレーキパッドを組付けた後の写真です↓↓
1つ1つの細かなパーツを慎重かつ確実に取り付けていきます!!そして組付けた後に最終チェックを行ってタイヤホイールを取り付けていきます!!
ジェミーズでは、このようにカスタムやコーティング以外にもこのような整備を行っております!!お車のことならジェミーズへ!!是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.10.23
今回は、 アウディ S6アバントにハイモースコート施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
ハイモースコートを一度施工すると鏡面のような深い艶と光沢が長時間持続します!!写真をご覧になれば分かるように新車のようにピカピカです!!ハイモースコートは、撥水性が他のコーティングよりも桁違いに凄いです!!
コチラの写真をご覧になれば撥水性の凄さがお分かり頂けると思います↓↓
ボディに付着した水滴がめちゃくちゃはじいております!!これがハイモースコートの凄さです!!作業工程の流れは、まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!
洗車作業を行っている時の写真です↓↓
シャワーでホディのホコリと汚れを落としまして清潔なスポンジ/ブラシを使ってボディ全体を綺麗にしていきます!!アウディはフロントグリル部分に汚れがたまりやすいので1つ1つの隙間を抜かりなく綺麗にしました!!そしてボディ以外のホイールも綺麗にしていきます!!そして、洗車作業が完了しましたら磨き作業をしていきます!!
コチラが磨き作業している時の写真です↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.10.21
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンヘッドライトを純正HIDバルブから(promina FLYシリーズ)HIDバルブ(6000K)に変更カスタム致しました!!
このFLYシリーズの純正交換バルブですがメーカーさんのホームページにもまだ掲載されていない超新作です!!
コチラが今回取り付ける(promina FLYシリーズ)HIDバルブになります↓↓
↑↑このカタログも急遽、作ってもらいました(^^)
このHIDバルブは、普通のHIDバルブでは御座いません!!何が違うのかと言いますと通常のHIDバルブ(6000K)の光量を100%としたら、通常のハイパー6000Kで120%光量アップ、promina FLYシリーズはそのハイパー6000Kよりも110%光量アップ、通常の6000Kバルブから130%も光量アップしています!!
明るくそして耐久性も向上しておりますので安心の3年保証もついている安心・高性能のHIDバルブです!!
そしてコチラがHIDバルブを取り付けるカイエンです↓↓
カイエンは、純正キセノンライトですがお客様のご要望もあってこの最先端のHIDバルブに変更いたします!!
明るさがどう変化するのか楽しみです!!
左のバルブがエアゼロ製ハイパー6000KのHIDバルブで右のバルブが最先端のHIDバルブの写真です↓↓
見た目の変化と言えばカラーぐらいですが先ほどもご紹介しましたが光量・明るさが全然違うんですよ( ^ω^ )
コチラがヘッドライトを点灯し壁に映した写真です↓↓
写真の左側が新形のpromina FLYシリーズのHIDバルブで右側がハイパー6000KのHIDバルブになります。
昼間の撮影で明るさの違いが分かりにくいかも知れないですが…暗くなってからは、明るさの違いがはっきりと分かります!!
そしてコチラがHIDバルブに変更した後の写真です↓↓
SUVのなかでも絶大な人気を誇るカイエンに最新HIDバルブの組み合わせ!!これで夜間のドライブがこれまでよりも快適になること間違いなしです!!お車のことなら何でもジェミーズにご相談下さいませ!!
2017.10.20
今回は、お客様のご要望によりアウディ S6アバントのダッシュボードの両面テープ後を綺麗にリペア致しました!!
コチラがリペア前の両面テープが残ってしまったダッシュボードの写真です↓↓
この両面テープの後は、簡単に取れそうで取れないんです(*_*)下手にこすってしまったりすると逆に目立ってしまいますのでとても厄介なんです!!でもジェミーズにお任せ頂ければこのような両面テープの後も綺麗に直す事ができます!!
コチラが作業中の写真になります↓↓
両面テープのベタベタを特殊な溶剤で除去してからダッシュボードにマスキングをしてペイントをしていきます!!職人にしか出来ない技です( ^ω^ )
そしてコチラがリペア後ダッシュボードの写真です↓↓
両目テープがあったのが嘘だったかのように綺麗になりました!!内装の事でお悩みの方は多いのではないのでしょうか!?
是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2017.10.18
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG C63クーペの白くくすんでしまったモールをピカピカに致しました!!
コチラが白くくすんでしまったモールの写真になります↓↓
お車のモールは雨染み等の腐食により白くなります。モールが白く腐食すると非常に目立ち車の見た目は損なわれてしまいます(*_*)
今回のお車もモールが白く腐食して目立っています。しっかり磨いてピカピカにしていきます(^^♪
コチラがモールを磨いている時の写真になります↓↓
ボディにポリッシャーを当てないようにマスキングをしてモールのみを磨き上げるように致しました!!ムラにならないように細目にライトを当ててチェックしながら磨き作業を致しました!!
コチラが磨き上げた後のモールの写真になります↓↓
施工後はこの様に新車のような艶が戻りました!!モールを磨いてもコーティングで保護しないと再び腐食してしまいます。しっかりコーティングの塗布して完成です!!料金、施工予約、ご質問等があればお気軽にお問合せください!!
2017.10.18
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ E250ワゴン傷ついてしまった右リアドアを板金塗装修理致しました!!
コチラが傷がついてしまった右リアドアの写真になります↓↓
ドアが凹んでしまって傷もついてしまっています(*_*)写真のような傷ですとデントリペアでは元通りにはなりません!!でもご安心下さいませ!!ジェミーズでは、板金塗装修理も行っております!!まず凹んでしまっている箇所を裏側から叩き出していき面を作る為にパテを盛っていきます!!
コチラがドアにパテを盛った写真です↓↓
パテを盛りそして削ってまた薄くパテを盛ってという作業を繰り返し行って元通りのドアの形にしていきます!!パテで元通りの形にしましてサフェーサーを塗っていきそしてボディと同じカラーでペイントしていきます!!
そしてコチラが板金塗装修理後の写真になります↓↓
あんなにも凹んでしまって傷ついてしまっていたドアが嘘だったかのように綺麗になりました!!うっかり車をこすってしまった縁石に乗り上げて傷つてしまった時には是非一度ジェミーズにご連絡下さいませ!!
板金修理以外でもジェミーズでは、カスタム/整備/お車の購入/お車の売却など幅広くやっておりますので一度ご相談下さいませ!!
2017.10.16
今回は、ポルシェ ボクスターSボディ磨き作業を致しました!!
コチラが、磨き作業をする前のボディの写真になります↓↓
写真をご覧になれば分かるようにボディに洗車キズがとても酷く目立っています!!そしてエンブレムの隙間に入りこんでしまった汚れなど細かい所も綺麗にしていきます!!この洗車キズだらけのボディをコンパウンドとポリッシャーを使って新車のようにピカピカに致します!!
コチラが磨いている時の写真になります↓↓
パーツとパーツの隙間にマスキングをしていきボディ全体をしっかりと磨き上げていきます!!マスキングをしないと塗装を剥がしてしまったり傷をつけてしまったりしますのでミリ単位でマスキングテープを貼りました!!そしてコンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に洗車キズを落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!磨き工程の中でも4工程ほどあるんですよ(^_-)-☆
そしてコチラが磨き上げたボディの写真になります↓↓
洗車キズだらけのボディとは比べものにならない程に綺麗になりました!!エンブレムもバッチリ綺麗です!!洗車キズは落とせるんです!!ここからコーティング剤を塗布すればもっとピカピカに!!コーティングをやりたい方いればジェミーズにご相談下さいませ!!
2017.10.15
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ G550Lにブラバス フロントリップ 取り付け作業を行いました。
コチラが純正の時のG550Lの写真です↓↓
この2015年式のG550Lにブラバス フロントリップを取り付けていきます!!写真をご覧になれば分かるようにフロントグリルやホイールなどマッドブラックにペイントしてあるセンスあるカスタム車両です!!フロントリップを付けてさらにドレスアップ致します!!
そしてコチラが今回取り付けるフロントリップの写真になります↓↓
このフロントリップを車両と同じ色にペイントしてフロントバンパーに取り付けていきます!!フロントリップの下の写真のライト類もフロントリップに装着していきます!!このライトは、フロントフォグランプになります!!取り付けるのがとても楽しみです( ^ω^ )
そしてコチラがフロントリップを取り付けた後の写真です↓↓
フロントリップを取り付けたことによってさらにカッコよくなりました!!色も全く同じにペイントされていて全く違和感はありません!!カスタム/整備/コーティングのことは、なんでもジェミーズにお任せ下さいませ!!是非お気軽にお問い合わせ下さい!!
2017.10.14
今回は、ポルシェ 991 カレラSにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようです!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!今回施工したカレラSは、ボディ全体的にとても綺麗の状態ではありましたがエンブレムやエンジンルーム、ヘッドライトの隙間などが汚れていたので細かなところを中心に抜かりなく綺麗にしていきました!!
コチラが磨き作業をしている時の写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!そしてヘッドライトやエンブレムなど外せるパーツは取り外し普段手入れができないところもしかっりと磨き上げます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.10.14
今回は、お客様のご要望によりBMW 528iの白くくすんでしまったモールを新車のようにピカピカに致しました!!
コチラが白くくすんでしまったモールの写真になります↓↓
お車のモールは雨染み等の腐食により白くなります。モールが白く腐食すると非常に目立ち車の見た目は損なわれてしまいます(*_*)
今回のお車もモールが白く腐食して目立っています。この528iは外の駐車場に置いていた為写真のようになってしまいました(*_*)ジェミーズでは、このようになってしまったモールでも新車のようにピカピカにできます!!
コチラが作業中の写真になります↓↓
ボディにポリッシャーを当てないようにマスキングをしてモールのみを磨き上げるように致しました!!ムラにならないように細目にライトを当ててチェックしながら磨き作業を致しました!!酷くモールがくすんでいたので時間がかなりかかりました(*_*)
コチラが磨き上げた後のモールの写真になります↓↓
施工後はこの様に新車のような艶が戻りました!!モールを磨いてもコーティングで保護しないと再び腐食してしまいます。しっかりコーティングの塗布して完成です!!お客様にも大変喜んで頂けたので良かったです( ^ω^ )
料金、施工予約、ご質問等があればお気軽にお問合せください!!
2017.10.13
今回は、BMW X4にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!今回施工したX4は、元々洗車キズや水あか小傷などが少なかったので作業がスムーズに進みました!!ですが細かい箇所が汚れていましたので細目にチェックしながら抜かりなく作業しました!!まずは、ボディのパーツの淵にマスキングをしていきます!!
ミリ単位で磨かない箇所にマスキングをしていきます!!フロントグリルや窓ガラス、エンブレムなどにテープを貼っていきます!!
そしてコチラがボディを磨いている写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して最初にご紹介して新車のようなピカピカなボディになるんですよ!!皆さんの愛車もジェミーズで綺麗にしませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.10.10
今回は、お客様のご要望によりアウディ A4オールロードバッチリ洗車作業を致しました!!
コチラが洗車作業をしている時の写真になります↓↓
まずシャワーでホディのホコリと汚れを落としまして清潔なスポンジ/ブラシを使ってボディ全体を綺麗にしていきます!!アウディはフロントグリル部分に汚れがたまりやすいので1つ1つの隙間を抜かりなく綺麗にしました!!そしてボディ以外のホイールも綺麗にしていきます!!
コチラがホイールを綺麗にしている時の写真です↓↓
タイヤホイールなども抜かりなく綺麗にしていきます!!ホイールの内側にたまってしまっているブレーキダストやホイールのスポーク、キャリパーなど細かな所までブラシとスポンジを使って綺麗にします!!
