HOMEお知らせ&最新情報

News & Information

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 マセラティ グラントゥーリズモ

 

今回は、マセラティ グラントゥーリズモにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。

 

コチラがコーティング施工後のボディの写真になります↓↓

 

DSC07094_R DSC07093_R

 

今回施工致しましたお車のボデカラーは写真をご覧になれば分かりますが何とも美しいブルーのボディカラーです!(^^)!メタリックがキラキラと輝いております!!ですがここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはならないんですよ!?まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としていきます!!

 

DSC07057_R

 

普段はなかなか掃除をしないエンブレムの隙間なども抜かりなく綺麗にしていきます!!そして細かな部分の汚れを落としましたら次はポリッシャーでボディを磨き上げていきます!!

 

コチラがボディを磨いている写真になります↓↓

 

DSC07077_R

 

まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!

 

そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓

 

DSC07085_R

 

入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!

 

 

2017.06.25

☆入庫情報☆2004年 フェラーリ 360モデナ F1 七宝焼 19AW リヤチャレンジグリル 記録簿多数 ディーラー車が入庫致しました。

 

フェラーリ 360モデナ F1 七宝焼 19AW リヤチャレンジグリル 記録簿多数 ディーラー車の在庫情報はコチラです。

 

DSC09953

 

フェラーリ360モデナを入庫致しました!!販売時期がスクーデリア・フェラーリの黄金期と重なり、史上最多の販売台数を記録したモデルになります。エンジンフードがガラスになり、エンジンルームが見えるようになっているのが特徴で、名前の由来である3.6L/V8エンジンをミッドシップマウントし、自然吸気で400馬力のハイパワーを発生します。組み合わされるミッションは、F1のネーミングで呼ばれるセミオートマチック。ステアリングに装着されたレバーによって高速のシフトチェンジが可能となっております。非常に珍しく、綺麗なボディカラーのグリジオアロイのボディカラーに、シックなブラックレザーの組み合わせがお洒落に決まっている1台です!!HDDナビゲーションにTV、バックカメラなども装備しておりますので、ドライブの際も安心の1台!!マストオプションの七宝焼きエンブレムやリヤチャレンジグリル、純正19インチアルミホイールなどもしっかりと装備しております!!年々コンディションの良い360モデナが無くなって参りましたが、最終の2004年の360モデナ!!低走行で綺麗なお車になっておりますので、お探しのお客様はお早目のお問い合わせをお願い致します!!

 

DSC09957

DSC09990

DSC09966

2017.06.25

キブンアガル&キブンアゲル

スタッフブログの一番上の画像はジェミーズのフェイスブックにも掲載されるので…

この画像は何なんだ??ってのが狙いで…

まずは…気分がメッチャ上がった時の画像で…(^^)

IMG_6659_R

気分上がって、人も上げてます…そんな感じでお久しぶりでございます。阿久津です。

ここの撮影スポットでこの後、肩車する人が異常に増えたのは、自分のセイでは無いはずです…

このブログの丁度一週間前の6月18日…行ってきましたSATANIC CARNIVAL’17!!

IMG_6638_R

去年はチケット取れずに凹みまくったので、今年はその分?? 暴れて??来ました。

お陰様で、月曜日からバッキバキのボロッボロで全身、絶賛筋肉痛です(> <)

カウンターで隣の席のT橋さんに、ボソっと「自業自得です。」と言われたのは

言い返す言葉も出なさ過ぎて聞こえないフリしました…。

 

でも楽しいんですよね~!!ライブやフェス…好みのバンドの生音聞いて…

知らないバンドも聞いてみて…結果、体が動いてる…

ちなみに来週はDEAD POP FESTiVALが開催です(^^)

924244_955650194528763_293016979_n_R

夏は野外フェスもあちこちで開催されているので、ドコに行こうか悩みまくっています… f(^_^;)

 

ドライブ中にも気分上げて行きませんか??

アクセル踏む度に気分が上がるレースチップ&スロコンや… DSC07564_R

音楽聞く度に気分が上がるスピーカー…

DSC06075_RIMG_6686_R

助手席様も一緒に気分が上がるTVキャンセラー…

DSC06094_R

DSC07885_R

他にもイロイロ気分の上がるパーツ達もタイヤ&ホイールやエアロの大物から室内用のLED等まで

各メーカー取扱いしています。お気軽に問い合わせ下さい~ m(_ _)m

 

最後に、阿久津の休日をダイジェストにてお送りします…

IMG_6494_R

IMG_6512_R

二度目の訪問…静岡県浜松市のエアーパーク!!

