HOME〉カスタム
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ Vクラスのインテリア/エクステリアなどに様々なカスタムを施しました!!
もはやフルカスタムと言っても過言ではないほどVクラスにカスタムを施しました!(^^)!
今回カスタム内容をご紹介致します!!
★カスタム内容★
■ホイール変更カスタム
■キャリパーペイントカスタム
■レースチップ取り付けカスタム
■ヘットレストモニター取り付けカスタム
■GPS&レーダー探知機取り付けカスタム
■ナンバー灯LED化カスタム
■カーボンカスタム(ミラーカバー/フロントリップ)
■シートカバー/フロアマット装着カスタム
■ブレーキパット変更カスタム
上記のカスタムをVクラスに施していきます!!
どのようなかっこいいVクラスになるのか楽しみです!!
まず最初に、ホイール交換カスタム/キャリパーペイントカスタム/ブレーキパット交換をご紹介致します!!
コチラのメルセデスベンツ純正ホイールをマットブラックのホイールに変更し、キャリパーをレッドカラーに変更致します!!
オシャレは足元から!!と良く言いますがお車も同じです!!
ホイールとブレーキパットを変更しオシャレでかっこいいVクラスに致します!!
コチラがキャリパーとホイールを変更した後の写真です↓↓
純正の時はシンプルでメルセデスベンツらしいクールでかっこいい印象でしたが、カスタムを行った事により足回りが協調されオシャレでかっこよくなりました!!
マットブラックのホイールにレットキャリパーの組み合わせは、非常に相性がいいですね!(^^)!
レットキャリパーにはAMGのロゴもペイントしてあります!!
こういったロゴのペイントもジェミーズで行う事が出来ますので是非やりたい方がいましたらお気軽にご相談下さいませ!!
続けてブレーキパット交換を見ていきましょう!!
コチラが新しく交換するブレーキパットです ↓↓
コチラはクランツ製のブレーキパットです!!
このブレーキパットは、純正ブレーキパットよりもブレーキダストが少ないです!!
なので、アルミホイールが黒い粉で汚れにくく洗車の手間が減ります(#^.^#)
そして、ブレーキ鳴きが起こりにくいので、ブレーキをかけた時の嫌な音が気になりません!!
多くの方があえてこのクランツ製のブレーキパットを愛用してます!!
Vクラスもこのブレーキパットに変更します!!
コチラが交換後の写真です↓↓
交換作業にミスがないようにしっかりと点検を行い作業を行いました!!
ジェミーズには、長年カスタムや整備を行ってきたベテランの整備士がいますのでご安心してこのような作業もお任せ下さいませ!!
続いてカーボンフロントリップ&ミラーカスタムをご紹介致します!!
赤い〇で囲んでいる箇所にカーボンパーツを取り付けていきます!!
カーボンパーツを取り付けるとお車の印象がかなり変わりかっこよくなります!!
コチラがカーボンパーツ取り付け後の写真です↓↓
カーボンパーツを装着したことによりワンポイントのアクセントがつき純正のVクラスとは一味違った印象になりました!!
ジェミーズでは、このようなカーボンパーツ取り付けやカーボン調のラッピングカスタムなども行っております!!
カーボン好きなあなた!!是非、お気軽にご連絡下さいませ!!
次にご紹介するカスタムはインテリアの装備関係のカスタムです!!
コチラがカスタム前のインテリアの写真です↓↓
さすが、メルセデスベンツが誇るVクラスですね(#^.^#)
純正のブラックレザーの高級感溢れるインテリアです!!
コチラのインテリアもエクステリア同様バッチリとカスタムしていきます!!
インテリアには、ヘットレストモニター/シートカバー/GPS&レーダー探知機/フロアマットを取り付けていきます!!
コチラがカスタム後のインテリアです↓↓
同じ車両か疑うほどインテリアのイメージが変わりましたね!(^^)!
鮮やかなカラーのシートカバーとフロアマットを装着した事により、ポップで明るい印象えとなりました!!
シートカバーとフロアマットは、自分好みのインテリアの印象にできますし純正のレザーシートの劣化防止にもなる一石二鳥のカスタムです!!
そして、ヘットレストモニターも取り付けましたので、ドライブの際に同乗者の方を退屈させることはありません!!
また、GPS&レーダー探知機もしっかりと装備してますので安全面もバッチリです!!
インテリアをカスタムするとこんなにもお車の印象が変わるんですよ!?
インテリアのカスタムをご検討されている方がいましたらお気軽にご相談を(^^)/
次にご紹介するカスタムは、レースチップ取り付けカスタムです!!
コチラが今回取り付けるレースチップです↓↓
レースチップは、コンピュータ本体やコンピュータプログラムに手を加えることなく、ハイパフォーマンスを発揮でき、ガソリンターボ車・スーパーチャージャー車・ディ-ゼルターボ車に特にお勧めです!!コチラのレースチップをVクラスに取り付けていきます!!
こんな小さな物で馬力が上がるなんて考えられませんよね!!
普通馬力を上げるとなるとかなりのコストと時間がかかってしまいます…このレースチップで馬力UPすればコストも時間も相当落とすことができます!!
ジェミーズでは待ち作業で取り付けていかれた方もいるぐらいです!!
馬力を上げてもっと走りを楽しみたいという方!!
ご検討してみてはいかがでしょうか!?
最後にご紹介するカスタムは、ナンバー灯LED化カスタムです!!
コチラがナンバー灯カスタムを行っている時の写真です↓↓
純正のバルブを取り外しLEDバルブを取り付け点灯チェックを行っている時の写真です!!
しっかりと左右が点灯することが確認出来ましたら車両に組み付けていきます!!
組付け後の写真です↓↓
美しい青白いランプになりかっこいいですね!(^^)!ヘッドライトやフォグランプ、インテリアを統一するともっとかっこよくなりますよ!!
ジェミーズでは、このVクラスのようなカスタムを数多くやっております!!
カスタムをやりたいなんて方いましたら是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.06.25
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ G550Lにシーケンシャル機能付きのテールライト&フェンダーウィンカーを取り付けました!!
シーケンシャル機能付きのテールライトとフェンダーウィンカーの動画がコチラです↓↓
最終のパワフルなNAエンジンを搭載した G550L!!今回はテールライトとフェンダーウィンカーをカスタム致しました!!
取り付けるシーケンシャル機能付きのテールライトとフェンダーウィンカーはとってもオシャレでかっこいいです(^^)/
シーケンシャル機能とは!?通常のウィンカーはただ点滅を繰り返すだけですが、シーケンシャル機能がついたウィンカーは流れるようにライトが光んです!!
画像ではわかりずらいと思いますので動画でご確認して頂けたらと思います!!
コチラが純正の時のテールライトとフェンダーウィンカーです↓↓
Gクラス特融の純正パーツです!!この純正パーツを丁寧に取り外しシーケンシャル機能付きのテールライトとフェンダーウィンカーを取り付けていきます!!
配線など傷つけないように慎重、丁寧に作業を行っていきます!!
弊社には数々のカスタムを行ってきたベテラン整備士がいますのでご安心下さいませ!!
そしてコチラがカスタム後の車両の写真です↓↓
純正の時よりもかなりスタイリッシュな印象となりました!!
外見も変化しましたが、極めつけはやはりシーケンシャル機能ですよね(^^)/
是非、動画でご確認下さいませ!!ジェミーズではこのようなカスタムを数多く行っておりますので、カスタムことならお気軽にご相談下さいませ!!
2018.06.23
今回はお客様のご要望によりシボレー コルベット C7にスモークフィルムを貼りました!!
コチラがスモークフィルムを貼る前の写真になります↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってくるんですよ!!そして夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができますしスモークフィルムの濃さをお客様のお好みで選ぶ事が出来ます(^_-)-☆
そしてコチラがスモークフィルムを張り付けた写真になります↓↓
車内が見えなくなった事によりプライバシーを確保するとともにエアコンの効きが良くなりますに見た目もかっこよくなりました!!夏も直射日光を浴びずに済みます!!フィルムを貼りたい方いましたらお気軽に問い合わせ下さいませ!!カスタム相談はジェミーズでお願いします!!(フィルムの濃さは選ぶことが出来ますので何なりとご相談下さいませ)
2018.06.22
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ Gクラスのホイール交換カスタムを行いました!!
コチラがホイール交換前の写真です↓↓
現在履いているアルミホイールでもバッチリ決まっているGクラスですが、デザイン違う純正ホイールに履き替えてもっとオシャレな足回りにしちゃいましょう♪♪
お車が傷つかないように慎重にジャッキで車体を上げてマニュアル通りに交換作業を行いました!!
弊社には、ベテランの整備士がおりますのでタイヤホイール交換などの作業は朝飯前です!!
そして、コチラが交換するホイールの写真です↓↓
Gクラスの専用18インチアルミホイールです!!
現在装着しているホイールよりもスタイリッシュな印象ですね(^^♪
コチラのかっこいいホイールを装着していきます!!
ホイール交換後の車両の写真がコチラです↓↓
交換前よりもスタイリッシュな印象になりましたね!(^^)!やはりオシャレは足元からですね!!
アルミホイールを変更するだけでここまでお車の印象が変わるんですよ(^^♪
タイヤホイールの事ならジェミーズにご相談下さいませ!!
2018.06.22
今回はメルセデスベンツ C180ワゴンにスモークフィルムを貼りました!!
コチラがスモークフィルムを貼る前の写真になります↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってくるんですよ!!そして夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができますしスモークフィルムの濃さをお客様のお好みで選ぶ事が出来ます(^_-)-☆
そしてコチラがスモークフィルムを張り付けた写真になります↓↓
車内が見えなくなった事によりプライバシーを確保するとともにエアコンの効きが良くなりますに見た目もかっこよくなりました!!夏も直射日光を浴びずに済みます!!フィルムを貼りたい方いましたらお気軽に問い合わせ下さいませ!!カスタム相談はジェミーズでお願いします!!
2018.06.18
今回は、お客様のご依頼でポルシェ ケイマンの天井張り垂れを修理致しました!!
コチラが垂れてしまっている天張りの写真になります↓↓
今にも天井が落ちてきそうなぐらい垂れてしまっています!!ここまで酷く垂れてしまっている車両は初めて見ました(*_*)輸入車では良くあることですね(*_*;でもご安心下さい!!ジェミーズならこの天井を元通りに修理する事は可能です!!
そしてコチラが修理後の天井の写真になります↓↓
垂れていた天井を一度全て剥がし新しい物をしっかりと取り付けていきます!!写真をご覧になればわかるように天垂れしていた形跡はもはや御座いません!!元通りに直りました!!皆さん天垂れの事なら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.06.14
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ C180ワゴンにTVキャンセラーを取り付けました!!
コチラが今回取り付けるTVキャンセラーです↓↓
同乗者が走行中のTVの視聴、DVDの視聴、ナビゲーションの操作を可能にするためにメルセデスベンツ用に開発したソフトウェアリューションです!!
配線加工が一切必要なくディスクをナビに読み込ませるだけでTVキャンセラーが完了する新しいタイプの物です!!これこそ現代におけるTVキャンセラー!!
コチラの商品は車体番号で注文するので他の車両などには使えませんのでご了承ください!!
TVキャンセラーは是非ジェミーズにてお願い致します!!お問合せお待ちしております!!
2018.06.12
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ Eクラスのドアエッジにプロテクションフィルムを貼りました!!
ドアエッジにプロテクションフィルムを貼ることでドアエッジの傷を防ぐことができます!!
それでは、プロテクションフィルムを張り付けている時の写真がコチラになります↓↓
全てのドアエッジにプロテクションフィルムを貼っていきます!!フィルムにシワがつかないように丁寧に作業を行っていきます(^^)/
この作業をしっかりと行わないとフィルムが剥がれてしまったりしますので慎重に作業を行います(^^)/
そしてコチラがプロテクションフィルムを貼った後の写真です↓↓
フィルムが貼ってあると言われなければわからない程綺麗に貼る事ができました!!
これでドアエッジの傷を防ぐことができます(^_-)-☆うっかりドアを開けすぎてしまい壁にぶつけてしまってもプロテックションフィルムが守ってくれますので安心ですね!!
また、プロテクションフィルムは、車高が低いお車の飛び石を防ぐ為などにも有効ですので是非お気軽にご相談頂ければと思います!!
ジェミーズでは、このようなプロテクションフィルム施工やラッピングカスタムなども行っておりますので、気になる方は是非お問い合わせ下さいませ!!
2018.06.07
今回はシボレー コルベット C7をブラックアウトカスタムを致しました!!
コチラがブラックアウトカスタムを行う前写真です↓↓
アメリカが誇るマッスルカーといえばコルベット!!
キャリパー、パワクラマフラー、ラッピングと・・・
サラッとしたカスタムもかっこいいですが、さらにブラックアウトカスタムを行いドレスアップしたいと思います(^^)/
メッキパーツとテールレンズをブラックにペイントしてよりかっこよくカスタム致します!!
どこのパーツをペイントするかと言いますと!?
黒い〇で囲んであるエンブレム類とテールレンズをブラックにペイント致します!!
エクステリアをブラックの指色にすること、引き締まった印象に致します!(^^)!
★ブラックアウトを行う箇所★
・フロントグリル
・フロントエンブレム
・サイドマーカー
・リアゲート各種エンブレム
・テールレンズ
・アルミホイール
上記の箇所をブラックカラーにペイント致します!!
そしてコチラが各パーツをブラックにペイントした後の写真です↓↓
ブラックカラーにペイントした事で車両全体が引き締まり大人のチョイ悪コルベットになりました(^^)/
これからもコルベットのカスタムは続きます!!乞うご期待!!
お車の印象を変えたい!!パーツをペイントしたい!!なんて方いましたら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!
2018.06.06
今回のカスタムブログは、スモークフィルムカスタムをご紹介致します!!
スモークフィルムとは、車のサイドガラスやリアガラスに貼るフィルムのことを言います!!
プライバシーガラスが装備されているお車は、サイドガラスやリアガラスにスモークがかかっております!!
ですが、標準装備のプライバシーガラスのスモークでは薄い!!もっとスモークを濃くしたい!!
なんて方もいるかと思います!!そんな時に、今回ご紹介するスモークフィルムカスタムが非常にお勧めです!(^^)!
スモークフィルムは、プライバシーガラスに重ねて貼ることが出来ますし、スモークの濃さや色などお好みで選択する事が出来るんですよ(^^♪
今回は、スモークフィルムカスタムのメリットやデメリットをご紹介したいと思います!!
■スモークフィルムカスタムのメリット
①プライバシーの保護
スモークフィルムを貼ることにより、車内が車外から見えなくなります!!
車内に積み込んだ荷物や貴重品などを車外から確認することができないので車上荒らしや盗難などのトラブルも事前に防ぐことができます!!
また、車内で仮眠をとる時にもスモークフィルムによりプライバシー保護をしてくれるので安心です(^^♪
②紫外線を無効化
女性の方が1番気にすると言っても過言ではない紫外線!!
スモークフィルムを貼る事により紫外線を大幅にカット出来きます!!そして、紫外線をカットすることによりインテリアの色あせや劣化などを防ぐ事ができます!!ご家族での旅行やドライブをするにあたってスモークフィルムは大活躍する事間違いなしです(^_-)-☆
③エアコンの機能UP
スモークフィルムを貼ることにより、エアコンの機能がUP致します!!
夏場は、熱遮断効果がありますので車内の温度を比較的低く保つ事ができます!!
また、冬場はエアコンの暖かい空気が外に逃げにくくなりますので車内が快適な温度で保つことが可能なんです!!
どんな季節でも大活躍するのがスモークフィルムカスタムのメリットです!!
④お車のドレスアップ
多くの方が、お車のドレスアップを目的にスモークフィルムカスタムを行うと思われます(^^)/
スモークフィルムを貼ることによってお車の印象が大きく変わります!!プライバシーガラスでは得られないかっこよさがスモークフィルムカスタムには御座います!!後ほどジェミーズで行ったスモークフィルムカスタムをご紹介致しますので、是非見て下さい(^_-)-☆
上記でご紹介したようにスモークフィルムカスタムには、様々のメリッドが御座います!!ジェミーズでは、数多くのスモークフィルムカスタムを行ってきましたので、やりたい方がいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
それでは次にスモークフィルムカスタムのデメリットをご紹介したいと思います!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■スモークフィルムカスタムのデメリット
①車内からの視認性が低下する
スモークフィルムを貼ると車内からの視認性が多少低下してしまいます(*_*)
ですが、全く見えなくなってしまうなんてことはないのでご安心下さいませ!!
↑↑の写真は車内なら外を撮影した画像です!!画像をご覧になればわかるように事細かな物でなければしっかりと認識できます!!
気になる方がいましたらご注意して施工を行って頂ければと思います!!
②経年劣化によりフィルムの色があせてきます
スモークフィルムカスタムを行ってから月日が経つと多少ではありますが色あせや画像のように気泡がフィルムと窓ガラスの間に入ってしまうケースがあります。ですが、色あせと言いましても透明になってしまうなんてことはありませんのでご安心下さい!!また、画像のような気泡が入りこんでしまうケースはフィルム事態に傷などがつかない限り起こりません!!そして、スモークフィルムは簡単に剥がす事が可能ですので画像のようになってしまっても再度、施工は可能ですのでご相談して頂けたらと思います!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
上記でご紹介したものが、スモークフィルムカスタムのデメリットかと思われます!!
ご質問やご相談がありましたら何なりとジェミーズにお問い合わせ頂けたらと思います!(^^)!
ここからは、以前ジェミーズで行ったスモークフィルムカスタムをご紹介したいと思います!!
■マセラティ ギブリスモークフィルムカスタム
施工前の窓ガラスの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにスモークフィルムを貼っていないと室内が丸見えです!!
また、車両の見栄えも何だかパッとしませんね(*_*;
このギブリの窓ガラスにスモークフィルムを貼っていきます!!
コチラがスモークフィルムカスタム後の写真です↓↓
スモークフィルムを貼った事によりお車の印象がガラリと変わりましたね(^_-)-☆
車両全体が引き締まったようにも見え非常にかっこよくなりました!!
ジェミーズでは、このようなスモークフィルムカスタムを数多く行ってきました!!
愛車がかっこよくなり同乗者にも利点が多いスモークフィルムカスタム!!
あなたのお車も是非ジェミーズでカスタムしてみませんか!?
是非お気軽にお問い合わせ下さいませ(^^)/
2018.06.03
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG CLA45のメッキパーツ&テールレンズをブラックアウトカスタム致しました!!
コチラがブラックアウトカスタムを行う前のCLA45の写真です↓↓
エクステリア、インテリア共にブラックとオレンジで統一したメルセデスベンツ/AMGが誇る限定車!!
CLA45 オレンジエディションです!!
既に統一感があり非常にかっこいいですが、さらにブラックアウトカスタムを行いドレスアップしたいと思います(^^)/
このCLA45のメッキパーツとテールレンズをブラックにペイントしてよりかっこよくカスタム致します!!
どこのパーツをペイントするかと言いますと!?
黒い〇で囲んであるメッキパーツとテールレンズをブラックにペイント致します!!
エクステリアをブラックとオレンジでさらに統一することによってより引き締まった印象に致します!(^^)!
★ブラックアウトを行う箇所★
・フロントグリル
・フロントフェンダー(エンブレム)
・リアゲート各種エンブレム
・テールレンズ
上記の箇所をブラックカラーにペイント致します!!
そしてコチラが各パーツをブラックにペイントした後の写真です↓↓
ブラックカラーにペイントした事で車両全体が引き締まり大人でオシャレなCLA45になりました(^^)/
お車の印象を変えたい!!パーツをペイントしたい!!なんて方いましたら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!
2018.06.03
今回はお客様のご要望によりクライスラー 300Cツーリングのブラックアウトカスタムを致しました!!
ブラックの引き締まったボディをさらに、同系色にまとめていきます!!
今回は大技のカスタムはございません(汗)
今回、ブラックアウトする箇所は・・・
コチラがブラックアウト後になります。
濃すぎず薄すぎず絶妙なカラーになりました!!これなら車検の際にも問題ありませんボディカラーはブラックメタリック!!ホイールはマッドブラックとブラックで統一した渋い組み合わせ!!
世界に1台の300Cツーリングになりました!!
大技ではありませんが、全体的に引き締まった印象になりました!!小さなパーツでも全体の印象を大きく左右します!!
ジェミーズにお任せ頂ければこんなカスタムも出来るんです!!
皆さん是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.05.29
今回はお客様のご要望によりトヨタ アルファードにユピテル Z996Csd GPS&レーダー探知機&データシステム TVナビキットを取り付けました!!
コチラが今回取り付けたユピテル Z996Csd の写真です↓↓
コチラのGPS&レーダー探知機は、ユピテルの最新レーダー探知機です!!
アラートCGと実写動画警告でより分かり易くかっこいい新警報画面に進化しております!!
そして、小型オービスにレーダー波受信とGPSデータで対応しますので新しくできたオービスにも敏感に反応する優れ物です!!
4ピースセパレートタイプなので液晶画面の取り付け位置の自由度はかなり高くお好きな箇所に取り付ける事が可能です!(^^)!
今回は一緒に、今や定番のデータシステム TVナビキットも取付です。ナビゲーションの配線からカプラーオンで走行中でも同乗者がTVやDVDの視聴楽しめるようになります!!それだけではございません、走行中はTV同様、ナビの行先設定などが操作できなくなりますが、走行中のナビ設定も可能になる便利パーツです!!お値段も通常のTVキットから数千円高いだけですので取付はコチラがオススメです!!ボタンでON/OFFできる仕様ですので使い方もシンプルでわかりやすいです!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
レーダーは運転席から見やすい右側に取り付けました!!
ジェミーズでは、レーダー探知機やナビゲーションなど様々なカスタムを行ってきたベテランの整備士がいますので、是非安心して皆さんの大切な愛車をお預け下さいませ!!心よりお問い合わせお待ちしております(^^)/
2018.05.28
今回はお客様のご要望によりBMW 523iツーリングにユピテル製(Z996Csd)GPS&レーダー探知機を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたGPSレーダー探知機の写真です↓↓
コチラのGPS&レーダー探知機は、ユピテルの最新レーダー探知機です!!
アラートCGと実写動画警告でより分かり易くかっこいい新警報画面に進化しております!!
そして、小型オービスにレーダー波受信とGPSデータで対応しますので新しくできたオービスにも敏感に反応する優れ物です!!
4ピースセパレートタイプなので液晶画面の取り付け位置の自由度はかなり高くお好きな箇所に取り付ける事が可能です!(^^)!
コチラがGPS&レーダー探知機取り付け後の写真です↓↓
運転席から見やすいルームミラーの右側に取り付けました!!ジェミーズでは、レーダー探知機やナビゲーションなど様々なカスタムを行ってきたベテランの整備士がいますので、是非安心して皆さんの大切な愛車をお預け下さいませ!!心よりお問い合わせお待ちしております(^^)/
2018.05.25
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ C180ワゴンにHELLA製(DR 520)ドライブレコーダーを取り付けました!!
コチラが今回取り付けたHELLA製ドライブレコーダーです↓↓
ドイツ最大のレンズメーカーであるHELLA(ヘラー)製のドライブレコーダーです!!
140°超広角レンズと 5メガ ピクセル カラーCMOSセンサーを搭載しており、高解像度で高画質なフル ハイビジョン撮影が可能です!!
そして、常に最新の映像を記録しますので、万が一の事故の際の重要な映像を逃しません!!
ユピテル製のドライブレコーダーにも引けを取らない優秀なドライブレコーダーです!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
ドライブレコーダーの取り付け位置は、全方の映像をしっかりと映せるようにミラーの左側に取り付けました!!
カスタムをするならジェミーズでお願い致します!!お問い合わせお待ちしております!!
2018.05.23
今回はお客様のご要望によりポルシェ ボクスター パワークラフト可変バルブマフラー取り付けカスタムとボディ同色ペイントカスタムを致しました。
まずは、ボディ同色ペイントからご紹介致します!!
コチラが同色ペイントを行う前の車両です↓↓
黒い〇で囲んである箇所をボディと同色にペイント致します!!
フロントバンパー全体をボディカラーと同じレッドカラーにして統一感をだしていきます!(^^)!
ペイント後が楽しみです!!
そしてコチラがフロントバンパーを同色にペイントした後の写真です↓↓
ボディと同色にペイントした事で車両全体が引き締まりド派手でかっこいいボクスターになりました(^^)/
お車の印象を変えたい!!パーツをペイントしたい!!なんて方いましたら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!
そして、次にご紹介するのはパワークラフト可変バルブマフラー取り付けカスタムです!!
マフラーをカスタムするならパワークラフトマフラー!!と言っても過言ではないほど有名なマフラーです!!
今回はリアエンドだけではなく、エギゾーストマニホールド、いわゆるエキマニ交換致します!!
排気効率が上がり、音量もアップします!!高回転時には、圧巻のマフラーサウンドを楽しめそうです!!
そして、コチラがパワークラフトマフラー装着後の写真です↓↓
ボクスターらしからぬ、迫力のマフラーサウンドになりました!!
そして、スイッチ1つの楽々操作で、バルブを開閉することにより音量のオンオフが可能となります!!
コチラがバルブリモコンの写真になります↓↓
コチラのボタンを押すだけでバルブの開閉が出来るんです!!
これでマフラーがうるさくて住宅街などで迷惑になってしまうなんて悩み事はなくなりますね!(^^)!
お車に乗っている方なら誰しもマフラーをカスタムをしたいと思うはずです!!是非この機会にあなたのお車もパワークラフト可変マフラーを装着してみてはいかがですか!?お気軽にお問合せください!!
2018.05.21
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンのリアガラスにスモークフィルムを貼りました!!
コチラがフィルムを貼る前のリアガラスの写真です↓↓
フィルムを窓ガラスに貼ると車内の温度が全然変わってくるんですよ!!そして、夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができますしスモークフィルムの濃さをお客様のお好みで選ぶ事が出来ます(^_-)-☆日差しが強い日なんかには大活躍です!!
そして、コチラがスモークフィルムを張り付けた写真になります↓↓
車内が見えなくなった事によりプライバシーを確保するとともにエアコンの効きが良くなりますに見た目もかっこよくなりました!!夏も直射日光を浴びずに済みます!!フィルムを貼りたい方いましたらお気軽に問い合わせ下さいませ!!カスタム相談はジェミーズでお願いします!!
2018.05.20
今回はお客様のご要望によりBMW 118iにレースチップを取り付けて馬力UPしました!!
コチラが今回取り付けるレースチップの写真です↓↓
コチラのレースチップを車両に取り付けるだけで馬力を引き上げる事が出来るんです!!走りが好きな方には夢のようなアイテムですね!!
車を全然違う風にしたい…もっと速くしたい…なんて方には是非ともお勧めしたいアイテムです!!
車両にとって異なりますがパワー&トルク共に30%アップします(^^)/
そして、コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓
レースチップの良い所は、あたかも純正パーツかのように目立たないことです!!
コンパクトなのでエンジンルームをパンパンにすることなく綺麗な状態に保てます!!
さてどこに取り付けたかお分かりですか!?(^_-)-☆
正解は、配線などを保護するプラスチックカバーの内側に取り付けました!!
社外パーツと言われないと分からないぐらい目立ちません!!
ですが、お車の性能は格段にUPしますのでご安心下さい(^^)/
レースチップの取り付け後の走りは、まるで別の車に乗っているかのように感じます!!
コチラが今回レースチップを取り付けた車両です↓↓
レースチップを取り付けて愛車をパワーアップさせたいという方!!
是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.05.19
今回はお客様のご要望により、ランボルギーニ ウラカンローダウン&タイヤプリントのカスタムをさせて頂きました!!
前回のカスタムは、弊社でラッピングとハイパーフォージドアルミホイール装着&LB☆WORKSエアロ装着したウラカン!!今回はさらにパワーアップしました!!
コチラが前回のウラカンの写真です↓↓
この状態でも十分にカッコイイ!!
今回のカスタムというのが・・・
コチラ!!