あなたのお車もジェミーズで綺麗にリフレッシュしてみてはいかがでしょうか!?コーティングをやりたい方いればジェミーズにご相談下さいませ!!お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.10.09
今回は、アウディ A7にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真です↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!今回施工したA7は、元々洗車キズや水あか小傷などが少なかったので作業がスムーズに進みました!!ですが細かい箇所が汚れていましたので細目にチェックしながら抜かりなく作業しました!!
コチラがボディを洗車している時写真になります↓↓
清潔なスポンジやブラシ、筆などを使ってボディ全体やエンブレムの細かなところまで綺麗していきます!!この洗車作業で汚れホコリをしっかりと落とさないとポリッシャーを当てた際に綺麗にするどころか逆にボディを傷つけてしまいますので抜かりなく作業を行いました!!
そしてコチラがボディを磨いている写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.10.08
今回は、メルセデスベンツ S550Lのモール&ボディ磨き作業を行いました!!
コチラが白くくすんでしまったモールの写真になります↓↓
お車のモールは雨染み等の腐食により白くなります。モールが白く腐食すると非常に目立ち車の見た目は損なわれてしまいます(*_*)
今回のお車もモールが白く腐食して目立っています。
しっかり磨いてピカピカにしていきます(^^♪
コチラが作業中の写真になります↓↓
ボディにポリッシャーを当てないようにマスキングをしてモールのみを磨き上げるように致しました!!ムラにならないように細目にライトを当ててチェックしながら磨き作業を致しました!!
コチラが磨き上げた後のモールの写真になります↓↓
施工後はこの様に新車のような艶が戻りました!!モールを磨いてもコーティングで保護しないと再び腐食してしまいます。しっかりコーティングの塗布して完成です!!そしてボディもしっかりと磨き上げて新車のようにしていきます!!
コチラが作業中の写真になります↓↓
コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!磨き工程の中でも4工程ほどあるんですよ(^_-)-☆
そしてコチラが磨き上げたボディの写真になります↓↓
新車のようにピカピカになりました!!ベンツのボディはこうでなくてはカッコ悪いですね(^_-)-☆ここからコーティング剤を塗布すればもっとピカピカに!!コーティングをやりたい方いればジェミーズにご相談下さいませ!!
2017.10.06
今回は、ポルシェ カイエンのボディ磨き&ルームクリー二ング作業を致しました。
まずは汚れてしまったインテリアの写真をご覧ください↓↓
写真をご覧になれば分かるようにセンターコンソール部分のシミ運転席のドアノブも黒ずんでしまっています(*_*)写真のような状態になってしまってもご安心してください!!ジェミーズで力をいれているのはボディ磨き/コーティングだけではございません(*^-^*)ルームクリー二ングも徹底的に行います!!
コチラがルームクリーニング後の写真になります↓↓
センターコンソールのシミの部分と運転席のドアノブの黒ずみ部分が最初の写真よりを見違えるほど綺麗になりました!!普段清掃しないようなシート裏やパネルの隙間のごみなども抜かりなく除去していきます!!
そしてコチラがボディを磨き上げている写真になります↓↓
コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!磨き工程の中でも4工程ほどあるんですよ(^_-)-☆ブラックカラーは、小傷や水あかが目立つカラーなのでプロのコーティングスタッフが入念にチェックしながら作業をします!!
コチラがボディを磨き上げた後の写真です↓↓
ドアヒンジやエンジンルームも抜かりなく綺麗にしました↓↓
コーティング施工を行う場合にも同じ作業をしっかりと行いまして新車のようなお車に仕上げていきます!!コーティングをやりたい方いればジェミーズにご相談下さいませ!!
2017.10.05
今回は、ポルシェ ケイマンGT4のボディ磨き作業をしてピカピカなボディにしていきます!!
今回のお車はボディ表面は洗車傷や水垢があります・・・(汗)
まずはボディを磨けるように洗車です!!汚れやホコリをしっかりと落としていきます!!
早速、ガンガン磨いていきます!!↓↓
この傷をコンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!
磨きだけではなく、ホイールもしっかり仕上げます!!
そしてコチラが磨き作業を終え最終チェックをしている時の写真です↓↓
タイヤワックスを塗ってピカピカな外装に蘇りました!!
洗車キズは落とせるんです!!コーティングするだけではなく、この磨きの工程が非常に重要です!!もちろんここからコーティング剤を塗布すればもっとピカピカになります!!ボディコーティング、ご興味ある方は、ジェミーズにご相談下さいませ!!
2017.10.04
今回は、メルセデスベンツ S400hにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を行いました!!
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラがボディを磨いている時の写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.10.03
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンGTSにサイドカメラ&ミラーモニター取り付けました!!
コチラが今回取り付けたサイドカメラの写真になります↓↓
コチラのカメラをミラーを加工して取付けていきます!!
そしてカメラを付ける車両の写真になります↓↓
サイドカメラを取り付ければホイールのガリやボディを傷つけてしまうなどのトラブルを防ぐ事が出来ます!!
カメラを取り付ける箇所の写真になります↓↓
写真をご覧になれば分かりますがミラーの下の所にカメラを装着しまします!!簡単そうに思えますがカメラを取付けるにはミラーを一度ばらしてから配線をナビの裏までもっていかないとなりません(*_*)なかなか大変な作業なんですよ!?
そしてコチラがサイドカメラ取り付けた写真になります↓↓
まるで純正で付いていたかのように違和感なく取り付いておりますね(^_-)-☆後付け感がまるでありません!!今回は、ナビゲーションの画面にサイドカメラの映像を映すのではなくミラーに後付けで取り付けたモニターにサイドカメラの映像を確認できるようにしました!!
コチラがミラーモニター本体の写真になります↓↓
コチラを車両に取り付けていきます!!
取り付けた後の写真がコチラになります↓↓
これで駐車の時走行中共に死角になってしまうサイドの状況が確認出来るようになりました!!大きいサイズのお車に乗っている方でサイドカメラが付いていないという方!!是非ジェミーズで取付けをお願い致します!!
2017.10.02
今回は、ポルシェ 997ターボSのインテリア&ボディを新車のように綺麗に致しました!!
コチラが洗車作業をしている時の写真になります↓↓
ボディ全体を清潔なスポンジと洗車用の洗剤で綺麗に洗いました!!パーツとパーツの間に入ってしまっている汚れも歯ブラシやメンボーを使って普段洗わないところまで綺麗に致しました!!
汚れやすいマフラーカッターの出口付近も綺麗にしていきます!!見た目は綺麗そうでもよく見ると汚れているので徹底的に汚れを落としていきました!!そして、汚れを抜かりなく落としましたらボディを磨き上げていきます!!
コチラが磨き作業中の写真になります↓↓
コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!磨き工程の中でも4工程ほどあるんですよ(^_-)-☆そしてインテリアも抜かりなく綺麗にしていきます!!
コチラがルームクリーニング中の写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるように洗剤を使って汚れを綺麗に落としていきます!!コーティング施工を行う場合にも同じ作業をしっかりと行いまして新車のようなお車に仕上げていきます!!コーティングをやりたい方いればジェミーズにご相談下さいませ!!
2017.10.02
今回は、お客様のご要望によりポルシェ 996 カレラ4Sにカロッツェリア製(AVIC-RZ800-D)ナビゲーション&バックカメラを取り付けました!!
コチラが今回取り付けたナビゲーションとバックカメラの写真になります↓↓
今回取り付けるナビゲーションは、7V型VGAモニターを備えた2Dサイズで、地上デジタルTV/DVD-V/CD/Bluetooth/SD/FM/AMなどに対応したAV一体型メモリーナビゲーションです!!そして高架下やショッピングモールの駐車場などGPSが届かない場所でも正確に自車位置を認識できる高い自車位置精度や、目的地の手前までしっかり案内してくれるとても親切なナビゲーションです!!またバックカメラの映像もこのナビゲーションの画面に映るように致しました!!
コチラが今回ナビゲーション&バックカメラを取り付ける車両です↓↓
このお車は、希少なカレラ4Sの6速MTです!!当時取り付けたナビゲーションと上記でご紹介したナビを交換します!!
コチラが交換する前のナビゲーションの写真になります↓↓
写真中央にあるデッキ2つを取り外して先ほどご紹介したナビゲーションカロッツェリア製(AVIC-RZ800-D)を取り付けていきます!!内装を傷つけないようにパネルなどを丁寧に取り外していきます!!
そしてコチラがナビゲーション交換後&バックカメラ装着後の写真になります↓↓
バッチリと車両に固定して完成です!!見た目もすっきりして交換前と比べてると全然コチラの方がいいですね(^^♪バックカメラも後付け感がまるでなく純正装備かのように綺麗に装着されております!!ジェミーズではナビゲーションやドライブレコーダー/GPS&レーダー探知機などを数多く取り付けてきたベテランの整備士がいますの何なりと相談して下さいませ!!
2017.10.01
今回は、メルセデスベンツ E250ワゴンの白くくすんでしまったモールをピカピカに磨き上げました!!
コチラが白くくすんでしまったモールの写真になります↓↓
お車のモールは雨染み等の腐食により白くなります。モールが白く腐食すると非常に目立ち車の見た目は損なわれてしまいます(*_*)
今回のお車もモールが白く腐食して目立っています。
しっかり磨いてピカピカにしていきます(^^♪
コチラが作業中の写真になります↓↓
ボディにポリッシャーを当てないようにマスキングをしてモールのみを磨き上げるように致しました!!ムラにならないように細目にライトを当ててチェックしながら磨き作業を致しました!!
コチラが磨き上げた後のモールの写真になります↓↓
施工後はこの様に新車のような艶が戻りました!!モールを磨いてもコーティングで保護しないと再び腐食してしまいます。しっかりコーティングの塗布して完成です!!
料金、施工予約、ご質問等があればお気軽にお問合せください!!
2017.10.01
今回は、ポルシェ カイエンターボにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようです!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!今回施工したカイエンターボはボディに洗車キズや水あかなどがひどく目立っていましたので磨き作業に時間をかけました!!
コチラが磨き作業をしている時の写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!そしてヘッドライトやエンブレムなど外せるパーツは取り外し普段手入れができないところもしかっりと磨き上げます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.09.29
今回は、ポルシェ カイエンSにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工の後のボディの写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようです!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!今回施工したカイエンSはボディの状態がとてもよく作業がスムーズに出来ました!!
コチラが洗車作業をしている時の写真になります↓↓
洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!
グリル周りやパーツとパーツの隙間など汚れがたまりやすい所も入念にチェックしながら作業しました!!
そしてコチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!写真をご覧になればわかるようにピカピカですね(^^)/あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2017.09.26
今回は、アウディ A4アバントにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工前のボディの写真になります↓↓
今回の車両は、写真をご覧になれば分かるようにブラックカラー特有の洗車傷がすごく目立っていました!!ブラックカラーは他のボディディカラーよりも洗車傷水あかが目立ちます!!ブラックカラーはピカピカの状態ですととてもカッコよく見えますが汚れや洗車傷、水あかなどがあるととてもカッコ悪いです”(-“”-)”コチラの水あかと洗車傷が酷いボディを新車のようにピカピカにします!!
洗車をしっかりとしてボディを磨き上げている写真がコチラになります↓↓
ボディの角にポリッシャーを当ててしまうと塗装が剥がれてしまいますので慎重にボディを磨いていきます!!まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!