IMG_6529_R

IMG_6534_R

同じく静岡県浜松市…春華堂うなぎパイファクトリー&カフェ

IMG_6284_R

IMG_6406_R

IMG_6423_R

グアムにて…(^^)

2017.06.25

☆入庫情報☆2016年 フェラーリ カリフォルニアT カーボンステア オプション総額300万円以上が入庫致しました。

 

フェラーリ カリフォルニアT カーボンステア オプション総額300万円以上の在庫情報はコチラです。

 

DSC09909

 

フェラーリと耳にすれば、まず脳裏に浮かぶのはF1マシン、あるいは甲高いエキゾーストサウンドを発するV8、もしくはV12型の高回転型自然吸気エンジンをミッドマウントした2シーターの硬派なスーパースポーツカーの姿と、そんな人は多いはずです。ところが、今回入庫したお車は、そんな“定番”からはちょっとばかり外れたオープン4シーターモデルのカリフォルニアの新型モデル「カリフォルニアT」になります。一見ゴージャスなクーペに見えるものの、実は全自動で開閉されるリトラクタブル・ルーフを備えるオープンモデルになります。そして、流麗な2+2のフロントフード下に搭載されるのは、最高速316km、560馬力の新開発V8ターボエンジン。回転数の上昇とともに際限なく湧き出るパワー。さらに、それに比例するように官能度を増す迫力に溢れる乾いたサウンドは、ターボ付エンジン車の中で、最高のサウンドの持ち主かと・・・。
そして、ここからは、このカリフォルニアTの中古車としての魅力を・・・。走行3,000km、ワンオーナーのメーカー新車保証付。新車のようなお車になります。しかも、ビアンコイタリア(パールホワイト)のボディカラーをはじめ、純正20インチ・ダイヤモンドカット鍛造ホイールやLED付カーボンファイバー製ステアリングホイール、カラードブレーキキャリパーなどメーカーオプションが総額300万円以上ついております。さらに、パワークラフト可変マフラー付。当然純正もございます!!お問い合わせが殺到することが予想されますので、お早目のご来店をお待ちいたしております!!

 

DSC09918

DSC09913

DSC09942

DSC09886

2017.06.25

ポルシェ カイエンSにUSB接続ケーブル/iPhoe/iPodケーブル取り付け作業!!

 

今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンSにUSB接続ケーブル/iPhoe/iPodケーブル取り付けました。

コチラが今回取り付けるUSB接続ケーブル/iPhoe/iPodケーブルになります↓↓

 

DSC08886

 

コチラのケーブルを取り付ける事によってiPhoe/iPodで音楽が聞けたり充電が出来るようになります!!ドライブの際に大活躍する便利なカーアクセサリーです!(^^)!

そしてコチラが取り付けた後の写真になります↓↓

 

DSC08892

 

今回はセンターコンソールのボックスの中に配線を通して取り付けました!!ボックスの中を少し加工して取り付けております!!純正でついていたと言われてもわからくらい綺麗についています(^^)/USBケーブルとiPhoe/iPodケーブルは取り外し可能なので接続端子を変えて頂ければiPhoe以外の携帯電話の充電や音楽再生も可能です!!ジェミーズではこのようなカスタムもやっておりますのでお車に何かカスタムをしたいなんて方いらっしゃいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!

2017.06.24

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 アウディ A6アバント

 

今回は、アウディ A6アバントにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。

 

コチラが施工前のボディの写真になります↓↓

 

DSC07108_R DSC07105_R

 

まずは洗車をしっかりやってからボディを磨き上げていきます!!ここまで酷いと時間をかけて磨き上げないと綺麗になりません(*_*)ソリッドの明るいボディカラーならここまで目立たないのですが今回施工するお車はメタリックのブラックですので普通よりも酷く目立ってしまいます!!

なので今回は普段よりも時間をかけて磨きあげます!!

 

DSC07116_R

 

パーツの淵ぎりぎりまでポリッシャーを当ててウォータースポット、洗車傷を落としていきます!!ポリッシャーを当てているうちにみるみる綺麗になっていきました!!そしてコーティング剤をボディ全体に塗布していきます!!