『タイヤプリント』と純正車高調による『ローダウン』
しっかりとアライメントもやらせて頂きました!!
このタイヤプリント。
GTカー、F1などで見かけたことあるのではないでしょうか!?
カスタム前よりも、GTカーの様な迫力が増しました!!
リバティウォークさんの影響か!?
昨今のカスタムシーンはGTカーの様な派手なワークス系カスタムが流行っています。
そんなド派手仕様ではなくても、足元からオシャレにタイヤプリントしてみませんか!?
ジェミーズでは、流行に合わせた様々なカスタムを行っておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.05.18
今回はお客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニア純正ナビゲーションを取り外しAVメインユニット(FHー9300DVS)を取り付けました!!
コチラが今回新に取り付けるAVメインユニットです↓↓
このAVメインユニット本体には、ナビゲーションの機能が搭載されておりません!!
ではどのようにしてナビゲーションを使うのかと言いますと!?
AVメインユニット本体にケータイと接続できるケーブルを取り付けます!!そして、ケータイとケーブルを接続しケータイでマップアプリを起動するとAVユニットにマップ画面が表示されるんです(^_-)-☆最新のナビゲーションと言っても過言ではありません!!
さらに、ケータイに保存されている音楽なども連動して操作することも可能なんですよ!!
ナビゲーションの更新が面倒!!という方にはお勧めの商品です!!
今回は、この最新AVメインユニットをカリフォルニアに取り付けていきます!!
コチラが純正ナビゲーションの写真です↓↓
使いやすいとはとても言えないこのアルパイン製の純正ナビゲーション!!
新しい道が出てこないなどの事でお困りの方は多いのではないでしょうか!?ジェミーズでは上記でご紹介したような最新のAVメインユニットやナビゲーションの取り付けが可能なので是非お気軽にお問い合わせ下さい(^^)/
そしてコチラが最新メインユニットを取り付けた後の写真です↓↓
高精細な表示でとても映像が綺麗です!!
元から装備されていたバックカメラもしっかりと接続して見れるように致しました!!
純正のナビゲーションの時よりも使い勝手が非常に良くなりましたね!!これでどこに行っても道に迷うなんて事はなくなりますね(#^.^#)
ナビゲーションの取り付けやオーディオの取り付けなどを多く行っておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.05.14
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンの球切れしてしまったヘッドライトバルブを新品のAIR ZERO製(HIDランプ)に交換致しました!!
コチラが今回交換するAIR ZERO製のHIDランプです↓↓
AIR ZERO製の6000K(ケルビン)のHIDバルブです!!耐久性・パフォーマンスに優れた最高/最良と言っても過言ではないランプです!!ヘッドライトバルブをなるべく安く済ませたい!!なんて方もいるかと思いますが、安いバルブは交換してすぐに球切れを起こしてしまったり不具合が出るのでお勧め出来ません!!なので上記でご紹介したようなしっかりとしたバルブをジェミーズではお勧めしております!!
そしてコチラがバルブ切れを起こしてしまった車両です↓↓
ヘッドライトランプが片方球切れしています(*_*)今回は片方を交換するのではなく両方とも新品のバルブに交換しました!!
2番目の写真をご覧になればわかりますが、マルチディスプレイにロービームの球切れの警告灯が表示されてます!!
このような警告灯が表示されましたらすぐにジェミーズにご連絡を(^^)/新品のバルブに交換してお直し致しますよ!(^^)!
そしてコチラが新品バルブ交換後の写真です↓↓
白くて明るくて美しい輝きのヘッドライトに戻りました!!
ジェミーズではこのようなヘッドライトの球切れLEDバルブへの変更など様々な修理やカスタムを行ってますのでお考えの方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.05.12
今回はお客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアTにルーフラッピングカスタムを行いました!!
コチラがルーフラッピングを行う前のカリフォルニアTの写真です↓↓
パールホワイトカラーのカリフォルニアTです!!コチラの車両のルーフにラッピングカスタムを行います!!
ラッピングのカラーは、艶有のブラックです!!ルーフをブラックにする事によって車高が低く見え引き締まった印象となります(^_-)-☆
パールホワイトのボディカラーと艶有のルーフラッピングの組み合わせ!!かっこよくなる事、間違いないです!!
そしてコチラがラッピングカスタム後の車両の写真です↓↓
予想通りめちゃくちゃかっこいいカリフォルニアTになりました!!
好きな箇所に好きなカラーでカスタムができるラッピングカスタム!!お車の印象を変えたい!!お車のイメージチェンジがしたい!!
なんて方にはもってこいのカスタムです!!ラッピングカスタムをお考えの方がいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.05.07
今回のカスタムブログは、世界に1台しかない、自分好みのお車にできるカスタム!!
カーラッピングカスタムをご紹介致します!!
最近では、よく耳にするカーラッピングという言葉!!数年前までは、あまり主流ではないカスタムでしたが、ラッピングの様々なメリットから最近では多くの方が行うようになりました!!
そもそも、カーラッピングカスタムとはどのようなカスタムなのか!?簡単にご説明致します(^^)/
ラッピングカスタムを簡単にご説明しますと、大きなフィルムでお車を包み込み、カラーを変える事が出来るという最新のカスタムです!!
このカーラッピングには車全体の色を変えるフルラッピングやルーフやボンネットなどを部分的に変えるパートラッピング、レザーやブラッシュド(アルミ調)で質感を変えるラッピングなど様々なやり方が御座います!!
今回は、カーラッピングカスタムの魅力をカスタムブログを通してお伝えしたいと思います!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■カーラッピングのメリット■
皆さん、お車のカラーを変えると聞くと1番最初に思いつくのが塗装(ペイント)だと思います!!
ですが、高級車など価値の高いお車に自分好みのカラーをペイントしてしまうと査定額が落ちてしまったり、元のカラーに戻すのに多額の料金がかかってしまうなどの問題が発生してしまいます!!
それでもカラーを変えたい!!でも査定額が落ちてしまうのは嫌だ!!なんて方にお勧めのカスタムが、カーラッピングカスタムです!!
カーラッピングカスタムのメリットを見ていきましょう!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
①メーカーの純正カラーではない自分好みのカラーにする事が可能
ほとんどの方がこの理由を目的としてラッピングカスタムを行うかと思います!!ラッピングの種類は数多くあり、自分好みのカラーにする事ができます!!近年流行りのマッドカラーラッピングやメッキ調ラッピングなど、やり方は無限大で世界に1台の自分だけのカスタム車両を作ることができるんです!!
②お車の傷防止、飛び石などのダメージを防ぐ
写真のマセラティ グランツーリズモはラッピングカスタムが施されているようには見えませんが、実は透明なラッピングがフロントバンパー/フロントフェンダーに貼ってあります!!このような透明なラッピングを貼る事によって飛び石や紫外線、鳥の糞や猫のひっかき傷などからボディーを守ってくれます!!同じラッピングカスタムでもこのようなやり方もあるんですよ(^^)/この透明なラッピングカスタムは主に車高の低いお車に行うと効果的です!!
③ラッピングは剥がせば元通り
ラッピングの最大の魅力は剥がせるという事です!!ラッピングカスタムを行ったが、やっぱり純正カラーに戻したい!!なんて事を思ったらすぐに剥がす事が可能です!!ラッピングを剥がした後も塗装の表面にもなんの問題は御座いませんのでご安心下さいませ!!まさに遊び心溢れる変幻自在のカスタムですね(^^♪
写真のX5は、マッドゴールドのラッピングを剥がし、元の純正のボディに戻した写真です!!
上記でご紹介したようにカーラッピングには様々なメリットがあります!!この新時代のカスタムをあなたの愛車に施工して世界で1台のみのカスタム車両を作ってみてはいかがでしょうか!?ジェミーズでは、色々なラッピングカスタムを行ってきましたのでご紹介致します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■ジェミーズ ラッピングカスタムのご紹介■
★シボレー コルベット C7 リアルカーボンラッピングカスタム★
アメリカを代表するワイルドなオープンカー C7!!
コチラの車両のボンネット/左右ミラー/リアスポイラーにリアルカーボンラッピングを貼りました!!
コチラがラッピング後の写真です↓↓
通常のC7とはまた違う印象のオシャレなカスタム車両となりました!!
本物のカーボンパーツを装備すると、かなりの費用や手間がかかります!!ラッピングなら費用や手間を抑えられ、飽きてしまったら剥がす事が可能ですし、写真をご覧になればわかるようにハイクオリティーな仕上がりになります!!リアルカーボン以外にも様々なカラーがありますので、気になる方は是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
シボレー コルベットC7 リアルカーボンラッピングカスタムの詳細はコチラです!!
★ランボルギーニ ウラカンのルーフ/ボンネット/にラッピングカスタム★
↑↑の写真はラッピングカスタムを行う前のウラカンです!!コチラのウラカンのルーフとボンネットに艶有りブラックのラッピングを貼っていきます!!
ボンネットのラッピングは、全面をブラックにするのではなくライン状のラッピングを施工致しました!!
コチラがラッピング後のウラカンです↓↓
イエローとブラックの絶妙な組み合わせにより、オシャレでかっこいいウラカンになりました!!
ボンネットのラインのラッピングがさらにスーパーカーらしさを引き立ててますね!!まさに変幻自在のラッピングカスタムです!!
あなたの愛車もこだわりのカスタム車両にしてみてはいかがですか!?
ランボルギーニ ウラカンのルーフ/ボンネット/にラッピングカスタムの詳細はコチラです!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新時代のカーラッピングカスタムの良さをおわかり頂けたでしょうか!?
カーラッピングカスタムはあなたの創造を具現化できるとっても楽しいカスタムです!!
上記でご紹介したようにジェミーズでは多くのラッピングカスタムを行っておりますのでやりたい方がいましたら是非お気軽にお問い合わせ頂ければと思います!!
2018.05.03
今回は、ポルシェ ボクスター POWERCRAETパワークラフト可変バルブマフラー&エキゾーストマニホールドの交換を致しました!!
このボクスターに、今や輸入車カスタム定番中の定番、パワークラフト可変バルブマフラーを装着し迫力満点のマフラーサウンドに致します!!
今回はリアエンドだけではなく、エギゾーストマニホールド、いわゆるエキマニ交換致します!!
排気効率が上がり、音量もアップします!!高回転時には、圧巻のマフラーサウンドを楽しめそうです!!
そして、コチラがパワークラフトマフラー装着後の写真です↓↓
ボクスターらしからぬ、迫力のマフラーサウンドになりました!!
そして、スイッチ1つの楽々操作で、バルブを開閉することにより音量のオンオフが可能となります!!
コチラがバルブリモコンの写真になります↓↓
コチラのボタンを押すだけでバルブの開閉が出来るんです!!
これでマフラーがうるさくて住宅街などで迷惑になってしまうなんて悩み事はなくなりますね!(^^)!
お車に乗っている方なら誰しもマフラーをカスタムをしたいと思うはずです!!是非この機会にあなたのお車もパワークラフト可変マフラーを装着してみてはいかがですか!?お気軽にお問合せください!!
2018.05.02
今回はお客様のご要望によりランボルギーニ ウラカンにLB☆WORKS エアロ装着カスタムとハイパーフォージドアルミホイール装着カスタムを行いました!!
以前、弊社でラッピングカスタムを行ったウラカンです!!ハイパーフォージドアルミホイール装着カスタムとLB☆WORKSエアロ装着カスタムを行い雑誌に載っているようなめちゃくちゃかっこいいウラカンにします(^^)/
コチラがカスタム前のウラカンの写真です↓↓
以前、弊社でラッピングカスタムをしたウラカンです!!この状態でも十分にかっこいいですがここからかの有名なLB☆WORKS エアロとハイパーフォージドアルミホイールを装着しさらにカッコよくしたいと思います!!
★LB☆WORKS エアロ装着箇所★
■フロントリップ
■リアディフューザー
■サイドスカート
■リアスポイラー
上記の箇所にLB☆WORKS エアロを装着していきます!!今回はあえてフロントフェンダー/リアフェンダーにはエアロを装着しませんでした!!
そしてコチラがカスタム後のウラカンの写真です↓↓
誰もがかっこいいと言うであろう素晴らしいウラカンになりました!!カスタム前よりも、迫力がさらに増しました!(^^)!ハイパーフォージドアルミホイールとLB☆WORKS エアロの組み合わせがめちゃくちゃかっこいいですね(^^)/ジェミーズではこのようなエアロパーツの取り付けやアルミホイールの変更などの様々なカスタムを行っておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.05.01
今回はお客様のご要望によりポルシェ ボクスターのリアガラスにスモークフィルムを貼りました!!
コチラがフィルムを貼る前のリアガラスです↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってくるんですよ!!そして夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができますしスモークフィルムの濃さをお客様のお好みで選ぶ事が出来ます(^_-)-☆ボクスターのようなオープンカーでもスモークフィルムを貼ることは可能なのでやりたい方いましたら是非お気軽にご連絡下さいませ!!
そして、コチラがスモークフィルムを張り付けた写真になります↓↓
車内が見えなくなった事によりプライバシーを確保するとともにエアコンの効きが良くなりますに見た目もかっこよくなりました!!夏も直射日光を浴びずに済みます!!フィルムを貼りたい方いましたらお気軽に問い合わせ下さいませ!!カスタム相談はジェミーズでお願いします!!
2018.04.30
今回は、メルセデスベンツ/AMG G63 ブラックアウト&カーボンカスタムを致しました!!
コチラが今回ブラックアウト&カーボンカスタムを行う箇所です↓↓
写真の 〇で囲んである箇所をブラックアウト&カーボンカスタムを行います!!
弊社でもここまでこだわったブラックアウトカスタム&カーボンカスタムをやったことがなかったので完成するのがワクワクでした!(^^)!
さらに、今回はフロントグリルガードを取り付けます!!フロントグリルガードもガンメタにブラックアウトしちゃいます!!
ブラックアウトを行う箇所とカーボンカスタムを行う箇所の詳細です↓↓
■ブラックアウトカスタム(マットガンメタ)
・フロントグリル
・ホイール4本
・サイドステップ
・背面タイヤカバー
・エンブレム(AMG/G63)
・マフラーカッター
・エディション463アンダーガード
・LED付バイキセノンライト(インナーブラック)
・LEDウィンカースモーク
・チューブLEDテールスモーク
■カーボンパーツ
・カーボンミラーカバー
・カーボンスペアタイヤカバー
・カーボンボディラインキット
そしてコチラがカスタム後の車両の写真です↓↓
完成したG63!!めちゃくちゃかっこいいです!!ブラックアウトカスタムとカーボンカスタムの組み合わせもマッチングしていてバランスもすごいいいですね!(^^)!
大がかりなカスタムをしたこのG63!!なんとジェミーズで店頭販売しております!!
さらに、ゴールデンウィーク特別プライスとなっておりますので今が買い時ですよ(#^.^#)
G63を欲しい方!!お問い合わせが殺到されると思われますのでお早目のご来店、お問い合わせをお勧め致します!!
2018.04.29
今回はお客様のご要望によりポルシェ マカン GTSにGPS&レーダー探知機とドライブレコーダーを取り付けました!!
コチラが今回取り付けるGPS&レーダー探知機とドライブレコーダーです↓↓
■ユピテル ドライブレコーダー(ZD600)
このドライブレコーダーは、HDR+200万画素CMOSでより鮮明な高画質記録が可能になったGPS&Gセンサー搭載の指定店専用モデルのドライブレコーダーです!!HDR(ハイダイナミックレンジ)を搭載してますので日中天気のよい時の逆光下や明暗差が大きいトンネルの出入り口、また夜間の撮影時に生じる黒つぶれや白とびを抑え、より明瞭な映像を記録できます!!そしてGセンサー(加速度センサー)により衝撃を検知すると、事故前後の一定時間の映像を上書きされないよう専用フォルダに保存することができます!!さらに、写真の下側のオプションマルチバッテリーを取り付ける事により駐車時の映像を全て録画することができますので万が一の当て逃げなどにも対応する事ができます!!
■ユピテル GPS&レーダー探知機(Z190R)
このGPS&レーダー探知機は、小型オービスのレーダー波を受信することで、GPSデータとレーダー波受信のダブルの警報を行います!!これによりGPSデータがない新たな小型オービスにも対応できる優秀なGPS&レーダー探知機です!!そして、なめらかに動く「アラートCG」と、さらに見やすくなった実写機能が備わっております!!
この優秀なカーアイテムをマカン GTSに取り付けていきます!!
コチラが今回、カスタムをするマカン GTSです↓↓
ポルシェの最新技術がつぎ込まれたスポーツSUV!!ブラックのエクステリアとレッドのインテリアの組み合わせがとてもオシャレな1台です!!
コチラがGPS&レーダー探知機とドライブレコーダーを取り付けた後の写真です↓↓
GPS&レーダー探知機は運転席が見やすいミラーの右部分に取り付け、ドライブレコーダーは全方の映像をしっかりと映せるようにミラーの左側に取り付けました!!ジェミーズでは、マカンGTSのような超高級車などを山のようにカスタムをしてきたベテランの整備士がいますので是非安心して皆さんの大切な愛車をお預け下さいませ!!心よりお問い合わせお待ちしております(^^)/
2018.04.29
今回はお客様のご要望によりMINI クーパーSにフロント/サイド/カメラ取り付けカスタム&360°ドライブレコーダー(Q-02d)を取り付けました!!
狭い道や駐車の際に大活躍するアイテム!!フロント/サイド/カメラを取り付けました!!
車両の大きなSUVやミニバンなどにはメーカーオプションなどで装備が可能ですが、今回カスタムをするMINIのような比較的小さな車両にはフロントカメラ/サイド設定が御座いません!!ですが、今回はフロント/サイド/カメラをMINIに後付けしちゃいます!(^^)!バックカメラは、元々装備されておりましたのでバックカメラを生かしつつの取り付けです!!
コチラが今回取り付けるカメラです↓↓
このカメラを車両の各箇所に取り付けていきます!!
★カメラ取り付け箇所★
■左右ミラーカバー
■フロントバンパー
上記の箇所にカメラを取り付けていきます!!インテリアのパネルにキズがつかないように丁寧かつ慎重に配線を取り回していきます!!
弊社には、数々のカスタムを行ってきたベテランの整備士がおります!!まるで、純正装備と思えるほど綺麗に取り付ける事が可能です(^_-)-☆
そしてコチラがカメラを取り付けた後の写真です↓↓
純正装備かのように綺麗に取り付ける事が出来ました!!
このカメラの映像をどのように車内で確認するかと言いますと!?
車内にモニターを取り付けカメラの映像を映し確認できるように致しました!!
コチラがモニター取り付け後の写真です↓↓
ダッシュボードの左右にモニターを取り付けました!!右側のモニターには右側面の映像を!!左側のモニターには左側面の映像が映るように致しました!!
そして、ナビ画面にはフロント/バックの映像を切り替えられるように取り付けました!!これで、狭い道や駐車の際にお車をぶつけるなんてトラブルはなくなりますね(^^)/もし、ぶつけてしまってもジェミーズで直せるのでご安心下さい!(^^)!
次にご紹介するのは、360°ドライブレコーダー(Q-02d)取り付けカスタムです!!
コチラが360°ドライブレコーダー(Q-02d)です↓↓
今回取り付けるドライブレコーダーは、従来のドライブレコーダーのような車両の前方のみの記録を記録するものではありません!!360°全ての映像を記録することのできる最新のドライブレコーダーです!!このドライブレコーダーを装備すれば万が一の事故の際にも安心です(^_-)-☆
コチラが装備後の写真です↓↓
しっかりと映像を録画できるようにミラーの横にバッチリと取り付けました!!
ジェミーズではこのようなカスタムを多く行っておりますのでやりたい方いましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
カスタムをするならジェミーズでお願い致します!!
2018.04.28
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ CLS350 ロアリングキット取付(ローダウン)&スペーサー取付作業を行いました!!
コチラが今回取り付けるロアリングキットとスペーサーの写真です↓↓
コチラのロアリングとスペーサーをCLS350を取り付けてかっこよくカスタムしたいと思います!!
ロワリングキットとは・・・
エアサスペンションの車両の車高を下げる為の部品です!!(一番目の写真)
そして、コチラのロワリングを車両に取り付けて車高を下げます!!
ホイールスペーサーとは・・・
二枚目の写真の部品がスペーサーになります!!スペーサーをタイヤホイールと車両の間に挟む事によってタイヤホイールを外側にオフセットしてフェンダーのラインに近づけて重圧感を出すパーツです(^^)/
いわゆる、「ツライチ」「ヘラフラ」化です。
コチラがノーマルの時のCLS350です↓↓
このノーマルCL350をバッチリカスタムします((+_+))
そしてコチラが車高を下げスペーサーを取り付け後の写真です↓↓
走行する上で不便がないぐらいに車高を落とすことが出来ました!!低すぎず高すぎず絶妙な車高です!!純正の時よりもカッコよくなったのは誰が見ても一目瞭然ですね(*^-^*)ジェミーズでは、ローダウン以外にもホイールペイント/マフラー交換/ナビ取り付け/GPS&レーダー探知機取り付けなども、やっておりますのでカスタムをしたい方は是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.27
今回はお客様のご要望によりポルシェ ボクスターのホイールを艶有ブラックにペイント致しました!!
コチラがペイントをする前のホイールの写真です↓↓
ポルシェ純正20インチアルミホイールをボディ同色にペイント致します!!
写真をご覧になればわかるように純正アルミホイールカラーでもめちゃくちゃかっこいいですね!(^^)!
ホイールをボディ同色にする事により車両全体に統一感を出しさらに、かっこいいボクスターにしていきます!!
コチラがホイールペイント後の写真です↓↓
車両全体に統一感がでてさらにかっこ良くなりました!!
純正ホイールの時よりも引き締まって見えますね(#^.^#)
ジェミーズではこのようなセンス溢れるカスタムを数多く行っておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.23
今回はお客様のご要望によりマセラティ グランツーリズモにプロテクションフィルム(ラッピング)カスタム&ドライブレコーダー取り付け作業を行いました!!
皆さん、プロテクションフィルムをご存知ですか!?
プロテクションフィルムとは、簡単に説明をしますと透明なラッピングです!!
車高の低いスーパーカーは、路面とボディの距離が近いので飛び石などでボディに傷がついてしまうリスクが高いです!!
ですが、飛び石などを気にしながら走行するのはとてもストレスですよね(*_*;
そんな方にお勧めなのがこのプロテクションフィルムなんです!!プロテクションフィルムを貼る事によってボディを保護する事が出来るんです!!
プロテクションフィルムを貼ったグランツーリズモを見ていきましょう!!
写真をご覧になればわかるように透明なフィルムが貼ってあることが分かります!!
透明なフィルムなのでボディカラーと色が違うぞ!?なんてことは御座いませんのでご安心下さいませ!!
車高の低いお車にお乗りの方!!プロテクションフィルム(ラッピング)をお勧め致します!!
次にご紹介するのはドライブレコーダー取り付けカスタムです!!
ドライブレコーダーとは、自動車に搭載して走行中の状況を映像で記録する装置で万が一の事故の際に事故直前・直後のデータを記録しておくことができる素晴らしいアイテムです!!
コチラの箇所にドライブレコーダーを取り付けていきます↓↓
なるべく邪魔にならない位置!!そして、しっかりと映像を映せる箇所にドライブレコーダーを取り付けていきます!!
コチラがドライブレコーダーを取り付け後の写真です↓↓
しっかりと映像を録画できるようにミラーの横にバッチリと取り付けました!!ご納車時には、お客様にも大変喜んで頂けたので良かったです!!
カスタムをするならジェミーズでお願い致します!!お問い合わせお待ちしております!!
2018.04.22
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG S63にスモークフィルムを貼りつけました!!
コチラがスモークフィルムを貼る前の窓ガラスの写真です↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってくるんですよ!!そして夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができますしスモークフィルムの濃さをお客様のお好みで選ぶ事が出来ます(^_-)-☆
そしてコチラがスモークフィルムを張り付けた写真になります↓↓
車内が見えなくなった事によりプライバシーを確保するとともにエアコンの効きが良くなりますに見た目もかっこよくなりました!!夏も直射日光を浴びずに済みます!!ですが、フロントの窓ガラスのスモークフィルムは、フィルムの濃さの限度が御座いますのでご了承くださいませ!!フィルムを貼りたい方いましたらお気軽に問い合わせ下さいませ!!カスタム相談はジェミーズでお願いします!!
2018.04.21
今回はお客様のご要望によりレクサス LC500にドライブレコーダーとGPS&レーダー探知機を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたドライブレコーダーとGPS&レーダー探知機です↓↓
■ドライブレコーダー(dAction 360)
このドライブレコーダーは360°全ての映像を記録し前後左右をほぼ死角なしで監視できる優れ物です!!
さらに、駐車中も360°の映像を記録します!!これさえあれば万が一の事故の際にも安心ですね!(^^)!
■GPS&レーダー探知機(A330)
このGPS&レーダー探知機は、小型オービスのレーダー波を受信することで、GPSデータとレーダー波受信のダブルの警報を行います!!これによりGPSデータがない新たな小型オービスにも対応できる優秀なアイテムです!!
この2つのアイテムをお車に装着すれば、万が一の事故/駐車中のイタズラ/スピードの出し過ぎ/などに素早く対応できます!!
そしてコチラの車両に取り付けていきます↓↓
美しさと走りの魅力を追求したレクサスが誇るラグジュアリークーペ!!レクサス LC 500です!!
ボディラインがとても美しくめちゃくちゃかっこよかったです!(^^)!
このLC 500に上記でご紹介したアイテムを取り付けていきます!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
GPS&レーダー探知機は運転席が見やすい右のピラー部分に取り付け、ドライブレコーダーは全方の映像をしっかりと映せるようにミラーの左側に取り付けました!!
ジェミーズでは、LC 500のような超高級車などを山のようにカスタムをしてきたベテランの整備士がいますので是非安心して皆さんの大切な愛車をお預け下さいませ!!心よりお問い合わせお待ちしております(^^)/
2018.04.20
今回はお客様のご要望によりクライスラー 300Cのオールペイント カスタムを致しまた!!
本当はブラックの車両が欲しかったけど中古車市場でブラックカラーの車両がないので仕方なくホワイトの車両を購入した!!
元々、気に入っていたボディカラーだったけどカラーを変更したい!!
上記ののようなお悩みを持っている方!!ジェミーズでは、オールペイントカスタムを行っております(#^.^#)
今回オールペイントする車両は、クライスラー 300C!!
ホワイトカラーをブラックメタリックカラーにしちゃいます(^^♪
コチラがオールペイントを行う前の車両の写真です↓↓
300Cの純正カラーのホワイトです!!このホワイトの300Cをブラックメタリックカラーに変更致します!!まずはフロントバンパー/リアバンパー/ボンネット/などを車両から取り外していきます!!ボディのパーツを取り外すことによってペイント出来ないところもペイントできるようになります!!そして窓ガラスやエンジンルーム、タイヤハウスなどに塗料が飛ばないようにマスキングしていきます!!
コチラがマスキング作業後の写真になります↓↓
マスキング作業をしっかりと行わないと窓ガラスなどに塗料が付着してしまって取れなくなってしまうのでミリ単位でしっかりとマスキング致しました!!300Cは、ボディが大きくボディ全体を同時にペイントするのは難しいので2回に分けてペイントする事にしました!!マスキング作業が完了致しましたら次は320番~600番までのやすりでボディを削っていきます!!そしてボディを削ったボディを脱脂してからサフェーサーを塗ってついにブラックメタリックの塗料を吹きかけていきます!!
コチラがマッドグリーンの塗料を吹きかけている時の写真になります↓↓
まずは一層目を塗っていきます!!一度に色を厚く塗ってしまうと塗料が流れてしまったりはじいてしまったりするので一層目は薄く塗っていきます!!そして二層目/三層目/四層目と徐々に層を厚くして色が決まるまで塗料を吹きかけていきます!!メタリックカラーのペイントは、ソリッドカラーやマッドカラーと塗り方が少し違います!!薄く徐々にカラーをボディに吹きかけていかないとムラになってしまうので時間をかけじっくりとペイントしていきます!!