そしてコチラが施工後の写真になります↓↓
最初の画像が嘘のようですね(*^^*)
あれだけ汚くてもここまで綺麗になるんです!!これからの季節ドライブすることが増えてくると思います!!是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2017.09.25
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ S400hの傷ついてしまったホイールを綺麗にリペアしました。
コチラが今回ホイールペイントをするS400hです↓↓
3.5L・ V6直噴エンジンに新世代ハイブリッドシステムを搭載したSクラスです!!さすがはSクラス威圧感が半端ではないです(^^♪
そしてコチラが傷がついてしまったホイールの写真になります↓↓
縁石や細い道でのすれ違いなどでうっかりホイールをガリってしまった人は多いのではないでしょうか!?ジェミーズにお任せ頂ければホイールのガリ傷を直すことが出来るんです!!ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんです!!
コチラがリペア後の写真になります↓↓
ガリ傷があったなんて嘘のようですね!!もう忌まわしいガリ傷に悩ませられる心配は御座いません!!お悩み方は是非ジェミーズにお問合せくださいませ!!(ホイールの状態により価格等が変わってきます)
2017.09.23
今回は、BMW X1にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようになりました!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!
コチラが洗車作業をしている時の写真になります↓↓
洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!
グリル周りやパーツとパーツの隙間など汚れがたまりやすい所も入念にチェックしながら作業しました!!
そしてコチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!写真をご覧になればわかるようにピカピカですね(^^)/あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2017.09.23
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ E550カブリオレの傷ついてしまったフロントスポイラーを板金塗装修理致しました!!
コチラが今回修理したE550カブリオレです↓↓
ローダウン、社外アルミホイールカスタムがされているバッチリきまっているE550 カブリオレです!!
そしてコチラが傷ついてしまったフロントスポイラーの写真になります↓↓
写真をご覧になれば分かるようにフロントスポイラーがバキバキに割れてしまっています!!ここまで割れてしまっていてもジェミーズでは修復可能なのでご安心ください!!傷があったのが嘘のように綺麗に直します!!
コチラが作業中の写真になります↓↓
まずは、フロントスポイラーのみを取り外し傷がついてしまっている部分の程度を確認します!!FRPを使わないと直らないのかパテのみで修復可能なのかを職人の目で見極めていきます!!今回は傷が酷かったのでFRPとパテで修理致しました!!
コチラがFRPとパテを盛り付けてフロントスポイラーの形を元に戻した写真になります↓↓
パテをサンダーを使って削っていきます!!細目に状態を確認しながら作業を致します!!フロントスポイラーを元の形に戻しましたら次は塗装作業です!!
コチラが塗装後のフロントスポイラーの写真になります↓↓
元のフロントスポイラーの色に調色をしてフロントスポイラーに塗料を吹きかけていきます!!
お車をぶつけてしまってお困りの方もしいましたらジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!写真のように元通りに致しますよ(^^)/
是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.21
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG S63Lにユピテル製のGPS&レーダー探知機(Z800DR)を取り付けました!!
コチラの写真のところにGPS&レーダー探知機(Z800DR)を取り付けます↓↓
このミラーの横の所に綺麗に取り付けていきます!!内装を傷つけないように慎重に作業を行いました!!
そしてコチラがGPS&レーダー探知機を取り付けた後の写真になります↓↓
このレーダー探知機は、走行している場所と時間に合わせて情報をリアルタイムで表示してくれるとても優秀なレーダー探知機です!!そして、公開取り締まり情報が公開されていない地域でも速度取り締まり指針で情報をカバーできるのでより安全を意識した走行が出来ます!!
そしてコチラが今回レーダー探知機を取り付けた車両の写真になります↓↓
ジェミーズには数多くのレーダー探知機を付けてきたベテランのメカニックがいます!!配線の取り回しをしっかりして配線を最小限に見えないようにしてくれますよ!?カスタムがしたいならジェミーズへ!!是非お気軽にお問い合わせください!!
2017.09.20
今回は、メルセデスベンツ/AMG S63Lにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
もはや新車!!新車以上にピカピカ!?といっても過言ではない程綺麗です!!今回施工致しましたお車のカラーは、ご覧になればわかるようにブラックのメタリックカラーです!!ブラックカラーは他のカラーに比べて傷、水あかがとても目立つカラーなのでムラなどが出ないようにプロのコーティングスタッフが細目にチェックしながら作業を行いました!!
コチラがボディを磨いている時の写真になります↓↓
ボディの角にポリッシャーを当ててしまうと塗装が剥がれてしまいますので慎重にボディを磨いていきます!!まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.09.17
今回は、BMW X5にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようになりました!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!今回施工したX5は、洗車キズが非常に目立っていましたので磨き作業を重点的に作業致しました!!
コチラがボディを磨いている時の写真になります↓↓
ボディの角にポリッシャーを当ててしまうと塗装が剥がれてしまいますので慎重にボディを磨いていきます!!まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!コーティング剤はボディ/ホイール/ガラスにも塗布出来ます!!塗布する事によってお車全体が汚れにくくなりまた汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.09.15
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG S63Lにロアリングを取り付けてローダウンしました!!
コチラが今回S63Lに取り付けたロアリングキットになります↓↓
コチラのロアリングキットを装着するだけで車高を下げる事が出来ます(^^)/
コチラが純正の時の車両の写真になります↓↓
純正の時のでも充分低いですが今回はロアリングキットを取り付けてもっと車高を下げます!!完成した姿を見るのが楽しみです!!
そしてコチラがロアリングキットを装着した後の写真になります↓↓
ロアリングを取り付けた事によって車高がいい感じに下がって純正の時よりもさらにカッコよくなりました!!段差がある場合はパナメーラのリフトアップ機能を使えば問題ありません(^^)/
コチラがリフトアップした時の写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにリフトアップをすればここまで車高が上がるので段差があってもへっちゃらです!!ジェミーズではこのようなカスタムもやっておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.14
今回はメルセデスベンツ S400hにPLUG TV!を使って走行中にTV視聴を出来るようにしました!!
写真の物がTVキャンセラー(PLUG TV!)です↓↓
使用方法は簡単で車両のOBD2 ポートに差し込むだけです!!配線加工をしたり内装パネルを取り外したりなどは一切ありませんので電気系統の故障に繋がる事はありません!!
今回TVキャンセラーをするメルセデスベンツ S400hになります↓↓
3.5L・ V6直噴エンジンに新世代ハイブリッドシステムを搭載したSクラスです!!
コチラがOBD2ポートの差込口です↓↓
コチラのOBD2ポートにPLUG TV!を差し込みます!!
OBD2ポートにPLUG TVを差し込むとグリーンに点灯致します!!そして少し待つと写真のようにオレンジ色になります!!ライトがオレンジ色に変わればTVキャンセラーは完了です!!これで同乗者の方がTVの視聴できるようになります!!また元の状態に戻す場合は、もう一度PLUG TV!をOBD2ポートに差し込み今度はグリーンの点滅からグリーン点滅になれば標準の状態に戻ります!!もしやりたい方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.09.12
今回は、BMW X5にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!今回施工したX5は洗車キズが酷くついておりましたので磨き作業を普段のコーティングよりも時間をかけてしっかりと行いました!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!細かな箇所までポリッシャーを当てていき洗車キズを消していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.09.11
メルセデスベンツ S550にエシュロンニューバージョンガラスコーティング・モール磨きを施工しました。
まず作業前の車の状態がこちら↓
今回のお車は拭き傷と雨染みが目立ちボディの艶が引けてしまっていました。
モールのシミはボディよりも頑固に付着しているので、モール専用のかなり粗いコンパウンドで磨いていきます。
そして、コチラがモールを磨き上げた後の写真になります↓↓
ボディ・モール等々、作業前に比べとても綺麗になりました。
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2017.09.07
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンターボのヘッドライトをベロフ製のキセノンバルブに交換致しました。
コチラのカイエンは・・・
エクステリアのパーツのほとんどにマンソリーのエアロが装備されている1台です!!なかなかお目にかかれないマンソリーコンプリートのカイエンです!!
この純正のランプをベロフ製のキセノンバルブに変更して美しいホワイトのライトに致します!!
今回はベロフの6,200ケルビンをインストール!!
このカイエンは、フォグも同社製の同じぐらいの色合いの6500ケルビンLEDバルブ変更ずみです!!
美しいホワイトの光になりました!!写真をご覧になれば分かるようにヘッドライトとフロントランプの光の色合いが統一されカッコよくなりました!!あなたのお車もジェミーズでドレスアップしてみませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.07
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンターボのフロントフォグランプをベロフ製のLEDバルブに交換致しました。
コチラが今回フォグランプをカスタムするカイエンターボです↓↓
エクステリアのパーツのほとんどにマンソリーのエアロが装備されている1台です!!なかなかお目にかかれないカイエンです(^^)/
そしてコチラが純正のフォグランプの時の写真になります↓↓
よく見かける純正のオレンジ色のランプです!!この純正のランプをベロフ製のLEDバルブに変更して美しいホワイトのライトに致します!!このカイエンは、LOWビームがHIDのバルブに交換してありまして純正のフォグランプと色合いが全然違いましたのでなるべくLOWビームの色と同じぐらいの色合いの6500ケルビンLEDバルブに致しました!!
コチラが変更したフォグランプの写真になります↓↓
美しいホワイトの光になりました!!写真をご覧になれば分かるようにヘッドライトとフロントランプの光の色合いが統一されカッコよくなりました!!あなたのお車もジェミーズでドレスアップしてみませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.05
今回は、メルセデスベンツ/AMG SL63のボディ磨き作業を致しました!!
まずはボディを磨けるように準備をしなければなりません(^^)/ボディに付着してしまった汚れやホコリをしっかりと落としていきます!!当然ドアヒンジやエンジンルーム、エンブレムの隙間など隅々まで綺麗にしていきます!!今回作業をするお車のボディカラーをブラックのメタリックカラーです!!ブラックカラーは、他のカラーに比べ水あかや洗車キズが非常に目立つカラーなのでムラができないように細かくチェックしながら作業しました!!
コチラがボディを磨いている写真になります↓↓
コンパウンドとポリッシャーを使って綺麗に落としていきます!!荒いコンパウンドから細かいコンパウンドに徐々に変更していきます!!磨き工程の中でも4工程ほどあるんですよ(^_-)-☆
そしてコチラが磨き上げたボディの写真になります↓↓
洗車キズだらけのボディとは比べものにならない程に綺麗になりました!!洗車キズは落とせるんです!!ここからコーティング剤を塗布すればもっとピカピカに!!コーティングをやりたい方いればジェミーズにご相談下さいませ!!
2017.09.04
今回は、お客様のご要望により現行Vクラス V220にフリップダウンモニターとDVDプレイヤーを取り付けさせて頂きました。
弊社のブログを見て問い合わせて頂きました!!Y様ありがとうございます!!
コチラがフリップダウンモニターとDVDプレイヤーを取り付けたVクラスになります↓↓
取り付けたフリップダウンモニターはアルパインのPXH12X-R-B 12.8型のプラズマクラスター搭載機です。合わせるDVDプレイヤーはカロッツェリアのDVH-570の1DINのメインユニットとしても使用可能な機種を選びました。
コチラが取り付けたフリップダウンモニターの写真になります↓↓
アルパインのPXH12X-R-B 12.8型モニター!!画面が大きくて見やすいです!!