コーティングを塗布している写真がコチラになります↓↓

 

DSC07117_R

 

コーティングが完了したボディがコチラです↓↓

DSC07121_R

DSC07119_R

 

見事にウォータースポット、洗車傷がなくなりました!!ブラックボディはやはりこうでなくてはいけません!!ジェミーズではお客様のお車に合わせてコーティングをさせて頂いております!!あなたのお車も是非ジェミーズでコーティングしてみて下さい!!お問合せお待ちしております!!

 

 

 

 

2017.06.24

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 シトロエン DS4

 

今回はシトロエン DS4にエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。

 

コチラがコーティング施工後の写真になります↓↓

 

DSC07222_R DSC07224_R DSC07226_R

 

ブラックのボディが鏡のように輝いております!!エンブレムの細かな隙間なども専用工具を使って綺麗に致しました!!写真のような光沢を出すには洗車作業、磨き作業をしっかり時間をかけて作業しないといけません(^_-)-☆磨き作業をしっかりやってから脱脂作業をしてコーティング剤を塗布いていきます!!

 

コチラがコーティング剤を塗布している写真になります↓↓

 

DSC07221_R

 

コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなります!!洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!あなたの愛車もジェミーズでコーティングしてピカピカにしませんか!?是非お気軽にお問合せ下さい!!

 

 

 

 

2017.06.23

レクサス IS 傷んでしまったレザーシートを新品のようにリペア!!

 

今回は、お客様のご要望によりレクサス ISの傷んでしまったシートを新品のようにリペア致しました。

 

コチラがリペア前のシートの写真になります↓↓

 

DSC08841 DSC08842

 

レッドカラーのレザーシートが剥がれてきているのが写真をご覧になればわかります!!運転席は一番乗り降りをするところなので傷んでしまいます!!ですがせっかくの高級レザーシートがボロボロだとカッコ悪いですよね(*_*;ですが安心して下さい!!ジェミーズでは張り替えたかのように綺麗に致します!!シートをどうやって綺麗にするかといいますと特殊な塗料を使ってシートに吹きかけていきます!!

 

コチラがリペア中の写真になります↓↓

 

DSC08844

 

シートと同じカラーの塗料を吹きかけていきます!!職人にしかできない技ですね!(^^)!こうして汚れてしまっているところ擦れてしまっているところが嘘だったかのようになります!!

 

そしてコチラがリペア後の写真になります↓↓

 

DSC08853 DSC08854

 

まるで張り替えたかのように綺麗になりました!!高級レザーシートはこうでなければなりませんね(^_-)-☆ジェミーズではこういったリペア作業もやっておりますので是非気になった方いましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ!!

 

2017.06.23

トヨタ ハイラックスサーフ シートカバー取り付け作業!!

 

今回は、お客様のご要望によりトヨタ ハイラックスサ―フにシートカバーを取り付けました。

 

コチラがカバーを取り付ける前の写真になります↓↓

 

DSC08849

 

皆さんご存知のファブリックのシートです!!本革シートと比べるとやはり高級感が少しないですよね(*_*;

このファブリックシートにシートカバーを装着する事で高級感溢れるシートへとなります!!

 

コチラがシートカバーを取り付ける車両になります↓↓

 

DSC08847

 

トヨタを代表するSUVと言っても過言ではない利便性とパワーを兼ね備えたとても魅力的なお車です!!

このかっこいいお車のインテリアをもっとカッコよくしたいと思います!!

 

そしてコチラがシートカバーを取り付けた写真になります↓↓

 

DSC08858

 

まるで本物の本革シートのようですね!(^^)!グレーとオレンジのコンビのシートカバーです!!内装の印象がだいぶ変りとても高級感がうまれました!!ファブリックシートではなく本革シートのようににしたいなんて方いるのではないでしょうか!?シートカバー、カスタムの事ならジェミーズにお任せ下さい!!お問い合わせお待ちしております!!

2017.06.22

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 ジャガー XF

 

今回は、ジャガー XFにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました!!

