HOMEガラスコーティング

ガラスコーティング

ハイモースコート施工 BMW X5

今回は、BMW X5にハイモースコート施工を致しました!!

 

DSC06945_R

DSC06875_R

DSC06948_R

まずは、ボディに付着してしまった汚れやほこりを落としていきます!!

この洗車作業をしっかりとやらないとポリッシャーを当てた時にボディを傷つけてしまいます!!なので隅々まで綺麗にしていきます!!

 

DSC06878_R

 

洗車をしっかりとした後にヘッドライト、エンブレムなどにマスキングをしていきます!!そして、ポリッシャーをボディ全体に当てていきます!!

 

DSC06946_R

 

ポリッシャーを当て終わりましたら脱脂をして弊社が最高級グレードハイモースコートを塗布いていきます!!

 

DSC06950_R DSC06951_R

 

コチラの写真がハイモースコート施工をしたあとの写真になります!!

ご覧になれば分かるように出来栄えはまるで新車のようです!!

このハイモース施工をすると洗車が楽になりますし汚れにくくもなるんですよ!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

 

 

 

2017.03.06

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 BMW M6 カブリオレ

今回はBMW M6 カブリオレにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。まずは施工前の写真をご覧ください!!

 

DSC06621 DSC06623

 

ご覧になれば分かるようにとてつもない汚れです!!水あかも相当なものでした(*_*)

 

DSC06625

DSC06629 DSC06628

 

まずは洗車をがっつりやってからポリッシャーを当てていきます!!

ここまで汚いとやりがいがあります!!(^_-)-☆

 

DSC06630

 

ボディ全体をまんべんなく磨き上げたらコーティングを塗布していきます!!

 

DSC06632 DSC06633 DSC06634

 

そしてコチラがコーティング剤を添付し完成した画像になります!!

最初の画像が嘘のようですね(*^^*)

あれだけ汚くてもここまで綺麗になるんです!!これからの季節ドライブすることが増えてくると思います!!是非お気軽にお問合せ下さいませ!!

料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

2017.03.05

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 ポルシェ カイエンV6

今回はポルシェ カイエンV6にエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。
DSC06326 DSC06335 DSC06342 DSC06343 DSC06344 DSC06345 DSC06346

2017.03.03

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 BMW X3

今回はBMW X3にエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。

今回のX3はとても垂れ跡・シミ・小傷が目立つボディ状態でした。

この状態まで汚れてしまうと並大抵の磨きでは落ちません。

入念な磨き込みと繊細なテクニックで仕上げなければ完成には至りません!

DSC06207 DSC06211 DSC06212

ボディを確認しつつ、何度も何度も磨いて行きます。

今回の作業の大部分はこの部分に集約されます。如何にして綺麗にするか腕の見せどころになります!

DSC06244 DSC06246 DSC06247

ここまで綺麗にするのに時間と労力をかけましたが、それに見合った完成度になりました!

綺麗になるの?というお車でもGe3y’sのコーティング部門の技術の結晶を集約して綺麗にしてみせます!!

料金、施工予約、ご質問等があればお気軽にお問合せください!!

2017.02.23

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 アルファロメオ ジュリエッタ

今回はアルファロメオ ジュリエッタにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。

今回のお車は、イタリア車ということで塗装が弱いのでがっつりコーティングをして強度を高めたいと思います!!

 

DSC06429

 

まずはボディに付着したホコリや汚れなどを洗車をして綺麗に落としていきます!!

この洗車をしっかりとしないとポリッシャーを当てた時に砂や小石などでボディを傷つけてしまいます。

ボディの鉄粉も傷の原因になるので粘土を当てて除去していきます!!

 

DSC06431

 

洗車をした後はポリッシャーを当てないところにマスキングをしていきます!!角張ったところにポリッシャーを当ててしまうと塗装が飛んでしまうのでマスキングをします!!この作業は一番重要といっても過言ではないです!!

 

DSC06466

 

マスキングを施した後は、ボディにがっつりポリッシャーを当てていきます!!この作業で小傷や水あかを落としていきます!!

 

DSC06490 DSC06491 DSC06489 DSC06493

 

そしてコーティング完了の写真がコチラになります!!

小傷、水あかなど綺麗に落とすことが出来ました!!

これからの季節ドライブなどに出かける機会が多くなるのではないでしょうか!?

せっかく出かけるのであれば綺麗なお車で出かけたほうが絶対に気分も良いですよ(^_-)-☆

ジェミーズでは輸入車のコーティングだけではなく日本車もやらせて頂いておりますのでドシドシお問合せ下さいませ!!