フリップダウンモニターは元々、後席エアコンの操作パネルが付いている場所に天井の内張り内に骨組みを入れて、後々、内張りが落ちてこない様にしてあります。そのエアコン操作パネルは天井の左側に移植致しました!!違和感なく取り付ける事が出来ました!!エアコン操作パネルの周りにはアルカンターラ素材の物を取り付けてオシャレに(^^)/
そしてコチラが取り付けたDVDプレイヤーになります↓↓
1DINのDVDプレイヤーも国内の主要メーカーだとこの機種位になってしまうので(海外メーカーは複数ラインアップされていますが…)このカロッツェリアのDVH-570をオススメします。純正地デジの映像の分配が出来ないので、地デジチューナーを取り付けて前席、後席共に地デジを入力しています。音声の入力は前後で別々に分けて入力させていますので、前席でテレビ等を見ていても後席でDVDを見た場合、後席はDVDの音声を出す仕様にしました!!この様なフリップダウンモニター取り付けや、内装のワンオフ製作等もお気軽に問い合わせ下さい!!
2017.09.04
今回は、アウディ A4セダンにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!今回施工したアウディ A4は施工前から比較的綺麗でしたので磨き作業がスムーズに進みました!!ですがエンジンルームやドアヒンジが汚れていましたので細かな箇所を中心に洗車しました!!
コチラが洗車をしている写真になります↓↓
隅から隅まで抜かりなく綺麗にしました!!
そして磨き作業をしている時の写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.09.02
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンターボ(マンソリーカスタム)のナンバー灯をLED化しました!!
コチラが今回ナンバー灯をLED化したカイエンターボです↓↓
ボディ全体をマンソリーエアロで武装しているカイエンターボです!!いったいカスタム費用はいくらかかっているか検討もつきません!(^^)!めちゃくちゃかっこいいです!!
コチラが純正の時のナンバー灯の写真になります↓↓
コチラが純正の時のナンバー灯の写真になります!!このランプをホワイトの美しいLEDランプに変更致します!!
コチラの写真がLEDに変更した写真になります!!純正の時よりもとても明るくなりナンバーが認識しやすくなりました!!LEDにする事で純正の時よりも電力を使わないので球切れをおこしにくくなりますしバッテリーにも優しいんですよ!!内装LED化、ナンバーLED化、などのカスタムは是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.09.02
今回は、メルセデスベンツ/AMG S63にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 を致しました。
コーティングをする前にボディを綺麗にしなければなりません!!まずはボディの汚れホコリなのを落とす為に洗車をバッチリとやります!!
コチラが洗車をしている時の写真になります↓↓
洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!
そしてコチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!写真をご覧になればわかるようにピカピカですね(^^)/あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2017.09.01
今回は、お客様のご要望によりポルシェ パナメーラSの傷ついてしまったホイールを綺麗にリペア致しました!!
縁石や細い道でのすれ違いなどでうっかりホイールをガリってしまった人は多いのではないでしょうか!?
ジェミーズにお任せ頂ければホイールのガリ傷を直すことが出来るんです!!
ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんです!!
コチラが傷ついてしまったホイールの写真になります↓↓
コチラが今回リペアするホイールのガリの部分です!!かなり酷い状態ですね!!ハイパーフォージドのアルミホイールが台無しです!!こういったアルミホイールだって直せるんですよ!!
コチラがリペア後の写真になっります↓↓
コチラがリペア後の写真になります!!ガリ傷があったなんて嘘のようですね!!もう忌まわしいガリ傷に悩ませられる心配は御座いません!!お悩み方は是非ジェミーズにお問合せくださいませ!!(ホイールの状態により価格等が変わってきます)
2017.09.01
今回は、フォルクスワーゲン ビートルにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようになりました!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはなりません!!まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!
コチラが洗車をしている時の写真になります↓↓
そして洗車作業をしっかりやってからポリッシャーでボディを磨いていきます!!
コチラがボディを磨き上げている写真になります↓↓
ボディの角にポリッシャーを当ててしまうと塗装が剥がれてしまいますので慎重にボディを磨いていきます!!まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!コーティング剤はボディ/ホイール/ガラスにも塗布出来ます!!塗布する事によってお車全体が汚れにくくなりまた汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.08.31
今回は、お客様のご要望によりポルシェ パナメーラSにロアリングキットを取り付けてローダウンしました!!
コチラが今回パナメーラSに取り付けたロアリングキットになります↓↓
コチラのロアリングキットを装着するだけで車高を下げる事が出来ます(^^)/
コチラが純正の時の車両の写真になります↓↓
純正の時のでも充分低いですが今回はロアリングキットを取り付けてもっと車高を下げます!!完成した姿を見るのが楽しみです!!
そしてコチラがロアリングキットを装着した後の写真になります↓↓
ロアリングを取り付けた事によって車高がいい感じに下がって純正の時よりもさらにカッコよくなりました!!段差がある場合はパナメーラのリフトアップ機能を使えば問題ありません(^^)/
コチラがリフトアップした時の写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにリフトアップをすればここまで車高が上がるので段差があってもへっちゃらです!!ジェミーズではこのようなカスタムもやっておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.08.30
今回は、BMW 328iにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!今回施工した328iは施工前から比較的綺麗でしたので磨き作業がスムーズに進みました!!
磨き作業をしている時の写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.08.29
今回は、ポルシェ 991ケイマン GT4にニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
天井が映り込むぐらいにピカピカになりました!!コーティング施工をすればボディが汚れにくくなりますので洗車をする手間が減ります!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはならないんですよ!?まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!今回施工したケイマン GT4は施工前からとても綺麗な状態でしたのでコーティングをした事によって新車のようにピカピカになりました!!
コチラがボディを磨いている時の写真になります↓↓
いくら綺麗な状態と言っても細かな傷、水あかは少々ありましたのでポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2017.08.27
今回はお客様のご要望によりポルシェ ケイマン GT4にスモークフィルム貼り付け作業を行いました!!
コチラがフィルムを貼る前の窓ガラスの写真になります↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってきます!!さらに夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができます!!そして見た目のなかなか変わってカッコよくなります(^_-)-☆
そして作業中の写真がコチラです↓↓
フィルムをガラスと同じサイズに切り取りサイズが合っているかどうか窓ガラスに当てていきます!!大きすぎてもダメですし小さすぎてもいけません!!簡単な作業に思えますがこれがとても難しいんです!!
そしてコチラがスモークフィルムを貼った後の写真になります↓↓
スモークフィルムを貼ることによって見た目もかっこよくなりました!!これで直射日光を浴びずに済みます!!フィルムを貼っていないそこのあなた!!まだ遅くはありません!!是非ジェミーズでスモークフィルムを貼ってみて下さい!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.08.25
今回は、ポルシェ カイエンにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラ施工後のボディの写真になります↓↓
そして施工前のボディの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに見違えるほどに綺麗になりました!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはならないんですよ!?まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!このカイエンは施工前の写真を見れば分かりますが洗車キズと水あかがひどく目立っていました!!なので磨き作業を普段よりも時間をかけて細かい部分までしっかりと磨きました!!
コチラがボディを磨いてコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
時間をかけて磨きましたので洗車キズなどは一切ございません!!職人技ですね(^^)/コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2017.08.23
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンSの傷ついてしまったホイールをリペアしました!!
コチラが傷ついてしまったホイールになります↓↓
縁石や細い道でのすれ違いなどでうっかりホイールをガリってしまった人は多いのではないでしょうか!?ジェミーズにお任せ頂ければホイールのガリ傷を直すことが出来るんです!!ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんです!!
コチラがリペア後の写真になります↓↓
ガリ傷があったなんて嘘のようですね!!もう忌まわしいガリ傷に悩ませられる心配は御座いません!!お悩み方は是非ジェミーズにお問合せくださいませ!!(ホイールの状態により価格等が変わってきます)
2017.08.22
今回は、MINIクーパー エンジンルーム洗浄作業を致しました。
コチラがエンジンルームを洗浄している時の写真になります↓↓
皆さんの愛車はボディだけではなくエンジンルームまで洗浄していますか!?ジェミーズではボディの洗車作業はもちろんのことエンジンルームやドアのヒンジなど細かな部分までしっかりと洗浄致します!!
ボディの洗車ももちろん時間をかけて抜かりなく綺麗にしていきます!!洗車傷がつかないように鉄粉やホコリを十分に取り除いていきボディに余計な物を落としてから水で洗い流していきます!!洗車もなかなか奥が深いんです(^^)/ジェミーズではお車を新車のように綺麗にするコーティング作業をやっておりますので気になる方は是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.08.22
今回はお客様のご要望によりポルシェ ケイマンSのルーフをマッドブラックラッピングしました!!
コチラが今回ラッピングカスタムをするケイマンSです↓↓
このケイマンSは以前ホイールブラックペイントカスタムをした車両です!!今回はルーフにマッドブラックラッピングをしてさらにかっこいいエクステリアに致します(^^♪
コチラがルーフラッピング後の写真になります↓↓
ラッピングにシワなど一切無くまるでルーフその物を交換したしたかの様に綺麗に貼れております!!ラッピングの良い所は飽きたらまたすぐに剥がせるという事です!!ペイントをしてしまうと元に戻すのが大変です!!
ジェミーズでは、ルーフラッピング以外にもホイールペイントやキャリパーペイントなども行っております!!愛車をかっこよくしたいと考えている方是非ジェミーズにお問い合わせくださいませ!!
2017.08.21
今回は、ポルシェ 991 GT3にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに見違えるほどに綺麗になりました!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはならないんですよ!?まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!今回施工した991 GT3は比較的綺麗な状態でした!!なのでコーティングした事によって新車ののようにピカピカになりました!!
まずは洗車作業をしてボディの汚れを綺麗にします↓↓
洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!そしてポリッシャーを使ってボディ全体を磨き上げてから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工をしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2017.08.20
今回は、ポルシェ カイエンSにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラの写真がコーティングをした後のボディの写真になります↓↓
洗車傷、水あかなどは一切ありません!!まるで新車のようにピカピカです!!今回施工致しましたお車のカラーは、ご覧になればわかるようにブラックのメタリックです!!ブラックカラーは洗車傷や水あかがとても目立ちますのでしっかりと磨き上げさせて頂きました!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
ボディの角にポリッシャーを当ててしまうと塗装が剥がれてしまいますので慎重にボディを磨いていきます!!まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コーティング剤はボディ/ホイール/ガラスに塗布出来ます!!塗布する事によってお車全体が汚れにくくなり、また汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.08.17
今回は、ポルシェ マカン ターボにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに綺麗になりました!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはならないんですよ!?まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやってボディ全体にマスキングをしポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!
コチラが洗車作業をしてボディにマスキングをした時の写真になります↓↓
塗装面ではない樹脂の部分や角張っている所にマスキングをしていきます!!ポリッシャーを誤って塗装面の部分以外に当ててしまうとパーツを傷つけてしまうのでこのマスキング作業はとても重要なんです!!
そしてコチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.08.16
今回は911 ターボにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。
磨きはボディーの状態で工程が変わってきます。今回は3工程で作業を行いました。
磨いた後のコンパウンドの粉の除去をして、脱脂作業(とても重要!!)を行い、コーティングの塗布に移ります。脱脂作業をすることでコーティングの耐久性が変わってきます。
ボディの表面や各部の細かなところをチェックして完成です!(^^)!
綺麗なお車でしたのでビフォーアフターが少々判りずらいですが・・・(笑)
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2017.08.14
今回は、お客様のご要望によりM/BENZ Eクラスのバッテリー交換致しました。
バッテリー位置はエンジンルーム内のエアコン用の空気の取り入れ口の下側になります。
そしてこちらが交換する車輌になります↓↓
そしてバッテリー交換の際に活躍してくれるのが↓↓
バッテリー充電器のCTEKです。こちらのサプライモードにてバッテリーのバックアップをしながらの交換が可能になります。
あんまり普段乗らないからバッテリー上がりが不安…そんな方にも、このCTEK!!