 

コチラが施工後のボディの写真になります↓↓

 

DSC07206_R DSC07207_R

DSC07205_R

 

写真をご覧になればわかるようにボディの艶、光沢ともに新車のようになりました!!ですがここまで美しくするには数々の工程をしっかりとやらないとこのようなボディにはならないんですよ!?まずはコーティングをする前にお車のボディに付着したホコリや汚れを洗車をしっかりやって落としポリッシャーで洗車キズ水あかを落とし脱脂作業をしてからコーティング剤塗布という流れになります!!車両の状況に合わせた磨きを心がけて作業しているのでお車によって工程も変化していきます!!

 

コチラが洗車をしている時の写真になります↓↓

 

DSC07190_R

 

時間を掛けて丁寧に隅々まで洗っていきます!!そして洗車作業をしっかりやってからポリッシャーでボディを磨いていきます!!

 

コチラがボディを磨き上げている写真になります↓↓

 

DSC07193_R

 

ボディの角にポリッシャーを当ててしまうと塗装が剥がれてしまいますので慎重にボディを磨いていきます!!まずは目の荒いコンパウンドで洗車傷や細かい傷、水あかなどを落としていきます!!そして細かいコンパウンドでボディに艶を出していきます!!ムラが残らないように時間をかけて磨き上げました!!

 

そしてコチラがコーティング剤を塗布している時の写真になります↓↓

 

DSC07194_R

 

入念にボディにコーティング剤を塗布していきます!!こうして最初の写真のようなピカピカなボディになるんですよ!!お車をリフレッシュしたいというそこのあなた是非ジェミーズにてコーティングを!!お問合せお待ちしております!!

2017.06.22

☆入庫情報☆2015年 フェラーリ カリフォルニアT 純正2トーンカラールーフネロ 新車保証付が入庫致しました。

 

フェラーリ カリフォルニアT 純正2トーンカラールーフネロ 新車保証付の在庫情報はコチラです。

 

DSC09771

 

フェラーリと耳にすれば、まず脳裏に浮かぶのはF1マシン、あるいは甲高いエキゾーストサウンドを発するV8、もしくはV12型の高回転型自然吸気エンジンをミッドマウントした2シーターの硬派なスーパースポーツカーの姿と、そんな人は多いはずです。ところが、今回入庫したお車は、そんな“定番”からはちょっとばかり外れたオープン4シーターモデルのカリフォルニアの新型モデル「カリフォルニアT」になります。一見ゴージャスなクーペに見えるものの、実は全自動で開閉されるリトラクタブル・ルーフを備えるオープンモデルになります。そして、流麗な2+2のフロントフード下に搭載されるのは、最高速316km、560馬力の新開発V8ターボエンジン。回転数の上昇とともに際限なく湧き出るパワー。さらに、それに比例するように官能度を増す迫力に溢れる乾いたサウンドは、ターボ付エンジン車の中で、最高のサウンドの持ち主かと・・・。
そして、ここからは、このカリフォルニアTの中古車としての魅力を・・・。走行9,000km、オプション多数、新車保証付。しかも、純正の2トーンエクステリア ルーフブラックをはじめ、純正20インチ・ダイヤモンドカット鍛造ホイールやLED付カーボンファイバー製ステアリングホイール、ゴールドカラードブレーキキャリパーなどメーカーオプションが多数ついております。お問い合わせが殺到することが予想されますので、お早目のご来店をお待ちいたしております!!

 

DSC09776

DSC09802

DSC09784

2017.06.22

ランボルギーニ ウラカンスパイダーのホイールリペアをして傷をなったかのように!!

今回はお客様のご要望によりランボルギーニ ウラカンスパイダーの傷ついてしまったホイールをリペア致しました。

コチラが傷ついてしまったホイールになります↓↓

 

DSC08272

 

スーパーカーのホイールが傷つてしまっていてはちょっとカッコ悪いですよね(*_*)少しの傷ですが気になるものです(*_*;ブラックに塗装してある所はともかくアルミの箇所なんて直せるの??と思ったそこのあなた!!ご安心下さい!!ジェミーズでは直せるんですよ(^_-)-☆

コチラがホイールをリペアをした車両の写真になります↓↓

 

DSC08273

 

ランボルギーニが誇るスーパースポーツカー ウラカンスパイダーです!!V10吸気エンジンを搭載し驚異的な加速力とパワーがあり最高のパフォーマンスを発揮してくれるお車です!!

コチラがリペア後のホイールの写真になります↓↓

 

DSC09008 DSC09012

 

コチラが修理後の写真になります!!何事もなかったかのように元通りになりました!!ホイールの傷の具合でお値段は変わってきますが写真のように満足のいく仕上がりに必ずなります!!ガリ傷が気になっている方!!是非お問合せ下さいませ!!