お問い合わせお待ちしております!!

料金、施工予約、ご質問等があればお気軽にお問合せください!!

2017.02.19

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 メルセデスベンツ C220d

今回はメルセデスベンツC220dにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。今回のお車は綺麗な状態のボディでしたが、黒いボディの為細かな洗車傷が目に付きました。

DSC06293

磨き前のマスキング作業。実はマスキング作業一つとってもセンスやテクニックでマスキングの仕上がりが全然変わる奥が深い作業です。

DSC06294 DSC06302

ボディの状態で磨き方を変えていき、ボディの状態をベストなコンディションに持っていきます。

DSC06316 DSC06317 DSC06319

仕上がり後はまさに新車の状態に!!

綺麗なボディでもコーティングを施工していないと傷だらけになってしまいます。特にブラックのボディは手入れをしないと洗車傷が目立ってしまいます。

料金、施工予約、ご質問等があればお気軽にお問合せください!!

2017.02.17

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工ジャガー XKR

 

今回はジャガー XKRにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。今回のお車は洗車傷水あかがひどかったです!!

特にドアノブ付近の傷がひどく磨いて落としていきたいと思います!!

DSC06185

いつも通りに磨かないところにマスキングを施してボディをがっつり磨いていきます!!

磨いた後にコーティングが出来るように脱脂をしていきます!!

DSC06584

この脱脂の作業をしっかりやらないとコーティングの制度が落ちてしまいます!!

そしてお待ちかねコーティング剤をボディに塗っていきます!!

バッチリ磨き上げコーティングを塗ったボディの画像がコチラになります!!

 

DSC06589 DSC06219 DSC06593

 

洗車傷水あかなど綺麗に落とすことが出来ました!!

特にボディカラーが黒のお車はメンテナンスが非常に重要になってきます!!

是非ジェミーズにてエシュロンニューバージョンガラスコーティングをご堪能下さいませ!!お気軽にお問合せ下さいませ!!

 

 

 

 

 

 

2017.02.15

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 フェラーリ カリフォルニア

今回はフェラーリカリフォルニアにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。

今回のお車は高級車と言うことあり綺麗な状態でした。

やはり綺麗なボディを維持する為にもこまめなメンテナンスとコーティングの施工は必要となります。

綺麗なボディだからと言って過信しているとすぐに傷だらけになってしまいます。

DSC06270DSC06271

過度の磨きは好ましくありません。必要最低限の磨きでボディを新車の状態に持っていきます。

DSC06276

気にしない方もいるかもしれませんがマフラーは煤で黒く汚れてしまいます。マフラーを綺麗にするかしないかでお車の仕上がりは大きく変わります。

DSC06272DSC06278 DSC06277     DSC06279

施工後はピカピカの艶が更に増しました。

今回のお車の様な綺麗なお車だからこそコーティングでその状態を維持するのが最良の選択です!

料金、施工予約、ご質問等があればお気軽にお問合せください!!

2017.02.09

モール磨き・モールコーティング施工 メルセデスベンツ E250ワゴン

今回はメルセデスベンツE250ワゴンにモール磨き・モールコーティングを施工しました。

お車のモールは雨染み等の腐食により白くなります。モールが白く腐食すると非常に目立ち車の見た目は損なわれてしまいます。

 

DSC06228DSC06230 DSC06231

今回のお車もモールが白く腐食して目立っています。

しっかり磨いてピカピカにしていきます(^^♪

DSC06251 DSC06252

モールの磨きはボディと比べ曲線の部分が多く、場所によってはモールの部分が窪んでいる車もあります。

ボディ磨きと比べて難易度は激ムズ!です(+_+)

DSC06262 DSC06263 DSC06264 DSC06265

施工後はこの様に新車のような艶が戻りました。

モールを磨いてもコーティングで保護しないと再び腐食してしまいます。

しっかりコーティングの塗布して完成です!

料金、施工予約、ご質問等があればお気軽にお問合せください!!

2017.02.06

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工BMW X5

今回はBMW X5にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工をしました!!

DSC05984 DSC05985

画像で分かるようにボディに白い斑点のようなものと洗車傷があるのがわかりますでしょうか!?

このようなものもポリッシングすることによって全て消すことが出来るんです!!DSC05986

普段清掃が難しい所もしっかりと汚れを落としていきます!!

この時にブレーキダストで汚れてしまったキャリパーの汚れなども落としてあげます!!DSC05990 DSC06001

そして足回りを清掃後に磨かないところにしっかりとマスキングをしてボディをがっちり磨いていきます!!アールになっているところにポリッシャーを強く当ててしまうと塗装が剥げてしまいます(*_*)

素人には出来ない作業です!!