もちろん新品での取り扱いもありますので、家庭用電源にて充電可能なオススメなアイテムです!!
そして、この後は端子がボディ等に触れてショート等起こさない様に養生したら、
サクっと交換です!!
最後にエアコンのダクトを取り付けで終了です!!
とあまり交換する際に使うサプライモードは不要としても、バッテリー充電に1台あると便利なアイテムです!!
お気軽に問い合わせ下さい!!
2017.08.14
今回は、お客様のご要望によりポルシェ 911ターボの傷ついてしまったシートをリペア致しました。
コチラが傷ついてしまったシートの写真になります↓↓
写真をご覧になれば分かるようにシートが破けてしまっています(*_*)せっかくの高級レザーシートがこのままだと台無しです!!特に運転席は乗り降りが頻繁ですので当然月日を重ねると傷んできてしまいます!!シートの汚れシワなどでお悩みの方は是非ジェミーズにお任せください!!
そしてコチラがリペア後の写真になります↓↓
何事も無かったかの様に綺麗になりました!!
シートの傷や汚れも気になったらお気軽に問い合わせ下さい!!
2017.08.13
メルセデスベンツ ML350にエシュロンニューバージョンガラスコーティング、ホイールコーティング、フロントガラス撥水コーティングを施工しました。
今回のお車は前回Ge3y’sでコーティングされたお客様のリピートのコーティングです。
コーティングされたお客様が再びコーティングのご依頼に来られるのはスタッフとしてはうれしい限りです。
ボディが白いので傷が目立ちづらいですが、ライトを当てると細かい傷が目立ちました。
入念に磨いて綺麗にしていきます。
フロントガラスの撥水コーティングの施工前にシミや油膜、余分なコーティング剤を落としておきます。
この作業をしないと、ワイパーのビビリやコーティングのムラになります。
ボディの油分を取り除いた後に、コーティングを塗布していきます。
隅々まで洗浄し、できる限りダストを除去してからホイール専用のコーティングを塗布していきます!
作業前に比べて車体の艶が戻り、傷も見えなくなりました。
今回はフルコースのコーティング施工だったので、いつもよりは少し時間はかかってしまいましたが、最高の仕上がりになりました
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になります!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2017.08.12
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンターボにサイドビューカメラを取付けました!!
コチラが今回取り付けたサイドカメラの写真になります↓↓
いつも取り付けしている超小型カメラです。
コチラのカメラをミラーカバーを加工して取付けていきます!!
そしてカメラを付ける車両の写真になります↓↓
カメラ取り付け前がこちら↓↓
サクっと外したカバーの画像がこちら↓↓
カメラ取り付け後の画像がこちら↓↓
普段は社外ナビゲーションの場合、VTR入力等にサイドビューカメラの映像を入れるのですが、
今回の車輌はVTR入力にブルーレイプレーヤーが入力されていた為、AVセレクターを使用しました。
このAVセレクターを使用する事によって、ナビゲーションのソースをVTR選択時にサイドビューカメラ映像、
ブルーレイプレイヤーの電源ON時にブルーレイ画面に切り替わる仕様にしました。
幅寄せ時のホイールのガリ傷防止用や車検対策等にカメラを取付けたいと思っている方いらっしゃいましたら
是非ジェミーズでお願いします!!お問合せお待ちしております!!
2017.08.12
今回はお客様の要望によりM/BENZ ML350にユピテル製のレーダー探知機を取付けます!!
今や必需品になっているレーダー探知機!!
ジェミーズでは、多くの車に付けてきましたので安心して大切な愛車を預けて下さいませ!!
そしてコチラが今回取りつけるレーダー探知機です!!
コチラの車両に付けていきます!!
そしてコチラがレーダー探知機装着後の写真になります!!
運転席から見やすいダッシュボード上のピラー脇の位置にレーダー探知機を取り付けました!!
配線はなるべく見えないように隠しました!(^^)!
GPS&レーダー探知機の事ならジェミーズにお任せ!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.08.11
今回ご紹介するカスタムは…、
ポルシェ991カレラのナビゲーションを取付け、取り外しを行い、ツイーターまで装着です!!
まずはナビゲーションを取り外し、
簡単そうに見えてここまでばらさないと出来ません。数々の配線を分かるように取り外し、新しいナビゲーションの配線と繋げて参ります!!
こちらが外したナビゲーションになります!!
全ての配線を繋げたら、外装パーツを綺麗に取り付けて参ります。
ナビゲーションの作業と並行して行ったのが、スピーカー関係の移植になります。
まずはドアの内張りを全て剥がし…
これまた同じように配線関係を整理していきます。
続いて、Aピラーにツイーターの取付を!!
純正のカバーを外して、
ここに加工したツイーターを取付けて参ります!!
ポルシェのエンジン音とお好きな音楽を心ゆくまでお楽しみ下さい!!
エアロやホイール、マフラー等のカスタムだけでなく、内装関係のカスタムも積極的にやっておりますので、どうぞご興味のある方はお気軽にお問合せを頂ければと思います。
弊社はお盆も休まず営業中!!
是非是非、お気軽にカスタム相談にお越し頂ければと思います!!
ただ、会社は動いておりますが、交代でお休みを頂いておりますので、スタッフの人数が少なくなっております。
ご来店の際は、是非一度お電話を頂いてからお越し下さいませ!!
2017.08.10
今回は、お客様のご要望によりアウディ S6アバントの汚れてしまったシートを綺麗にリペアしました!!
コチラが汚れてしまったシートの写真になります↓↓
せっかくの高級レザーシートがこれでは台無しです!!明るい色のシートだから!!年式が古いからシートが汚いから!!とあきらめる前にジェミーズお問い合わせ下さい!!張り替えたかのように綺麗に致します!!シートをどうやって綺麗にするかといいますと特殊な塗料を使ってシートに吹きかけていきます!!
コチラが塗料を吹きかけている写真になります↓↓
シートと同じカラーの塗料を吹きかけていきます!!職人にしかできない技ですね!(^^)!こうして汚れてしまっているところ擦れてしまっているところが嘘だったかのようになります!!
そしてコチラがリペア後の写真になります↓↓
まるで張り替えたかのように綺麗になりました!!高級レザーシートはこうでなければなりませんね(^_-)-☆ジェミーズではこういったリペア作業もやっておりますので是非気になった方いましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.08.08
今回は、BMW 320dにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
エシュロンコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
洗車作業をしている時の写真になります↓↓
洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!
そしてコチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!バッチリとボディを磨いて後にコーティング剤を塗布して完成になります!!是非あなたのお車もジェミーズでコーティングをしてみてはいかがでしょうか!?お問合せお待ちしております!!
2017.08.07
今回は、アルピナ XD3の純正フロントグリルをブラックのグリルに変更致しました。
コチラが変更する前のフロントグリルの写真になります↓↓
純正のフロントグリルは、艶なしのシルバーのグリルでした!!このフロントグリルをブラックのグリルに変更してイメージチェンジしたいと思います(^^)/どんな感じになるのか楽しみです(^^♪
そしてコチラがブラックフロントグリルに変更した後の写真になります↓↓
ブラックグリルに変更した事によってボディ全体的が引き締まって見えるようになりました!!見た目もカッコよくなったように感じます(^^♪ジェミーズでは、このようなカスタムもやっておりますのでやりたいカスタムがある方は是非ご相談下さい!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.08.06
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンGTSにサイドカメラを取付けました!!
コチラが今回取り付けたサイドカメラの写真になります↓↓
コチラのカメラをミラーを加工して取付けていきます!!
そしてカメラを付ける車両の写真になります↓↓
サイドカメラを取り付ければホイールのガリやボディを傷つけてしまうなどのトラブルを防ぐ事が出来ます!!
カメラを取り付ける箇所の写真になります↓↓
写真をご覧になれば分かりますがミラーの下の所にカメラを装着しまします!!簡単そうに思えますがカメラを取付けるにはミラーを一度ばらしてから配線をナビの裏までもっていかないとなりません(*_*)なかなか大変な作業なんですよ!?
そしてコチラがサイドカメラ取り付けた写真になります↓↓
まるで純正で付いていたかのように違和感なく取り付いておりますね(^_-)-☆後付け感がまるでありません!!
サイドカメラの映像がナビにてバッチリ確認できます↓↓
これで駐車の時走行中共に死角になってしまうサイドの状況が確認出来るようになりました!!大きいサイズのお車に乗っている方でサイドカメラが付いていないという方!!是非ジェミーズで取付けをお願い致します!!
2017.08.05
今回は、メルセデスベンツ AMG S63クーペにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようになりました!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはならないんですよ!?まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!
コチラが洗車作業をしている時の写真になります↓↓
洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!このS63クーペは、比較的綺麗な状態でしたがフロントグリルの細かい箇所やホイールの汚れが目立っていましたので抜かりなく綺麗にしていきました!!
そしてコチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2017.08.04
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ AMG GTSの窓ガラスにスモークフィルムを貼り付けました。
コチラが今回スモークフィルムを貼るAMG GTSです↓↓
SLS AMGの後継モデルとなるAMG GTSです!!めちゃくちゃかっこいいです((+_+))
コチラがスモークフィルムを貼る前の写真になります↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってきます!!さらに夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができます!!そして見た目のなかなか変わってカッコよくなります(^_-)-☆
コチラがスモークフィルムを貼った後の写真になります↓↓
スモークフィルムを貼ることによって見た目もかっこよくなりました!!これで直射日光を浴びずに済みます!!今の季節に大活躍する事間違いなしのカスタムです!(^^)!フィルムを貼っていないそこのあなた!!まだ遅くはありません!!是非ジェミーズでスモークフィルムを貼ってみて下さい!!お問い合わせお待ちしております!!(スモークフィルムを貼った状態で透過率が70%以上ないと違反になってしまいます)
2017.08.01
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ AMG GTSにユピテル製のGPSレーダー探知機(Z995Csd)を取り付けました。
コチラが今回取り付けたGPS&レーダー探知機になります↓↓
このGPS&レーダー探知機は、小型オービスのレーダー波を受信することで、GPSデータとレーダー波受信のダブルの警報を行う事が出来る優れものです!!また、2016年3月末より全国各地に設置された小型オービスもGPSデータに登録されております!!とにかくこのGPS&レーダー探知機があれば道路情報は全てお見通しです(^_-)-☆
コチラが取り付ける車両の写真になります↓↓
4L ・V8直噴ツインターボエンジンを搭載し最大出力510馬力を発生させるモンスターマシンです!!どんなお車でもスピードの出し過ぎはとても危険ですので皆さんご注意を!!
そしてコチラが取り付けた後の写真になります↓↓
配線はなるべく見えないように取り回しそしてレーダーは見やすい位置に!!今回はミラーの上部に取付けました!!これで長時間のドライブや旅行も安心して運転する事ができますね(^_-)-☆レーダー探知機の事なら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.07.31
今回は、ポルシェ 997ターボSにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
洗車傷、水あかなどは一切ありません!!まるで新車のようにピカピカです!!今回施工致しましたお車のカラーは、ご覧になればわかるようにシルバーメタリックです!!この997ターボSは洗車キズと水あかがとても目立ちますのでしっかりと磨き上げさせて頂きました!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにエンブレムやヘッドライトなど簡単に外せるパーツは取り外してボディを磨いていきます!!なぜパーツを取り外すかといいますと!?パーツを外す事によって本来磨けない部分も磨けるようになるので出来るだけパーツは外していきます!!そしてボディを綺麗に磨き上げましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラコーティング剤を塗布している写真になります↓↓
入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.07.31
今回はメルセデスベンツ AMG GTSにPLUG TV!を使って走行中にTV視聴を出来るようにしました!!
