HOME〉イタリア
今回はフェラーリカリフォルニアにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。
今回のお車は高級車と言うことあり綺麗な状態でした。
やはり綺麗なボディを維持する為にもこまめなメンテナンスとコーティングの施工は必要となります。
綺麗なボディだからと言って過信しているとすぐに傷だらけになってしまいます。
過度の磨きは好ましくありません。必要最低限の磨きでボディを新車の状態に持っていきます。
気にしない方もいるかもしれませんがマフラーは煤で黒く汚れてしまいます。マフラーを綺麗にするかしないかでお車の仕上がりは大きく変わります。
施工後はピカピカの艶が更に増しました。
今回のお車の様な綺麗なお車だからこそコーティングでその状態を維持するのが最良の選択です!
料金、施工予約、ご質問等があればお気軽にお問合せください!!
2017.02.09
今回は、ベタつきでは有名なアルファロメオ 147の内装ベタつき除去を行います!!
アルファ 147はベタついてしまう箇所が多いのでこの作業をお勧めします!!
早速ですがコチラがベタつき除去前の内装の画像になります!!
画像でもわかるように大分傷んでいます。((+_+))
そして色も剥げてしまっている箇所もあります。
でもご安心下さい!!ジェミーズにはベタつき除去のプロがいますのでこのベタつきをサラサラに変えることが出来ます!!
そして、コチラが除去後の写真になります!!
見違えるほど綺麗にサラサラなりました!!ジェミーズでは、自動車販売だけではなくカスタム部門も幅広くやっておりますので是非ご相談下さい!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.02.02
本日は以前ヘッドライトのリフレッシュ作業をしたアルファロメオ147GTAのハイモースコート施工の様子をお送りしたいと思います。一見綺麗に見えるのですが、スポットライトの写り具合がぼやけて見えます。ハイモースコートは、磨きとても重要です!!さあリフレッシュしていきましょう(‘◇’)ゞ
確認をしながらしっかりと磨いていきます!!シルバーだからといって油断はできません!!
磨き終わり、脱脂を行い、弊社最高グレードのハイモースコートを塗布していきます!!
どうでしょうか?!一番最初の写真と比べるとスポットライトの映り込みがくっきり丸く写っています!!
S様この度はハイモースコートの施工依頼、誠にありがとうございます!!
これからは汚れにくくなるのと、洗車もやりやすくなりますよ(^^ゞ
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2017.02.01
今回はお客様の要望によりフェラーリ 328 GTBのウインカーリペア作業です!!
どんなに綺麗に乗られていても月日を重ねていくと内装外装共に傷んできてしまいます。((+_+))
旧車だからと諦めている人も多いのではないでしょうか!?
そしてコチラがリペア前のウィンカーの写真になります!!
ぱっくり割れてしまっていますね(*_*)
せっかくの古き良き時代のお車が台無しです!!新しい物に交換すればいいじゃんと思われる方がいると思います。ですがこの年代のお車のパーツは部品がなかったり高額だったりします。
ジェミーズではこのように破損してしまったウィンカーも直すことが出来るんです!!
作業ごの写真がコチラです!!
まるで交換したような出来栄えですね(^^)/
割れてしまっていたことが嘘のようです!!
ジェミーズではこのような作業も出来るので是非ご相談下さい!!
2017.01.31
本日はアルファロメオ147GTAのヘッドライトのリフレッシュの作業を紹介したいと思います!!
ヘッドライトが黄ばんでいたり、曇っていると何だか車が古く見えますよね(^_^;)
この黄ばみや曇りの原因ですが、昔の車両(昭和の時代)はヘッドライトがガラス製でした。それがデザイン性やコスト面から今はほぼ樹脂製に変わってきています。実はこの素材はガラス製に比べて紫外線や傷などで劣化しやすいんです!!
作業前のヘッドライトの写真です。遠目だと少しわかりずらいですね…(-_-;)
では次の写真でズームアップします!!
う~ん。。。モザイクみたいになっていて後ろが見えないですね( ゚Д゚)
では作業していきます!!
機械が入らないところは手作業で進めていきます。
作業途中ですが、写真を見て最初より酷くなってるじゃないかと思った皆様、ここからです!!
どうですか!!初めの写真では見えなかったライトがくっきり見えるようになりました!!
今ヘッドライトが黄ばんでいたり、曇っているお客様。実はあまり酷くなっていると光量不足で車検に通らない事があります。
そうなる前にリフレッシュしましょう!!(内側のリフレッシュはほぼ作業が出来ません。すいません(T_T))
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2017.01.30
今回は、マセラティ グランツーリズモのシワになってしまったシートを直していきます!!
せっかくのグランツーリズモいつまでも綺麗に乗りたいですよね。((+_+))
コチラが修理前のシートの写真になります!!