コチラ車両の半分をペイントした後の写真です↓↓
メタリックのムラもなく綺麗にペイントする事が出来ました!!塗りたてのブラックカラー!!ピッカピカです(^^♪
ルーフやボンネット、同様に車両の側面やバンパー類をペイントしていきます!!
コチラが車両の側面やバンパー類をペイントしているの時写真です↓↓
慎重かつ大胆に色が決まるまでペイントしていきます!!そして、全てのパーツを綺麗にペイントをしましたらマスキングテープを剥がし塗料が乾くまで待ちます!!
塗料が乾くのを待っている間にホイールもかっこよくペイントしていきたいと思います!!
ホイールのカラーは何にするかと言いますと!?
大人気カラーのマッドブラックカラーにペイント致しました!!
コチラがマッドブラックに変更したホイールの写真になります↓↓
ホイールのスポークの溝などにしっかり塗れているかライトを当ててチェックしながら作業を行いました!!組付けるのが楽しみですね( ^ω^ )
そしてコチラが組付け後の300Cの写真になります↓↓
ホワイトのボディカラーからブラックメタリックカラーに大変身しました!!(#^.^#)
めちゃくちゃかっこいいです!!皆さんお気ずきの方もいるかと思いますがテールランプと反射板もブラックアウトカスタムしました!!
濃すぎず薄すぎず絶妙なカラーになりました!!これなら車検の際にも問題ありません!!
ボディカラーはブラックメタリック!!ホイールはマッドブラックとブラックで統一した渋い組み合わせ!!世界に1台しかないお車になりました!!ジェミーズにお任せ頂ければこんなカスタムも出来るんです!!皆さん是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.19
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ SL350の各種ライトを(HID・LED)に変更カスタムとウォッシャータンクを交換致しました!!
まずは、各種ランプ類の交換カスタムをご紹介致します!!
ライト類のカスタムは、ヘッドライト/フォグライト/ナンバー灯を(HID・LED)に変更致します!!
コチラが変更する(HID・LED)のランプの写真です↓↓
コチラが新しく取り付けるライト類です!!
ヘッドライトは、HIDバルブに!!それ以外のフォグライト/ウィンカー/ナンバー灯は、LEDランプに変更致しました!!
今回、ヘッドライト&フォグはAIR ZEROの6,000ケルビンに合わせました!!
車検も6,000ケルビンならギリギリ問題ありません!!
コチラがライト類を取り付けた後の写真です↓↓
ホワイトの美しい光で統一した事により、よりかっこ良くなった気がします!!
運転の際にも白くて明るいライトが道を照らしてくれるので夜間の運転もとても楽になります!!
ホワイトのボディカラーに美しいランプが良く似合いますね(^^)/
次にご紹介するのは、ウォッシャータンクの交換作業です!!
なぜ交換するのかと言いますと!?
ウォッシャータンクは、長年使用していると材質劣化で割れてしまったりします!!
当初はウォッシャー液不足と思いましたが、タンクが割れてしまってウォッシャー液が漏れてしまっていたので新品に交換することになりました!!
コチラが新品のウォッシャータンクです。
見えない部分ではありますが、新品は気持ちいいです!!
これで心配なくなり、ライト類をカスタムしてナイトドライブを楽しむことができます!!
修理のついでにカスタム!!
カスタムのついでに修理!!
どちらでもジェミーズでは大歓迎です(^^)/
もちろん修理だけ、カスタムだけでも承ります!!
カスタムも修理も、気になっている方は是非、一度ご相談ください!!
https://www.ge3ys.com/
2018.04.18
今回はお客様のご要望によりポルシェ 993 カレラSの社外シフトノブを純正のシフトノブに変更致しました!!
コチラが社外シフトノブの時の写真です↓↓
お客様のこだわりもあってあえて純正のシフトノブに変更致しました!!
社外シフトノブでもかっこいいですが、今回はあえて純正シフトノブに致します!!
コチラが純正シフトノブに変更した後の写真です↓↓
渋くてとてもかっこいいですね(^^)/純正パーツでバッチリと決めるのもとても良いものです!!
ジェミーズではこのようなお客様のご要望にあわせたカスタムを行っておりますので、お車の事でお悩みの方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.17
今回はお客様のご要望によりマツダ CX-5にTVキャンセラーを取り付けて走行中同乗者がTVを視聴出来るように致しました!!
コチラが今回TVキャンセラーカスタムをしたCX-5です↓↓
2018年オートサロンでも展示されていたマツダが誇るSUV!!CX-5です(^^♪
ボディラインが美しくとってもかっこいいですね(^^♪
コチラが今回取り付けたTVキャンセラーです↓↓
コチラのKITを車両に取り付けていきます!!ナビ周りのパネルを傷つけないように丁寧/慎重に外して配線加工をしていきます!!ジェミーズではこのようなKITを取り付けた事のある整備士がいますので安心してお任せ下さいませ!!
コチラが作業中の写真です↓↓
インテリア傷つけないようにしっかりとマスキングや毛布などを使い養生をしていきます!!
そして、配線を加工して先ほどのTVキャンセラーKITを取り付けていきます!!
TVキャンセラーキッド取り付け後の写真がコチラです↓↓
これで遠方へのドライブも快適に過ごすことができますね(^^♪
お子さんがいる方!!長距離の運転を頻繁にするという方!!
是非、ジェミーズでTVキャンセラーを取り付けてみてはいかがでしょうか!?お問い合わせ下さいませ!!
2018.04.16
今回はメルセデスベンツ C180ワゴンにPLUG TV!を取り付けて走行中にTV視聴を出来るようにしました!!
写真がTVキャンセラー(PLUG TV!)です↓↓
使用方法は簡単で車両のOBD2 ポートに差し込むだけです!!配線加工をしたり内装パネルを取り外したりなどは一切ありませんので電気系統の故障に繋がる事はありません!!
今回TVキャンセラーをするメルセデスベンツ C180ワゴンになります↓↓
メルセデスベンツの使い勝手が非常に良いC180ワゴンです!!
コンパクトなボディサイズで女性でも楽々、運転ができる人気が高いお車です!!
このC180ワゴンにPLUG TV!をインポートさせ走行中にTVを見れるように致します!!
OBD2ポートにPLUG TVを差し込むとグリーンに点灯致します!!そして少し待つと写真のように黄色になります!!ライトが黄色に変わればTVキャンセラーは完了です!!これで同乗者の方がTVの視聴できるようになります!!また元の状態に戻す場合は、もう一度PLUG TV!をOBD2ポートに差し込み今度はグリーンの点滅からブルー点滅になれば標準の状態に戻ります!!もしやりたい方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.04.15
今回はお客様のご要望によりBMW X6の球切れしてしまったヘッドライトとナンバー灯を新品の(HID&LED)ランプに交換致しました!!
コチラが今回交換する新品のHID&LEDランプです↓↓
写真の左側のランプは、PROMINA製のLEDランプでナンバー灯用です!!日亜製LED の中でも最も耐久性に優れた素子を使用し、明るく!白い!を実現したハイスペック・ハイクオリティーLEDランプです!!そして写真の左側のランプは、AIR ZERO製の6000K(ケルビン)のHIDバルブです!!コチラはヘッドライト用のバルブとなります!!
どちらのバルブも耐久性・パフォーマンスに優れた最高/最良と言っても過言ではない物です!!ヘッドライトバルブやナンバー灯をなるべく安く済ませたい!!なんて方もいるかと思いますが安いバルブは交換してすぐに球切れを起こしてしまったり不具合が出るのでお勧め出来ません!!なので上記でご紹介したようなしっかりとしたバルブをジェミーズではお勧めしております!!
今回球切れを起こしてしまった車両を見ていきましょう!!
ナンバー灯の写真です↓↓
ヘッドライトの写真です↓↓
ヘッドライトとナンバー灯どちらも片方球切れしています(*_*)今回は片方を交換するのではなく両方とも新品のバルブに交換したいとおもいます!!
そしてコチラがヘッドライト&ナンバー灯を交換した後の写真です↓↓
白くて明るくて美しい輝きに生まれ変わりました!!
ジェミーズではこのようなカスタムを毎日のように行っておりますのでやり方がいれば是非ご連絡下さいませ!!
2018.04.14
今回は、お客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアにスモークフィルムを張り付けました!!
コチラがスモークフィルムを貼る前の写真になります↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってくるんですよ!!そして夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができますしスモークフィルムの濃さをお客様のお好みで選ぶ事が出来ます(^_-)-☆
そしてコチラがスモークフィルムを張り付けた写真になります↓↓
車内が見えなくなった事によりプライバシーを確保するとともにエアコンの効きが良くなりますに見た目もかっこよくなりました!!夏も直射日光を浴びずに済みます!!フィルムを貼りたい方いましたらお気軽に問い合わせ下さいませ!!カスタム相談はジェミーズでお願いします!!
2018.04.13
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンターボ 天上垂れリペア&ワンオフカーボンステリングカスタムを致しました!!
まずは、天上垂れのリペアからご紹介致します!!
コチラが垂れてしまった天上の写真です↓↓
アルカンターラのルーフでとてもかっこいいのですが、写真をご覧になればわかるように天垂れが起きてしまっています!!輸入車ではよくある現象です!!天上の裏にのりの接着能力がなくなりこのような状態になってしまいます<m(__)m>ですが、皆さんご安心下さい!!このように天上が垂れてしまってもちゃんと直す事は可能です!!それでは、リペア後の写真を見ていきましょう!!
コチラがリペア後の写真です↓↓
新車時のようにバッチリと天上がくっついております!!天上を一度全て剥がしのりを付け直せばこのようにしっかりと直るんですよ!!
天上の垂れでお悩みの方いましたら是非お気軽にお問い合わせ頂けたらなと思います(^^)/
次にご紹介するのはステアリング交換カスタムです!!
今回は、純正のステアリングホイールからワンオフのカーボンで装飾されたステアリングホイールに交換します!!
コチラがワンオフカーボンステアリングホイールです↓↓
純正のステアリングホイールよりも太く握りやすく、見た目もかっこいいです!!
コチラのかっこいいステアリングホイールを車両に取り付けていきます!!
純正ステアリングホイール↓↓
取り外し後です↓↓
エアバックや配線などに気を配りながら作業を行いました!!
そして、先ほどご紹介したカーボンステアリングを取り付けていきます!!
取り付け後の写真がコチラです↓↓
中々いい感じです!(^^)!ハンドルの握った感じといい、見た目といい、純正の時よりもめちゃくちゃ良かったです!!
ジェミーズでは、このようなカスタムや天上垂れの修理など数多く行っておりますのでお悩みの方いましたら是非お気軽にご相談下さいませ!!
2018.04.11
今回はお客様のご要望によりアルピナ XD3のタイヤホイール交換を致しました!!
コチラが交換をしている時の写真です↓↓
お車が傷つかないように慎重にジャッキで車体を上げてマニュアル通りに交換作業を行いました!!
弊社には、ベテランの整備士がおりますのでタイヤホイール交換などの作業は朝飯前です!!
そして、コチラが交換後の車両の写真です↓↓
アルピナの純正タイヤホイールを艶有ブラックでペイントしたかっこいいアルミホイールです!!
アルミホイールを変更するだけでここまでお車の印象が変わるんですよ(^^♪
タイヤホイールの事ならジェミーズにご相談下さいませ!!
2018.04.09
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンGTSのナンバー灯をLEDバルブに変更カスタムを致しました!!
今回変更するLEDランプの写真です↓↓
純正ランプをLEDにする事によって見栄えがかっこよくなりますし純正ランプよりもLEDの方が電力の消費が少ないのでバッテリーにもとても良いんですよ( ^ω^ )
ランプ類を全てLEDに統一するとお車の印象が全然変わり高級感がでます(^^♪お勧めのカスタムです!!
純正バルブを取り外しLEDバルブを取り付けます!!LEDバルブを取り付けましたら点灯チェックを行います!!
コチラが点灯チェックをしている時の写真です↓↓
ナンバー灯の配線を取り出し点灯チェックをします!!
美しいホワイトの光ですね!(^^)!しっかりとバルブが光るのを確認をし車両に取り付けていきます!!
コチラが車両に装着した後の写真です↓↓
美しい青白いランプになりかっこいいですね!(^^)!ヘッドライトやフォグランプ、インテリアを統一するともっとかっこよくなります!!ジェミーズではこのようなライト系のカスタムやローダウンカスタムなど数多くやっております!!カスタムをやりたいなんて方いましたら是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.08
今回はお客様のご要望によりフェラーリ 430スクーデリアにロベルタリフティングを取り付けました!!
ロベルタリフティングとは、リモコン操作で瞬時に最大90mm車高をリフティングさせることができる夢のような装置です!!今回カスタムをした430スクーデリアのような低車高のお車には、もってこいのカスタムです!!パーキングエリアの侵入やちょっとしたお買い物の際の段差などストレスなく走行することができます!!
コチラがロベルタリフティングをサスペンションに取り付けた後の写真です↓↓
ロベルタリフティングは、純正サスペンションに組み込ませるのはもちろんの事、社外の車高調などにも装着可能です!!走行性能を維持したままリフティングができる高性能システムです!!どのようにして車高を上下するかと言いますと!?写真のロベルタカップの中に空気を出し入れして車高をコントロールします!!トランクの中にコンプレッサーを装着し圧縮した空気を作ります!!
コチラがトランクルームに設置したコンプレッサーの写真です↓↓
コンプレッサータンクは、トランクルームに綺麗に収納できるようにボックスを取り付けました!!
このように収納することで配線の断線や誤作動を防ぐ事が可能です!!
どのくらい車高が上がるのかを見ていきましょう(^_-)-☆
コチラが車高を上げた写真です↓↓
ここまで車高を上げる事が出来るんですよ!!これだけ車高を上げる事ができるので道を選ばずに走行することができますね!!走行中は車高を下げてかっこよく!!段差がある場合はリフティングをして回避!!スーパーカーの心強い味方です!!
そしてコチラが車高を下げた時の写真です↓↓
車高を下げた時は走行に不備がないほどの絶妙な車高に!!
この車高の上げ下げはボタン1つで簡単に行う事ができます!!
コチラがスイッチの写真です↓↓
スイッチの上のボタンで車高を1押しすれば車高が一瞬にしてUPします!!
逆に下のボタンを押せば車高が下がります!!この車高の上げ下げの時がド派手でまたかっこいいんですよ(^^♪
ジェミーズにお問い合わせをして頂ければロベルタリフティングカスタムも行うことができます!!
ロベルタリフティングをしたいという方!!是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.07
今回はお客様のご要望によりシボレー コルベット C1にETCユニットとGPS&レーダー探知機を取り付けました!!
コチラが今回取り付けるETCユニットとGPS&レーダー探知機です↓↓
コルベットC1のような古き良き時代のお車にもGPS&レーダー探知機やETCユニットを取り付けることは可能です!!
今回取り付けるGPS&レーダー探知機は、自車位置がずれにくく、高層ビル街や山間部でも安定した正確な警告動作が可能です!!また、Gセンサー/ジャイロセンサー/気圧センサーのトリプルセンサーによりGPSが未測位状態の時も自社位置を高精度に補完できるレーダー探知機です!!コチラの優秀なレーダー探知機とETCユニットを取り付けていきます(^_-)-☆
コチラが取り付け後の写真です↓↓
ETCユニットは助手席のグローボックス内に取り付けました!!使いやすい位置、なおかつ目立たない箇所に取り付けました!!
GPS&レーダー探知機は運転席の左側の見やすい位置に取り付けました!!これで長時間のドライブが安心して運転する事ができますね(^_-)-☆
レーダー探知機の事なら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2018.04.06
今回のカスタムブログは、車好きなら1度はやりたいカスタム!!オールペイントカスタムをご紹介致します!!
皆さんはオールペイントというカスタムをご存知ですか!?
オールペイントカスタムは簡単にご説明致しますとお車のボディカラーを変更するというカスタムです!!
本当はブラックの車両が欲しかったけど中古車市場でブラックカラーの車両がないので仕方なくホワイトの車両を購入した!!
元々、気に入っていたボディカラーだったけどカラーを変更したい!!
上記ののようなお悩みを持っている方!!ジェミーズでは、オールペイントカスタムをやっております!!
ですが、皆さん心配に思う事があると思います!!
■オールペイントカスタムは、高額なんじゃないのか??
■オールペイントカスタムをすると車の価値はどうなるのか??
■カラーは純正色でしかペイントできないのか??
今回は、このような疑問に思う点とオールペイントはどのように行っているのかをご紹介致します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
①オールペイントをするにあたっての費用はどれくらい??
皆さんもご存知の通りオールペイントカスタムは、数あるカスタムの中でも大がかりなカスタムで費用の方もかなりかかります!!
しかし、オールペイントの費用はピンキリなのでジェミーズにご相談いただければ多少金額を抑える事が可能です(´・ω・`)
ピンキリ価格の理由は、どこまでペイントをするのかによって費用が変わってくるからです!!
たとえば、エンジンを降ろしてエンジンルーム内も綺麗にペイントをしたい!!
ボンネットの裏側までペイントしたい!!などのご希望があれば当然、費用がかかります!!
逆に言えば、ドアの内側やトランクルームの内側はペイントせずに外から見えるところのみをペイントすればいい!!
という方であれば費用をグッと抑える事が出来るんです!!まずは、ジェミーズにお問い合わせ頂きご相談下さい(^^)/
あなたの愛車のボディカラーを重い通りのカラーに変更いたしますよ!(^^)!
②オールペイントをするとお車の価値は下がってしまうのか??
オールペイントカスタムを行いますとお車の価値は下がってしまいます!!しかし、値段が下がってしまうと言っても車種やペイントをするカラーなどで価格は前後します!!
中古車市場で、とても不人気色のカラーをペイントしてしまいまうと価格は大幅に下がりますし、逆に言うと塗装の質が良く中古車市場で人気色にペイントすればそこまで金額はおちないんです(´・ω・`)
高級セダンの不人気色カラーから純正ブラックカラーにオールペイントをして査定額が上がったなんて事例があるぐらいです!!
ジェミーズは査定のプロでもあります!!カラーの事もご相談下さいませ!!
③カラーは純正色でしかペイントできないのか??
ボディカラーは、純正カラー以外にもペイントする事は可能です!!
マッドブラックカラーやメタリックカラー、パールカラーなどのペイントも可能です!!
写真やカラーの見本をみせて頂ければ限りなく近いカラーでペイントする事が可能ですのでコチラも是非ご相談いただければと思います!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
上記でご説明した疑問はご理解頂けたでしょうか!?
他にも不明な点やご質問などありましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
話は変わりますが弊社でオールペイントカスタムを行った車両をご紹介致します!!
■トヨタ プリウスオールペイントカスタム■
お客様のご要望によりトヨタ プリウスをマッドグリーンにオールペイント致しました!!
フロントバンパー/リアバンパー/タイヤホイールなどを車両から取り外していきます!!ボディのパーツを取り外すことによってペイント出来ないところもペイントできるようになります!!そして窓ガラスやエンジンルーム、タイヤハウスなどに塗料が飛ばないようにマスキングしていきます!!
コチラがマスキング作業後の写真になります↓↓
マスキング作業をしっかりと行わないと窓ガラスなどに塗料が付着してしまって取れなくなってしまうのでミリ単位でしっかりとマスキング致しました!!
コチラがマッドグリーンの塗料を吹きかけている時の写真になります↓↓
塗れていないところやムラなどがないかチェックしてマスキングを剥がしていきます!!シルバーのプリウスから戦闘機のようなマッドグリーンのプリウスに大変身しました!!今回はお客様のご要望によりホイールと各箇所のエンブレムをマッドブラックにペイントしました!!
コチラがマッドブラックに変更したホイール&エンブレムの写真になります↓↓
ホイールのスポークの溝などにしっかり塗れているかライトを当ててチェックしながら作業を行いました!!組付けるのが楽しみですね( ^ω^ )
そしてコチラが組付け後のプリウスの写真になります↓↓
お客様のご希望のカラーを綺麗にペイントする事が出来ました!!
皆さん、オールペイントカスタムのイメージは出来ましたか!?
現在もオールペイントカスタムを工場にて行っている最中です↓↓
詳細はまた後日、カスタムブログでご紹介致しますのでお楽しみに!(^^)!
ジェミーズではカスタム以外にもお車の販売・買取/コーティングなど幅広い事業を行っておりますのでお車の事なら何なりとご連絡下さいませ!!
2018.04.03
今回はお客様のご要望によりキャデラック エスカレード ブラックアウトカスタムを致しました!!
コチラがブラックアウトカスタムをする前のエスカレードの写真です↓↓
前回もジェミーズにてブラックアウトカスタムをしたエスカレードですが今回は、フロントバンパー/リアバンパー/マフラーカッターを追加でブラックカラーにペイント致します!!
車両全体をブラックカラーに統一してさらにカッコよくします!!完成が楽しみですね(´・ω・`)
コチラがペイント後のエスカレードの写真です↓↓
車両をブラックで統一したことでエスカレード本来の迫力感がさらに引き出されました!!
めちゃくちゃ渋くかっこいいエスカレードですね!(^^)!
ブラックアウトカスタムに限らずカスタムのことならジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.04.02
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG SL63の純正ステアリングホイールをカーボンステアリングホイールに変更カスタム致しました!!
コチラが純正ステアリングホイールの時の写真です↓↓
インテリアの多くがカーボンで装飾されているSL63!!ここまでカーボンパーツが多いと、どうせならステアリングホイールもカーボンにしたいと誰しもが思いますね!(^^)!
この純正ステアリングホイールを、カーボンステリングホイールに交換しカーボンでインテリアを統一したいと思います!(^^)!
コチラが新たに取り付けるカーボンステアリングです↓↓
純正ステアリングホイールよりもゴツゴツしていて迫力がありますね(^^♪
そして、ハンドルの太さもカーボンステアリングのほうが太くなっていて運転がしやすくなります!!
そしてコチラがカーボンステアリングに変更後の写真です↓↓
予想通り純正の時よりもすごくかっこよくなりました!!
インテリアの全てがカーボンパーツと言っても過言ではありません!!
カーボン好きにはたまらない仕様ですね(^^)/
ジェミーズでは、このようなカスタムを数多く行っておりますのでカスタムのことならジェミーズにお任せ下さいませ!!
2018.04.01
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG SL63のメッキパーツ部をブラックアウト(マッドブラック)カスタム致しました!!
コチラがブラックアウトを行う前のSL63の写真です↓↓
黒い〇で囲んであるメッキパーツをマッドブラックにペイント致します!!
★マッドブラックペイントを行う箇所★
・フロントリップ
・ドアミラー(左右)
・フェンダーダクト(メッキパーツ部)
・ボンネットダクト(メッキパーツ部)
・リアエンブレム(SL63/AMG)
上記の箇所をブラックカラーにペイント致します!!
そしてコチラが各パーツをブラックにペイントした後の写真です↓↓
マッドブラックカラーにペイントした事で車両全体が引き締まり大人なオシャレなSL63になりました(^^)/
お車の印象を変えたい!!パーツをペイントしたい!!なんて方いましたら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!
2018.03.30
今回はお客様のご要望によりトヨタ ランドクルーザーのテールランプ/ハイマウント/リフレクターをブラックアウトカスタム致しました!!
コチラがブラックアウトカスタムを行う前車両の写真です↓↓
各種メッキパーツをマッドブラックでペイントしてあるオシャレなランドクルーザーです!!
今回はテールランプ/ハイマウント/リフレクターもブラックアウトしてさらにカッコよくしたいと思います!!
コチラがブラックアウトカスタムを行った後のランドクルーザーです↓↓
各パーツをブラックアウトカスタムした事で車両全体が引き締まり大人なオシャレなランドクルーザーになりました(^^)/
中々、いかつい印象に!(^^)!めちゃくちゃかっこいいですね(^_-)-☆
お車の印象を変えたい!!ブラックアウトカスタムをしたい!!なんて方いましたら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!
2018.03.27
今回はお客様のご要望によりランボルギーニ ウラカンのルーフ/ボンネット/にラッピングカスタムを致しました!!
コチラがラッピングカスタムを行う前のウラカンの写真です↓↓
ラッピングカスタムは、色々な種類の色のフィルムの中から自分好みの物を選択しお好きな箇所のパーツに貼る事ができます!!
今回は、艶有のブラックのフィルムをボンネット/ルーフに貼りました!!
ボンネットのラッピングは、一面をブラックにするのではなくラインを入れました!!
完成後、どの様になるのか楽しみですね(^^)/
コチラがラッピングカスタム後の写真です↓↓
イエローとブラックの絶妙な組み合わせにより、オシャレでかっこいいウラカンになりました!!
ジェミーズではこのようなカスタムを毎日のように行っておりますのでカスタムをしたい方は、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.03.25
今回はお客様のご要望により、ポルシェ カイエンGTS カロツェリア製ナビゲーション取り付け/クラフトマン製ドアロック音変更カスタム/iPhoneケーブル取り付け作業を行いました!!
まずは、ナビゲーション取り付けカスタムとiPhoneケーブル取り付けカスタムをご紹介致します!!
コチラが今回取り付けるカロツェリア製のナビゲーションです↓↓
このナビゲーションは、2017年9月に発売されたばかりの最新のナビゲーションです!!
これまで探索できなかったルートを提案してくれて、「時間」「距離」「料金」を合わせた「効率」という概念が加わり、ルートと時間ごとに変わる道路料金まで正確に反映し提案することで、ドライバーは幅広い選択肢から状況に応じた最適なルートを選択することができます!!さらに、使いやすさを追求した新感覚インターフェースや、安全運転支援などの機能が満載の優秀なナビゲーションです!!このナビゲーションさえあれば安心して遠方へのドライブに行くことができますね(^_-)-☆
コチラがカイエンに取り付けた後の写真です↓↓
あたかも純正ナビかのように、違和感なく取り付ける事が出来ました!!
見栄えも純正ナビと比べるとかっこいいですね!(^^)!ナビ取り付けに合わせてiPhoneケーブルも同時に取り付けました!!
コチラがiPhoneケーブル取り付け後の写真です↓↓
パネルの隙間か上手く配線を取り回して取り付けました!!これで運転中のケータイ電話の充電が切れてしまうなんてことは起きませんし充電をしながら音楽を楽しむ事が出来ます!!
みるみる便利な車両になっていきますね(^^♪
そして次にご紹介するのはドアロック音カスタムです!!
コチラを車両に取り付けてドアロック音を変更致します↓↓
純正キーレスのロック/アンロックに連動してハリウッド映画的なカッコイイ音でアンサーバックします!!
また、ドアロックおよびアンロックの音の回数を任意に設定・変更ができ、アンサーバックサウンドの音色を変える事も可能です!!
そして、コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓
音がでるスピーカーはボンネットの内に取り付け、ロック音回数、ボリュームなどを設定できるコントローラーを助手席の目立たない箇所に取り付けました!!
ジェミーズではこのようなカスタムを数多く行っておりますので、カスタムをしたい!!なんて方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.03.23
今回はお客様のご要望によりマセラティ グランツーリズモにEBM(可変バルブマフラー)取り付けカスタムを行いました!!
コチラが今回EBMを取り付けたマセラティグランツーリズモになります!!EBMとはExhaust Bypass valve control Modulの略で純正のエキゾーストのバイパスを開閉することが出来るシステムです!!バルブを開くことでマセラティ独特の心地よいマフラーサウンドを楽しむ事が出来ます(´・ω・`)
コチラがEBMを取り付けた後の写真です↓↓
マフラーの奥の方に弁がありその弁を開いたり閉じたりすることでマフラーサウンドの音量を変える仕組みです!!
さて、このマフラーの開閉をどのようにするのかと言いますと!?
コチラのスイッチを使います↓↓
スイッチの下側のボタンがバルブを閉じるボタンで上のボタンがバルブを開くボタンになります!!こんな簡単な操作でマフラーの音量がコントロールできるなんて素晴らしいシステムですね!(^^)!