写真の物がTVキャンセラー(PLUG TV!)です↓↓
使用方法は簡単で車両のOBD2 ポートに差し込むだけです!!配線加工をしたり内装パネルを取り外したりなどは一切ありませんので電気系統の故障に繋がる事はありません!!
今回TVキャンセラーをするメルセデスベンツAMG GTSになります↓↓
SLS AMGの後継モデルとなるAMG GTSです!!めちゃくちゃかっこいいです((+_+))
OBD2ポートにPLUG TVを差し込むとグリーンに点灯致します!!そして少し待つと写真のようにオレンジ色になります!!ライトがオレンジ色に変わればTVキャンセラーは完了です!!これで同乗者の方がTVの視聴できるようになります!!また元の状態に戻す場合は、もう一度PLUG TV!をOBD2ポートに差し込み今度はグリーンの点滅からグリーン点滅になれば標準の状態に戻ります!!もしやりたい方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.07.30
今回は、メルセデスベンツ AMG ML63にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング後のボディの写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようになりました!!ここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはならないんですよ!?まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!
コチラが洗車作業をしている時の写真になります↓↓
洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!このML63は、比較的綺麗な状態でしたがフロントグリルの細かい箇所やホイールハウスの部分の汚れが目立っていましたので抜かりなく綺麗にしていきました!!
そしてコチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もエシュロンニューバージョンコーティングをしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2017.07.30
今回は、お客様のご要望によりポルシェ マカンターボのハロゲンランプをベロフ製のHIDライトに変更致しました!!
コチラが今回取り付けるHIDランプになります↓↓
HIDランプに変更する事によって純正の時よりも明るくなりますし球切れの寿命も長くなるんですよ!!見た目もカッコよくなりますしね(^^♪
コチラが純正の時のライトの写真です↓↓
よく見かける純正のオレンジ色のランプです!!この純正のランプをHIDに変更して美しいホワイトのライトに致します!!
コチラがHIDライトに変更した後の写真になります↓↓
写真でも分って頂ける様に、明るい所でも違いが一目瞭然です!!夜間の視認性も高まり、ナイトドライブも楽しくなります!!フォグランプなどにも、オススメアイテムです!!お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2017.07.28
今回は、メルセデスベンツ S350にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!このS350は、洗車キズ、水あかがめだっていましたので磨き作業に時間をかけました!!
コチラが洗車をしている時の写真になります↓↓
普段は洗わないエンブレムの隙間やドアヒンジの汚れエンジンルームなど細かな部分まで抜かりなく綺麗にしていきます!!汚れを落としましたら次はポリッシャーでボディを磨き上げていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
まずは目の荒いコンパウンドで目立っていた洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!エンブレムなど簡単に外せる物は外してボディを磨きます(^_-)-☆ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.07.25
今回は、お客様のご要望によりBMW X5の傷ついてしまったボディを板金修理しました!!
コチラが傷がついてしまったパーツの部分です↓↓
今回修理する部分はフロントバンパーとリアフェンダーです!!写真をご覧になれば分かるようにとてもひどい状態です!!デントリペアではどうにも出来ないので板金修理を行いました!!
コチラが修理後の写真になります↓↓
どこに傷があったのかわからなくなりました!!修理後の写真を撮影する時に傷があった箇所を確認するぐらいでした!!細い道で車をこすってしまってそのままにしているなんて方いましたら是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2017.07.22
今回は、メルセデスベンツ/AMG G550にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
Gクラスのボディは角張っているパーツが多いので磨き作業の際に塗装を剥がさないように注意をして行いました!!そしてコーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなり写真のような美しいボディになります!!ボディに光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラがボディを磨き上げている写真になります↓↓
今回施工するお車のカラーはメルセデスベンツの中でも大人気のオブシディアンブラックです!!まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!抜かりなくしっかりボディを磨き上げコーティン剤を塗布致します!!
そしてコーティング剤を塗布している写真がコチラになります↓↓
エシュロンコーティングを1度施工すれば1年間ぐらいは撥水効果が持続致します!!
それではコーティング施工後と施工前を比べてみましょう(^^)/
コチラがコーティング施工前の写真です↓↓
コチラがコーティング施工後の写真です↓↓
写真をご覧になればわかるように水あかや細かな部分が綺麗になっているのがわかります(^^)/ブラックカラーはピカピカだととてもかっこいいカラーですがメンテナンスをしないと施工前の写真のように小汚い印象になってしまいます(*_*;お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.07.22
今回は、お客様のご要望によりBMW X6のホイールの傷をリペア致しました。
縁石や細い道でのすれ違いなどでうっかりホイールをガリってしまった人は多いのではないでしょうか!?
ジェミーズにお任せ頂ければホイールのガリ傷を直すことが出来るんです!!
ガリってしまったからと言ってホイールをまるまる交換することはないんです!!
コチラ傷がついてしまったホイールの写真になります↓↓
無数のガリ傷・・・あると気になりますよね!!ポリッシュの様な特殊カラーは、直せるショップさんが限られます!!
コチラが修理後の写真になります↓↓
コチラが修理後の写真になります!!何事もなかったかのように元通りになりました!!ホイールの傷の具合でお値段は変わってきますが写真のように満足のいく仕上がりに必ずなります!!ガリ傷が気になっている方!!是非お問合せ下さいませ!!
2017.07.21
今回は、お客様のご要望によりフォルクスワーゲン シャランにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラがボディを磨いている時の写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!抜かりなくしっかりボディを磨き上げコーティン剤を塗布致します!!
そしてコーティング剤を塗布している写真がコチラになります↓↓
エシュロンコーティングを1度施工すれば1年間ぐらいは撥水効果が持続致します!!ソリッドカラーのお車をお乗りの方はこのエシュロンコーティングを是非お勧め致します!!お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.07.17
今回は、メルセデスベンツ/AMG CLS63 シューティングブレイクにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
早速ですがコチラがコーティング施工後のボディの写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラが洗車をしている時の写真になります↓↓
普段は洗わないエンブレムの隙間やドアヒンジの汚れなど細かな部分まで抜かりなく綺麗にしていきます!!汚れを落としましたら次はポリッシャーでボディを磨き上げていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.07.16
今回は、メルセデスベンツ G550にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラの写真がコーティングをした後のボディの写真になります↓↓
洗車傷、水あかなどは一切ありません!!まるで新車のようにピカピカです!!今回施工致しましたお車のカラーは、ご覧になればわかるようにブラックのメタリックです!!ブラックカラーは洗車傷や水あかがとても目立ちますのでしっかりと磨き上げさせて頂きました!!
まずは、施工前のビフォー写真がコチラです!!
洗車傷、水あか、汚れが目立ちます・・・
まずは、洗車から丁寧に作業していきます。
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
ボディの角にポリッシャーを当ててしまうと塗装が剥がれてしまいますので慎重にボディを磨いていきます!!まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
コチラが施工後の写真になります!!↓↓
まるで別のクルマのようなキレイな仕上がりです!!
コーティング剤はボディ/ホイール/ガラスに塗布出来ます!!塗布する事によってお車全体が汚れにくくなりまた汚れてしまっても水洗い程度でボディを綺麗にする事が出来ます!!皆さんのお車もジェミーズで綺麗にしてみませんか??是非お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.07.12
今回は、メルセデスベンツ/AMG C63にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラの写真がコーティングをした後のボディの写真になります↓↓
洗車傷、水あかなどは一切ありません!!まるで新車のようにピカピカです!!今回施工致しましたお車のカラーは、ご覧になればわかるようにブラックのメタリックです!!ブラックカラーは洗車傷や水あかがとても目立ちますのでしっかりと磨き上げさせて頂きました!!
まずは洗車をして汚れを落としていきます↓↓
水をかけながらボディの細かい箇所の汚れを落としていきます!!汚れがある状態でポリッシャーを当ててしまうとボディをに傷をつけてしまうので入念に洗っていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
ボディの角にポリッシャーを当ててしまうと塗装が剥がれてしまいますので慎重にボディを磨いていきます!!まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!
そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
洗車や磨きに時間をかけなければこのような輝きは出ません!!是非あなたのお車もジェミーズでコーティングをしてみてはいかがでしょうか!?お問合せお待ちしております!!
2017.07.11
今回は、ポルシェ カイエンターボにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後のボディの写真になります↓↓
今回は、マンソリーエアロで武装されたカイエンターボにコーティング致しました!!写真をご覧になればわかるように周りがはっきりと映るぐらいな光沢と艶です!!そして一度コーティング施工をすれば撥水効果が一年程持続!!まずボディ全体を丁寧に洗車をしてからポリッシャーとコンパウンドを使ってボディの細かな傷、ウォータースポット(水あか)を落としていきます!!コーティングは下準備が非常に重要になってきます!!
コチラがボディを磨き上げている写真になります↓↓
まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!抜かりなくしっかりボディを磨き上げコーティン剤を塗布致します!!
そしてコーティング剤を塗布している写真がコチラになります↓↓
入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!
2017.07.08
今回は、メルセデスベンツ S550カブリオレにハイモースコート施工を致しました。
コチラがハイモースコート施工後のボディの写真になります↓↓
さすがハイモースコート!!ボディの艶、光沢がとてつもないです!!ここまで綺麗にするにはまずボディをしっかりと洗車をしてからボディ全体を磨き上げていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
ボディの細かな傷やウォータースポットなどを目の荒いコンパウンドで落としてから目の細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!そして、ボディ全体をまんべんなく磨き上げましたらボディを脱脂してコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
今回は、ボディ、窓ガラス、ホイールにもコーティング剤を塗布致しました!!ハイモースコートの一番の特徴はガラスコーティングの中でもダントツに固い被膜を形成します!!クリアの上に固い保護被膜があるので傷がつきにくくなります!!このハイモース施工をすると洗車が楽になりますし汚れにくくもなるんですよ!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2017.07.06
今回は、お客様のご要望によりポルシェ ケイマンSのホイールをブラックにペイント致しました。
早速ですブラックに塗装した後の画像になります!!
純正ホイールもなかなか魅力的ですがブラックのホイールも渋くてかっこいいです!!ちなみに中央のポルシェのロゴも塗り分けたり出来るんですよ!!
コチラがペイント前の写真になります↓↓
コチラがペイントをする前のホイールの写真になります!!
純正ホイールもなかなかかっこいいですが周りと差をつけるには一味欲しいところですね(^^♪ブラックに限らずどんなカラーでもサンプルがあればそのカラーにペイントもできますよ!!是非この機会にお問合せ下さいませ!!
2017.07.06
AMG GL63にエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。お手入が手抜きがち!?なので鉄粉など、いつもより入念にチェックをしながら仕上げていきます。
洗車と鉄粉の除去作業を済ませ、ボディにポリシャーで落とす線傷のみの状態にします。徐々に細かい目のコンパウンドに変え、表面の仕上がりを均一なツヤのあるボディに仕上げます。
脱脂作業をした後、コーティングを塗布していきます。コーティングのムラがないか確認しながら作業していきます。施工前に比べボディの細かい傷は取れ、ツヤのあるボディになりました。
汚れがちなステップもしっかり綺麗に致します!!
ジェミーズのコーティングは細かい箇所もしっかり綺麗になります!!
是非お試しになってください!!