せっかくの爽やかなホワイトシートも汚れていては台無しです!!
この汚れを職人の手によって綺麗にリペアしていきます!!
職人さんの手によって慎重に作業をしていきます!!
そして綺麗に生まれ変わったシートがコチラになります!!
汚れてしまったシートもこの通り!!清潔感のあるホワイトシートになりました!!
シートの汚れ、天垂れ、ダッシュボードの浮き、ベタベタなどお悩みの方お気軽にお問い合わせください!!お待ちしております!!
2017.01.29
今回はマセラティクアトロポルテにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。ホワイトの塗装の傷は写真だと見えづらいので、細かな場所に詰まる汚れの写真をピックアップしてみました。
マセラティのエンブレムは汚れが溜まりやすい形状をしています。
「綺麗なるの?」という細かな隙間までご覧の通りしっかり綺麗にします。
エンジンルーム内は砂や埃が被っている様な状態でした。
汚れを洗い落とした後にさらに艶出しも行います。
作業後はこの様に綺麗なエンジンルームに戻りました。
ボディも細かな傷までしっかり磨いていきます。
施工前より輝きを増したボディになりました。ボディがホワイトのお車にコーティング施工すると眩しくなる程綺麗になります、磨き屋として気持ちがいい瞬間です。
料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2017.01.15
今回は、アルファロメオのフロントガラスの飛び石部分のリペアを行いました!!
窓ガラスに飛び石でひびが入ってしまった部分を放置してしまうと最悪窓ガラス全取り換えになってしまいます。
でもご安心ください!!ジェミーズでなおせるんです!!
コチラが飛び石で傷ついてしまった窓ガラスです!!
室内で撮った写真です。
傷がついているのがはっきりわかりますね。
傷のところに特殊な液体を入れて充分に乾かすと直ってしまうんです!!
コチラが修復後の写真になります!!
完全には消えませんが、ほとんどわからなくなりました!!皆さんのお車は大丈夫ですか?
窓ガラス、ボディには傷はありませんか?あるのならばジェミーズに電話して下さい!!
満足のいく仕上がりにします!!お問い合わせお待ちしております!!
2016.12.29
今回はマセラティのクアトロポルテのヘッドライトバルブ交換です。
車輌側ヘッドライトバルブの球切れ…
今回、使用したバルブはベロフ製BLFの純正HID交換バルブの6500ケルビンです。
明るさもキープしつつ、白みもしっかり!!
クアトロポルテのバルブ系の交換は常に若干?手こずりますが…
そこはサクッと交換して終了です!!
今回はベロフを使用しましたが、ブレックスやエアゼロ、他にも各メーカー
取り扱いしていますので、お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.12.29
今回ご紹介するのは、輸入車のあるある内装の剥がれやナビ周り、パワーウィンドウスイッチ付近のベタベタの対処方法です!!
輸入車は、新車時から10年も経つと(駐車場の環境使い方にもよりますが)レザーシートにしわがよってしまったり、シフトノブ、スイッチ類付近がべたついたりします。
古い車だからしょうがないよ!!と諦める前にジェミーズに相談してください!!
ボロボロになってしまった内装も直すことが出来るんです!!
レザーシートは月日が経つとこんな風に皮が浮いてきてしまったり皮が破れてしまったりします!!
新車時に元通りとはいきませんが写真を見てもらえば分かるようにここまで綺麗になります!!
そして、触るが嫌になるナビ周りのベタベタも修理可能ですよ!!
画像ではわかりずらいかもしれませんが触った時の感触はベタベタからサラサラになりました!!
このように古くなってしまった内装も修理が可能です!!気になる方は、騙されたと思って一度やってみてください!!お問い合わせお待ちしております!!
2016.12.10
フェラーリFFに、またまたドライブレコーダー取り付けさせて頂きました。
と同時にスペーサーも取り付けです。
ちょっと?サブのバッテリーが大きいのが取り付け時に難点で、今回は車輌が
フェラーだけに手こずりましたが…そこは綺麗に隠します。
スペーサーも現車のタイヤとフェンダーの隙間を測って準備しましたので、
フェンダー上部から、ちょうどタイヤ側面のヒゲが出る位にしてみました。
タイヤがフェンダーからはみ出す前のギリギリな良い感じに
ツラツラになったと思います。
こんな感じで万が一の時に必要なドラレコや
チョットしたドレスアップのスペーサー
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m<
03-3715-5557
2016.12.03
フェラーリ カリフォルニアTにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。こちらは前回カスタムでブログアップしたお車です。コーティングのブログを見ていただいてご入庫していただきました(^◇^) とても嬉しい限りでございます!!