DSC06002

ボディ全てを磨き上げたら次はコーティングを添付していきます!!

DSC06005 DSC06004

コチラが施工後の写真になります!!以前あった白い斑点状のものと洗車傷が綺麗に消えました!!

このままオートサロンに展示してもおかしくないぐらいの出来栄えです!(^^)!

特にブラックのボディは手入れをしないと小汚くなってしまいます!!ジェミーズに任してもらえれば新車のように仕上げてみせます!!

料金、施工予約、ご質問等があればお気軽にお問合せください!!

2017.02.05

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 BMW 320

BMW 320にエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。 DSC05752DSC05753

ボディを磨く前の下処理は非常に重要です。この下処理の出来でコーティングの仕上がりは大きく変化します。

DSC05754

艶が戻るまで磨いていきます。磨いた部分の傷が消え、綺麗になっているのがわかります。

DSC05750DSC05756

作業前後の写真です。ボディ全体にあった傷が消え、とても綺麗になりました。

DSC05764

新年が始まり、コーティングのご依頼を多く頂いております。今後ともよろしくお願いします(^^ゞ

料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

2017.01.23

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 ポルシェ 991カレラカブリオレ

今回はポルシェ 991カレラカブリオレにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。オーナー様が大切に御手入れされているので綺麗な状態での入庫でした。今回は磨き傷(バフ目)が目立っていたので、バフ目を磨いて取る作業をメインとして施工いたしました。

DSC05961DSC05962

足回りは少々汚れていました( ゚Д゚) マットのホイールは意外と汚れが目立ちます!!

DSC05966

しっかりと洗浄していきます。もちろんキャリパーも綺麗にしていきます!!

DSC05969

少々頑固なバフ目でしたのでシングルポリッシャーで磨いていきます!!

今回は3工程で磨き作業を行いました!!

DSC05971

脱脂作業、コンパウンドの粉を除去し、コーティング塗布です。

最初の写真とあまり変わらないですが。。。(^_^;)

オーナー様が気になっていたバフ目が取れ、とても喜んでいただけました(^^♪

気になる箇所の部分施工等も行っていますので、是非是非!!!!

料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

2017.01.21

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 ジャガー XJS

今回はジャガーXJSにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。今回のお車は傷が目立ちました。古いお車なので慎重に仕上げていきます!(^^)/

DSC05717  DSC05719

ジャガーの塗装は他のメーカーの塗装より柔らかいので慎重に磨きます。

DSC05718DSC05724

ホイールのシミ汚れもこの通り綺麗になりました。

DSC05715

作業前のトランクの状態です。傷がとても目立ちます・・・(+_+)

DSC05723

作業後の状態です。艶が戻り気持ちがいいボディが戻りました。

DSC05727

作業前に比べボディに艶が戻り、非常にグッドなコンデションになりましたd(^^♪

古いお車も磨く事で新車の艶が戻ります!かと言って磨き過ぎも注意です。丁度いいバランスで仕上げます(^^♪

料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

2017.01.19

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 マセラティ クアトロポルテ

今回はマセラティクアトロポルテにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。ホワイトの塗装の傷は写真だと見えづらいので、細かな場所に詰まる汚れの写真をピックアップしてみました。

DSC04711

マセラティのエンブレムは汚れが溜まりやすい形状をしています。

DSC04725

「綺麗なるの?」という細かな隙間までご覧の通りしっかり綺麗にします。

DSC04712

エンジンルーム内は砂や埃が被っている様な状態でした。

DSC04719

汚れを洗い落とした後にさらに艶出しも行います。

DSC04728

作業後はこの様に綺麗なエンジンルームに戻りました。

DSC04716

ボディも細かな傷までしっかり磨いていきます。

DSC05722

施工前より輝きを増したボディになりました。ボディがホワイトのお車にコーティング施工すると眩しくなる程綺麗になります、磨き屋として気持ちがいい瞬間です。

料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

2017.01.15

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 TVR キミーラ

今回はTVRキミーラにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。久しぶりのオールドカーのコーティングのご依頼です。古いお車のコーティングも勿論受け付けております。

DSC05611

古いお車の場合エンジンルーム内に水を使わずに慎重に綺麗にしていきます。

DSC05613

凄く傷が目立ちます。車の塗装の状態を考えてどのように磨いて行くか考えます。この部分は経験やセンスが光る場面ですね(^^)/

 

DSC05627

ボンネット周りが複雑な構造をしてるので磨きの作業が普段より大変です(^^ゞ

DSC05630 DSC05633

DSC05634

傷が消えて気持ちがいい塗装の状態が戻ってきました♪

DSC05635 DSC05636

オールドカーと思えない艶の輝き!