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2017.07.05
今回は、アウディ A5にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
今回施工するお車は、ソリッドカラーです!!ソリッドカラーはメタリックカラーに比べて塗装の層が薄いので塗装の劣化が早いといわれております!!中には純正でクリアを吹いていない車種もあるんでよ!?
まずは写真をご覧になればわかるようにボディを洗車してしっかりと綺麗いにしていきます!!ホイールに付着したブレーキダストなどの汚れも歯ブラシやスポンジを使っ落とします!!そして汚れホコリなどを綺麗に落としましたらポリッシャーとコンパウンドでボディ全体を磨き上げていきます!!
コチラが磨き上げている時の写真になります↓↓
この工程で洗車傷やウォータースポットを落としていきます!!この作業をしっかりやらないとコーティングがしっかりとされないので時間をかけしっかりと磨きました!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
写真をご覧になれば分かるようにすでにピカピカの状態です!!
そして、コチラがコーティング塗布後のボディの写真になります↓↓
新車の様な光沢に生まれ変わりました!!エシュロンコーティングを1度施工すれば1年間ぐらいは撥水効果が持続致します!!ソリットカラーのお車をお乗りの方はこのエシュロンコーティングを是非お勧め致します!!お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.07.04
今回は、お客様のご要望によりアルピナ XD3にスペーサーを取り付けました。
コチラが今回取り付けるスペーサーになります↓↓
スペーサーを付ける事によってタイヤホイールとボディがツラツラになって見た目が全然変わります!!SUVの車両にスペーサーを取り付けると重圧感と迫力が増してカッコよくなります!!
そしてコチラがスペーサー取付け後の車両の写真になります↓↓
フェンダーとタイヤホイールがツラツラになりました!!だだスペーサーをかましただけで終わりではありません(*_*)スペーサーを取付けるとアライメントが少しずれてしまうのでアライメント調整を行います!!アライメントを調整しないとタイヤがスムーズに転がらないのでタイヤが変摩耗してお車には良くありません!!それにタイヤが勿体ないです(*_*;スペーサーの事ならジェミーズへ!!お問合せお待ちしております!!
2017.07.04
今回は、AMG SL63にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
今回施工するお車は、ソリッドカラーです!!ソリッドカラーはメタリックカラーに比べて塗装の層が薄いので塗装の劣化が早いといわれております!!中には純正でクリアを吹いていない車種もあります。
早速、作業開始です↓↓
この工程で洗車傷やウォータースポットを落としていきます!!この作業をしっかりやらないとコーティングがしっかりとされないので時間をかけしっかりと磨きました!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
写真をご覧になれば分かるようにすでにピカピカの状態です!!
そして、コチラがコーティング塗布後のボディの写真になります↓↓
新車の様な光沢に生まれ変わりました!!エシュロンコーティングを1度施工すれば1年間ぐらいは撥水効果が持続致します!!ソリットカラーのお車をお乗りの方はこのエシュロンコーティングを是非お勧め致します!!お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.07.03
今回は、MINI クーパー にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後の写真になります↓↓
今回施工したお車のボディカラーは写真をご覧になればわかるようにソリッドのイエローです!!ソリッドカラーはメタリックカラーに比べて塗膜が薄いです!!コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!そして洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!ではこのように綺麗にするにはどのような作業をするのかといいますとまずは洗車をしてボディに付着している汚れホコリなどを落とします!!そして磨き作業、脱脂作業終了後、コーティングを塗布していきます!!
まずは、細か部分まで洗車をしていきます↓↓
パーツの隙間に入ってしまった汚れなども抜かりなく落としていきます!!
そしてボディを磨き上げている写真がコチラになります↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!MINIのボディは比較的角ばってないので磨きやすかったです!!この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティングを塗布している写真になります↓↓
ご覧になれば分かるように出来栄えはまるで新車のようです!!ジェミーズではお客様のお車に合わせてコーティングをさせて頂いております!!あなたのお車も是非ジェミーズでコーティングしてみて下さい!!お問合せお待ちしております!!
2017.07.02
今回は、お客様のご要望によりポルシェ ケイマンSの窓ガラスにスモークフィルムを貼り付けました!!
コチラがフィルムを張る前の写真になります↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってきます!!さらに夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができます!!そして見た目のなかなか変わってカッコよくなります(^_-)-☆
コチラがスモークフィルムを貼った後の写真になります↓↓
スモークフィルムを貼ることによって見た目もかっこよくなりました!!これで直射日光を浴びずに済みます!!これからの季節に大活躍する事間違いなしのカスタムです!(^^)!フィルムを貼っていないそこのあなた!!まだ遅くはありません!!是非ジェミーズでスモークフィルムを貼ってみて下さい!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.07.02
今回は、BMW X5にハイモースコート施工を致しました!!
まずは、ボディに付着してしまった汚れやほこりを落としていきます!!ドアの隙間の汚れなど細かい部分も清掃致します!!この洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!
そして、ボディを洗車している写真です↓↓
パーツの淵ぎりぎりまでポリッシャーを当ててウォータースポット、洗車傷を落としていきます!!ポリッシャーを当てているうちにみるみる綺麗になっていきました!!ポリッシャーを当て終わりましたら脱脂をして弊社が最高級グレードハイモースコートを塗布いていきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している写真になります↓↓
ハイモースコート施工後の写真がコチラになります↓↓
ご覧になれば分かるように出来栄えはまるで新車のようです!!ハイモースコートの一番の特徴はガラスコーティングの中でもダントツに固い被膜を形成します!!クリアの上に固い保護被膜があるので傷がつきにくくなります!!このハイモース施工をすると洗車が楽になりますし汚れにくくもなるんですよ!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2017.07.01
今回は、お客様のご要望によりポルシェボクスターのテールランプを変更致しました!!
コチラが今回交換致しますテールランプがコチラになります↓↓
後期タイプの社外テールランプになります!!
ビフォーアフターの写真をご覧ください!!
ノーマル前期テールランプ↓↓
交換後の社外後期タイプのテールランプ↓↓
見てわかるようにキラキラ感が違います!!グッと新しい車に見えるようになりました!!
ナイトシーンでもストップ/スモールはLEDですので、ハロゲンの野暮ったい光と雲泥の差です!!
後続車へのアピールもバッチリです!!何より後期になった気がします(笑)
ジェミーズでは、定番のカスタムから色々なカスタムをやっておりますので、気になる方いましたら是非お問い合わせ下さいませ!!
2017.06.30
今回は、お客様のご要望によりポルシェ ボクスターのナンバー灯をLEDに変更致しました。
コチラがLEDに変更する前の写真になります↓↓
この純正ランプをホワイトの美しいLEDランプに変更致します!!LEDに交換しますと写真の純正ランプよりもとても明るくなりますしバッテリーの電力低減できます!!
コチラの写真がLEDに変更した写真になります↓↓
純正の時よりもとても明るくなりました!!LED交換の作業は簡単に思えるかもしれませんが間違った取付け方をするとお車の故障の原因になってしまいます!!LEDにする事で見た目も何よりですが、視認性が格段良くなります!!内装LED化、ナンバーLED化、などのカスタムは是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.06.27
今回は、メルセデスベンツ GL63にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後の写真になります↓↓
コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!
コチラがボディを磨いている時の写真になります↓↓
GL63は車体がとても大きいので2人がかりで磨き作業を行いました!!まず荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!抜かりなくしっかりボディを磨き上げコーティン剤を塗布致します!!
そしてコーティング剤を塗布している写真がコチラになります↓↓
ボディが大きいのでコーティングのムラがないか確認しながら作業しました!!エシュロンコーティングを1度施工すれば1年間ぐらいは撥水効果が持続致します!!メタリックカラーのお車をお乗りの方はこのエシュロンコーティングを是非お勧め致します!!お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.06.26
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンSにUSB接続ケーブル/iPhoe/iPodケーブル取り付けました。
コチラが今回取り付けるUSB接続ケーブル/iPhoe/iPodケーブルになります↓↓
コチラのケーブルを取り付ける事によってiPhoe/iPodで音楽が聞けたり充電が出来るようになります!!ドライブの際に大活躍する便利なカーアクセサリーです!(^^)!
そしてコチラが取り付けた後の写真になります↓↓
今回はセンターコンソールのボックスの中に配線を通して取り付けました!!ボックスの中を少し加工して取り付けております!!純正でついていたと言われてもわからくらい綺麗についています(^^)/USBケーブルとiPhoe/iPodケーブルは取り外し可能なので接続端子を変えて頂ければiPhoe以外の携帯電話の充電や音楽再生も可能です!!ジェミーズではこのようなカスタムもやっておりますのでお車に何かカスタムをしたいなんて方いらっしゃいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.06.24
今回は、アウディ A6アバントにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工前のボディの写真になります↓↓
まずは洗車をしっかりやってからボディを磨き上げていきます!!ここまで酷いと時間をかけて磨き上げないと綺麗になりません(*_*)ソリッドの明るいボディカラーならここまで目立たないのですが今回施工するお車はメタリックのブラックですので普通よりも酷く目立ってしまいます!!
なので今回は普段よりも時間をかけて磨きあげます!!
パーツの淵ぎりぎりまでポリッシャーを当ててウォータースポット、洗車傷を落としていきます!!ポリッシャーを当てているうちにみるみる綺麗になっていきました!!そしてコーティング剤をボディ全体に塗布していきます!!
コーティングを塗布している写真がコチラになります↓↓
コーティングが完了したボディがコチラです↓↓
見事にウォータースポット、洗車傷がなくなりました!!ブラックボディはやはりこうでなくてはいけません!!ジェミーズではお客様のお車に合わせてコーティングをさせて頂いております!!あなたのお車も是非ジェミーズでコーティングしてみて下さい!!お問合せお待ちしております!!
2017.06.24
今回は、メルセデスベンツG350dにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
メタリックカラーのボディがギラギラ輝いております!!コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!そして洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!ではこのように綺麗にするにはどのような作業をするのかといいますとまずは洗車をしてボディに付着している汚れホコリなどを落とします!!そして磨き作業、脱脂作業終了後、コーティングを塗布していきます。
荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!抜かりなくしっかりボディを磨き上げ脱脂作業をしてからコーティン剤を塗布して完成になります!!あなたのお車も是非ジェミーズでコーティングをしてみませんか!?お気軽にお問い合わせ下さい!!
2017.06.21
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ ML350にバイザーを取り付けました。
コチラが今回取り付けるバイザーの写真になります↓↓
バイザーを取り付ける事によって雨や雪の日でも窓を2~3cm程度開けて換気することが出来ます!!
エアコンで温度調節するほどでもないけど、ちょっと車内が暑いというときにも便利なんです!!
そして今回バイザーを取り付ける前の写真がコチラになります↓↓
最近では標準装備でついているお車も多いですよね!(^^)!今回のML350はバイザーがついていない車両ですが後付けは可能ですのでご安心下さいませ!!バイザーがついていない状態ですとどうしても雨が降った時に窓が開けられません(*_*)特におタバコを吸う方などはこのお悩みは多いのではないでしょうか!?
そしてコチラがバイザーを取り付けた後の写真になります↓↓
取り付け位置もバッチリ計算して取り付けておりますのでズレなどなくしっかり鏡面テープと金具で取り付いております!!これで雨が降った際にも窓を少し開けられますね!(^^)!もう内装をびちょびょにしてしまうことはこれでなくなりました!!こんなカスタムもジェミーズでは行ってますので是非気になる方いればお問い合わせ下さいませ!!