エンジンルームやドアヒンジを綺麗にしている作業です。ご覧の通りオーナ様が綺麗にされているので、今回は水を使わずにヒンジ類の汚れを洗浄させていただきました。(汚れ具合によって洗浄の仕方を変えていきます。)
こちらはエンブレム回りの細かな部分の洗浄です。綿棒を使いあまり傷を入れずに洗浄です!!
各部をマスキングで保護してからポリッシュ作業です!!こちらもボディの状態に合わせポリッシャーや磨き工程を選定していきます。
磨いた後のコンパウンドの粉の除去をして、脱脂作業(とても重要!!)を行い、コーティングの塗布に移ります。脱脂作業をすることでコーティングの耐久性が変わってきます。
ボディの表面や各部の細かなところをチェックして完成です!(^^)!
綺麗なお車でしたのでビフォーアフターが少々判りずらいですが・・・(笑)
ばっちりと施工させていただきました!!コーティングでボディを守り、さらに艶が増し、カリフォルニアがまたしてもカッコよくなりました(*^^)v 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.29
フェラーリ カリフォルニアTにハイパーフォージド装着させて頂きました。
純正の車高調整で限界まで車高を下げて、アライメントもバッチリです!!
今回のハイパーフォージドはHF-C7 3ピース
フロントホイール9.0×20 セミコンケーブ
リアホイール10.5×21 ディープコンケーブ
ディスク部分の仕上げはブラッシュド/サイドポリッシュ
リム部分はアウターハイポリッシュ/インナーはブラックにて仕上げ、
組み込んだタイヤはコンチネンタル コンチスポーツコンタクト5P、
タイヤサイズはフロント245/35-20 リア295/30-21 で組み込みました。
ハイパーフォージド…まず間違いありません!!オススメです!!
受注生産になります。が…逆にお好み仕様に製作可能です。
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.11.08
フェラーリ F430スクーデリアにハイモースコート・ガラスコーティング・ホイールコーティングを施工しました。塗装が黒のソリッドでしたので少しでも傷が残ってると見えてしまいます、きめ細かな磨き作業を心がけて行いました。ハイモースコートは超撥水で耐久性も高いハイグレードのコーティングです。ホイールコーティングとガラスコーティングも行い、車両全体が艶が出て撥水が気持ちいい仕上がりになりました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.11.02
今回はフェラーリ 360モデナにカロッツェリア地デジナビの取り付けです。
取り付けスペースが1DIN分しか無い為に、下側にステーを使って本体を下側に、
モニター画面は見やすい上側に設置させて頂きました。
フィルムアンテナは開閉しないリアクォーターガラスへ貼り付けて、ステーを使って
GPSアンテナ、VICSビーコンユニット、ETCはミラー裏側へ取り付けしたので、
フロントガラスはスッキリしていると思います。
どうしても下側ユニットへの配線は出てしまいますが、極力目立たない様にしました。
この様な取り付けもお気軽に問い合わせ下さい
2016.10.27
現行のマセラティクアトロポルテにRaceChip Ultimateを取り付けさせて頂きました。
このRaceChip装着でクアトロポルテ3.0の場合、ノーマル410PS/550Nmが
506PS/678Nmに馬力もトルクもあがってしまうと言うアイテムです!!
(本国ドイツでの発表値ですので、使用される地域、燃料、条件等により数値は保証出来ませんが…)
一昔前…国産車をイジっていた頃は1馬力アップで1万…と言われていたので、
馬の数からのコストパフォーマンスも良好と思います(^^)
基本的に過給機(ターボ、スーパーチャージャー)装着車であれば、輸入車のみならず、
国産車も設定がありますので、お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2016.09.24
マセラティクアトロポルテにNOVITEC TRIDENTE (ノビテックトライデント)のホイール装着させて頂きました。
フロントホイール9,0J x 22J にタイヤ255/30 R22 Pirelli P-Zero
リアホイール11,0J x 22J にタイヤ315/25 R22 Pirelli P-Zero をセットした組み合わせでホイールカラーはチタンカラー/ポリッシュにしてみました。
LEAP DESIGN (リープデザイン)製のエアロとも相性の良い雰囲気と思います。
エアロのみでも…タイヤホイールのみでも…お気軽に問い合わせ下さい。
2016.09.14
ランボルギーニ アヴェンタドールロードスターSVに「ハイモースコート」を施工させて頂きました。磨き作業を入念に行い、バッチリ仕上げさせていただきました。超撥水のボディガラスコーティングですので雨の日も楽しめちゃうかも?!コロコロとした撥水が気持ち良いですよ~(^^♪ 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.10
アバルト 500にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。普段はあまり気にならないかもしれませんが、ボディーは鉄粉が付いている事が非常に多いです。磨き込む前にこの鉄粉を除去していきます。磨きもムラにならないように作業を行い、コーティングを塗布していきます。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!
2016.09.08