2017.06.21

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 メルセデスベンツ G350d

 

今回は、メルセデスベンツG350dにエシュロンニューバージョンガラスコーティング施工を致しました。

 

コチラが施工後のボディの写真になります↓↓

 

DSC07249_R DSC07250_R

 

メタリックカラーのボディがギラギラ輝いております!!コーティング剤を塗布する事によってクリアの上に薄くて硬い被膜が出来て塗装に強度が増し、傷がつきにくくなるんですよ!!そして洗車も水洗いをするぐらいでとても綺麗になりす!!ではこのように綺麗にするにはどのような作業をするのかといいますとまずは洗車をしてボディに付着している汚れホコリなどを落とします!!そして磨き作業、脱脂作業終了後、コーティングを塗布していきます。

 

DSC07257_R

 

荒いコンパウンドで塗装面の肌を調整し細かいコンパウンドで艶を出していきます!!この工程でコーティングの持続時間が変わってくると言っても過言ではありません!!抜かりなくしっかりボディを磨き上げ脱脂作業をしてからコーティン剤を塗布して完成になります!!あなたのお車も是非ジェミーズでコーティングをしてみませんか!?お気軽にお問い合わせ下さい!!

2017.06.21

☆入庫情報☆2002年 フェラーリ 360モデナ F1 パワークラフトマフラー AVS鍛造アルミ ディーラー車が入庫致しました。

 

フェラーリ 360モデナ F1 パワークラフトマフラー AVS鍛造アルミ ディーラー車の在庫情報はコチラです。

 

DSC09692_R

 

フェラーリ360モデナを入庫致しました!!販売時期がスクーデリア・フェラーリの黄金期と重なり、史上最多の販売台数を記録したモデルになります。エンジンフードがガラスになり、エンジンルームが見えるようになっているのが特徴で、名前の由来である3.6L/V8エンジンをミッドシップマウントし、自然吸気で400馬力のハイパワーを発生します。組み合わされるミッションは、F1のネーミングで呼ばれるセミオートマチック。ステアリングに装着されたレバーによって高速のシフトチェンジが可能となっております。サスペンションは前後ともにダブルウイッシュボーン。デュアルエアバッグとABS、18インチホイールを標準装備。しかし、今回ご紹介するモデナは一味違います!!非常に人気の高いパワークラフト可変マフラー、フロント19インチ、リア20インチのAVSホイール、リアチャレンジグリル、HDDナビゲーションなどを装備した非常にお買い得な1台です!!しかも珍しく、人気の高いアルジェントニュルブルクリンク(シルバー)のボディカラー!!人とは違うお車をお探しの方、必見の1台です!!

 

DSC09721_R

DSC09717_R

DSC09707_R

DSC09700_R

2017.06.20

メルセデスベンツ ML350 バイザー取り付け作業!!

 

今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ ML350にバイザーを取り付けました。

 

コチラが今回取り付けるバイザーの写真になります↓↓

 

DSC08736

 

バイザーを取り付ける事によって雨や雪の日でも窓を2~3cm程度開けて換気することが出来ます!!
エアコンで温度調節するほどでもないけど、ちょっと車内が暑いというときにも便利なんです!!

 

そして今回バイザーを取り付ける前の写真がコチラになります↓↓

 

DSC08734

 

最近では標準装備でついているお車も多いですよね!(^^)!今回のML350はバイザーがついていない車両ですが後付けは可能ですのでご安心下さいませ!!バイザーがついていない状態ですとどうしても雨が降った時に窓が開けられません(*_*)特におタバコを吸う方などはこのお悩みは多いのではないでしょうか!?

 

そしてコチラがバイザーを取り付けた後の写真になります↓↓

 

DSC08739 DSC08741

 

取り付け位置もバッチリ計算して取り付けておりますのでズレなどなくしっかり鏡面テープと金具で取り付いております!!これで雨が降った際にも窓を少し開けられますね!(^^)!もう内装をびちょびょにしてしまうことはこれでなくなりました!!こんなカスタムもジェミーズでは行ってますので是非気になる方いればお問い合わせ下さいませ!!

 

2017.06.20

LINE
facebook
不動産のことならEVUE
amebablog