2017.06.20
今回は、ポルシェ カイエン ターボにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの画像になります↓↓
天上がはっきりと映るぐらいな光沢と艶です!!コーティング施工をすれば写真のような美しいボディになります!!そして一度コーティング施工をすれば撥水効果が一年程持続するんですよ(^_-)-☆コーティングを塗布する為には準備が必要です!!まずボディ全体を丁寧に洗車をしてからポリッシャーとコンパウンドを使ってボディの細かな傷、ウォータースポット(水あか)を落としていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!抜かりなくしっかりボディを磨き上げコーティン剤を塗布致します!!
コチラがコーティング剤を塗布している写真になります↓↓
コーティングを塗布していきます!!コーティングのムラがないか確認しながら作業していきます。施工前に比べボディの細かい傷は取れ、ツヤのあるボディになりました!!あなたの愛車もジェミーズでコーティングしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!
2017.06.20
今回は、BMW 420 グランクーペにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
まずはボディに付着しているホコリ、汚れをしっかり落としていきます!!
コチラが洗車をしている時の写真になります↓↓
強くこすってしまうと洗車傷がついてしまうので優しく洗車をしていきます!!そして、汚れやホコリを落とした後は、マスキングをしてボディ全体を磨き上げていきます!!
コチラが磨き上げている時の写真になります↓↓
ナンバーステーなど外せるパーツは外しボディ全体を磨き上げていきます!!そして、洗車傷やウォータースポットを落としていきます!!この作業をしっかりやらないとコーティングがしっかりとされないので時間をかけしっかりと磨きました!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
ムラのないようにボディの隅々まで塗布していきます!!
そしてコーティング塗布後の写真がコチラになります↓↓
中古車とは思えないほどの光沢が生まれました!!エシュロンコーティングを1度施工すれば1年間ぐらいは撥水効果が持続致します!!ソリットカラーのお車をお乗りの方はこのエシュロンコーティングを是非お勧め致します!!お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.06.19
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ CLAにユピテル製のレーダー探知機(Z800DR)を取り付けました!!
コチラがレーダー探知機を取り付けた後の写真になります↓↓
このレーダー探知機は、走行している場所と時間に合わせて情報をリアルタイムで表示してくれるとても優秀なレーダー探知機です!!そして、公開取り締まり情報が公開されていない地域でも速度取り締まり指針で情報をカバーできるのでより安全を意識した走行が出来ます!!
そしてコチラが今回レーダー探知機を取り付けた車両の写真になります↓↓
ジェミーズには数多くのレーダー探知機を付けてきたベテランのメカニックがいます!!配線の取り回しをしっかりして配線を最小限に見えないようにしてくれますよ!?カスタムがしたいならジェミーズへ!!是非お気軽にお問い合わせください!!
2017.06.18
今回は、BMW 535iにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラがコーティング施工後の写真になります↓↓
光沢、艶共に中古車とは思えないくらいに綺麗です!!コーティング施工を一度施工すれば一年ほど撥水効果が持続しますし洗車も水洗い程度でピカピカになるんですよ!?ここまで綺麗にするには色んな工程をしっかりとやらないといけません!!(洗車→マスキング→磨き→脱脂→コーティング剤塗布)とただコーティング剤を塗布するだけではないんですよ!?
そしてコチラがボディを磨き上げている写真になります↓↓
細かな傷、水あかをポリッシャーとコンパウンドを使って綺麗に落としていきます!!この工程がコーティング施工にとってもっとも重要な作業と言っても過言ではありません!!時間をかけてボディの隅々まで磨き上げていきます!!そして磨き上げた後に専用の脱脂剤を使ってボディに付着している油分を落とします!!そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓
ボディ全体にまんべんなくコーティング剤を塗布します!!大事な愛車を綺麗に乗り継いでいくにはコーティングは必ずしも必要です!!是非この機会にジェミーズでコーティングを!!お気軽にお問合せ下さいませ!!
2017.06.17
今回は、メルセデスベンツ G350dのエンブレムをマッドブラックペイントにペイント致しました。
コチラがペイントする前のエンブレムの写真になります↓↓
昔からお馴染みのメルセデスベンツのエンブレムです!!コチラのエンブレムをペイント致します!!
コチラがカスタムをする車両の写真になります↓↓
ホイールやフロントグリルなどもマッドブラックにペイントしてあるとても渋くかっこいい大人なカスタムを施してある車両です!!
そしてコチラがペイント後のエンブレムの写真になります↓↓
マッドブラックペイントされたエンブレムは印象が全然変わりました!!インジウムグレーとマッドブラックの組み合わせで統一された渋くかっこいいです!!エンブレムペイント以外にもホイールペイントやキャリパーペイントなどジェミーズでは色々なカスタムをやっておりますので気になる方いましたら是非お問い合わせ下さいませ!!
2017.06.16
今回は、ポルシェ GT3にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を行いました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
まるで新車のようにピカピカになりました!!このようにピカピカにするには様々な工程をしっかりやらないとなりません!!まずはボディを洗車してからポリッシャーとコンパウンドを使って細かな傷、ウォータースポット(水あか)を落としていきます!!
コチラがボディを磨き上げている時の写真になります↓↓
今回は、ボディだけではなくヘッドライトもしっかりと磨き上げました!!こうすることによってヘッドライトのくすみが落ちて透明感のあるレンズになるんです!!そしてボディ、ヘッドライトを抜かりなくしっかりと磨き上げましたらコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している写真になります↓↓
コーティング剤を塗布することでクリアの上に固い保護被膜があるので傷がつきにくくなります!!このエシュロンコーティング施工をすると洗車が楽になりますし汚れにくくもなるんですよ!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2017.06.15
今回はお客様のご要望によりポルシェ パナメーラSのノーマルマフラーをパワークラフト可変バルブマフラーに変更致しました。
コチラがカスタムをするパナメーラSの写真です↓↓
ターボ車にパワークラフトマフラーを装着したらどのようなマフラーサウンドになるのかワクワクしました(^^)/
コチラがノーマルの時のマフラーの写真になります↓↓
ノーマルのマフラーの時にもメーカーオプションのスポーツエグゾーストシステムが搭載されていたのでなかなかのマフラーサウンドでした!!パワークラフトマフラーと装着したらどうなることやら(^^♪
そしてコチラがパワークラフト可変バルブマフラーに変更した後の写真になります↓↓
スポーツエグゾーストシステムが搭載されていましたので純正でも素晴らしいマフラーサウンドですがパワークラフト可変バルブマフラーに変更した事によって音量が上がり迫力のあるマフラーサウンドになりました!!バルブを切り替えるスイッチが付いていますので状況に応じてマフラーの音量をコントロールする事が出来ます!!
コチラがバルブ開閉スイッチの写真になります↓↓
コチラのボタンを押すだけでバルブの開閉が出来るんです!!これでマフラーがうるさくて住宅街などで迷惑になってしまうなんて悩み事はなくなりますね!(^^)!お車に乗っている方なら誰しもマフラーをカスタムをしたいと思うはずです!!是非この機会にあなたのお車もパワークラフトマフラーを装着してみてはいかがですか!?お気軽にお問合せください!!
2017.06.15
今回は、アウディTTSクーペにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。
コチラが施工後のボディの写真になります↓↓
まるで新車のようにピカピカになりました!!このようにピカピカにするには様々な工程をしっかりやらないとなりません!!まずはボディを洗車してからポリッシャーとコンパウンドを使って細かな傷、ウォータースポット(水あか)を落としていきます!!
コチラがボディを磨いている写真になります↓↓
ボディ全体や写真のようなバンパーの細かな箇所までしっかりと磨き上げていきます!!パーツの角にポリッシャーを当ててしまうと塗装が剥がれてしまいますので集中して作業を致しました!!そしてコーティング剤を塗布していきます!!
コチラがコーティング剤を塗布している写真になります↓↓
コーティング剤の量を計算しながらボディ全体にまんべんなく塗布致しました!!このような工程をしっかりやって初めて最初の写真のようなボディになるんです!!あなたの愛車もジェミーズで綺麗にしませんか!?是非お気軽にお問い合わせくださいませ!!
2017.06.14
今回は、AMG SL63にハイモースコート施工を致しました!!
まずは、ボディに付着してしまった汚れやほこりを落としていきます!!
この洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!
洗車をしっかりとした後にマスキングをしていきます!!そして、ポリッシャーをボディ全体に当てていきます!!
ポリッシャーを当て終わりましたら脱脂をして弊社が最高級グレードハイモースコートを塗布いていきます!!
ハイモースコート施工後の写真がコチラ!!
ご覧になれば分かるように出来栄えはまるで新車のようです!!
ハイモースコートの一番の特徴はガラスコーティングの中でもダントツに固い被膜を形成します!!
クリアの上に固い保護被膜があるので傷がつきにくくなります!!
このハイモース施工をすると洗車が楽になりますし汚れにくくもなるんですよ!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2017.06.13
今回は、ポルシェ カイエンターボにジーゾックス リアルガラスコートを施工を致しました。
今回施工するお車は、洗車傷、ウォータースポットが酷く目立っていました!!
コチラが施工する前のボディの写真になります↓↓
ここまで酷いと時間をかけて磨き上げないと綺麗になりません(*_*)ソリッドの明るいボディカラーならここまで目立たないのですが今回施工するお車はメタリックのブラックですので普通よりも酷く目立ってしまいます!!
なので今回は普段よりも時間をかけて磨きあげます!!
パーツの淵ぎりぎりまでポリッシャーを当ててウォータースポット、洗車傷を落としていきます!!ポリッシャーを当てているうちにみるみる綺麗になっていきました!!
綺麗になった所で、コーティング剤を塗布していきます↓↓
コーティングが完了したボディがコチラ!!↓↓
見事にウォータースポット、洗車傷がなくなりました!!ブラックボディはやはりこうでなくてはいけません!!ジェミーズではお客様のお車に合わせてコーティングをさせて頂いております!!あなたのお車も是非ジェミーズでコーティングしてみて下さい!!お問合せお待ちしております!!
2017.06.12
今回は、お客様のご要望によりポルシェ パナメーラの汚れてしまった内装を綺麗にリペア致しました。
コチラがリペア前の内装の写真になります↓↓
ホワイトに近いベージュレザーですので汚れてしまうのは仕方がありませんがせっかくの高級車綺麗に乗りたいですよね……(;_;)/~~~でもご安心下さい!!写真のような状態でもジェミーズにお任せ頂ければ張り替えたかのように綺麗にリペア致します!!
そしてコチラがリペア後の写真になります↓↓
あんなに汚かった内装がここまで綺麗になるんですよ!シートの黒ずみやシミが張り替えたかのように綺麗になりました!!内装の事でお悩み方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.06.12
今回はお客様のご要望によりアウディ R8にスペーサーを取付けました!!
コチラがスペーサー取り付け後の車両の写真になります↓↓
スペーサーを取り付けるとタイヤホイールとボディがツラツラになってボディ全体に一体感が出てとてもカッコ良くなります!!
コチラがスペーサーを取り付ける前の写真になります↓↓
二番目の写真と比べるとタイヤホイールが内側に入っているのが分かります!!タイヤホイールとブレーキローターの間にスペーサーをかませて外側に出していきます!!
スペーサー取付け後の写真がコチラです↓↓
当然スペーサーの厚みの分タイヤホイールが外側に出ます!!そして最初の写真のような重圧感のあるかっこいい見た目になるんです!!だだしスペーサーをかましただけで終わりではありません(*_*)スペーサーを取付けるとアライメントが少しずれてしまうのでアライメント調整を行います!!アライメントを調整しないとタイヤがスムーズに転がらないのでタイヤが変摩耗してしまうんですよ!!カスタムの事ならジェミーズへ!!お問合せお待ちしております!!
2017.06.11