DSC05637

エンジンルームもスッキリ綺麗になりました。

古い車のコーティングは作業が大変ですが、その分綺麗になった時は感動的です!

料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

2017.01.13

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 ジャガーXF

今回はジャガーXFにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。今回のジャガーXFは傷・シミ、共に目立つ状態でしたので作業前後の画像を少し多めにさせていただきました。

DSC05312 DSC05313 DSC05315

作業前の状態です。傷が写りづらい写真でこの状態なので実際に目で見るとかなり目立ちます。

DSC05317

まずボディの汚れを落として行きます。隙間の汚れは場所によりブラシの種類を変えつつの作業になります。

DSC05322

エンジンルーム内もしっかりと清掃します。コーティング作業でエンジンルーム内も綺麗にするコーティング屋は多くないです。別途に料金を請求はしません(^^ゞ

DSC05323

ボディ磨きの写真は一枚しか無いですが。傷が消えるまで入念に何回も磨きました。傷が消えるだけじゃなくボディに磨きのムラが出ないよう磨く事も仕上がりにおいて重要です。

DSC05330

グリルの汚れは車においてかなり目立つ部分です。しかもシミが付きやすく頑固な汚れになることも多いです(T_T)しっかり一つ一つ綺麗にしていきます。

DSC05331

コーティングを塗布していきます。塗布した部分の塗装の艶が戻っているのが良く判ります。

DSC05337 DSC05340 DSC05341

作業前に比べて車体の艶が戻り、傷も見えなくなりました。

とても目立つ傷でもここまで仕上がるんです!車に再び艶を!皆様の問い合わせお待ちしてます!!

料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

2017.01.09

エシュロンニューバージョンガラスコーティング ホイールコーティング Fガラス撥水コーティング施工 アルピナ B3

アルピナ B3エシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング、ホイールコーティング、Fガラス撥水コーティングを施工しました。

色鮮やかなアルピナグリーン!!今回は3工程の磨き処理で施工させていただきました♪♪

綺麗に見えるのですが…やはりシミ、洗車傷はあります((+_+))

ホイール、ドア内(ヒンジ等)、隙間の汚れを綺麗にして洗車をし、鉄粉除去、エアーブロワーをしてからマスキングで保護していきます。

アルピナはステッカー部が多いので慎重に作業していきます。

DSC05729

最初のポリッシングでシミや、洗車傷を除去していきます。確認しながらベストなレベルまで磨いていきます!この判断は経験が必要です( ̄ー ̄)

次のポリッシングでは、最初のポリッシングでついてしまった磨き傷を取っていきます。「バフ目」というものです。

DSC05730

3回目の磨きです。ここまできたらボディ表面も滑らかになります。ここではオーロラマークを除去していきます。

DSC05733

脱脂作業をし、磨き粉等を除去してからコーティングを塗布していきます。ボディ表面がムラな状態で乾いてしまったら、再度磨いてムラをとってから塗布しなおすので確認と集中力が必要です( ゚Д゚)

DSC05738 DSC05740

完成写真です♪

ツヤツヤなアルピナグリーンに仕上がりました!

DSC05704

続いてホイールコーティング施工前の写真です。汚れの影響もありますが艶がありません…

DSC05734

隅々まで洗浄し、できる限りダストを除去してからホイール専用のコーティングを塗布していきます!

DSC05737

ホイールコーティング完成の写真です。艶が復活しましたね(*^^*)

後は、ブレーキダストの付着が軽減されるので洗車もしやすくなります!

DSC05736

最後にフロントガラスのコーティングになります。まずガラスの油膜を除去してからの施工になります。しっかり油膜を除去しないとコーティングが定着しません。

コーティングというのは何でも下地が大事なんです!!