グランツーリズモ以外でもEBM取り付け可能な車種がございますので取り付けたい方は一度ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.03.19
今回はお客様のご要望によりマツダ CX-5にTVキャンセラーを取り付けて走行中同乗者TVを視聴出来るように致しました!!
コチラが今回TVキャンセラーカスタムをしたCX-5です↓↓
2018年オートサロンでも展示されていたマツダが誇るSUV!!CX-5です(^^♪
ボディラインが美しくとってもかっこいいですね(^^♪
コチラが今回取り付けたTVキャンセラーです↓↓
コチラのKITを車両に取り付けていきます!!ナビ周りのパネルを傷つけないように丁寧/慎重に外して配線加工をしていきます!!ジェミーズではこのようなKITを取り付けた事のある整備士がいますので安心してお任せ下さいませ!!
TVキャンセラーを取り付ける前にはこのように表示されます↓↓
そしてTVキャンセラーキッド取り付け後の写真がコチラです↓↓
これで遠方へのドライブも快適に過ごすことができますね(^^♪
お子さんがいる方!!長距離の運転を頻繁にするという方!!
是非、ジェミーズでTVキャンセラーを取り付けてみてはいかがでしょうか!?お問い合わせ下さいませ!!
2018.03.17
今回はお客様のご要望によりマセラティ ギブリにカロツェリア製のドライブレコーダー(ND-DVR1)を取り付けました!!
コチラが今回取り付けるドライブレコーダーです↓↓
このドライブレコーダーは、カメラがとても小型なので車両に取り付ける際に通常のドライブレコーダーよりも目立たずスマートに取り付ける事が出来ます!!
そしてドライブレコーダーの本体部も場所を選んで取り付ける事ができますのでコチラもスマートに取り付ける事ができます<m(__)m>
インテリアをあまり加工したくないという方にはとてもお勧めな商品です(^^♪高解像度207万画素のCMOSセンサーを搭載したカメラ部と、Full HD録画に対応した本体部により、前方の風景を高画質で記録します。
コチラがドライブレコーダーを車両に取り付けた写真です↓↓
どれがドライブレコーダーかわからないほどスマートに取り付ける事ができました!!
これで万が一の事故が起きてしまっても全ての状況を録画しておりますので安心してドライブをする事ができますね(^^♪
そしてコチラがドライブレコーダー本体を取り付けた写真です↓↓
今回は助手席の足元に本体を取り付けました!!配線を上手くとりまわして不具合などが起きないようにしっかりと取り回しました!!
ジェミーズでは何台ものドライブレコーダーを取付けてきました!!ドライブレコーダー取付けまたは、車の故障やカスタムのことで、お困りの方がいらっしゃいましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.03.14
今回はお客様のご要望によりフォルクスワーゲン ワーゲンバスの純正ヘッドライト(シールドビーム)をハロゲンヘッドライトに交換致しました!!
コチラがシールドビームヘッドライトの写真です↓↓
皆さんシールドビームとは何なのか!?と疑問に思ったと思います!!
シールドビームとは、ヘッドライトとバルブが一体型になっている物です!!
なので、バルブの寿命がきてライトが切れてしまうとヘッドライトごと交換しなければならないのです<m(__)m>
さらにシールドビームは光量が少ないので車検などにも合格できない可能性も・・・(*_*;
今回は、シールドビームヘッドライトを取り外しハロゲンヘッドライトに致しました!!
コチラが今回新しく交換するヘッドライトです↓↓
コチラはバルブの球が切れたら球のみ交換できるタイプの物です!!今回は、ワーゲンバスの古き良き印象を壊さぬようにあえてHIDバルブではなくハロゲンランプにしました!!
コチラが車両からシールドビームヘッドライトを取り外した後の写真です↓↓
シールドビームヘッドライトとハロゲンランプヘッドライトの形状は異なるので車両の側の配線を加工していきます!!
そしてコチラがハロゲンヘッドライトに変更した写真です↓↓
ハロゲンヘッドランプに変更したことでワーゲンバスの印象を壊すことなく古き良き時代の雰囲気を保つことが出来ました!!
そして、光量もシールドビームヘッドライトの時より比べ物にならないほど明るくなりました!!
このようにジェミーズでは、お客様のご要望にあったカスタムを行っております!!
カスタム、整備のご相談はジェミーズまで!!お問い合わせお待ちしております!!
2018.03.12
今回はBMW X3 TVキャンセラー(CIC UNLOCK)コーディング作業を行いました!!同乗者が走行中のTVの視聴、DVDの視聴、ナビゲーションの操作を可能にするためにBMW用に開発したソフトウェアリューションです!!
コチラが、BMW専用TVキャンセラーです↓↓
配線加工が一切必要なくディスクをナビに読み込ませるだけでTVキャンセラーが完了する新しいタイプの物です!!これこそ現代におけるTVキャンセラー!!
コチラの車両がTVキャンセラーを取り付ける車両になります↓↓
コチラの商品は車体番号で注文するので他の車両などには使えませんのでご了承ください!!TVキャンセラーは是非ジェミーズで!!お問合せお待ちしております!!
2018.03.11
今回はお客様のご要望によりランドローバー レンジローバーのキャリパーをレッドカラーにペイントカスタム致しました!!
コチラがペイント前のキャリパー&車両の写真です↓↓
この目立たないキャリパーをレッドカラーにペイントしてオシャレにカスタム致します!!今回は、レッドキャリパーにした後のランドローバーのロゴもペイント致しますよ((+_+))
ランドローバーのロゴはホワイトカラーにペイントします!!ペイント後どのように印象が変わるのか楽しみですね(^_-)-☆
コチラがキャリパーペイント後の車両の写真です↓↓
キャリパーをペイントした事でお車の印象が大きく変わりました(^^)/
足回りにワンポイントが付きさらにカッコよくなりました!!
ジェミーズではこのようなカスタムを毎日のように行っておりますのでカスタムをしたいという方は是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.03.09
今回は、アウディ A7にレースチップを取付け馬力をUPさせます!!
レースチップは、コンピュータ本体やコンピュータプログラムに手を加えることなく、ハイパフォーマンスを発揮でき、ガソリンターボ車・スーパーチャージャー車・ディ-ゼルターボ車に特にお勧めです!!
コチラの写真がレースチップを取り付けた画像になります!!こんな小さな物で馬力が上がるなんて考えられませんよね!!普通馬力を上げるとなるとかなりのコストと時間がかかってしまいます…このレースチップで馬力UPすればコストも時間も相当落とすことができます!!ジェミーズでは待ち作業で取り付けていかれた方もいるぐらいです!!馬力を上げてもっと走りを楽しみたいというあなた!!是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.03.06
お車のカスタムには様々な種類が御座います。
ローダウンカスタムやペイントカスタム/ヘッドライトLED化&HID化などなど・・・(^^♪
ジェミーズでは、数多くのお車をカスタムしてきました!!今回のブログではマフラー交換カスタムをご紹介致します!!
純正のマフラーサウンドでは物たりない!!もっと爽快なマフラーサウンドにしたい!!
なんて、お車を買った方なら思うはずです!!ですが、マフラーの音量を上げたら車検はどうなってしまうのか!?
という疑問も同時に生まれます!!今回は、そんな疑問点などもご説明していきます!!
まずマフラーとは何なのか!?というところからご説明していきます!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■マフラーとは!?
自動車のマフラーとは、クルマの排気管の一部で、消音効果をもたらす装置でサイレンサーとも呼ばれています。
車両によって違いますがリアバンパーの下にある金属製でできている太い筒状のものですね。エンジン型式や排気量に応じてサイズや形状が異なります。
写真の物がマフラーと呼ばれるパーツです!!このマフラーを交換する事によってマフラーの音量を変えるのがマフラーカスタムです!!
マフラーというパーツがどのようなパーツだという事がお分かりいただけましたか!?
ではマフラー交換をして得られるメリットとデメリットをご紹介致したいと思います(^^)/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■マフラー交換で得られるメリット■
①マフラーの素材を選ぶ事ができる!!
マフラーを交換する際にはサビに強いステンレスや、お値段は少々高くなりますがインコネルや軽量で高強度のチタン素材を選ぶことができます。
お好みの素材を選ぶ事ができ、見た目もかっこよくなります!!
②車両のパワーアップ!!
マフラーを交換すると車両のスペックのパワーアップが見込めます!!これに関しましては車両とマフラーとの相性にも関係してきますので相性が悪いメーカーのマフラーを装着してしまうと逆にパワーダウンしてしまうこともあるみたいです!!メーカー選びが重要になってきますね(^^)/
③お好みのマフラーサウンドにすることができる!!
多くの方がこのメリットを求めマフラー交換カスタムを行うと思います!!マフラーのサウンドは素材によって大きく変わります!!
最近では、メーカーのウェブサイトにエキゾーストサウンドを聞けるところもありますし、YouTubeなどの動画サイトでも聞けるものもあるので、お好みのマフラーを手に入れることが出来ます!!
■マフラー交換 デメリット■
①マフラーの音量が近所迷惑になることも・・・
マフラーを社外の物に交換すると音量が大きくなります!!大きな道や人がいない場所では問題ないと思われますが住宅地などでは迷惑になります。
②自動車継続車検が通らなくことも・・・
当然社外マフラーに変更すると音量が大きくなるので車検には通らなくなってしまいます。
以前は音量が規定の範囲であれば合格することも可能でしたが現在の継続車検では純正のマフラーの印字を確認しますので音量が規定範囲内でも合格できないことがあるんです(*_*;
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
マフラーをカスタムする事で得られるメリット/デメリッドはご理解頂けたでしょうか!?
皆様、上記でご紹介したことで疑問点が生まれたと思います!!
車検に合格できないならカスタムなんかしたくないよ!!
家が住宅街だから音量が大きいと困る!!
次は、そんな疑問にお答えしたいと思います(´・ω・`)
★住宅街でマフラーの音量が大きいと困る!!
お車のマフラーをカスタムして迫力あるマフラーサウンドにしたい!!けれど住宅街に入る時には静かにしたい!!
皆さんご安心下さい!!マフラーの音量をコントロールできるマフラーはあるんです!!
マフラーの音量をコントロールできる可変バルブマフラーを装着すればそんなお悩みは解消できます((+_+))
どのようにマフラーの音量をコントロールするかと言いますと!?
コチラのスイッチを使ってコントロールします↓↓
メーカーさんによってスイッチの形状は少し違いますが基本的に使い方は同じです!!スイッチにあるボタンを押すだけでマフラーの音量をコントロールすることができます!!
スイッチの1番目の写真は、フェラーリやマセラティなどに装着可能なEBM可変バルブマフラーのスイッチです!!ボタンの上側のボタンを押すとマフラーの音量が純正と変わらない音量になりボタン下側の鍵が開いているボタンを押すとバルブが開き迫力満点のマフラーサウンドになります!!このスイッチがあれば場所、時間、状況に合わせてマフラーの音量をコントロールできるので心配はいらないんです!(^^)!ちなみに2番目の写真のスイッチは写真をご覧になればわかるようにパワークラフトのスイッチです!!このスイッチは、ボタンが1つのみで1度ボタンを押すとバルブが開きもう1度押すとバルブが閉じるという仕組みです!!これでマフラーの音量の件は解消されたのではないでしょうか!?(^^)/ジェミーズではマフラーカスタムを数多くやっておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さい!!今までにジェミーズで行ってきたマフラーカスタムを少しだけご紹介致します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■ポルシェ パナメーラS パワークラフトマフラー 変更カスタム
お客様のご要望によりポルシェ パナメーラSの純正マフラーをパワークラフト可変バルブマフラーに変更カスタムを行いました!!
パナメーラSのエンジンはターボ付きのエンジンなのでどのようなマフラーサウンドになるのか想像が出来ませんでした!!
そして、パワークラフトマフラーに変更後の写真がコチラです↓↓
NAエンジンのマフラーサウンドより迫力はありませんでしたがターボエンジン独特の魅力的なマフラーサウンドになりました!!
当然、上記でご紹介したバルブの開閉スイッチも御座いますのでご安心下さいませ!!
マフラーをカスタムしたい!!なんて方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
★ポルシェ パナメーラS パワークラフトカスタムの詳細はコチラです★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■マセラティ ギブリ EBM可変バルブマフラー取り付けカスタム
お客様のご要望によりマセラティ ギブリにEBM(Exhaust Bypass valve control Modul)可変バルブマフラーを取り付けました!!EBMとは、純正のエキゾーストのバイパスを開閉することが出来るマフラーシステムです!!バルブを開くことでマセラティ独特の心地よいマフラーサウンドを楽しむ事が出来ます(´・ω・`)
コチラがEBM取り付け後の写真です↓↓
1番目の写真はバルブが開いた時の写真で2番目の写真がバルブが閉じた時の写真です!!
コチラのスイッチでバルブの開閉が可能です↓↓
マセラティ独特のマフラーサウンドが最大限に引き出され純正では出せない迫力あるマフラーサウンドになりました!!
★マセラティ ギブリEBM可変マフラーカスタムの詳細はコチラです★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、2番目の疑問のお話です!!
やはりマフラーをカスタムして1番気になるところは車検ですよね(*_*)
マフラーをカスタムすると当然ですがマフラーの音量が大きくなります!!
音量が大きくなると法定基準値を超えてしまい車検には受かりません(*_*;
可変バルブマフラーのスイッチをOFFにすれば受かるんじゃないの!?と思った方いると思いますが最近の車検は厳しく純正マフラーでないと合格できないんです!!
少し前までの車検では、マフラーの音量さえ規定値内なら社外マフラーでも合格する事が可能だったのですが・・・(*_*)時代の流れを感じますね<m(__)m>
純正マフラーの刻印を審査員が確認をして合否を決めますので、可変バルブマフラーに交換する時には、純正マフラーを保管して下さい!!
純正のマフラーなんて持ってないよ!?なんて方はジェミーズにご相談下さい!!お力になれるかもしれません(^^)/
社外マフラーのお車でも純正に戻せばしっかりと車検を通す事ができます!!ジェミーズではそんなお客様のお悩みも全力でサポート致しますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.03.03
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ CLS550 ローダウン(ロアリング取り付け)&スペーサー取り付け作業を行いました!!
コチラが今回取り付けるロアリングとスペーサーの写真です↓↓
コチラのロアリングとスペーサーをCLS550を取り付けてかっこよくカスタムしたいと思います!!
ロワリングとは、エアサスペンションの車両の車高を下げる為の部品です!!(一番目の写真)
そして、コチラのロワリングを車両に取り付けて車高を下げます!!
そして、二枚目の写真の部品がスペーサーです!!
スペーサーをタイヤホイールと車両の間に挟む事によってタイヤホイールを外側にだして車両に重圧感をだしていきます(^^)/
コチラがノーマルの時のCLS550です↓↓
このノーマルCLS50をバッチリカスタムします((+_+))
そしてコチラが車高を下げスペーサーを取り付け後の写真です↓↓
走行する上で不便がないぐらいに車高を落とすことが出来ました!!低すぎず高すぎず絶妙な車高です!!純正の時よりもカッコよくなったのは誰が見ても一目瞭然ですね(*^-^*)ジェミーズでは、ローダウン以外にもホイールペイント/マフラー交換/ナビ取り付け/GPS&レーダー探知機取り付けなども、やっておりますのでカスタムをしたい方は是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.03.01
今回は、マセラティ ギブリにEBM(可変バルブマフラー)取り付けました。
コチラが今回EBMを取り付けたマセラティギブリになります!!EBMとはExhaust Bypass valve control Modulの略で純正のエキゾーストのバイパスを開閉することが出来るシステムです!!バルブを開くことでマセラティ独特の心地よいマフラーサウンドを楽しむ事が出来ます(´・ω・`)
コチラがEBMを取り付けた後の写真です!!
マフラーのバルブを開けた時の写真です↓↓
マフラーの奥の方に弁が開いているのが写真をご覧になればわかると思います!!
この状態ですと本来のマフラーサウンドよりも音量が大きくなりマセラティサウンドを存分に楽しむ事ができます!(^^)!
そしてコチラがバルブを閉じた時の写真です↓↓
弁が閉じてますね!!この状態ですと純正の時と同じマフラーの音量になるので、住宅街など音をあまり出したくない時に気にせず走行する事が出来ます!!
さて、このマフラーの開閉をどのようにするのかと言いますと!?
コチラのスイッチを使います↓↓
スイッチの下側のボタンがバルブを閉じるボタンで上のボタンがバルブを開くボタンになります!!こんな簡単な操作でマフラーの音量がコントロールできるなんて素晴らしいシステムですね!(^^)!
ギブリ以外でもEBM取り付け可能な車種がございますので取り付けたい方は一度ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.27
今回はお客様のご要望によりポルシェ パナメーラ ターボ フロントリップスポイラー取り付け&リアルカーボンラッピング/ローダウンスペーサー取り付けカスタムを致しました!!
このパナメーラ ターボは以前カスタムブログでご紹介した事のある車両です!!
前回カスタムを行った際には、ポルシェ純正18インチホイールからハイパーフォージド22インチホイールに変更しました!!
今回はフロントバンパーにリアルカーボンラッピング施工をし、そしてドアミラーにもラッピング施工を行いました!!
さらに、ロアリングをいれてローダウンをしスペーサーをいれてボディに重圧感を出しました!!
まずは、フロントリップ取り付けとドアミラーリアルカーボンラッピングをご紹介致します!!
コチラが今回フロントバンパーに取り付けるフロントリップです↓↓
フロントリップを下地処理をしてリアルカーボンラッピング施工をした後の写真です!!
リアルカーボンのドアップの写真を撮りました!!
ご覧ください!!
至近距離で見ても本物のカーボンと見分け方がわからないほどハイクオリティです!!皆さんもご存知の通りカーボンパーツはなかりの金額がします!!
金額を抑えなおかつカーボンパーツを取り付けるにはこんなラッピングカスタムも有りなのかもしれませんね(^^)/
コチラのラッピングと同じ物トをドアミラーに貼っていきます!!
どのようにお車の印象が変わったかはブログの最後にご紹介致しますのでお楽しみに!!
そして、次にローダウン&スペーサー取り付けカスタムをご紹介致します!!
コチラが今回取り付けるスペーサーとロアリングの写真です↓↓
コチラがエアサス車のローダウンカスタムに必要なロアリングです!!コチラのローダウン用のロアリングと純正のパーツを取り換えることでローダウンをすることができます!!
そしてコチラがスペーサーの写真です↓↓
スペーサーを付ける事によってタイヤホイールとボディがツラツラになって見た目が全然変わりボディがまとまりかっこよくなります!!
コチラが全てのカスタムを行った後の車両の写真です↓↓
ブラックのボディカラーにリアルカーボンラッピングの組み合わせによりノーマルのパナメーラとは比べものにならないほどかっこよくなりました!!
皆さんもお車の印象を変えたい!!カスタムをしたいなんて方いましたら是非お気軽にジェミーズまでお問い合わせ下さいませ!!
必ずしもあなたのお車をかっこよくカスタム致します!(^^)!
2018.02.25
今回はお客様のご要望によりポルシェ カイエンGTSにサイドカメラを取り付けました!!
コチラが今回取り付けたサイドカメラです↓↓
なぜサイドカメラを取り付けるかと言いますと!?今回カスタムを行ったカイエン GTSは並行車の為かサイドカメラが装備されておりません!!カイエンはサイドカメラが装備されてないと車検に受かりません!!なので今回は車検に合格する為もあってサイドカメラを取り付けました!!サイドカメラを装備する事によって本来見えない箇所も確認できるようになりますのでお車をぶつけてしまうリスクを軽減できます!!まずは、このカメラをドアミラーに取り付けていきます!!
コチラがドアミラーにカメラを装着した写真です↓↓
まるで純正の装備かのように違和感なく取り付ける事が出来ました!!そして、このカメラを装備したミラーを車両に取り付けてカメラの角度を調整して完成です!(^^)!
コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓
後付け感がまるでありません!!今回は、ナビゲーションの画面にサイドカメラの映像を映す仕様にしました!!
コチラがナビゲーションに映したサイドカメラの映像の写真になります↓↓
これで駐車の時走行中共に死角になってしまうサイドの状況が確認出来るようになりました!!大きいサイズのお車に乗っている方でサイドカメラが付いていないという方や並行車をお乗りのカイエンをお乗りの方!!是非ジェミーズで取付けをお願い致します!!
2018.02.23
今回はお客様のご要望によりマセラティ ギブリにユピテル製のGPS&レーダー探知機&ドライブレコーダーを取り付けました!!
コチラが今回取り付けるGPS&レーダー探知機&ドライブレコーダーです↓↓
このGPS&レーダー探知機は、ドライブレコーダーと一体になっているタイプのものです!!文字通り走行中の映像を録画しながらGPS&レーダー探知機で公開取締情報や、速度取締り指針の情報を、分かりやすく日付・時間・場所に合わせてリアルタイムに警報してくれるGPS&レーダー探知機です!!1機で2つの機能を兼ね備えた優れ物です!!
そしてコチラがGPS&レーダー探知機を取り付けるギブリです↓↓
イタリア車を代表するマセラティ ギブリです!!このお車に先ほどご紹介した優秀なGPS&ドライブレコーダーを取り付けたいと思います!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
GPS&レーダー探知機は運転席のミラーの右側の部分に!!ドライブレコーダーは車両前方をしっかりと録画できるようにミラーの左側の目立たぬ箇所に取り付けました!!1機で2つの機能を兼ね備えたこの便利なアイテムどちらも取り付けていない方にはオススメです!!カスタムの事なら是非ジェミーズにお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.21
今回はお客様のご要望によりSL350の純正ナビゲーションをカロッツェリア製(AVICーRZ810ーD)ナビゲーションに変更カスタム&バックカメラ取り付けカスタムを行いました!!
コチラが今回取り付けるナビゲーション一式です↓↓
このナビゲーションは、高架下やショッピングモールの駐車場などGPSの電波が届かない場所でも正確な自車位置を認識できる高い自車位置精度やCDやDVD、Bluetooth、SDメモリーカード、USBデバイス、ミュージックサーバーなど幅広いAV機能を兼ね備えております!!このナビゲーションを取り付ければドライブがより楽しくなること間違いなしですね(^^♪
まずは、純正のナビゲーションを取り外していきます!!
純正のナビゲーションの写真です↓↓
コチラのナビゲーションを丁寧に取り外していきます!!ウッドパネルなどを傷つけないように気を使いながら作業を行います!!
ナビゲーション取り外した写真がコチラです↓↓
写真をご覧になればわかるように沢山の配線があります!!知識がないと何がどの配線なのか分からなくなってしまいますね(*_*)
ですが、ジェミーズでは数々のナビゲーション交換を行ってきたベテランの整備士が在籍していますのでこのような配線も朝飯前と言っても過言ではありません!!
ナビゲーション取り付けと同時にバックカメラの配線も組み込ませていきます(^^)/
ナビ裏の配線をバッチリと接続した後の写真です↓↓
あたかも純正ナビナビゲーションかのように綺麗に取り付ける事が出来ました!!
そして全てを組み上げた後の写真です↓↓
純正ナビゲーションでは考えられないほどの機能が詰まったナビゲーションになりました(^^♪
これでどこにドライブに出かけても道に迷うことはありませんね(^^)/
そして次はバックカメラ取り付けです!!
ナビゲーション取り付けの時に組み込ませた配線をトランクまでもっていきます!!
コチラが配線をとりまわしている時の写真です↓↓
SL350はオープンカーなので幌の開閉時に配線を巻き込まないように工夫しながら取り付けました!!
そしてコチラがバックカメラ取り付け後の写真です↓↓
まるで純正かのように綺麗に取り付ける事が出来ました!!
ナビゲーションの交換カスタムやインテリアランプのLED化、ドライブレコーダー取り付け/ GPS&レーダー探知機取り付け/足回りのカスタムなどジェミーズでは幅広いカスタムを行っておりますので是非やりたい方いればお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.20
今回はお客様のご要望によりキャデラック エスカレードの各箇所メッキパーツをブラックにペイントしてさらにワイルドな印象に致しました!!
コチラがペイントする前のエスカレードの写真です↓↓
数々のカスタムが施してある現行モデルのキャデラック エスカレードです!!
めちゃくちゃワイルドなアメリカが誇るラグジュアリーSUV!!
このエスカレードのメッキパーツをブラックにペイントしてよりかっこよくカスタム致します!!
どこのパーツをペイントするかと言いますと!?
赤い〇で囲んであるメッキパーツをブラックにペイント致します!!
全てのメッキパーツをブラックにペイントするのもなかなかかっこいいですが、今回はあえてマフラーカッターやフロントバンパーの下部分のメッキパーツをそのままに残しました!!
★ブラックペイントを行う箇所★
・ドアノブ
・ドアモール
・ルーフレール
・ドアセンターメッキ部分(フロント&リア)
・リアハッチ部分メッキパーツ
・エンブレム(フロント&リア)
・ESCALADEエンブレム(リアのみ)
上記の箇所をブラックカラーにペイント致します!!
そしてコチラが各パーツをブラックにペイントした後の写真です↓↓
ブラックカラーにペイントした事で車両全体が引き締まり大人なオシャレなエスカレードになりました(^^)/
お車の印象を変えたい!!パーツをペイントしたい!!なんて方いましたら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!
2018.02.18
今回はお客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアの純正ナビゲーションをカロッツェリア製(AVIC-RZ801)に変更し純正のナンバー灯をプロミナ製のLEDバルブに変更致しました!!
まずはナビゲーション変更カスタムをご紹介致します!!
コチラが純正ナビゲーションの時の写真です↓↓
イタリア車のナビゲーションは国産車のナビゲーションと比べると使い勝手が悪いです(*_*;
イタリア車あるあるですね(*_*)今回はカロッツェリア製の優秀なナビゲーションに変更カスタム致します!!
今回取り付けるナビゲーションは、高架下やショッピングモールの駐車場などGPSの電波が届かない場所でも正確な自車位置を認識できる高い自車位置精度やCDやDVD、Bluetooth、SDメモリーカード、USBデバイス、ミュージックサーバーなど幅広いAV機能を兼ね備えております!!このナビゲーションを取り付ければドライブがより楽しくなること間違いなしですね(^^♪
そしてコチラがナビゲーション取り付け後の写真です↓↓
フィッティング感もバッチリで違和感なく取り付ける事が出来ました!!
バックカメラの映像の写真です↓↓
TVの映像の写真です↓↓
幅広いAVソース↓↓
純正ナビゲーションでは考えられないほどの機能が満載ですね(^^♪
イタリア車をお乗りの方!!ナビゲーションの変更是非ともお勧め致します!(^^)!
そして、次はナンバー灯LED化カスタムをご紹介します!!
コチラが今回取り付けるLEDバルブの写真です↓↓
欧州車等にLEDを取り付けた際に球切れ警告灯が点灯する・正常点灯しないといった症状を抑えストレスフリーな取り付けを実現したハイスペック・ハイクオリティーLEDバルブです!!
ナンバー灯LED化やインテリアのLED化なるべく安くやりたい!!なんて方もいるかと思いますが安いバルブは交換してすぐに球切れを起こしてしまったり不具合が出るのでお勧め出来ません!!
なので上記でご紹介したようなしっかりとしたバルブをジェミーズではお勧めしております!!
純正の時ナンバー灯の写真です↓↓
よく街でもも見かけるオレンジ色の純正ランプです!!この純正ランプをLEDに変更しドレスアップ致します!!
コチラがLEDに変更後の写真です↓↓
美しい青白いランプになり光量も純正ランプの時よりも増えて明るくなりました!!ヘッドライトやフォグランプ、インテリアを統一するともっとかっこよくなります!!ジェミーズではこのようなライト系のカスタムやローダウンカスタムなど数多くやっております!!カスタムをやりたいなんて方いましたら是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.16
今回はお客様のご要望によりポルシェ パナメーラのボンネットラッピングカスタムとホイールペイントカスタムを致しました!!
まずはホイールペイントカスタムからご紹介致します!!
今回は純正のホイールを艶ありのブラックカラーにペイント致しました!!