今回はフルコースのコーティング施工だったので、いつもよりは少し時間はかかってしまいましたが、最高の仕上がりになりました(*^^)v

料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

2017.01.07

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 ランドローバー レンジローバーイヴォーク

ランドローバー レンジローバーイヴォークにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。ランドローバーの塗装は他メーカーより柔らかい特徴があります。鉄粉や洗車傷が付きやすいので、いつもより入念にチェックをしながら仕上げていきます。

DSC05166

ホイールはブラシを使い奥まで汚れを落としてます。

DSC05170

洗車と鉄粉の除去作業を済ませ、ボディにポリシャーで落とす線傷のみの状態にします。

DSC05175

マスキングで各部を保護し、新車の様な傷一つ無いピカピカの状態になるまで磨いて行きます。

DSC05183

徐々に細かい目のコンパウンドに変え、表面の仕上がりを均一なツヤのあるボディに仕上げます。

DSC05185

脱脂作業をした後、コーティングを塗布していきます。コーティングのムラがないか確認しながら作業していきます。

DSC05186 DSC05191

施工前に比べボディの細かい傷は取れ、ツヤのあるボディになりました。

いつもブログでアップしていますが、白だと解りづらく申し訳ありません(T_T)

ということは・・・ 是非お試しになってください!(笑)

料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

2016.12.23

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 メルセデスベンツ G55

メルセデスベンツ G55にエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。今回のお車は写真を見ていただければわかるように、ボディが洗車傷とシミでいっぱいです…涙 腕の見せどころです!!

DSC05325

DSC05328

Gクラスのフェンダー部分です。ここにシミが多く付着してしまいます。。。丁寧に除去していきます(^^♪

DSC05344 DSC05345

専用の粘土での鉄粉取りです。粘土の表面が黄色くなってしまうほど鉄粉が付着していました。。。シャリシャリと音が。。。

DSC05371

磨き作業、脱脂作業終了後、コーティングを塗布していきます。Gクラスは大きく角ばっているのでコーティング塗布も時間が掛かります。

ご覧の通り段々と綺麗になっています♪

DSC05375 DSC05377

完成後の写真です!綺麗に蘇りました(*^^*)

この感動を是非あじわってもらいたいです!まだ年末間に合いますよ~♪♪

料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

2016.12.21

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 メルセデスベンツ B180

本日はメルセデスベンツ B180にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。ボディは比較的綺麗な状態だったので、磨き工程は2工程で作業しました。今回も施工後の写真を紹介したいと思います。

DSC05442

シャンパンゴールドの艶感が増し、新車の様な輝きになりました♪

DSC05443

ボンネットに写っている蛍光灯もくっきりと反射しております。傷等があるとこの反射して写っている蛍光灯はもう少々ぼやけて見えます。施工前の写真を取り忘れてしまい申し訳ございません(+_+)

DSC05444

エンブレムもくっきりと輝きました。普段の洗車では行き届かないディテールも綺麗にします。

DSC05447DSC05445

新年向け大事なお車を綺麗にしたいと思うそこのあなた!!私たちプロにお任せ下さい!!洗車とは違った輝きを蘇らせますので(*^^)v

料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

2016.12.17

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 BMW X5

本日はBMW X5のエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。ボディカラーが濃色車は綺麗に乗られていても、どうしても洗車傷や雨ジミが目立ってしまいます。ここで洗車のコツを紹介したいと思います。まず、ボディは必ずボディにたっぷり水をかけて表面の泥・埃をしっかり流して下さい。その後に柔らかいムートン等を使用して傷をつけないように優しく洗っていきます。拭き上げは絶対に雑巾は使用しないで下さい!!傷が入ってしまいます!!拭き上げで使用するのはセームタオルを使用して下さい。拭き上げの際は出来るだけ水滴を残さないように拭き上げて下さい。拭き残しはウォータースポットの原因になります。以上の事を踏まえて洗車をしていただけると綺麗な状態が保てるので、是非試してみて下さい(*^^*)

DSC05246

X5X5-1

ホイールは勿論ですが、タイヤハウスも綺麗にしていきます。最近の車両はタイヤハウスの素材が変更している車両が多くゴミや落ち葉が張り付いてしまいます。

X5-2

ウォータースポットが目立ちます!

 

DSC05254

ウォータースポットは入念に磨かないと落ちません!ひたすら磨くのみ!!磨き屋の腕の見せ所です( ̄ー ̄)

DSC05257 DSC05259

ウォータースポットも取れて綺麗なボディになりました(*^^)v

料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

2016.12.14

世界一綺麗な・・・

皆様初めまして今回からブログに参加しますコーティング部門の山口ですよろしくお願いします!!

私もこの業界に入って長いですが、まだまだ学ぶ事が沢山あります。

先日ですが、TVを見ていて私も初めて知ったのですが、世界一綺麗な空港を皆さん知っていますか?

実は・・・東京国際空港・・・そう!羽田空港なんです!

羽田空港新国際ターミナル夜景&富士山(影)_トリミング

その空港の清潔を守っているのが一人の女性なんです。

それがこの女性です。(お母さんじゃありませんからね…)

160628_cc_niitsu_main

この女性の空港をピカピカにする清掃に関する心意気はまさに職人!

車を綺麗にする仕事をしているので、この女性の清掃に対しての話しは本当に勉強になりました。

私も日々コーティングを依頼していただいているお客様の車を世界一綺麗な車にできるように、「えっ!こんなところまで・・・」と驚いていただけるような仕事をしていきたいです。

DSC04842

スーパーカーからオールドカーまで

DSC05359

 

DSC04172

国産・外車問わず作業します。

DSC04438

まだ年内若干の空きがあるので是非お問い合わせ下さい。

年明けは綺麗なお車で迎えてみてはいかがでしょうか。

よろしくお願いします!(^^)!

 

 

2016.12.10

ハイモースコート・フロントガラスコーティング施工 メルセデスベンツ G350d

メルセデスベンツ G350dにハイモースコート・フロントガラスコーティングを施工しました。Ge3y’sで取り扱っているコーティングの中で最高クラスのコーティングが今回の〝ハイモースコート〟です!!

ハイモースコートの特徴としては超撥水(水を凄く弾きます)

そしてコーティングが長期間の持続し続けます※メンテナンス方法や保管方法に影響しますが2~5年はガラス膜が持続します。

更に撥水だけでなく撥油(油を弾くかどうか)も可能にする凄いコーティングです!!( ̄ー ̄)

 

今回はなんと門外不出の一連の作業風景を大胆にもお見せします!!

DSC05448 DSC05449 DSC05450

作業前の車体です。細かい傷とイオンデポジット(水の残留物)が見えますが、綺麗な車体です。

DSC05451

ゲレンデはパーツを外さないと磨けない場所があるので、まず始めに工具を使い慎重にパーツを外していきます。

DSC05452 DSC05453 DSC05454

ホイール・ボディの隙間、ドアヒンジを綺麗にしていきます。見えないところもしっかり綺麗にしていきます!

DSC05457 DSC05458

ボディを洗車した後、粘土でボディに付着した鉄粉を除去します。洗車が行き届き辛い天井は「シャリシャリ」と音を立る程鉄粉が付着していました。

DSC05459 DSC05460

ブロワーで水気を飛ばし、マスキングでボディの各部を保護します。ゲレンデはマスキングで保護する場所が他の車体より大量にあるので、マスキング作業が大変です(^_^;)

DSC05462

ボディを磨いて行きます。ライトの角度を変えつつ色んな角度から傷が見えないか確認していきます。

DSC05470

磨いた後にボディに残っている油分はコーティングのガラス被膜がボディに密着する際に邪魔になります。しっかりと脱脂作業を行い最高のガラス被膜を形成できる状態にします。

DSC05488 DSC05491

コーティングの一層目を塗布していきます。ハイモースコートは硬度高いコーティングで、均一にムラなく塗布する事が難しいコーティングです。二人掛りでコーティングを均一に伸ばしながら塗布していきます。

DSC05498

コーティングの2層目を塗布します。ボディを超撥水の膜厚にする2層目はボディ以外にもライト周り等にも塗布していきます。

DSC05469DSC05506

ガラスコーティングはガラスの油膜やシミを取り除いてからコーティングを塗ります。ガラスを磨く際はボディとは異なる専用のコンパウンドで磨きます。

DSC05513 DSC05514 DSC05516 DSC05519

コーティングを施工する事で、陶磁器の様な艶や厚みが出るのもハイモースコートの特徴です。仕上がりを体感していただければ、きっとご満足いただけるはずです。自信を持っておすすめする逸品です。

料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

2016.12.09

はじめまして!

皆様初めまして!

コーティング部門の上中(ウエナカ)と申します!

初登場のブログ新人でございます。まずは自己紹介ですね(^^♪

ジェミーズに入社して4年目になります。初めてポリッシャーを握ったのが18歳、かれこれ10年車を磨いております!

最初の頃はポリッシャーが暴れてしまい、全然磨けなかったことも良い思い出です…笑

これからちょこちょこ登場しますので、どうかよろしくお願いいたします!!(^^)/

さて、食欲の秋ということで先日家族で、BBQをやらせて頂きました!!

5227850469691

THE肉!!

5227850821384

THEほっけ!

5227850241873

安納芋~♪

今が旬でとっても甘くて美味しいですよ~!

みんなで楽しく、美味しく頂きました!!(^^)/

ただ、楽しく、美味しくBBQをやるのも、準備や食材の下ごしらえが必要です!