コチラが純正のホイールの写真です↓↓
ポルシェのエンブレムの刻印がかっこいいホイールです!(^^)!コチラのホイールをブラックカラーにペイント致します!!
コチラがホイールペイント後の写真です↓↓
ブラックのボディカラーにブラックのホイールの組み合わせにより車両全体に統一感が生まれ純正の時よりもカッコよくなりました!(^^)!
ここからキャリパーペイントカスタムなどをすればよりかっこよくなりますね((+_+))
そして次はボンネットラッピングカスタムをご紹介致します!!
ラッピングカスタムは、色々な種類の色のフィルムの中から自分好みの物を選択しお好きな箇所のパーツに貼る事ができます!!
今回はドライカーボン調のフィルムをボンネット一面に貼りました!!
コチラがラッピングカスタム後の写真です↓↓
ボンネットをラッピングした事でさらに印象が変わりました!!ラッピングカスタムの良い所は、ペイントとは違い飽きたらすぐに剥がせるという事です!!
ジェミーズではこのようなカスタムを数多くやっておりますのでやりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.13
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ Cクラスワゴンの傷ついてしまったフロントバンパーの修理&球切れしてしまったナンバー灯LED化を致しました!!
コチラが傷ついてしまったフロントバンパーと球切れしてしまったナンバー灯の写真です↓↓
ナンバー灯が片方球切れしてしまっていてフロントバンパーの傷もかなり酷い状態ですね(*_*;
せっかくのメルセデスベンツが誇るCクラスワゴンがこんな状態だとカッコ悪いです!!
今回はこの2点をしっかりとジェミーズで直したいと思います!(^^)!
まずはナンバー灯の修理を見ていきましょう!!
球切れしてしまっているナンバー灯に純正のバルブを取り付けるのではなく今回は両方のバルブをLED化致します!!
コチラが新たに取り付けるLEDバルブです↓↓
差込頭部が発光するT10正面照射タイプのLEDバルブです!!球切れ警告など、ワーニング機能の誤作動を回避する機能をバルブ本体に搭載してますので通常のバルブ交換と同じ要領で誤作動のない使用が可能です!!
コチラがLED化したナンバー灯の写真です↓↓
美しい青白いランプになり光量も純正ランプの時よりも増えて明るくなりました!!ヘッドライトやフォグランプ、インテリアを統一するともっとかっこよくなりますよ(´・ω・`)
そして次はフロントバンパー板金・塗装修理をご紹介致します!!
コチラが修理後のフロントバンパーの写真です↓↓
傷があった事が嘘だったかのように綺麗に直りました!!
うっかりバンパーをぶつけてしまった!!縁石にこすってしまった!!なんてお悩みはジェミーズにお任せ頂ければ全て解決します!!
お悩みの方いれば是非お問い合わせ下さいませ!!
2018.02.11
今回はお客様のご要望によりポルシェ ケイマンS ローダウン/スペーサー/ラッピング/i Phoneケーブル取り付け/カスタムを致しました!!
コチラが各種カスタムを行う前のケイマンの写真です↓↓
すでにルーフラッピングやホイールペイントカスタムなどが施してある車両ですが、ローダウンやラッピングカスタムをしてもっとカッコよくしたいと思います!!
まずはローダウン&スペーサーカスタムをご紹介します!(^^)!
コチラがローダウンをしていない時のケイマンの写真です↓↓
写真をご覧になれお分かりのとおり少し車高が高い気がしますね(*_*;
車高をどのようにして下げるのかといいますと!?今回は、ダウンサスを取り付けて車高を落とします!!
そして、車高を落とした後にスペーサーを取り付けてタイヤホイールを外側に出し車両に重圧感を出します!!
コチラが今回取り付けるスペーサーです↓↓
スペーサーを付ける事によってタイヤホイールとボディがツラツラになって見た目が全然変わります!!
コチラがスペーサー取付け後の写真です↓↓
フェンダーとタイヤホイールがツラツラになり車両に重圧感ました!!
どのようなケイマンになったかは全てのカスタムをご紹介後にお見せ致します!!お楽しみに(´・ω・`)
次は、ラッピングカスタムをご紹介します!!
すでにルーフにラッピングカスタムが施してあるのが最初の写真をご覧になれば分かると思います!!
今回は、ルーフ以外のパーツのリアスポイラー/ドアミラーに追加でラッピングカスタムをします!!
コチラがラッピングカスタムをする前の写真です↓↓
この2カ所にラッピングカスタムを施します!!各箇所にラッピングをする事でお車の印象が変わります!!
コチラがラッピングカスタム後の写真です↓↓
ホワイトのボディカラーにドライカーボン調のラッピングの組み合わせによりさらにスポーツカーらしい印象になりました!!
センスあるカスタムですね(^^)/
最後にi Phoneケーブル取り付けカスタムです↓↓
現代のお車には必需品と言っても過言ではないにi Phoneケーブル!!コチラを車両に取り付けることによって随時充電ができます!!
お勧めの便利カーアイテムです(^_-)-☆
そして、全てのカスタムが完了した後の車両の写真がコチラです↓↓
カスタム前と比べるとだいぶ印象変わりよりスポーツカーらしいスタイリッシュな印象になりました!(^^)!
ジェミーズでは、このようなカスタムを毎日のように行っております!!これから愛車を自分好みにカスタムしたい!!印象を変えたい!!なんて考えているそこのあなた!!
是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.06
今回はお客様のご要望によりBMW 5シリーズにレースチップ(GTS black)を取り付けて馬力UPしました!!
コチラが今回取り付けるレースチップの写真です↓↓
コチラのレースチップを車両に取り付けるだけで馬力を引き上げる事が出来るんです!!走りが好きな方には夢のようなアイテムですね!!
車を全然違う風にしたい…もっと速くしたい…なんて方には是非ともお勧めしたいアイテムです!!
車両にとって異なりますがパワー&トルク共に30%アップします(^^)/
そして、コチラが車両に取り付けている時の写真です↓↓
レースチップの良い所は、あたかも純正パーツかのように目立たないことです!!
コンパクトなのでエンジンルームをパンパンにすることなく綺麗な状態に保てます!!
さてどこに取り付けたかお分かりですか!?(^_-)-☆
正解は写真の左下のアームの部分にタイラップで固定してあるものがレースチップです!!
取り付け後のレースチップの写真です↓↓
極力、配線達は純正ハーネスに沿わせて、目立たない様に取り付けました!!
レースチップの取り付け後の走りは、まるで別の車に乗っているかのように感じます!!
コチラが今回レースチップを取り付けた車両です↓↓
レースチップを取り付けて愛車をパワーアップさせたいという方!!
是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.04
今回は、お車をよりかっこよくするカスタムをご紹介致します!!
前回のカスタムブログでご紹介した、定番の足回り系カスタムやライト系のLED化カスタムなどをご紹介してきましたが、今回ご紹介するカスタムは、ヘッドライトやテールランプなどを黒くするブラックアウトカスタムです!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
どうやってヘッドライトやテールランプを黒くするかと言いますと!?
皆さんご存知かもしれませんがフィルムやペイントをして黒くしていきます!!
各パーツをブラックアウトする事でお車の印象が全然変わります!!別の車種と間違えてしまうほどです!(^^)!
それでは、ブラックアウトカスタムを見ていきましょう!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■スモークフィルムブラックアウト■
スモークフィルムブラックアウトとは各車種のヘッドライトの形に合わせてフィルムをカットし、張り付ける事を言います!!
張り付けるだけなら簡単じゃん!!と思った方がいるかもしれませんがこのヘッドライトに張り付ける作業はかなり難しいんです!!
1つ作業方法を間違えるとヘッドライトを溶かしてしまったり、せっかく買ったフィルムが使い物にならなくなってしまったりします!!
専門知識があるプロに頼んだほうが仕上がりもいいですし、貼った後にフィルムが剥がれてしまうなどのトラブルを防ぐことができます!!
ではペイントではなくスモークフィルムにすることで得られる利点を見ていきましょう(´・ω・`)
■スモークフィルムを貼る事の利点■
①単純に車がかっこよくなる!!
②キズや汚れを防止できる!!
③経年劣化を防ぐ事が出来る!!
④飽きたら純正にすぐに戻せる!!
上記で紹介したような利点がスモークフィルムを貼ると得る事ができます!!
見た目がかっこよくなるだけではないんですね(^^)/サーキットに行かれる方やお車の印象を少し変えたいなんて方には是非お勧めのカスタムです!!
ジェミーズではブラックアウトカスタムを数多く行ってきました!!その中でも特にかっこよくなった車両をご紹介致します!!
★フェラーリ F12 テールランプ ブラックアウトカスタム★
フェラーリ F12 テールレンズブラックアウトカスタムの詳細はコチラ!!
★メルセデスベンツ Gクラス テールレンズブラックアウト カスタム★
メルセデスベンツ Gクラス テールレンズブラックアウトカスタムの詳細はコチラ!!
写真をご覧になれば分かるようにお車の印象がかなり変わりかっこよくなりました!!
ジェミーズではこのようなブラックアウトカスタムを数多く行っておりますのでやりたい方がいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
上記でご紹介したブラックアウトカスタムはレンズの表面の色を変えてライトを黒くしていましたが他にも魅力的なカスタムがあるんです(^^♪
ヘッドライトの表面を黒くするのではなくヘッドライトの中身を黒くするインナーブラックカスタムです!!
インナーブラックカスタムとは!?
スモークフィルムと違いヘッドライトの表面ではなくヘッドライトの内側をペイントするカスタムです!!
スモークフィルムとはまた違った印象になります!!
コチラがインナーブラックしたヘッドライトの写真です↓↓
スモークフィルムとは違う、ワルかっこいい印象ですね!(^^)!
■インナーブラックアウトカスタムの利点■
①フィルムと違い、剥がれたりしない
②フィルムよりも光量が落ちない
③ゲレンデのリアテールライトのような凸凹した形状のライトでも対応可能
ブラックのボディカラーにとてもよく似合いますね!!
ジェミーズでもマセラティ クワトロポルテにインナーブラックカスタムをやった事があるんです!!
★マセラティ クワトロポルテ ヘッドライトインナーブラック カスタム★
マセラティ クワトロポルテ インナーブラックカスタムの詳細はコチラ!!
今回は、ヘッドライトのカスタムについてご紹介してきましたがジェミーズでは他にもライト系やホイール、スペーサーなどの足回り系のカスタムなど、お車のカスタムなら何でもやっておりますので、是非カスタムをしたい方いればお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.02.03
今回はお客様のご要望によりシボレー コルベット C7にパナソニック製のナビゲーション(CN-F1SD)を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたナビゲーションです↓↓
今回は車両のインターフェイスを利用してナビゲーションを取り付けました!!純正のナビ画面は残しつつナビゲーション本体を交換致しました!!
コチラがトランクルームに取り付けたナビ本体の写真です↓↓
純正ナビゲーションで取り付いていた箇所に取り付けました!!車両本体を加工せずに取り付ける事が出来ましたので違和感なく綺麗に取り付ける事が出来ました!!
コチラがナビゲーション取り付け後の写真です↓↓
マップ画面/TV画面などを全てチェックして作業完了です!!ナビゲーションがいまいち使いずらいお車のカスタムや古くなって使い物にならないナビの交換などのお悩みがありましたら是非ジェミーズに御連絡下さいませ!!
2018.01.31
今回はお客様のご要望によりマセラティ クワトロポルテ GTSの内装のランプをLED化カスタムしました!!
コチラが今回取り付けるLEDランプです↓↓
LEDにする事によって車内がとても明るくなりますしLEDに変更すると純正の時より電力を使わないのでバッテリーも長持ちするんですよ(^^)/
コチラが純正ランプの時の写真です↓↓
よく見かけるオレンジ色のランプです!!このランプをホワイトの美しいLEDランプに変更致します!!
変更して点灯するのが楽しみです(^_-)-☆
コチラがLEDランプに変更した後の写真です↓↓
純正の時よりもとても明るくなりなりオシェレになりました!!ジェミーズでは、このようなプチカスタムをたくさん行っております!(^^)!
内装LED化、ナンバー灯のLED化、などのカスタムは是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.01.30
今回はお客様のご要望によりフェラーリ 488スパイダー ローダウン&スペーサー取り付けカスタムを致しました!!
今回、どのように488スパイダーをローダウンしたかと言いますとNOVITEC(ノビッテク)製のスポーツスプリングを装着しローダウン致しました!!
コチラが今回取り付けたNOVITEC(ノビッテク)製のスポーツスプリングです↓↓
高速域での安定性の高さやボディとのフィッティングに至るまで高い精度を発揮する事が出来るスプリングです!!そして、今回はスプリングを変更すると共にスペーサーを取り付けるので純正では得られない重圧感を出す事が出来ます!!
かっこよくなる事間違いなしのカスタムです(^^)/
そしてコチラがNOVITEC(ノビッテク)製のスポーツスプリング&スペーサー取り付け後の写真です↓↓
走行する上で不便がないぐらいに車高を落とすことが出来ました!!低すぎず高すぎず絶妙な車高です!!純正の時よりもカッコよくなったのは誰が見ても一目瞭然ですね(*^-^*)ジェミーズでは、ローダウン以外にもホイールペイント/マフラー交換/ナビ取り付け/GPS&レーダー探知機取り付けなども、やっておりますのでカスタムをしたい方は是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.01.24
皆さん昨日の大雪は大丈夫でしたか!?
スリップ事故や雪に埋もれて車が動かないなんてことになりませんでしたか!?
都心で車を走らせていたところスリップ事故を目撃しました!!
トラックが中央分離帯にガッツリ突っ込んでいました(*_*)スタッドレスタイヤの大事さが身に染みて感じますね(;_;)/~~~天気予報で大雪がいつ降るのかはわかっていても事前に準備しておかないと身動きができない状態になってしまいますし雪が積もってからスタッドレスタイヤに変えようとしてもタイヤ屋さんも大忙しですので緊急での交換は非常に難しいです!!今季の冬いつまた雪が降るかわかりません!!昨日、お車がスタックして前に進まなくなって苦労したなんて方!!次の大雪がくる前にスタッドレスタイヤの準備をしましょう(^^)/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
オススメのスタッドレスタイヤをご紹介いたします(*^-^*)
DUNLOP(ダンロップ)
WINTER MAXX 02(ウィンターマックス ゼロツー)
ダンロップ史上No1と言っても過言ではない氷上性能と長持ちを兼ね備えたスタッドレスタイヤです!!
効き長持ち性能とライフ長持ち性能を兼ね備えた信用あるスタッドレスタイヤです!!
YOKOHAMA(ヨコハマ)
iceGUARD 5PLUS(アイスガード ファイブプラス)
「氷に効く」「永く効く」「燃費に効く」最強のスタッドレスタイヤです!!
従来品の アイスガード ファイブ よりも、7%短く止まりそして約4年後も衰えることのない氷上グリップ力を実現しています!!
そして、燃費にも効くスタッドレスタイヤです!!
BRIDESTONE (ブリジストン)
BLIZZAK VRX (ブリザック ブイアールエックス)
北海道・北東北の主要5都市での装着率が15年連続でNo1という
安定した人気と信頼を誇る、ブリヂストンのスタッドレスタイヤです!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
これから降るかもしれない雪に備えてのスタッドレスタイヤへの履き替えや雪山に出かける予定のある方!!是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
また今回雪道を走行中誤って車をぶつけてしまったなんて方もジェミーズにお任せ下さい!!ジェミーズでは、板金・塗装修理も出来るんです(^^)/
過去に行った板金塗装修理をご紹介致します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★メルセデスベンツ E550 カブリオレ フロントスポイラー板金・塗装修理★
キズがついてしまったフロントスポイラーの写真です↓↓
この傷ついてしまったフロントスポイラーをパテやサンダーを使って元通りの形に戻していきます!!
そして元のカラーでペイントし車両に元通り取り付けて作業完了です!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ポルシェ カイエンターボの傷がついてしまった右側のリアドア板金・塗装修理★
修理前の傷ついてしまった右側のリアドアの写真です↓↓
板金・塗修理後の写真です↓↓
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ジェミーズでは、スタッドレスタイヤ履き替え作業や板金・塗装修理など数多く行っています!!お悩みの方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.01.23
今回はお客様のご要望によりフェラーリ 488スパイダーにユピテル製GPS&レーダー探知機(GWR103sd)を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたGPS&レーダー探知機です↓↓
このGPS&レーダー探知機は走行している場所と時間に合わせて、各都道府県警察署公表している速度取締指針をリアルタイムに表示し公開取締情報が公表されていない地域でも、速度取締り指針によって情報をカバーできる優れ物です!!そしてGPS測位間隔が1秒間に最大5回に短縮され、高速走行時でも安定したポイントで警報が可能になり加減速時の車速表示もタイムラグの少ない実際のスピードに近い表示が可能です!!
そして車両に取り付けた後の写真がコチラになります↓↓
配線はなるべく見えないように取り回しそしてレーダーは見やすい位置に!!これで長時間のドライブや旅行も安心して運転する事ができますね(^_-)-☆
レーダー探知機の事なら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2018.01.22
1回目のブログ2回目のブログで数々のカスタム車両をご紹介してきましたが今回は、ド派手なスーパーカーをご紹介致します(^^)/撮影している方に負けじとここでもジェミーズは写真をたくさん撮ってきましたよ( ^ω^ )
■ランボルギーニ ウラカン■
マッドブルーのボディのランボルギーニ ウラカンが展示されていました!!ボディカラーとホイールカラーが統一されフロントバンパーにカーボンパーツが装着された落ち着いた大人のカスタムのウラカンでした!!
■ランボルギーニ アヴェンタドール■
誰もが1度は乗ってみたいと夢に見るスーパーカー!!ランボルギーニ アヴェンタドールのカスタム車両がたくさ展示されていました!!流石スーパーカーを代表する車!!どのブースでもたくさんのカメラマンが撮影してました(^^♪
■アウディ R8■
KWブースに新型 R8が展示されてました!!マッドグレーのボディにレッドのインテリアと非常に渋い組み合わせです!!
■フェラーリ 488 スペチアーレ■
ウラカン ペルフォルマンテやマクラーレンにも匹敵する自動車スペックを持つ488 スペチアーレ!!迫力・存在感がとてつもなかったです!!ジェミーズにもこの488 スペチアーレに負けないぐらいかっこいい458 イタリア/488スパイダーが御座いますよ~(*^-^*)
↓↓詳細はコチラをクリック↓↓
他にもたくさんの車両の写真を撮ってきましたのでここからはフォトギャラリーにてお楽しみください( ^ω^ )
2018年 東京オートサロンに行ってたくさんのカスタム車両/スーパーカーを見てどの刺激な1日でした!!来年のオートサロンなどにもどんな車が出展されるのか楽しみです( ^ω^ )
以上オートサロンブログでした(^_-)-☆
2018.01.19
今回はお客様のご要望によりベントレー コンチネンタル GT V8にTVキャンセラーを取り付けました!!
コチラがTVキャンセラー取り付け後の写真です↓↓
ナビゲーションの配線を加工して走行中でも同乗者がTVやDVDの視聴楽しめるようにしました!!今回は、エアコン操作パネルの左側のボタンでON/OFFできる仕様にしました!!
コチラがボタンの写真です↓↓
目立たずそして尚且つボタンを押しやすい場所に取付けました!!ジェミーズでは、このようなカスタムを沢山やっておりますのでカスタムの事ならジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.01.17
先日投稿した2018年オートサロンブログではお伝えしきれなかったお車をご紹介致します!!
前回のブログでは、3Dペイントやグラインダータトゥなどでペイントされためちゃくちゃかっこいいカスタム車両をご紹介しました!!
今回のブログでは、ご紹介しきれなかったカスタム車両をご紹介します( ^ω^ )
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★パガーニ ウアイラ★
TWSブースにイタリアが手掛ける幻のスパーカー/パガーニ・ウアイラが展示されていました( ^ω^ )しかも展示されていた車両は、高性能バージョンのウアイラBCというモデルで日本に1台しかないと言われている希少車中の希少車でした!(^^)!ミッドに搭載されるAMG製のV12エンジンは通常のウアイラ730馬力よりもさらにパワーアップされた760馬力をも発生し、各部の軽量化により重量はこれまた通常のウアイラより100Kg以上軽い1218Kgを実現したモンスターマシンです!(^^)!
★シボレー コルベット C7★
世界各地のカスタムカーショーを賑わしたワイドボディのコルベット C7のが展示されてました!!雑誌では拝見した事がありましたが実物を見るのは初めてでした(^^)/ワイドボディキッドを装着した違和感は全くなく純正と言われてもわからない程完成度が高かったです(^^♪ワイルド過ぎるコルベット C7でした!!ジェミーズにもワイルドなコルベットが御座いますよ~!!
■ジェミーズ 在庫車■
★シボレー コルベット C7★
★シボレー コルベット C7 コンバーチブル
★年式:2017年
★走行距離:5,000km
★新車並行車
★左ハンドル
★シボレー コルベット C7 コンバーチブルの在庫情報はコチラです★
★マクラーレン 650S★
フロント/リア共にオーバーオーバーフェンダーキッドが装着されておいり純正のマクラーレンよりも迫力がありました!!ブラックボディとカーボンパーツの組み合わせがとてもかっこよかったです!(^^)!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■メルセデスベンツ/AMGブース■
AMGのハイスペックなお車がたくさん展示されていました!!AMGは、カスタムをしないでもバッチリ決まっていますね(*^-^*)次回のオートサロンブログではスーパーカーをたくさんご紹介しますので是非お楽しみに!!
2018.01.16
今年も幕張メッセで行われた2018年東京オートサロンに行って参りました!!
平日に開催された日にも関わらず多くの車好きの方々が足を運んでいました(^^)/
駐車場が満台になってしまうのではないかと心配になってしまうほどです!!
会場はとても広く全て見て回れるのだろうか・・・(*_*)なんて不安もありながら会場入りしました(*^-^*)
会場に入るとたくさんの自動車メーカー、自動車関係の業者さんのブースがあり興奮しました!!
国産車メーカー/輸入車メーカーに限らず数々のカスタム車両が展示されていてその中でも目立つお車の写真を撮って参りました!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ダッチ チャレンジャー★
アメリカを代表するマッスルカーのダッチチャレンジャーです!!ノーマルのチャレンジャーでもバッチリ決まっていますがカスタムペイントをした事でより迫力が増してめちゃくちゃかっこよかったです(*^-^*)
★クライスラー 300★
キャンディレッドでペイントされたクライスラー 300です!!エアブラシのカスタムペイントとメッキパーツの組み合わせが非常にマッチしていてコチラの車両も非常にかっこよかったです!!
★日産 35GTR★
ブルーのボディに細かなラインが塗装されまるで近未来カーのような印象のGTRでした!!ミラーにエングレービング加工が施され正統派のGTRとはまた違った印象になってました!!
★日産 アルマーダ★
ボンネットやドアにグラインダータトゥが加工されフロントグリルには3Dペイントが施された1台でした!!車の車名を言われなければわからない程、個性的なカスタム車両でした!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
それぞれの車の特徴を引き出す芸術的なカスタムペイントが施されていました!!エングレービングやグラインダータトゥ、3Dペイントなど様々な加工がしてあり自動車の塗装という事を忘れてしまうほど完成度が高かったです!!これぞ一流の職人技ですね!(^^)!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
上記でご紹介したカスタムペイント程ではありませんがジェミーズでも多くのカスタムを行ってきました!!
★フェラーリ 488スパイダー マフラーカスタム★
★メルセデス ベンツ 350d プロフェッショナル カメラ取り付け作業★
★メルセデスベンツ G350d プロフェッショナルカメラ取り付け作業★
この他にもホイールペイントやキャリパーペイント、ドライブレコーダー取り付けなど色々なジャンルのカスタムをジェミーズでは行っていますのでやりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.01.15
今回はお客様のご要望によりフェラーリ 488スパイダーにブリリアント可変バルブマフラーを装着致しました!!
488スパイダーは、先代モデルの458シリーズのNAエンジンと違いターボが装着されたお車なのでマフラーをカスタムしてどこまで排気音が変化するのか楽しみです( ^ω^ )
そして、コチラがブリリアント可変バルブマフラー変更後の写真です↓↓
マフラーをカスタムした事によってフェラーリ独特の上品でなおかつ迫力のあるマフラーサウンドになりました!!NAエンジンの大音マフラーサウンドとはまた違う良さがターボ車にはありますね(*^-^*)そして、今回取り付けたブリリアントマフラーは可変バルブですので状況に合わせてマフラーの音量を大きくしたり小さくできます!!
コチラが音量をコントロールするスイッチです↓↓
スイッチの上側にある鍵がかかっているボタンを押すとバルブが閉じて純正マフラー程の音量になり、下側の鍵が開いたボタンを押すとバルブが開き高音で心地よいマフラーサウンドとなります!!
マフラーサウンドが物足らない!!可変バルブマフラーを取り付けたいなん方いましたら是非お気軽にジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2018.01.10
今回はお客様のご要望によりアウディ TTクーペの純正ホイールをマッドブラックにペイントカスタムしました。
コチラが純正カラーの時のホイールの写真です↓↓
コチラのホイールを今流行りのマッドブラックカラーにペイントしたいと思います!!ブラックの外装にマッドブラックのホイールと想像するだけでかっこいいです(^_-)-☆完成するのが楽しみです!!
そしてコチラがホイールペイント後の写真になります↓↓
ホイールをペイントした事によってよりスタイリッシュな印象になりました!!映画で登場しそうなお洒落な車両ですね!!ホイールの色合いもサンプルをお持ちいただければ限りなく近い色にペイントいたします!!人も車もオシャレは足元からです!!今ブログ見ているあなた!!是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2018.01.09
今回はお客様のご要望によりジャガー XKの純正フッドペダルを純正オプションのアルミフッドペダルに変更カスタム致しました!!
コチラが変更前の純正フッドペダルの写真です↓↓
イギリスが誇るラグジュアリークーペのXK!!細かい箇所にもこだわっカスタムをした方がよりかっこよくなります!!
コチラが今回取り付ける純正オプションのアルミフッドペダルです↓↓
ジャガーの文字が刻印されたアルミペダルです!!コチラを先程のペダル部分に装着していきます!!どんな感じに見栄えが変わるのか楽しみです!!
コチラが変更後のフッドペダルの写真です↓↓
フッドペダルを装着したことで印象がとても変わりました!!純正の時に比べると高級感がでてとてもかっこいいですね( ^ω^ )ジェミーズではこのような細かなカスタムをたくさんやっております!!
カスタム以外にもコーティングやお車の購入/お車の売却/などをやっておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2018.01.08
今回はお客様のご要望によりトヨタ ハイエースにユピテル製のドライブレコーダー(ZD600WF)を取り付けました。
コチラが今回取り付けたドライブレコーダーです↓↓
このドライブレコーダーは、HDR+200万画素CMOSでより鮮明な高画質記録が可能になったGPS&Gセンサー搭載の指定店専用モデルのドライブレコーダーです!!HDR(ハイダイナミックレンジ)を搭載してますので日中天気のよい時の逆光下や明暗差が大きいトンネルの出入り口、また夜間の撮影時に生じる黒つぶれや白とびを抑え、より明瞭な映像を記録できます!!そしてGセンサー(加速度センサー)により衝撃を検知すると、事故前後の一定時間の映像を上書きされないよう専用フォルダに保存することができます!!
そしてコチラがドライブレコーダーをつける車両です↓↓
いつも弊社にてお車の購入やカスタムをして下さるお客様です!!今回もドライブレコーダー取り付けを依頼して頂き有難う御座います(*^-^*)
ドライブレコーダー取り付け後の写真です↓↓
ジェミーズではドラレコ取り付けカスタム以外でもホイールペイント、キャリパーペイント、内装リペア(ベタベタ、シートのシワ)なども出来るのでお悩み方是非お問い合わせ下さい!!
2018.01.06
皆さんの愛車の足回りはカスタムしてありますか!?
純正でバッチリ決めるのも有りですが足回りをオシャレにカスタムするとお車の印象がガラリと変わりかっこよくなります!!
足回りのカスタムと言えば!?
キャリバーペイント/ホイール交換/ローダウン/スペーサー取り付けなどがございます!(^^)!
今回は、その中でも王道のカスタム!!
「キャリパーペイント/ホイール交換/スペーサー取り付け」をご紹介致します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■ブレーキキャリパーペイントカスタム■
初めにブレーキキャリパーペイントカスタムをご紹介します!!
そもそもキャリパーとは何なのか!?分からない方の為にご説明します!!
ブレーキキャリパーとは!?
ブレーキキャリパーは、ブレーキ装置の一種であるディスクブレーキに付属しており、ブレーキパッドをブレーキローターに押さえつける役割を担っています。押さえつけることによって摩擦が発生し、車を停めることができます。言わばブレーキの本体ともいえる重要なパーツです!!
コチラがブレーキキャリパーの写真です↓↓
皆さんもうお分かりの通りブレーキキャリパーペイントカスタムとはキャリパーをお好きなカラーにペイントして、自分だけのオリジナルブレーキキャリパーにする事です!!
もちろんカラーは皆様の自由で何色でも構いません!!そして、キャリパーに愛車のメーカーのロゴをペイントする事も出来るんですよ(*^-^*)
ジェミーズでは数多くのキャリパーペイントを行ってきました!!その中でも非常にかっこ良くなった車両をご紹介致します!!
★コルベット C7キャリパーペイントカスタム★
純正のブラックのキャリパーをイエローパールでペイントし、足回りにワンポイントを入れてかっこよくしたいと思います!!
コチラがペイントする前のキャリパーの写真です↓↓
ブラックカラーのキャリパーも悪くはないですが、せっかくのコルベット C7…、ブラックでは物足りないですよね(*_*)キャリパー全体をイエローパールにペイントしコルベットのロゴはブラックカラーに再度ペイントし直します!!
コチラがキャリパーペイント後の写真です↓↓
ご覧ください!!お車の印象が全然変わりました!(^^)!キャリパーはやはり派手な方がかっこいいですね!!コルベットのロゴも純正のようにしっかりとペイントされてます!!キャリパーは、脱着してペイントしてますので当然ですが塗ってはいけない箇所に色はついておりませんので走行には何の問題もありません!!ご安心下さいませ!!足回りをカスタムしたいという方は是非ジェミーズにご相談下さい!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■ホイール交換カスタム■
お車をお乗りの方また興味がある方は誰しもがご検討すると言っても過言ではないカスタム!!それがホイール交換カスタムです!!
ホイールのインチをアップして、見た目をかっこよくするお車の王道のカスタムです(^^)/ホイール交換をすると見た目がかっこよくなりますが他にも変わる事があるんですよ!!
今回は、ホイール交換をする事でどうなるのかご紹介致します( ^ω^ )
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
①見た目がかっこよくなる
ホイールを交換する方が一番求めているのがこの理由だと思います!!車を横から見るとホイールは大きく見え、タイヤの黒い部分の面積が減るのでかっこよく見えますよね!(^^)!
アルミホイールは本当に様々な種類が売っているので自分の気に入ったデザインをつけられるというのも魅力です。
②運動性能が高くなる
多くのスポーツタイプの車が純正でも最初から大口径のホイールを装着している理由はお車の走行に安定感を与える為です!!ホイールのインチが上がるとタイヤの横の部分が薄くなります。
この横の部分は車体の重さを支えている部分で、これが薄くなるとタイヤの「たわみ」が少なくなるため操作する際の安定度が上がるんですよ(*^-^*)また、中高速域ではハンドルがぶれにくく操縦安定性が向上しますので高速道路の運転が楽になります!!
③コーナリング性能が良くなる
運動性能で触れたとおり、インチアップするとタイヤの幅が薄くなります。するとコーナリング時のタイヤの「よれ」も少なくなるのでハンドリングに対する反応もよくなります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このようにホイールをインチアップする事で見た目だけではなく色々な面でいい事があるんですよ!(^^)!
ジェミーズでもホイール交換カスタムを多く行ってきました!!
★ポルシェ パナメーラターボ ハイパーフォージドアルミホイールに履き替えカスタム★
コチラが純正ホイールの時の写真です↓↓
ポルシェ純正の20インチのアルミホイールです!!センターキャップのポルシェマークが非常にオシャレですが今回はこの20インチタイヤホイールをハイパーフォージド22インチアルミホイールに履き替えます!!
そして、コチラがホイール交換後の写真です↓↓
ホイールを変更した事でお車の印象が大きく変わりました!!ポルシェのオプション装備のPCCBのイエロービックキャリパーが目立っていい感じに仕上がっていますね( ^ω^ )めちゃくちゃかっこいいです!!ジェミーズでは、ハイパーフォージドの他にも色々な種類のホイールを扱っていますのでインチアップしてお車をドレスアップしたいと考えている方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■スペーサー取り付けカスタム■
上記でご紹介したホイールカスタムを同時に行う事が多いのがこのスペーサー取り付けカスタムです!!タイヤとホイールを交換してみたら、ちょっとだけフェンダーから引っ込んでしまって「ツライチ」にならないなんて、皆さんもご経験があるのではないでしょうか!?あるいは、おニューのアルミを下ろしてみたら、ギリギリでブレーキキャリパーに干渉してしまう( ;∀;)これも一見対応してそうなホイールでも、アリがちな話なんです!!そんな時の微調整パーツがホイールスペーサーです!(^^)!
スペーサーは写真のようにミリ単位で調整が可能なので皆さんが選んだかっこいいアルミホイールを愛車に装着する事が出来るんです!!ホイールカスタムの強い味方それがスペーサーなんです!!
コチラがジェミーズで行ってきたスペーサーカスタムです↓↓
写真では分かりずらいですが後数ミリ、タイヤホイールを外側に出してフェンダーとツラにしたいというお客様のご要望にお応え致しました!!
ジェミーズでは、上記でご説明したカスタムを多く行ってますので足回りのカスタムをご検討されている方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!必ずあなたの愛車をかっこよくしてみせます(^^)/
2018.01.03
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ G350d プロフェッショナルにサイドカメラ&バックカメラを取り付けました!!
バックカメラやサイドカメラは今やお車にとって必需品と言っても過言ではない装備となっています(*^-^*)
Gクラスのような車高が高いお車にサイドカメラ&バックカメラがついていないとバックの際や狭い道を走行するのに少し怖いですよね(;_;)/~~~
皆さんそのようなお悩みはジェミーズにお任せ下さい!!サイドカメラやバックカメラは後付けできます!!
コチラのサイドミラー部分とリアバンパー部分にカメラを取り付けていきます↓↓
カメラを取り付けるには車両を少し加工して配線を取り回していきます!!走行中に外れてしまったりしないようにしっかりとカメラを車両に固定します!!この時にナビ画面に映った映像を確認しながら慎重に取り付けます!!
そしてコチラがサイドカメラ&バックカメラ装着後の写真です↓↓
まるで純正装備かのように違和感なくしっかりと装着されております(*^-^*)これこそ職人技ですね!!ナビ画面にもしっかりとカメラの映像が映る事を確認して作業完了です!!
コチラがカメラの映像を映したナビの映像です↓↓
■バックカメラ■
■サイドカメラ■
これでバックの際や狭い道を走行するのが怖くなくなりました!!ジェミーズではこのようなカスタムも行っていますのでやりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.30
今回はお客様のご要望によりポルシェ パナメーラターボに22インチのハイパーフォージドアルミホイールを装着致しました!!
コチラが純正タイヤホイールを装着している時の写真です↓↓
ポルシェ純正の20インチのアルミホイールです!!センターキャップのポルシェマークが非常にオシャレですが、今回はこの20インチタイヤホイールをハイパーフォージド22インチアルミホイールに履き替えます!!
そして、コチラがホイール交換後の写真です↓↓
ホイールを変更した事でお車の印象が大きく変わりました!!ポルシェのオプション装備のPCCBのイエロービックキャリパーが目立っていい感じに仕上がっていますね( ^ω^ )めちゃくちゃかっこいいです!!ジェミーズではハイパーフォージドアルミホイールが大人気です!!足回りのカスタムはジェミーズにお任せ下さい!!あなたの愛車もかっこよく仕上げましょう!!
2017.12.27
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ G350d プロフェッショナルにユピテル製GPS&レーダー探知機(Z810DR)を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたユピテル製GPS&レーダー探知機です↓↓
このGPS&レーダー探知機は、ドライブレコーダーと一体になっているタイプのものです!!文字通り走行中の映像を録画しながらGPS&レーダー探知機で公開取締情報や、速度取締り指針の情報を、分かりやすく日付・時間・場所に合わせてリアルタイムに警報してくれるGPS&レーダー探知機です!!1機で2つの機能を兼ね備えた優れ物です!!
コチラがGPS&レーダー探知機を取り付けた車両です↓↓
2016年6月より本国メルセデスベンツより発売された限定生産車両の G350d プロフェッショナルです!!渋くてとてもかっこいい車両でした!!
この希少なお車にGPS&レーダー探知機を取り付けていきます!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
GPS&レーダー探知機はミラーの左側に!!ドライブレコーダーは車両前方をしっかりと録画できるようにミラーの裏側に取り付けました!!1機で2つの機能を兼ね備えたこの便利なアイテムどちらも取り付けていない方にはオススメです!!カスタムの事なら是非ジェミーズにお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.25
今回はお客様のご要望によりポルシェ ボクスターの球切れしてしまったヘッドライトをブレックス製のヘッドライトバルブに交換しました!!
コチラがヘッドライトの球が切れてしまったボクスターです↓↓
左のヘットライトが切れてしまっているのが写真をご覧になればおわかりになると思います!!今回はブリックス製のLEDバルブに交換致します!!交換する前のボクスターはHIDバルブが使われていたので今回は両方のヘッドライトバルブをLEDに変更致しました!!
コチラが今回新しく交換するLEDバルブです↓↓
LEDバルブは、HIDランプほど明るさはありませんが寿命の長さはトップで消費電力の少ないのが特徴があります!!
ですがこのブレックス製のLEDバルブは、光量がとても多くロービーム/ハイビームともにHIDバルブに引けを取らない光を放ちます!!
そしてコチラが交換後の写真です↓↓
ジェミーズでは、ハロゲンランプからHIDバルブへのカスタムやLEDバルブへのカスタムなどを数多く行っていますのでご検討されている方いらっしゃいましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.24
皆さんは、もうスタッドレスタイヤへの交換は済ませましたか!?
まだ交換をしていないという方保管しているスタッドレスタイヤの状態を確認してみて下さい!!
タイヤの溝やひび割れの状態は大丈夫ですか!?スタッドレスタイヤは、定期的な点検が必要です(^_-)-☆
スタッドレスタイヤはラジアルタイヤと比べ溝が多く長い時期使用できるかのように思えますがスタッドレスタイヤはラジアルタイヤと違いタイヤの溝が無くなってから交換ではないんです!!
今回はスタッドレスタイヤの交換する時期と点検についてご紹介致します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■スタッドレスタイヤの点検■
①プラットホームの露出
②タイヤのキズ・ヒビわれ
③異常摩耗(変摩耗)について
★プラットホームが露出する前に交換を★
皆さんをスタッドレスタイヤのプラットホームというものを知っていますか!?
プラットホームとは、冬用タイヤとしての使用限度を示すサインで、新品タイヤが50%摩耗したことを示す段差です!!「プラットホーム」が露出した場合、冬用タイヤとして使用することができなくなってしまいます(*_*)「プラットホーム」が露出した状態で冬道を走行した場合、氷上でのブレーキ性能悪化や雪路・シャーベット路での走行でスリップの可能性が高まりラジアルタイヤを履いている時とさほど性能が変わらなくなります!!
さて、プラットホームが露出してしまうと危険ということはわかりました!!ですがそのプラットホームはどこにあるのか??露出とはどういうことなのか??をご説明致します!!
スタッドレスタイヤのプラットホームは、タイヤサイド部の周上4カ所にある「↑」マークの延長線上にあります!!
コチラが[↑]の写真です↓↓
この矢印は何の為にあるのか疑問に思っていた方は多いのではないでしょうか!?この矢印はスタッドレスタイヤにとってとても重要な箇所ともうお分かりですね( ^ω^ )そして、肝心なプラットホームの写真ですがまずは新品のスタッドレスタイヤの画像をご覧ください!!
新品スタッドレスタイヤプラットホームの写真↓↓
この〇で囲ってある箇所がプラットホームです!!タイヤの面よりも奥の方にあるのがわかりますね(^^♪この状態なら雪道や凍結している路面でもスタッドレスタイヤ本来の機能を発揮できますので安全に走行する事ができます!!それでは次にプラットホームが露出してしまっているスタッドレスタイヤの写真をご覧ください!!
プラットホームが露出してしまっているスタッドレスタイヤの写真です↓↓
写真をご覧になればわかるようにタイヤ面とプラットホームが均一になっていますね( ;∀;)プラットフォームが露出した時点で、新品から50%摩耗したということです。残り溝が50%以下になるとスタッドレスタイヤとしては使用できません!!プラットホームの存在を知らなければまだまだ溝が残っているし全然大丈夫と思ってしまいますよね(;_;)/~~~車を利用する際のタイヤ点検時には、「スリップサイン」と「プラットフォーム」を確認するようにしましょう。年末年始、スキーや雪山に出かける予定のある方は是非一度タイヤのチェックを1度してみて下さい!!もしプラットホームが露出してしまっていましたらジェミーズにお電話下さい!!あなたの愛車にあったスタッドレスタイヤを装着致します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★タイヤのキズ・ヒビわれ★
スタッドレスタイヤの交換時期にはプラットホームの露出だけではありません!!次にご紹介するのはタイヤのキズ・ヒビわれです!!
タイヤの溝がたくさんあってプラットホームも露出してないのでまだ交換しなくても大丈夫と思っている方!!タイヤにヒビや傷などはついてはいませんか!?タイヤにヒビ割れが発生したままで走行してしまうと、走行途中でタイヤが破裂してしまい、大事故につながる可能が出てきます!!スタッドレスタイヤは保管状況にもよりますが製造されてから4年~5年程で交換時期と言われています!!タイヤのヒビは、1番分かりやすいですので皆さんのスタッドレスタイヤを1度チェックしてみて下さい!!
あなたのお車のタイヤがいつ製造されたのか??分からない方の為ご説明致します!!
タイヤの製造時期は、タイヤの横の部分(サイドウォール)に刻印されています!!
コチラが製造年月日の刻印部分の写真です↓↓
このタイヤは、0413と刻印されてます!!この場合は【2013年の第4週に製造】と読みます。
青の〇13は2013年、赤〇の04はその年の第4週に製造されたという意味になります。2013年の第4週ですので、1月の終わり頃ですね( ^ω^ )
是非あなたのタイヤの製造年月日もチェックしてみて下さい!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★タイヤの変摩耗★
最後にチェックして欲しいタイヤの状態はタイヤの変摩耗です!!
タイヤの溝が十分に残っていて、購入からそれほど年数も経っていない、にもかかわらず交換が必要となってしまう事例として変摩耗や傷があげられてます!!
走行中に、縁石や地面の突起物と接触したりして、タイヤに深いキズがついてしまったり、外見上はキズが無くても、タイヤの内部のワイヤーが切れてしまっていてその部分が変形することがあります。
本来ならばもっと使えたスタッドレスタイヤが変摩耗により早期交換になってしまう原因を見ていきましょう(^^)/
コチラが変摩耗してしまったタイヤの写真です↓↓
自動車のタイヤ溝は距離を走るほどに減っていきます。これはどんなタイヤでも起こることですが写真のようにタイヤの片側だけ溝が減ってしまうのは危険サインです!!局部的にゴムの肉厚が薄くなった部分は著しくタイヤの強度が低下しますので、その部分からパンクの危険が高まってしまいます!!変摩耗が起こるということは、タイヤと地面との接地面積が少ない状態ですから、グリップ力の低下やブレーキ性能の低下もしてしまうのでとても危険です!!あなたの愛車もチェックしてみて下さい!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ジェミーズでは、今年もお客様からラジアルタイヤからスタッドレスタイヤの変更作業をやらせて頂いております!!
★メルセデスベンツ/AMG GLE クーペ スタッドレスタイヤホイールへ変更作業★
ラジアルタイヤとスタッドレスタイヤを交換するのではなく今回はスタッドレスタイヤ用のホイールを購入して取り付けました!!
コチラがラジアルタイヤの時の写真です↓↓
そしてコチラがスタッドレスタイヤ交換後の写真です↓↓
弊社でお車を買って頂いたお客様からのご要望の作業でした( ^ω^ )来年も是非宜しくお願いします!!
★BMW i3スタッドレスタイヤホイールへ変更作業★
コチラのお車もGLE クーペ同様ラジアルタイヤとスタッドレスタイヤを交換するのではなく今回はスタッドレスタイヤ用のホイールを購入して取り付けました!!
BMWの最先端技術がつぎ込まれた近未来の電気自動車 BMW i3です!!コチラもばっちりスタッドレスタイヤホイールに交換して冬季を安心して運転できるように致します!!
スタッドレスタイヤホイール交換後の写真です↓↓
ボルトナットをしっかりとトルクをかけて締め込み作業完了です!!ジェミーズでは、このようにラジアルタイヤからスタッドレスタイヤの履き替えやタイヤホイールの購入なども行っていますのでご検討されている方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.23
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ G350d プロフェッショナルにナビゲーション&ETCユニットを取り付けました!!
コチラが今回取り付けたナビゲーションとETCユニットです↓↓
G350d プロフェッショナルは、ナビゲーションがついてません!!ですがご安心下さい!!ナビゲーションは後付け可能なんです!!
今回取り付けるナビゲーションは、9V型の大画面で迫力の映像を楽しむことができ、地図もとても見やすい老若男女問わず使えます!!
ついでにお車には必需品のETCユニットも取り付けです(^_-)-☆
コチラがナビゲーションを取り付ける前の写真です↓↓
エアコン吹き出し口の上部の(PROFESSIONAL)のエンブレムがついているところにナビゲーションを取り付けます!!パネルを1つ1つ丁寧に取り外し配線加工をしていきます!!そして、CDやDVDを挿入するナビデッキは助手製の下に取り付けました!!
コチラがナビゲーションを取り付けている最中の写真です↓↓
配線加工をしっかりと行ってからナビゲーション本体とナビデッキを車両に装着していきます!!
コチラが装着後の写真です↓↓
まるで純正ナビかのように違和感なく取り付ける事ができました!!これで道に迷うこともなく快適にドライブをする事ができますね( ^ω^ )
ナビゲーションはついているが年式が古いので最新の施設がでてこなんてお悩みをお持ちの方いましたら是非ジェミーズにお電話下さいませ!!
お問い合わせお待ちしております!!
2017.12.22
今回はお客様のご要望によりランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェーラにユピテル製GPS&レーダー探知機(Z810DR)を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたGPS&レーダー探知機です↓↓
このGPS&レーダー探知機は、ドライブレコーダーと一体になっているタイプのものです!!文字通り走行中の映像を録画しながらGPS&レーダー探知機で公開取締情報や、速度取締り指針の情報を、分かりやすく日付・時間・場所に合わせてリアルタイムに警報してくれるGPS&レーダー探知機です!!1機で2つの機能を兼ね備えた優れ物です!!
そしてコチラがGPS&レーダー探知機を取り付けるガヤルドです↓↓
インテリア/エクステリア共にカーボンパーツが数多く装備されたランボルギーニの中でも特別なモデルスーパーレジェーラです!!スーパーカーらしいド派手なボディカラーでめったに見られないMTのガヤルド スーパーレジェーラでした!!このお車に先ほどご紹介した優秀なGPS&ドライブレコーダーを取り付けたいと思います!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
GPS&レーダー探知機は運転席のピラー部分に!!ドライブレコーダーは車両前方をしっかりと録画できるようにミラーの裏側に取り付けました!!1機で2つの機能を兼ね備えたこの便利なアイテムどちらも取り付けていない方にはオススメです!!カスタムの事なら是非ジェミーズにお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.18
今回はお客様のご要望によりベントレーコンチネンタルGTのフロントバンパーカバーをグリルと同じメッキにペイント致しました!!
コチラがフロントバンパーカバーをペイントする前の写真です↓↓
フロントバンパーカバーとは〇と□でかっこっている箇所の事をいいます!!写真をご覧になればわかるように純正ではブラックにペイントされています!!このフロントバンパーカバーをフロントグリルと同じメッキにペイントしたいと思います!!グリルのカラーと統一することでボディ全体が引き締まってみえてかっこよくなります!(^^)!
そしてコチラがペイント後の写真です↓↓
グリルのカラーと同じにするだけで全然印象が変わりました!!高級感が増したように感じます!(^^)!ジェミーズではこのようなカスタムも行ってます!!カスタムするならジェミーズにお任せ下さい!!是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.17
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG GLE 43クーペにユピテル製のGPS&レーダー探知機(GWR93sd)を取り付けました!!
コチラがGPS&レーダー探知機を取り付けるGLE 43です↓↓
メルセデス最先端の知的安全機能が備わったSUVクーペという新しいジャンルのお車AMG GLE43クーペです!!ボディラインが美しくめちゃくちゃかっこいいです( ^ω^ )
そしてコチラが今回取り付けるGPS&レーダー探知機です↓↓
厚さ17mmととてもスリムボディでワンボディタイプのGPS&レーダー探知機です!!性能も優秀で2011年の施行から徐々に増えているゾーン30規制区域にも唯一対応し住宅密集地域での安全走行をサポートしてくれます!!ゾーン30は2017年現在で約3000カ所程設置されているみたいですよ(*_*)さらに、業界最多の4つのセンサーを搭載していますので高速道路の識別精度が格段に向上しています!!とにかくとても優秀なGPS&レーダー探知機なんです!!
そしてコチラがGPS&レーダー探知機を取り付ける箇所です↓↓
運転席から一番見やすいダッシュボードのエアコンの吹き出し口の上部に取り付けます!!希望があれば他の箇所にも取り付け可能なのでご相談ください(^^♪
取り付け後の写真です↓↓
これでゾーン30規制区域の道路や高速道路の走行も安心してドライブすることができますね(^^)/
皆さんスピードの出し過ぎにはくれぐれもご注意ください!!ジェミーーズでは多くのGPS&レーダー探知機を取り付けてきましたので取り付けの際は、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.17
今回はお客様のご要望によりトヨタ アルファードに アルパイン製のフリップダウンモニターを取り付けました!!
コチラが今回取り付けるフリップダウンモニターです↓↓
このフリップダウンモニターはアルファード/ヴェルファイア専用のモデルのフリップダウンモニターなんです!!専用の取り付けキッドもありますので美しく装着できます。地デジ放送やDVDなどを大画面で楽しむ事ができます!!さらに、後席からリモコンで風量や温度をお好みの設定にすることができたり後席で座ったままムーンルーフの開閉やLEDカラーイルミネーションの色変更も可能です。これを装着すれば間違いなくドライブがさらに快適になります( ^ω^ )このモニターを車両に装着していきます!!
コチラがフリップダウンモニターを取り付け前の写真です↓↓
写真の中央の盛り上がっている箇所を加工してフリップダウンモニターを取り付けていきます!!
まず内装を傷つけないように内張を丁寧に剥がしていきます!!
コチラが内張を剥がした後の写真です↓↓
内装を剥がすとフリップダウンをすぐ付けられるようになっています!!ここに配線をとりまわしてモニターを取り付けていきます!!
専用モニターだけあって無駄な加工が一切なく素早く取り付けることができました!!
そしてコチラがフリップダウンモニター取り付け後の写真です↓↓
しっかりとモニターを固定して動作チェックを行います!!
この様なフリップダウンモニター取り付けやその他のカスタムもジェミーズでは行ってますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.16
今回はお客様のご要望によりウディ A4アバントに(PLUG TV!)TVキャンセラー装着しました!!
写真の物がTVキャンセラー(PLUG TV!)です↓↓
使用方法は簡単で車両のOBD2 ポートに差し込むだけです!!配線加工をしたり内装パネルを取り外したりなどは一切ありませんので電気系統の故障に繋がる事はありません!!
今回TVキャンセラーをするA4アバントです↓↓
CLUB LINEA20AWやローダウンなど洗練されたカスタムが施された1台です!!
コチラがOBD2ボートにPLUG TV!を差し込んだ時の写真です↓↓
OBD2ポートにPLUG TVを差し込むとグリーンに点灯致します!!そして少し待つと写真のようにイエロー色になります!!ライトがイエロー色に変わればTVキャンセラーは完了です!!これで同乗者の方がTVの視聴できるようになります!!また元の状態に戻す場合は、もう一度PLUG TV!をOBD2ポートに差し込み今度はグリーンの点滅からブルー点滅になれば標準の状態に戻ります!!もしやりたい方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.12.12
今回は、当て逃げやいたずらなど車内に誰もいない時に常時録画してくれるドライブレコーダー&マルチバッテリーをご紹介致します!!
コインパーキングに駐車していて帰ってきたらお車に今まで傷がなかった部分に明らかに傷がついている!?なんて経験がある方は少なくはないのではないでしょうか!!知らぬ間にお車に傷がついていて犯人がわからないなて非常に不愉快ですよね( ;∀;)
弊社のお客様で実際に当て逃げされた車両の写真です↓↓
自分の愛車が知らぬ間にこんな姿になっていたら許せませんよね!?
こんな姿にした犯人を特定できる頼れる自動車アクセサリー(ドライブレコーダー)を紹介します!!
★YUPITERU ★
ZD600(ドライブレコーダー)
OP-MB4000(マルチバッテリー)
このドライブレコーダーは、HDR+200万画素CMOSでより鮮明な高画質記録が可能になったGPS&Gセンサー搭載の指定店専用モデルのドライブレコーダーです!!HDR(ハイダイナミックレンジ)を搭載してますので日中天気のよい時の逆光下や明暗差が大きいトンネルの出入り口、また夜間の撮影時に生じる黒つぶれや白とびを抑え、より明瞭な映像を記録できます!!そしてGセンサー(加速度センサー)により衝撃を検知すると、事故前後の一定時間の映像を上書きされないよう専用フォルダに保存することができます!!さらに、2枚目の写真のオプションマルチバッテリーを取り付ける事により駐車時の映像を全て録画することができますので当て逃げやいたずらにも対応する事ができます!!このドライブレコーダーを取り付ければ映像を手掛かりに犯人を見つけることができます!!
Q-01(全天球ドライブレコーダー)
OP-MB4000(マルチバッテリー)
このドライブレコーダーは、720°(水平360°+垂直360°)全天球映像を、1台のドライブレコーダーで記録可能な理想的なドライブレコーダーです!!従来のドライブレコーダーでは、車両の前方しか記録できないため、側面や後方が死角となり、万が一の時の状況が映像に記録されていない場合がありましたがこのドライブレコーダーは球型で全ての角度の映像を録画できるものなのでどんな方向からの事故も抜かりなく録画を行います!!そして、駐車時の映像も録画できるマルチバッテリーを取り付ければ完璧!!最大12時間記録できるので人目につかない野外の駐車場でも安心です!!これさえあればお車で起こった出来事は、全て記録/保存する事ができますね(^^)/
OP-MB4000(マルチバッテリー)
上記でうっすらとご紹介したオプションのマルチバッテリー(OP-MB4000)です!!エンジンをOFFにすると、走行中に充電されていたマルチバッテリーからの電源供給により、駐車記録を行います。車両バッテリーからの電源供給と違い、バッテリー上がりの心配がありません(^^)/ドライブレコーダーとこのマルチバッテリーを取り付けたら駐車時につけられたかもしれない傷の確認が出来ます!!どんな方でも知らない間に大切なお車に傷がつくのは不快な気持ちになります!!マルチバッテリーを取り付ければそんな心配もなくなります( ^ω^ )
まだ自分の愛車にドライブレコーダーがついていない方!!最初の写真のようになってもすぐに対応できるようにジェミーズでドライブレコーダーを取り付けませんか!?
是非お気軽にお問い合わせ下さい!!