そうなんです!ボディコーティングも一緒なんです!!

下処理をしっかりと行うことによって、コーティングの耐久性や輝きが全然違います!!

こちらはトヨタ プリウスの202という塗装です。下処理をしっかりと行うとこんなにも蘇ります!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

DSC04149DSC04161DSC04150DSC04160

一目瞭然ですね…!(^^)!

これから年末、年越しに掛けて、お車を綺麗にしたい季節がやってきます!

私たちコーティング部門は、ポリッシャーをウィーンウィーンいわせながらあなたのお車を綺麗にする日を待っております!笑

初めてのブログということで、少々ぎこちない内容でしたが最後まで読んで頂き有難う御座います!

施工させていただいたコーティングも随時アップしてますので、どうかそちらもよろしくお願いいたします。

コーティング部門の上中でした(^◇^)

 

2016.11.20

ハイモースコート施工 トヨタ プレミオ

トヨタ プレミオにハイモースコートを施工しました。今回のお車は弊社Facebookでご紹介しました代車プレミオです。新車ですが少々洗車傷が目立ちましたので綺麗に磨き、仕上げさせていただきました。ハイモースコートの超撥水を動画で撮りましたので是非ご覧ください。プレミオを借りた方はラッキーかも・・・(^^♪ 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC05002 DSC05008 DSC05009 DSC05010 DSC05012

 

2016.11.15

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 トヨタ ヴェルファイア

 

トヨタ ヴェルファイアにエシュロンニューバージョンガラスコーティングを施工しました。ボディの洗車傷だけでなく大きな車両によく見られる拭き残しの垂れ跡が目立ちました。磨き・コーティングの施工の際は車両が大きいので、磨き残し・拭き残し等が無いよう慎重にチェックします。施工後は新車のような艶になりました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04703DSC04696DSC04697DSC04699DSC04701DSC04705

2016.11.08

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 アルピナD3

アルピナD3にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。アルピナはデカールステッカーが貼ってあるのでしっかりマスキングテープをしてからの磨き作業になります。磨き作業後はデカールステッカーが剝がれないようにマスキングを慎重に剥がしていきます。コーティングは拭き残しがないように丁寧に拭き上げて完成です!!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04797DSC04798DSC04799DSC04800

2016.11.06

エシュロンニューバージョンガラスコーティング・モール磨き施工 メルセデスベンツ B180

メルセデスベンツ B180に エシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・モール磨きを施工しました。頑固なモールのシミはとても目立ちましたが、モール用のコンパウンドを使い、モールの腐食を磨き落とす事で綺麗になりました。ボディの状態も悪く、シミと傷が目立ちましたが入念に磨く事で新車のような艶に戻りました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04652DSC04650  DSC04654     DSC04660 DSC04662 DSC04669DSC04651 DSC04674

2016.11.05

今年の汚れ、今年のうちに

皆様初めましてコーティング部門の出井です!!

今月から私もブログをやらせてもらえる事になりました!

皆様のお眼鏡に適う記事を書ける様に頑張りたいと思います!!

 

さて、もう11月になり。2016年もあと僅かになりました。

皆様は今年にやり残したことはありませんか?

私は愛車のバイクで旅をするのがマイブームなのですが、今年はもっと沢山の場所に行きたかったです。来年は四国辺りに行きたいと考えております!

540x360xm20160827-540x360.jpg.pagespeed.ic.jx2bx9IOkQ

そして今年のうちに、私は愛車をピカピカに綺麗にして気持ち良く新年を迎えたいものです。

そうです!年末の今こそGe3y’sのコーティングをするベストタイミングです!!

と言う事で、Ge3y’sのコーティング部門について少しだけご紹介させていただきます。

作業場所は都内でも中々無い、広いスペースに磨き易さを追求した自慢の作業場所です!

37D31B8E-F80C-403D-9815-5EA44B66D1EE

磨き作業の精度を大きく左右するスポット照明はなんと15個もあります!

現在作業スタッフは経験豊富な精鋭3人でお客様の車を磨かせて頂いております。

 

国産のお車から

13710011_1146750558738196_1821152626238705435_n

スーパーカー

13900159_1156380921108493_3115963187760945233_n

そしてオールドカーまで、車種・年式問わずやらせて頂いております。

13537622_1136059466473972_2057349805763461839_n

コーティングメニューは以下の様なメニューでやらせて頂いております。

ge3ys_mitsuori_omote

磨きスタッフのお勧めとしてはハイモースコートがお勧めです。

数十種類のコーティングを施工してきましたが、撥水性・耐久性共にハイモースコート以上の物を見た事はありません!

実際にGe3y’sの車で半面だけを施工した場合の画像です。

13567010_1136059009807351_4572938148326921165_n

一目瞭然の差ですね♪しかもこの効果はほぼ劣化する事なく数年間持続します。

ついでですが、ハイモースコートは許可制のコーティングです。研修を受けている店のみ施工の許可が下りる特別なコーティングです!!

13423973_1125250027554916_3356573639095751066_n

勿論私達も研修を受けております。

一度ハイモースコートを味わうと、あまりの撥水具合に病みつきになってしまうので是非!!

 

HPにて今までコーティングしてきた車両の作業風景を見られるので、是非ご覧ください。

https://www.ge3ys.com/category/cate_coating

 

皆様のお車をコーティング出来る日を心待ちにしております。

2016.11.05

エシュロンニューバージョンガラスコーティング・ホイールコーティング施工 マセラティ カンビオコルサ

マセラティ カンビオコルサにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ホイールコーティングを施工しました。エンジンルーム、ドアヒンジに泥汚れや油汚れが多く付着していましたが丁寧に除去させていただきました。ホイールコーティングも施工しましたので、汚れが付着しにくく洗車がとても楽になります。ホイールがピカピカだと更にカッコイイですね!(^^)/ 施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04781DSC04784DSC04789 DSC04790 DSC04794DSC04791

2016.11.03

ハイモースコート・ガラスコーティング・ホイールコーティング施工 フェラーリ F430スクーデリア

フェラーリ F430スクーデリアにハイモースコート・ガラスコーティング・ホイールコーティングを施工しました。塗装が黒のソリッドでしたので少しでも傷が残ってると見えてしまいます、きめ細かな磨き作業を心がけて行いました。ハイモースコートは超撥水で耐久性も高いハイグレードのコーティングです。ホイールコーティングとガラスコーティングも行い、車両全体が艶が出て撥水が気持ちいい仕上がりになりました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04843DSC04849DSC04851DSC04852DSC04854DSC04837DSC04855

2016.11.02

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 ポルシェ カイエンHV

ポルシェ カイエンHVにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。洗車傷が目立っていましたが、磨き込むことにより艶が蘇りました!コーティングは下地処理がとても大切です。愛車を綺麗にしてリフレッシュしましょう!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04820DSC04822DSC04824DSC04834 DSC04835

2016.11.01

エシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ホイールコーティング施工 アウディ RS6アバント

アウディ RS6アバントにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ホイールコーティングを施工しました。洗車傷が目立つボディでしたが、磨く事で新車本来の艶が復活しました。ホイールコーティングをする事で艶を取り戻し、錆や汚れを防ぐ事も出来ます。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04767 DSC04770 DSC04772 DSC04758DSC04773DSC04760 DSC04776

2016.10.25

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 ランドローバー レンジローバー イヴォーク

ランドローバー レンジローバー イヴォークにエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。比較的に綺麗なお車でしたが、全体的にシミが付着していましたのでしっかりと磨かせていただきました。艶が復活し、輝きが増しましたね(^^)/ 料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04632  DSC04634  DSC04639  DSC04647  DSC04661  DSC04664  DSC04666

2016.10.13

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 メルセデスベンツ SL350

メルセデスベンツ SL350にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。洗車傷とウォータースポットが目立っていましたが、入念な磨き込みによって新車の様な仕上がりになりました。コーティングは下地処理がとても大切です。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04627 DSC04630 DSC04641 DSC04643DSC04623 DSC04645

2016.10.12

エシュロンニューバージョンガラスコーティング・ホイールコーティング施工 メルセデスベンツ A170

メルセデスベンツ A170にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ホイールコーティングを施工しました。汚れや傷が目立つ車両でしたが、エンジンルーム内やホイール等の頑固な汚れを落とし、艶を出す事で見違えるほど蘇りました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04606 DSC04614DSC04612DSC04609DSC04616

2016.10.11

ハイモースコート・フロントガラスコーティング施工 トヨタ アルファード

トヨタ アルファードにハイモースコート・フロントガラスコーティングを施工しました。黒ソリッド塗装のハイモースコート施工は磨き屋の腕が試される難しい作業になります。今回も傷を磨く作業に時間が掛かりましたが、黒ソリッドの艶が引き立つ良い仕上がりになりました。フロントガラスコーティングも施工させて頂いたので、雨の日の視界は良好になります。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04236 DSC04237 DSC04242DSC04241 DSC04244 DSC04248 DSC04254

2016.09.14

LINE
facebook
amebablog