2017.12.10
今回はお客様のご要望によりランボルギーニ ガヤルド スパイダーにコムテック製GPS&レーダー探知機(ZERO 803V)を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたGPS&レーダー探知機です↓↓
このGPS&レーダー探知機はGPS更新速度250%UPを実現し警告誤差を大幅に減らし、より精度の高い警告が可能になってます!!またスピードメーターなどの表示速度の超速化もしています!!そして、相互通信対応ドライブレコーダーと接続することで、ドライブレコーダーへの電源供給、映像/音声信号や操作信号、GPS情報やOBD2情報の通信が可能なモデルなのでドライブレコーダーと共に取り付けるのもお勧めです!!
コチラが今回GPS&レーダー探知機を取り付けるガヤルドです↓↓
スーパーカーらしい美しいボディカラーのオシャレなガヤルドです!!このガヤルドに優秀なGPS&レーダー探知機を取り付けたいと思います(^^)/
そしてコチラがGPS&レーダー探知機を取り付けた後の写真です↓↓
今回は、ドライブレコーダーを運転席から一番見やすいサンバイザーの下に取り付けました!!これで長時間のドライブや旅行も安心して運転する事ができます(^_-)-☆どんなお車もスピードの出し過ぎにはご注意下さい!!レーダー探知機の事なら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.12.09
今回はお客様のご要望によりアウディ A4アバントにユピテル製のGPS&レーダー探知機(Z995Csd)を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたGPS&レーダー探知機です↓↓
このGPS&レーダー探知機は、小型オービスのレーダー波を受信することで、GPSデータとレーダー波受信のダブルの警報を行う事が出来る優れものです!!また、2016年3月末より全国各地に設置された小型オービスもGPSデータに登録されております!!とにかくこのGPS&レーダー探知機があれば道路情報は全てお見通しです(^_-)-☆
そしてコチラが取り付けたA4アバントです↓↓
CLUB LINEA20AWやローダウンなど洗練されたカスタムが施された1台です!!
そしてコチラが取り付けた後の写真になります↓↓
配線はなるべく見えないように取り回しそしてレーダーは見やすい位置に!!今回は運転席の左側のエアコン吹き出し口の上側に取付けました!!これで長時間のドライブや旅行も安心して運転する事ができますね(^_-)-☆レーダー探知機の事なら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.12.08
今回はお客様のご要望によりマセラティ ギブリ SQ4にALPINE製 PKG-M900SC(アルパイン)ヘッドレストモニター取り付けました!!
コチラが取り付けたALPINE製 PKG-M900SC(アルパイン)ヘッドレストモニターです↓↓
コチラのヘッドレストモニターは、オプションのダブルゾーンを装備するとフロントシートとリアシート独立して操作が可能になります!!たとえば、子どもたちはリアビジョンでDVDを見てフロントのパパ/ママはTVを見るなんて事が可能なんです!!家族がそれぞれに好きな時間を過ごせるんです(^^♪
そしてコチラが今回ヘッドレストモニターを取り付けるギブリ SQ4です↓↓
クワトロポルテよりも一回り小さなボディで男女問わず人気がマセラティが誇るスポーティサルーンです!!ヘッドレストモニターはSUVやミニバンに取り付けるものと思いがちですがギブリのようなセダンに取り付けても全然おかしくないです(^_-)-☆むしろ見た目もカッコよくなりリアシートに乗った方がドライブを楽しむ事が出来ます!!
コチラがヘッドレストモニターを取り付ける前の写真です↓↓
シートを取り外して配線などを取りまわしていきます!!パワーシートの移動のことなども頭に入れて配線が引っ張られてしまわないようにしていきます!!配線が見えないようにそして、ギブリ本来の機能を崩さぬように作業を慎重に行いました!!
そしてヘッドレストモニターを取り付けた写真がコチラです↓↓
動作確認などもしっかりと行い外したパーツをもとに戻して完成となります!!あなたの愛車もこのギブリのようにドレスアップしてみませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.07
今回はお客様のご要望によりBMW 7シリーズの純正フロントフォグランプをBREX製(ブリックス)3300Kのフォグランプに変更カスタム致しました!!
コチラが今回交換するフロントフォグランプです↓↓
発光色3300K(ケルビン)のイエローバルブです!!イエローバルブを取り付ける事によって悪天候における視認性を飛躍的向上させ、雨や霧のドライブでの安全性を高めてくれます!!そして、バルブ本体は黄色の蒸着塗装を施しておりますので、消灯時の灯具内への黄色い映り込みを最低限に抑え、点灯時は実用性の高いイエローの光を放ちます!!見た目も純正の時よりも渋くかっこよくなります(^^)/
コチラが今回カスタムする7シリーズです↓↓
BMWが誇る最高級ラグジュアリーセダン!!7シリーズです!!このお車のフォグランプをイエローバルブに変更致します!!フォグランプを変更するには、バンパーを取り外さないといけません!!結構な大がかりな作業なんです!!
そして、コチラがイエローバルブに変更した後の写真です↓↓
ヘッドライトよりも明るいんじゃないか!?と思えるほどの光量ですね(^^)/これなら雨/霧の際のドライブも安心できます!!
壁に光を当てて美しいイエローの光と光量をご確認下さい↓↓
写真をご覧になればわかるようにフォグランプとは思えない程の明るさです!!お客様にも大変喜んで頂けました!!ジェミーズではフォグランプ以外でもヘッドライト/バックランプ/インテリア/などのライト系のカスタムを多くやっておりますので興味がある方は是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.04
今回はお客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG GLE 43にALPINE製 PKG-M900SC(アルパイン)ヘッドレストモニター取り付けました!!
コチラが取り付けたALPINE製 PKG-M900SC(アルパイン)ヘッドレストモニターです↓↓
コチラのヘッドレストモニターは、オプションのダブルゾーンを装備するとフロントシートとリアシート独立して操作が可能になります!!たとえば、子どもたちはリアビジョンでDVDを見てフロントのパパ/ママはTVを見るなんて事が可能なんです!!家族がそれぞれに好きな時間を過ごせるんです(^^♪
そしてコチラが今回ヘッドレストモニターを取り付けるGLE 43です↓↓
美しいボディラインにSUVの力強さが感じられるGLE!!普通に乗ろうと思えばファミリーで楽しめ、日常の足として使うにしても扱いやすい装備がたくさん付いております!!ヘッドレストモニターを取り付ければ家族でのドライブがもっと楽しめること間違いなしです!!そして、今回はリアシートでDVDを視聴できるように助手席の足元に6連DVDチェンジャーを装着致しました!!
コチラがDVDチェンジャー取り付け後の写真です↓↓
なるべく目立ち過ぎないように、そしてなおかつ使いやすい箇所に取り付けました!!ステーを取り付けボルトでバッチリと固定してあるので外れる心配はありません!!
そしてコチラがモニター取り付け前と後の写真です↓↓
ヘッドレストモニターを取り付ける際に外したパーツなども元通りにして作業完了です!!あなたの愛車もこのGLEのようにドレスアップしてみませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.03
今回は、皆さんもお馴染みのカスタムをご紹介致します!!
お馴染みのカスタムといえば!?ヘッドライト/フォグランプ/ルームランプ/ナンバー灯/バックランプなどをHIDやLEDに変更するライト系のカスタムです!!
そもそもHIDやLEDとは何なのか!?純正から変更すると何が変わるのか!?などを今回はご説明致します( ^ω^ )
現在自動車に使われているライトは3種類あります!!ハロゲンランプ/HIDランプ/LEDランプです!!まずはこの3種類の特徴を見ていきます!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ハロゲンランプとは!?★
ハロゲンランプは、車のヘッドライトに使用される最も一般的な光源で窒素やアルゴン等の不活性ガスとハロゲンガス(ヨウ素・臭素等)を封入した電球に通電することで、光を出します!!ハロゲンランプの光の色は淡い暖色で、発熱量が高いという特徴があり、ヘッドライトの上に雪が積もっても、その熱で溶かしてくれるというメリットがあります!!しかし、この熱が原因でライト内部に汚れが焼き付くことがあります!!
★HIDランプとは!?★
HIDランプとは、電球内に封入したキセノンガスに通電することで発光するヘッドランプです!!1990年代に実際に車に装着され始めたみたいです!!HIDは「High Intensity Discharge」の略語で、日本語で高輝度放電ランプともいいます!!また、その名前もメーカーによって違いがあり、キセノンヘッドランプやディスチャージヘッドライトとも呼ばれています!!輸入車のカタログなどにはよくキセノンヘッドライトと記載されていますね(^^♪HIDライトの色は、少し青みがかった発光色で、ハロゲンランプより3倍も明るく寿命も長いです!!
★LEDランプとは!?★
LEDランプは、その名の通り発光ダイオードを使用したヘッドライトで、初めて登場したのは2007年です!!そして、最初に搭載した車はレクサスが誇る最高級ラグジュアリーセダンのLS600hです!!LEDランプの寿命は約15年と驚異的に長く、消費電力も非常に少なくバッテリーの電力をあまり使わないので、車にはとても優しいバルブです!!発光色は白く、発熱量もハロゲンランプやHIDランプと比べると少なく最新のライトと言っても過言ではないです!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★3種類のバルブの特徴まとめ★
■ハロゲンランプ
長所:色合いが優しい
短所:寿命が短い
■HIDランプ
長所:最も明るい
短所:点灯に時間がかかる
■LEDランプ
長所:長寿命で環境に優しい
短所:価格が高い
ランプの特徴を見ればわかるように寿命が長く明るいLEDランプ/HIDランプの方がハロゲンランプよりも優秀なのは一目瞭然ですね(^^♪ですが全ての車がHIDランプ/LEDランプが装備されているわけではありません!!ポルシェのようにオプション装備を追加選択しなければHIDランプが装備されないような車もあるんです!!オプションを選択しとけば良かった!!純正ハロゲンランプをHIDランプに変更カスタムしたい!!そんなお悩みをお持ちの方も少なくないのではないのでしょうか!?ジェミーズではそんな方のご要望にお応えする事ができます!!ジェミーズで行ってきた数々のカスタムの1部をご紹介致します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ポルシェ カイエン ヘッドライトHID変更カスタム★
メーカーさんのホームページにもまだ掲載されていない最新作です!!ジェミーズではこのような新作アイテムもお客様に提供することができます!!お客様にも大変喜んで頂けました!!
★ハマー H3ヘッドライト&フォグランプLED変更カスタム★
HIDランプほど明るさはありませんが寿命の長さはトップで消費電力の少ないのが特徴のLEDバルブを取り付けました!!ホワイトのボディカラーに美しい青白いランプの組み合わせがとてもかっこいいです!!
ご紹介したようにジェミーズでは、数多くのHIDライトやLEDライトのカスタムを行っていきました!(^^)!さてここからはHID&LEDで有名なメーカーさんの商品をご紹介します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■BELLOF(ベロフ)■
★LEDヘッドランプバルブ フォースレイ★
ハロゲンバルブに比べ、約半分の消費電力としながら1.5倍の明るさを実現!!対向車を眩惑せずにロービームでの使用はもちろんのこと瞬時に大光量が必要なハイビームとしても十分対応可能です!!そして、このバルブは過酷な使用条件にも対応してます!!-30°~90°の環境でも使用可能でさらに、9V~16Vまでの電圧にも対応しますのでハイブリッド車やEV車での使用も可能なベロフ自慢の一品です!!
★LED フォグ コンバージョンバルブ シリウスボールド・レイ シリーズ★
新発想“ディフュージョンミラー”を採用した製品で、今までのようなLEDの数を多くしたり、発光面積を広げて光を大きくしていた眩しいだけの照射光とは違い、高輝度LEDの光をバルブ先端の“ディフュージョンミラ ー”に反射させ光を増大させることで、ランプリフレクターより理想的な照射光を放つ非常に明るいフォグランプです!!また、ハロゲンバルブやHIDバルブに比べ発熱温度が極めて低い為、ランプ本体を傷めるような事は一切 ないです!!カプラーオンにより取り付けも非常に簡単ですのでとても人気が高い商品です!!
★シリウス ボールド・レイ バックランプ LEDバルブ★
国産車向け『シリウス ボールド・レイ バックランプ用LEDバルブ』です!!フォグランプ用LEDバルブ Sirius BOLDRAYで培ったノウハウを生かし、5ワットの超高輝度パワーLEDの光をバルブトップに配置した特殊形状のディフュージョンミラーに反射させる事で、光を増大させランプのリフレクターを最大限使用し、ランプ本体より的確でワイドな白色光を照射します!!バルブ本体には放熱性に優れたアルミボディにヒートシンク形状を盛り込むことで、パワーLED本来の明るさを生かしながら長寿命を実現してますので球切れなどはめったにない商品です!!純正バルブとは比べものにならい光量と長寿命が印象的な商品です!!
■BREX(ブレックス)■
★HID 3300K Euro Yellow★
3300K(ケルビン)のHID イエローバルブです!!悪天候における視認性を飛躍的に向上させ、霧や雨のドライブでの安全性を高めてくれます!!そして、バルブ本体は黄色の蒸着塗装を施しておりますので、消灯時の灯具内への黄色い映り込みを最低限に抑え、点灯時は実用性の高いイエローの光を放ちます!!
★メタルLEDバルブ マイクロモーション★
ハロゲンバルブのフォグランプ及びヘッドライトにコンバートできるLEDバルブです!!バルブ片側1950lm(ルーメン)の光量と&発光色6200K(ケルビン)のLED素子を採用しファン放熱に高効率な放熱性能と発光面調整による正確な配光調整が可能なLEDバルブです!!ロービーム/ハイビームともにHIDバルブに引けを取らない光を放ちます!!おすすめの一品です!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
同じHIDバルブ/LEDバルブでもこんなにも種類があるんですよ!?でもどれにしたらいいか分からない!!自分の車にはどれが合ってるの!?なんてお思いの方、ジェミーズに一度ご相談下さい!!あなたの愛車をかっこよくカスタムして見せます!!お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.12.03
お客様のご要望によりトヨタ アルファードにドライブレコーダーを取り付けさせて頂きました。
今回はユピテルZD600WFを取付です。
同時にオプションとなるマルチバッテリーを取り付けさせて頂きました。
このマルチバッテリーによって最大約12時間の駐車記録もしてくれます。
たまに問い合わせ頂いていたのですが、ドライブレコーダーを取り付けて、当て逃げやイタズラも記録したい・・・
ユピテルでそんな要望をかなえる商品がやっと出ました!!
少々マルチバッテリーが大きいのが難点ですが、そこはスッキリ隠して取り付けしました。
とあまり詳しくは記載しませんが…一緒に画像の様な物も取り付けさせて頂きました。
セキュリティですので、あまり説明出来ませんが…
ドライブレコーダーをセキュリティとして使えます!!お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2017.12.01
今回はお客様のご要望によりBMWにユピテル製のGPS&レーダー探知機を取り付けました!!
今回取り付けたGPS&レーダー探知機がコチラです↓↓
ユピテル製のGPS&レーダー探知機
スーパーキャット「Z280Csd」指定店専用のハイスペックモデルです!!
このGPSレーダー探知機は小型オービスにレーダー波受信とGPSデータのWアプローチでダブルの警報を行います!!これによりGPSデータがない、新たな小型オービスにも対応出来る優秀なレーダー探知機です!!ガリレオ衛星対応でより確実な測位を教えてくれて大画面3.6インチ液晶搭載していますので他のレーダー探知機よりも非常に画面が見やすくなっております!!
取付け自由自在 2ピースセパレートタイプ!
今回はインテリアの邪魔にならない様に取付致しました!!
コチラがレーダー探知機取り付け後の写真です↓↓
BMWの高級なインテリアを傷つけないように作業を行いました!!配線などもはみ出さないように綺麗にとりまわしまし画面だけが見えるようにしました!!
動作確認をして内装を元通りに戻して作業完了です!!
ジェミーズでは、超高級車を山のようにカスタムをしてきたベテランの整備士がいますので是非安心して皆さんの大切な愛車をお預け下さいませ!!心よりお問い合わせお待ちしております(^^)/
2017.11.29
今回はお客様のご要望によりポルシェ マカンの純正ハロゲンヘッドランプを(ベロフ製 6200K)HIDに変更カスタム致しました!!
コチラが純正ハロゲンランプの時の写真です↓↓
ポルシェは、オプション装備を付ければHIDヘッドランプになりますがオプションを選択しなければハロゲンヘッドランプなんですよ( ;∀;)でもご安心下さいませ!!HIDヘッドランプは後からでも取り付け可能です!!新車当時にHIDヘッドランプを選択しとけば良かったと後悔している方!!是非ジェミーズに一声かけて下さい!!
そしてコチラがHIDヘッドランプバルブとキャンセラーの写真です↓↓
HIDは少し青みがかった発光色が特徴で、ハロゲンランプより3倍も明るく、寿命も長いです!!今回はベロフを使用しましたが、ブレックスやエアゼロ、他にも各メーカーも取り扱いしていますよ( ^ω^ )
そしてコチラがHID変更後の写真です↓↓
写真でも分って頂ける様に、明るい所でも違いが一目瞭然です!!夜間の視認性も高まり、ナイトドライブも楽しくなります!!
フォグランプなどにも、オススメアイテムです!!お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2017.11.26
今回はベントレー フライングスパー スピードの純正ナンバー灯をLEDランプに変更致しました。
今回変更するLEDランプの写真です↓↓
純正ランプをLEDにする事によって見栄えがかっこよくなりますし純正ランプよりもLEDの方が電力の消費が少ないのでバッテリーにもとても良いんですよ( ^ω^ )
ランプ類を全てLEDに統一するとお車の印象が全然変わり高級感がでます(^^♪お勧めのカスタムです!!
コチラが純正の時のランプの写真です↓↓
よく街でもも見かけるオレンジ色の純正ランプです!!この純正ランプをLEDに変更しドレスアップ致します!!電気系の作業は1つ間違ってしまうと他の箇所の故障にも繋がってしまうので慎重に作業します!!LEDを取り付けましたら点灯チェックをして完成です!!
コチラがLEDに変更後の写真です↓↓
美しい青白いランプになり光量も純正ランプの時よりも増えて明るくなりました!!ヘッドライトやフォグランプ、インテリアを統一するともっとかっこよくなります!!ジェミーズではこのようなライト系のカスタムやローダウンカスタムなど数多くやっております!!カスタムをやりたいなんて方いましたら是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2017.11.25
冬はもうすぐそこまできてます!!皆さんスタッドレスタイヤへの履き替えはもう済みましたか!?
まだまだラジアルタイヤで大丈夫と思っているそこのあなた!!早急にスタッドレスタイヤへの履き替えをお勧め致します!!
とは言ったもののどんなスタッドレスタイヤに交換すればいいの!?
なんてお悩みの方もいると思われますので今回は各メーカーのスタッドレスタイヤの特徴を皆さまにお伝えしていきたいと思います!!
まずは輸入車でも多く装着されていているPIRELLI(ピレリ)のスタッドレスタイヤをご紹介します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<PIRELLI>
PIRELLI ICE ASIMMETRICO (ピレリ・アイス アシンメトリコ)
日本の冬を想定し作られ、氷雪上のブレーキ性能が先代のスタッドレスよりもさらに向上しているまさに日本専用のスタッドレスタイヤと言っても過言ではないタイヤです( ^ω^ )このタイヤの凄いところは雪が降らない地域での日常運転にも適用しています!!そして、ドライやウェット性能のみならずタイヤから発生するノイズも大幅に低減して快適性も向上してます!!青森県/北海道のユーザーもこのタイヤを多く愛用しておりますので、まず間違いなしのタイヤです!!
PIRELLI WINTER SOTTOZERO3(ピレリ ウィンター ソットゼロ スリー)
最新のお車の進化を考慮に入れて開発されたウィンタータイヤです!!このタイヤはスポーツカーやスポーツサルーンへ向け製造され自動車メーカーとの密接な共同開発作業の成果として生み出されたハイスペックタイヤです(^^)/3Dサイプ(タイヤの細かな切れ込み)の採用により、接地面積を最適化することで雪上でのグリップ性能を向上させ、また、ドライ路面での走行安定性を高め、冬の様々なコンディションにおいて、従来品よりも総合的な性能を向上させています!!長寿命とあらゆるコンディションにも対応する安全性とグリップが特長のタイヤです!!都心のようなあまり雪が降らない地域で突然大雪が降ってもこのタイヤを装着していれば問題なく走行する事が出来ます(^^♪
<主な対応可能車種の数はなんと120以上>
■アウディ
■ジャガー
■ランボルギーニ
■マクラーレン
■マセラティ
■メルセデスベンツ
■ボルボ
■フォルクスワーゲン・・・
PIRELLI WINTER SOTTOZERO SERIE2(ピレリ ウィンター ソットゼロ シリーズツー)
トップエンドカーからミッドレンジまでの最適な選択が可能なスタッドレスタイヤです!!承認装着数はなんと240以上と多くのバリエーションを取り揃えているタイヤです!!気になる性能ですが冬季の路面でのスポーツ性能/ブレーキ性能/トラクション性能などバランスがしっかりととれているタイヤなので秋から真冬まで安全にドライブを楽しむ事ができます( ^ω^ )
<主な対応可能車種はなんと240以上>
■アルファロメオ
■アストンマーティン
■ベントレー
■BMW
■ポルシェ
■フェラーリ
■MINI
■ジャガー
■ランボルギーニ
■マクラーレン
■マセラティ
■メルセデスベンツ・・・
PIRELLI CINTURATO ALL SEASON (ピレリ チントゥラート オールシーズン)
チントゥラートオールシーズンは、夏場の乾燥や湿気から、冬場の雪道走行まで安定したパフォーマンスを実現し名前の通りオールシーズン使える万能のタイヤです!!しかも、特殊なシール材で耐パンク性も高めているので、ドライブが中断されるリスクも最小限に抑えられてます!!降雪量が少ないエリアにお住まいの方や、比較的短距離、短時間の走行を毎日される方にオススメのタイヤです!!このタイヤはオールシーズンタイヤの中でもとても人気が高いので是非お勧めする一品です!!
PIRELLI SUV SCORPION ICE&SNOW(ピレリ エスユーブイ スコーピオン アイス&スノー)
SUV/4×4専用スタッドレスタイヤです!!「ICE&SNOW」はドライ性能が凄く、高速走行では夏タイヤ並みのパフォーマンスを誇ります!!そして、安定感が高いので腰砕けも無く、スキール音もでないSUV鉄板のタイヤです!!もちろん冬季にはスタッドレスタイヤとしての機能を十分発揮します!!冬が終わってもその性能の高さ故にラジアルタイヤに履き替えるのを忘れてしまうほど優れたスタッドレスタイヤです!!
各お車にあったスタッドレスタイヤの適合表がコチラです↓↓
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<YOKOHAMA>
ice GGUARD 6(アイス ガード シックス)
ヨコハマ・スタッドレスタイヤの新商品かつ最高傑作[アイスガードシックス]です!!キャッチコピーになっている「冬の怪物」はヨコハマスタッドレス史上最高性能を意味しており、同製品の性能に対する強い自信が込められております!!従来品「アイスガード5プラス」で定評のあった氷上制動性能を15%向上するとともに、ウェット性能を5%高めました!!そして、パターンノイズを33%、ロードノイズを25%低減していて性能の持続性、低燃費性能も従来品同等レベル以上を確保しています!!
ice GUARD 5 PLUS(アイス ガード ファイブ プラス)
新発売されたice GGUARD 6よりも性能は劣りますがこのモデルもなかなかの性能があり安心して雪道、凍ってしまった道を走ることが出来ます!!ヨコハマの低燃費タイヤシリーズ「BlueEarth」の開発で培った先進の省燃費技術を、スタッドレスタイヤにも応用してます!!アイスガード ファイブ プラスは、氷上性能をさらに高め同時に省燃費性能にも適したタイヤです!!
ice GGUARD SUV(アイスガード エスユーブイ)
雪上性能と摩耗ライフを高いレベルで保ちつつ、氷上ブレーキ性能を飛躍的に高めるとともに、効き長持ちと燃費性能も向上させたスタッドレスタイヤの開発が必要と考え、具現化したのがこのSUV 専用スタッドレスタイヤです!!長期間にわたって、スタッドレスタイヤとしての性能を持続できます!!その期間は4年間使用しても高レベルの氷上グリップ力が続く長持ちスタッドレスタイヤです(^^♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
上記で紹介したようにスタッドレスタイヤでもオールシーズン使えるモデルやSUV専用モデル、長期間使用可能なモデルなどそれぞれの特徴があります!!
長期使用可能モデルと言っても正しく保管していないとゴムが劣化してしまい使い物にならなくなってしまうなんてこともあります(*_*)なので、今回はスタッドレスタイヤの正しい保管方法もお伝えします!!
■スタッドレスタイヤの正しい保管方法■
①シーズンが終わったらしっかりと洗いましょう
スタッドレスタイヤを使用するような道にはよく融雪材(塩カル)が撒いてあることが多いです。融雪材(塩カル)は、タイヤゴムの劣化やホイールダメージ(錆び)の原因になるので、必ず洗浄しましょう!!1番の理想はタイヤを外した状態でホイールの裏側まで洗うのことです!!清掃は基本水洗いだけで大丈夫です!!変に溶剤などを使って清掃すると逆に劣化の原因になってしまいますので注意が必要です!!水で綺麗に洗いましたら風の当たるところでしっかりと乾燥させてください!!
②タイヤにカバーをしましょう
綺麗に洗って乾燥させましたらビニール袋やタイヤ専用のケースなどに入れましょう!!ビニールやケースに入れる事によって、直射日光/紫外線/雨風/ゴムの劣化/なを防いでくれます!!ガレージや屋内保管できる方でも何かしらのケースに入れて下さい!!屋外でのタイヤの保管は盗難の危険性も高まります。タイヤが4本すっぽり隠れる専用カバーは中身が見えづらいという事で多少の盗難予防にもなります!!
③タイヤ保管はなるべく屋内にしましょう
タイヤはビニールをかけて風と通りが良い日陰に置いて保管するのがベストと言われてます!!それと、床などに直置きではなくスノコや段ボール等を敷いてから置くと良いです!!特にスノコは通気性もよくなるのでおススメですので是非使用してみてはいかがですか!?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
タイヤの移動は作業として1年間に何回も行うことではありません!!
せっかく買ったスタッドレスタイヤをより長持ちさせ、次回のシーズンでもちゃんと使えるようにしましょう!!
時すでに遅し・・・(*_*)スタッドレスタイヤの保管状態が悪く買え変えないとならないなんて方はジェミーズにご連絡下さい!!
ジェミーズでは昨年に引き続き続々とラジアルタイヤからスタッドレスタイヤへの履き替えを行っております( ^ω^ )
■ベントレー フライングスパー スタッドレスタイヤ履き替え作業■
お客様のご要望によりベントレーフライングスパーのラジアルタイヤをスタッドレスタイヤに履き替え作業を行いました!!今回履き替えたスタッドレスタイヤBRIDGESTONE BLIZZAK DM-V2(ブリジストン ブリザック ディーエムーツー)というスタッドレスタイヤです!!
北海道装着率ナンバー1の高性能スタッドレスタイヤで安全性能が非常に高いタイヤです!!ウインタースポーツを楽しむ方などに本当にお勧めです!!このタイヤに履き替えれば冬季は安心安全に過ごすことができます(^^)/スタッドレスの履き替えホイールの購入などジェミーズに言って頂ければなんでも承ります!!是非お気軽に問い合わせして下さいませ!!
2017.11.23
今回はお客様のご要望によりベントレー フライングスパー スピードにユピテル製のGPS&レーダー探知機(Z280Csd)を取り付けました!!
今回取り付けたGPS&レーダー探知機がコチラです↓↓
このGPS&レーダー探知機は小型オービスにレーダー波受信とGPSデータのWアプローチで対策しているのでダブルの警報を行います!!これによりGPSデータがない新たな小型オービスにも対応出来る優秀なレーダー探知機です!!ガリレオ衛星対応でより確実な測位を教えてくれて大画面3.6インチ液晶搭載していますので他のレーダー探知機よりも非常に画面が見やすくなっております!!
そしてコチラがレーダー探知機取り付け後の写真です↓↓
フライングスパー スピードの高級なインテリアを傷つけないように慎重に作業を行いました!!配線などもはみ出さないように綺麗にとりまわしまし画面だけが見えるようにしました!!抜かりなくと動作確認をして内装を元通りに戻して作業完了です!!
コチラが今回GPS&レーダー探知機を取り付けたフライングスパー スピードです↓↓
ジェミーズでは、ベントレーのような超高級車などを山のようにカスタムをしてきたベテランの整備士がいますので是非安心して皆さんの大切な愛車をお預け下さいませ!!心よりお問い合わせお待ちしております(^^)/
2017.11.22
今回はお客様のご要望によりマセラティ ギブリ ナンバー灯 バックランプ カーテシランプをLEDランプに変更しました!!
コチラが今回変更するLEDランプの写真です↓↓
純正ランプをLEDにする事によって見栄えがかっこよくなりますし純正ランプよりもLEDの方が電力の消費が少ないのでバッテリーにもとても良いんですよ( ^ω^ )
ランプ類を全てLEDに統一するとお車の印象が全然変わり高級感がでます(^^♪お勧めのカスタムです!!
コチラが純正の時のランプの写真です↓↓
よく街でもも見かけるオレンジ色の純正ランプです!!この純正ランプをLEDに変更しドレスアップ致します!!電気系の作業は1つ間違ってしまうと他の箇所の故障にも繋がってしまうので慎重に作業します!!LEDを取り付けましたら点灯チェックをして完成です!!
コチラがLEDに変更後の写真です↓↓
美しい青白いランプになり光量も純正ランプの時よりも増えて明るくなりました!!そして、ドアを開けるとカーテシランプがMASERATIのオシャレロゴを映し出します!!こだわりのあるカスタムです( ^ω^ )ジェミーズでは、LED交換やナビ取り付けなどのカスタムを多くやっておりますのでカスタムの事ならジェミーズにお気軽にご相談下さいませ!!
2017.11.19
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ SL350のナンバーを字光式ナンバーに変更作業を行いました!!
ハイパーフォージドアルミホイールを装着したこの63仕様のSL350のナンバーを字光式ナンバーにしてドレスアップ致します!!字光式ナンバーに変更するには、車両の配線を加工しなければなりません!!
コチラが字光式ナンバー変更前の写真です↓↓
コチラの本来ボルトでナンバーを固定する部分に配線加工をして字光式ナンバーを取り付けていきます!!
[字光式ナンバーメリット]
夜や視界が悪い時に番号が識別しやすい!!
見た目がかっこよくなります!!(電飾系カスタムがお好きな方にオススメ)
などナンバーにこだわりを持つお客様にはもってこいのオシャレカスタムです!!
そしてコチラが字光式ナンバー変更後の写真です↓↓
あなたのお車も字光式ナンバーにしてドレスアップしませんか!?詳しくはジェミーズまでお問合せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.11.18
今回はお客様のご要望によりハマー H3の球切れしてしまったヘッドライト&フォグランプをLEDランプに変更致しました!!
コチラが球切れしてしまったH3です↓↓
左側のヘッドライトが切れてしまっているのが写真をご覧になればわかると思います!!これでは夜間ドライブをする時に大変危険です(*_*)今回はヘッドライトと共にフォグランプもついでにLEDに変更致します!!
コチラが今回交換するLEDランプです↓↓
LEDランプに変更する事によってHIDバルブの時よりも明るくなりますし球切れの寿命も長くなるんですよ!!
見た目もカッコよくなりジェミーズお勧めのカスタムです(^^♪
コチラがLED変更後の写真です↓↓
美しいホワイトの光になりました!!写真をご覧になれば分かるようにヘッドライトとフロントランプの光の色合いが統一されカッコいいです!!あなたのお車もジェミーズでドレスアップしてみませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.11.18
今回は、お客様のご要望によりトヨタ プリウスにYUPITERU(ユピテル)製GPS&レーダー(ZF935si)探知機を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたGPS&レーダー探知機です↓↓
このGPS&レーダー探知機は、注意度によって4色で識別した全ての警報ターゲットアイコンと自車位置を全国地図上へ同時に表示することで、この先に現れる注意すべきポイントや施設など、さまざまな情報の位置関係が全て分かるようになっている分かりやすいGPS&レーダー探知機です!!警報ターゲットが1km圏内接近時、そのアイコンと ターゲット表示エリアの文字は注意度が高い順に「赤」→「黄」→「青」→「緑」の4色に識別して表示します。マップ表示形式はお好みでカスタマイズ可能で画面上は最大100ターゲットまで同時に表示可能となっております!!
運転していて一番見やすいミラーの上の部分にGPS&レーダー探知機を取り付けました!!内張りを丁寧に取り外し配線を加工していきます!!断線や配線が折れ曲がらないように整理して取り付けました!!配線を整理しないと電気系統の故障にもつながりますので抜かりなく作業をします!!
コチラがGPS&レーダー探知機を取り付けたプリウスです↓↓
世界に2台とないマッドグリーンでペイントされたプリウスです!!ジェミーズではこのように輸入車だけでなく国産車のカスタムもやっておりますのでカスタムをやりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.11.16
今回はお客様のご要望によりランドローバー レンジローバー オートバイオグラフィーにTVキャンセラーを取り付けました!!
コチラが今回TVキャンセラーを取り付けたオートバイオグラフィーです↓↓
運転手を抜いた6人の同乗者がTVを走行中でも視聴できるように致しました!!
コチラが今回取り付けたTVキャンセラーです↓↓
コチラのTVキャンセラーを車両に取り付けて走行中に同乗者がTVを視聴できるように致しました!!今回は、TVキャンセラーキッドと同時にON/OFFが出来るスイッチも取り付けました!!慎重にナビゲーション周りのパネルを取り外して配線を加工していきます!!
コチラがスイッチを取り付けた後の写真です↓↓
目立たずそして尚且つボタンを押しやすい場所に取付けました!!パネルのツメを折ったりしないように丁寧かつ慎重に取り付けて元通りに内装を戻していきます!!加工した配線も断線や折れ曲がったりしない様に工夫しておさめました!!
そして、ちゃんと走行中でもTVが映るか試乗してチェックをします!!TVキャンセラーをつけた事によって他のシステムがちゃんと作動するかも弊社のベテラン整備士がチェックします!!試乗チェックを行い問題がないかチェックを終えましたら完成です( ^ω^ )TVキャンセラー取り付けならジェミーズにお任せ下さい!!
2017.11.15
今回はお客様のご要望によりマセラティ グラントゥーリズモのリアフェンダーツメ折り作業を致しました。
そもそもツメとは何なのかと言いますと!?タイヤを覆ってる部分のフェンダーの内側のアールになっている箇所をツメと言います!!言葉ではわかりずらいと思いますので写真でご紹介します!!
コチラの丸で囲んでいる部分の内側がツメと言われる箇所です↓↓
ドレスアップの為インチの大きいアルミホイールに履き替え車高を落とすとタイヤとツメが当たってしまい走行できないなどのトラブルが発生します(*_ _)今回のグランツーリズモも走行中にツメ部分とタイヤが当たってしまっていてとても危険な状態でしたのでツメを折ることにしました!!ツメ折り専用の工具でツメを折っていきます!!
コチラがツメを折り後の写真です↓↓
ツメ部分をボディの内側に折りたたんでいきます!!これで走行中にタイヤとツメが当たらなくなります( ^ω^ )ですがツメ折りを行うとどうしてもフェンダー部分を傷つけてしまいますのでペイントをする必要があります!!塗装が剥がれたままにしてしまうと錆てしまいボディが腐食してしまいますので傷がついてしまった部分をペイントしていきます!!まずはペイントをしない他のボディ部分にマスキングをしていきます!!
コチラがマスキング後の写真です↓↓
ビニールでボディ全体をマスキングして塗料が飛ばないようにします!!ミストがボディについてしまうとザラザラになってしまい除去するのに大がかりな作業になりますので隙間がないようにマスキングします!!
タイヤハウスにもちゃんとマスキングしていきます↓↓
マセラティのロゴが入ったかっこいいレッドキャリパーに塗料が飛ばないようにします!!部分塗装はマスキング作業が命といっても過言ではありません!!
コチラがフェンダーをペイント後の写真です↓↓
ツメを折って傷つけてしまったところを元通りにペイントし直しました!!ペイントをしたらマスキングを剥がし塗料が乾くのを待ちます(^^)/そして、塗装がかわきましたらタイヤホイールを取り付けて作業完了です!!
これでもうフェンダーを気にせずにドライブを楽しむことができます!!ジェミーズではこのようなドレスアップの際に起こるトラブルも未然に防ぎかっこよくドレスアップ致します!!是非カスタムでお悩みの方いましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.11.14
今回は客様のご要望によりアウディ A7にユピテル製のドライブレコーダー(DRY-AS410WGc)を取り付けました!!
コチラが今回取り付けたドライブレコーダーです↓↓
このドライブレコーダーは、駐車記録・駐車監視できる録画延長機能を搭載しアクティブセーフティ機能とGPS&Gセンサーも搭載しているので衝撃を検知した時、自動で専用フォルダに保存しますので肝心な事故の保存忘れなどのトラブルを回避する事が出来ます!!そして、HDR+400万画素CMOSでより鮮明な高画質記録が可能になりました!!このドライブレコーダーを取り付ければ万が一の事故の時も全てを記録しているので安心です!!
コチラが今回ドライブレコーダーを取り付ける車両です↓↓
お車の購入/メンテナンス/カスタム/などお車の事なら全てジェミーズにお任せ頂いているお客様のA7です!!完璧に取り付けてご納車したいと思います(*^-^*)
コチラがドライブレコーダーを取り付け後の写真です↓↓
しっかりと映像を録画できるようにミラーの横にバッチリと取り付けました!!運転中に目障りにならないようになるべく運転席から見えないようにして配線も見えるとカッコ悪いので綺麗にまとめてなるべく見えないように取り付けました!!お客様にも大変喜んで頂いてよかったです(^^)/お車のお乗り換えの際にも是非ジェミーズにご相談下さい!!お車の事ならなんなりとジェミーズへ!!
2017.11.13
今回は、お客様のご要望によりアウディ A4セダンにユピテル製(Z800DR)GPS&レーダー探知機を取り付けました!!
コチラが今回取り付けるGPS&レーダー探知機です↓↓
レーダー探知機・ドライブレコーダー・アクティブセーフティーの3位一体4ピースセパレートタイプのGPS&レレーダー探知機です!!これさえあれば他に取り付けるものはないと言っても過言ではないとても優秀で便利なアイテムです!!ジェミーズでも大変お勧めしているモデルです!!
コチラが今回GPS&レーダー探知機を取り付けるA4です↓↓
日本道路事情にとっても適したボディサイズのA4セダンです!!今回取り付けるGPS&レーダー探知機はセパレートタイプなので好きな場所に取り付けることが出来ます!!お客様のご要望もあってレーダー探知機はミラーの横に取り付けました!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
内装を傷つけないように慎重に作業を行いました!!配線などもはみ出さないように綺麗にとりまわしまし画面だけが見えるようにしました!!そしてドライブレコーダーはミラーの裏側に取り付け映像を記録するには最適な場所に取り付けました!!
コチラが取り付けたドライブレコーダーの写真です↓↓
レーダー探知機、ドライブレコーダー共に振動で落ちないようにバッチリと固定し作業完了です!!これで長時間のドライブや旅行も安心して運転する事ができますね(^_-)-☆レーダー探知機の事なら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.11.12
今回はお客様のご要望によりマセラティ ギブリにステンレスフットペダルを取り付けました!!
コチラがフッドペダルを取り付ける前の写真です↓↓
ギブリの純正のフッドペダルです!!悪くはないですがちょっとインパクトが足りない気がします(*_ _)せっかくのギブリ細かいところもかっこよくカスタムしたいですよね!!この純正のフッドペダルにステンレスのフッドペダルを装着致します!!
コチラが今回取り付けるステンレスフッドペダルです↓↓
マセラティのの独特でかっこいいエンブレムが刻印されたステンレスペダルです!!コチラを先程のペダル部分に装着していきます!!どんな感じに見栄えが変わるのか楽しみです!!
そしてコチラがフッドペダル装着後の写真です↓↓
フッドペダルを装着したことで印象がとても変わりました!!純正の時に比べると高級感がでてとてもかっこいいですね( ^ω^ )ジェミーズではこのような細かなカスタムをたくさんやっております!!
ジェミーズでは毎日のようにカスタムのご依頼を頂戴しております!!カスタム以外にもコーティングやお車の購入/お車の売却/などをやっておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.11.12
今回お客様のご要望により並行 ベントレー フライングスパーにカロッツェリア製ナビゲーション(AIVCーHRV110G)を取り付けました!!
コチラが今回取り付けるナビゲーションです↓↓
並行のお車のナビゲーションは、日本では正直いって使い物になりません!!なので今回はこのカロッツェリア製のナビゲーションを並行フライングスパーに埋め込みます!!このナビゲーションは、高性能と使いやすさを追求したカロッツェリア製のAIVCーHRV110Gです!!渋滞情報をいち早く察知して即座に対応し正確な位置を把握しドライバーを道に迷わせない優秀なナビゲーションです!!
そしてコチラが今回ナビゲーションを取り付けるフライングスパーです↓↓
現行のフライングスパーです!!さすが現行モデル迫力があってとてつもなくかっこいいです!!
ナビゲーションヌニット本体をグローブボックスに埋め込みました!!こうする事によってフライングスパーの高級感のあるインテリアを崩すことなくナビの機能だけを最新にすることができます!!操作はいちいちグローブボックスを開けないとできないの!?と思った方もいるかもしれませんがご安心下さい!!このナビゲーションのタッチパネル機能は活かしてあるのでグローブボックスを開ける必要はありません!!
コチラがナビゲーション取り付け後の写真です↓↓
取り付け後にはしっかりと動作確認をベテランの整備士が行います!!ナビゲーションは精密な機械なので全ての機能が確認できるまで気が抜けません!!
TVがちゃんと映るのかも確認していきます↓↓
TVも問題なく視聴することが出来ました!!これで並行車の欠点であるポンコツナビゲーションが解消され使いやすいナビゲーションに生まれ変わりました!!並行車以外でも年式が古くなってしまったナビゲーションの交換などもジェミーズでは行っておりますのでナビゲーションのお悩みならジェミーズにお任せして下さい!!カスタム以外のご相談も是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.11.11
今回は、お客様のご要望によりロールスロイス ファントムの純正アルミホイールを純正オプションホイールに変更カスタム致しました!!
コチラが純正タイヤホイールの時の写真です↓↓
純正で21インチアルミホイールです!!さすがロールスロイスを代表モデルファントムですね(^^)/皆さんもご存知かもしれませんがこのホイールのセンターキャップはタイヤホイールの回転とは別に単体で回転するんですよ!!
この純正アルミホイールを純正オプションホイールに変更カスタム致します!!まず現在取り付いているアルミホイールを丁寧に外していきます!!ジャッキポイント/センターキャップの取り外しなど細かなところを1つ1つチェックしタイヤホイールを取り外していきました!!
コチラが取り外した後のホイールの写真です↓↓
取り外したホイールはガリ傷などはほとんどなくピカピカの状態でした!!綺麗に乗っていた証拠ですね(*^-^*)
そしてコチラが純正オプションアルミホイールに変更後の写真です↓↓
センターキャップがホワイトになっている純正オプションホイールです!!センターキャップがホワイトになった事で爽やかで清潔感のある印象になりました!!ジェミーズではホイールの購入/履き替え/ローダウンカスタムなど多様にやっておりますのでカスタムをしたいという方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.11.10
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ GLS 550のアルミホイールを艶有マッドブラックペイントカスタム致しました!!
コチラがペイントする前のアルミホイールの写真です↓↓
メルセデスベンツの純正のアルミホイールです!!このアルミホイールを艶有りマッドブラックにペイント致します!!艶有マッドブラックとはどのような感じになるかと言いますと、簡単に説明すると艶有りペイントとマッドペイントの中間に位置するのが艶有りマッドカラーです!!
そしてコチラがペイント後の写真です↓↓
ボディとホイールのカラーが統一されて悪かっこいいGLSになりました!!ホイールをペイントするだけでこんなに印象が変わるんですよ!!オシャレは足元から!!と言われる理由がわかりますね(^^)/皆さんの愛車もジェミーズでカスタムしませんか!?
国産車/輸入車問わず是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.11.09
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ SL350のリアガラスにスモークフィルム貼り付け作業を致しました!!
コチラがスモークフィルムを張り付ける前の写真です↓↓
コチラが貼る前のガラスの写真になります!!フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってきますし日光でのインテリアのダメージも軽減することができます!!そして、プライバシーの保護もできますのでいい事ずくしのカスタムです!!SL350は、ハードトップのオープンカーですので幌の開閉の際にフィルムが剥がれないようにチェックしながらフィルムを張り付けていきました!!
そしてコチラがフィルムを貼った後の写真です↓↓
スモークフィルムを貼った事によって見た目もカッコよくなりました!!今回貼ったフィルムは、一番色の濃いピークスモークを使用しました!!フィルムの濃さは、お客様のお好みで選ぶ事ができます!!
コチラがフィルムの種類です↓↓
弊社では、基本この9種類を取り扱っております!!その他のフィルムを貼りたい場合にもご相談を承ります!!是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.11.08
今が旬のカスタム!!ドライブレコーダー取り付けをジェミーズで致しませんか!?
近日ドライブレコーダー取り付けカスタムは、自動車には必需品となりつつあります!!
事故の状況や駐車時の当て逃げなども正確に録画出来る画期的なアイテムです!!最新のドライブレコーダーは、専用アプリでお車から離れたところでもドライブレコーダーの映像をスマートフォンで見れたりカメラの角度を変えられたりとハイテク機能が満載なんですよ!!
よくテレビやユーチューブなどで事故の映像を放送していますがあの映像もドライブレコーダーなんです( ^ω^ )
とは言ったものの最近では、多くのメーカーがドライブレコーダーを販売しています!!どのドライブレコーダーを取り付けたらいいのか悩みますよね(*_*)今回は、ジェミーズお勧めドライブレコーダーをご紹介します!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<ドライブレコーダーの選び方>
①画質の良いものを選ぶ
事故の際に証拠となるドライブレコーダーは、「相手のナンバーが読み取れるかどうか」がとても重要です!!そのため、できるだけ画質のよいドライブレコーダーを選びましょう!!
②画角の広いものを選ぶ
ドライブレコーダーは、撮影できる画角が広いほど安心できます!!事故は必ず目の前で起こるとは限りません!!斜めからの事故にも対応できないと意味がありませんよね(*_*)
③駐車監視機能がついたものを選ぶ
駐車場へ停めていた時に当てられた場合などは、動いている相手のクルマが悪いわけですが、そのまま逃げられてしまうケースが多発しています!!そんな最悪な事態をさける為にも駐車監視機能がついているものを取り付けましょう!!
以上の3つの事がドライブレコーダーを選ぶ重要なポイントです!!
弊社でも数々のドライブレコーダーカスタムを行ってきました!!その中でもお勧めのドライブレコーダーをご紹介致します!!
YUPITERU (ユピテル)
ZD600(ドライブレコーダー)
OP-MB4000(マルチバッテリー)
このドライブレコーダーは、HDR+200万画素CMOSでより鮮明な高画質記録が可能になったGPS&Gセンサー搭載の指定店専用モデルのドライブレコーダーです!!HDR(ハイダイナミックレンジ)を搭載してますので日中天気のよい時の逆光下や明暗差が大きいトンネルの出入り口、また夜間の撮影時に生じる黒つぶれや白とびを抑え、より明瞭な映像を記録できます!!そしてGセンサー(加速度センサー)により衝撃を検知すると、事故前後の一定時間の映像を上書きされないよう専用フォルダに保存することができます!!さらに、写真の上側のオプションマルチバッテリーを取り付ける事により駐車時の映像を全て録画することができますので万が一の当て逃げなどにも対応する事ができます!!
コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓
ドライブレコーダーがしっかりと録画できるように最適な箇所に取り付けました!!弊社には、数々のドライブレコーダーやGPS&レーダー探知機を取り付けてきたベテランのメカニックがいますので取り付けもジェミーズで可能です!!お客様からご要望がありましたら取り付ける配置を指定したりなどご相談にものらせて頂きます!!
YUPITERU (ユピテル)
Q-01(全天球ドライブレコーダー)
OP-MB4000(マルチバッテリー)
このドライブレコーダーは、720°(水平360°+垂直360°)全天球映像を、1台のドライブレコーダーで記録可能な理想的なドライブレコーダーです!!従来のドライブレコーダーでは、車両の前方しか記録できないため、側面や後方が死角となり、万が一の時の状況が映像に記録されていない場合がありましたがこのドライブレコーダーは球型で全ての角度の映像を録画できるものなのでどんな方向からの事故も抜かりなく録画を行います!!そして、駐車時の映像も録画できるようにマルチバッテリーを搭載致しました!!
そして、このドライブレコーダーは、パソコンで映像・詳細情報を確認することが出来ます!!専用ビューアソフトで録画した全方位の映像と衝撃情報、走行軌跡などを同時に確認することが出来、走行映像や、車内映像など全方位の映像を反転、拡大・縮小などの操作が出来る非常に優秀なドライブレコーダーです!!
これさえあればお車で起こった出来事は、全て記録/保存する事ができますね(^^)/
このドライブレコーダーは、非常に好評の商品です!!気になる方は是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
YUPITERU (ユピテル)
DTY―WiFiV1c (ドライブレコーダー)
このドライブレコーダーは、スマートフォンと連動しドライブレコーダーを操作出来、より明瞭な映像を記録するHDR(ハイダイナミックレンジ)も搭載した最先端のドライブレコーダーです!!そして、無線LAN接続機能を使うことでスマートフォンに映像を記録したりスマートフォンの音声を本機に送ることができます!!さらに、本機は車種ごとに最適なアングルでの記録を実現するため、フロントガラスの傾斜によって、レンズ部を可動できる機構を採用しているので広範囲の映像を記録するのが可能です!!
コチラが取り付け後の写真です↓↓
いつも通りフロントガラスの上部の最適な場所に取り付けました!!
そして2017年最新モデルのドライブレコーダーです↓↓
YUPITERU(ユピテル)
Z810DR (ドライブレコーダー&GPSレーダー探知機)
このドライブレコーダーは、GPS&レーダー探知機と一体になっているタイプのものです!!文字通り走行中の映像を録画しながらGPS&レーダー探知機で公開取締情報や、速度取締り指針の情報を、分かりやすく日付・時間・場所に合わせてリアルタイムに警報してくれるドライブレコーダーです!!1機で2つの機能を兼ね備えた優れ物です!!
YUPITERU(ユピテル)
DRY-ST7100d (ドライブレコーダー)
HD(約350万画素)録画で、FULL HDを超える高画質な映像を記録出来るドライブレコーダーです!!そして、駐車時に動きを検知した時だけ自動で記録する動体検知機能を搭載しております!!もちろん後付けのマルチバッテリーを搭載すれば駐車時の全ての映像を記録することも可能です!!
YUPITERU(ユピテル)
DRY-S100d(ドライブレコーダー)
用途に合わせ自由自在に取り付け場所が可能なセパレートタイプのドライブレコーダーです!!さらにオプションで2カメラ対応可能なモデルなので後方に取付ければ前後の万が一でもしっかり記録できるGPS&Gセンサーも搭載しています!!このアイテムを取り付ければ後ろの映像も録画できるので玉突き事故などが万が一起きてしまっても全ての映像を録画できる抜かりないドライブレコーダーです!!
YUPITERU(ユピテル)
OP-MB4000(マルチバッテリー)
上記でうっすらとご紹介したオプションのマルチバッテリー(OP-MB4000)です!!エンジンをOFFにすると、走行中に充電されていたマルチバッテリーからの電源供給により、駐車記録を行います。車両バッテリーからの電源供給と違い、バッテリー上がりの心配がありません(^^)/ドライブレコーダーとこのマルチバッテリーを取り付けたら駐車時につけられたかもしれない傷の確認が出来ます!!どんな方でも知らない間に大切なお車に傷がつくのは不快な気持ちになります!!マルチバッテリーを取り付ければそんな心配もなくなりますね( ^ω^ )ドライブレコーダーをカスタムをするなら是非一緒に取り付けて欲しいジェミーズお勧め商品です!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まだドライブレコーダーを取り付けてないという方がいましたら是非ジェミーズにお問い合わせ下さい!!
カスタム以外でもジェミーズでは、コーティング/整備/お車の購入/お車の売却/自動車のことならなんなりとご相談下さいませ!!
03-5432-7666
2017.11.03
今回は、お客様のご要望によりトヨタ プリウス ヘッドライトをブラックアウトカスタム致しました!!
コチラがフィルムを貼る前の写真です↓↓
今回はお客様のご要望もあってヘッドライトをペイントするのでなくフィルムを貼っていきます!!ヘッドライトの形にフィルムをカットしていきずれがないように慎重にヘッドライトに貼っていきます!!もちろんペイントすることも可能ですよ!!
そしてコチラがヘッドライトにスモークフィルムを貼ったあとの写真です↓↓
真っ黒にはせずに少し透ける感じの色にしました!!ボディカラーとヘッドライトの組み合わせがとてもあって渋くてかっこいいです!!カスタムの事は、是非ジェミーズにご相談下さいませ!!
2017.10.25
皆さん冬にむけてのお車の準備は出来ていますか!?
冬のお車準備といえばラジアルタイヤからスタッドレスタイヤへの履き替えです!!近年日本の異常気象でいつ雪が降るのかなんて誰も予想できません(*_*)突然の大雪が降っても対応できる様に今からジェミーズでスタッドレスタイヤのご準備を致しませんか!?
ジェミーズでは、輸入車/国産車問わずタイヤの組み換えやホイールの交換など何でも承っております!!
冬季にむけて弊社には続々とカタログを入庫中です↓↓
※詳しい金額はお問い合わせ下さいませ。
メルセデスベンツやポルシェ/BMWなど代表的な輸入車はもちろんの事、その他の輸入車/国産車のタイヤホイールのタイヤの履き替えや新規ホイール購入などジェミーズにお任せ下さいませ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
皆さんスタッドレスタイヤを冬季以外の季節はどこに保管していますか!?
屋外に積み重ねっぱなしで冬がくるまで放置!!なんて方が多いのではないでしょうか!?
実を言うとタイヤは、紫外線や温度変化などに以外と敏感なんです!!屋外でタイヤを置きっぱなしにしていると早く劣化してしまいタイヤの山はたくさんあるのにひび割れてしまって使い物にならなくなってしうなんて例も少なくありません(*_*)
もし使い物にならなくなってしまっていてもまだ間に合います!!ジェミーズにご連絡下さい!!
あなたの愛車にピッタリなスタッドレスタイヤを装着します!!
ジェミーズお勧めタイヤをご紹介します↓↓
DUNLOP(ダンロップ)
WINTER MAXX 02(ウィンターマックス ゼロツー)
ダンロップ史上No1と言っても過言ではない氷上性能と長持ちを兼ね備えたスタッドレスタイヤです!!
効き長持ち性能とライフ長持ち性能を兼ね備えた信用あるスタッドレスタイヤです!!
YOKOHAMA(ヨコハマ)
iceGUARD 5PLUS(アイスガード ファイブプラス)
「氷に効く」「永く効く」「燃費に効く」最強のスタッドレスタイヤです!!
従来品の アイスガード ファイブ よりも、7%短く止まりそして約4年後も衰えることのない氷上グリップ力を実現しています!!
そして、燃費にも効くスタッドレスタイヤです!!
BRIDESTONE (ブリジストン)
BLIZZAK VRX (ブリザック ブイアールエックス)
北海道・北東北の主要5都市での装着率が15年連続でNo1という
安定した人気と信頼を誇る、ブリヂストンのスタッドレスタイヤです!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
毎年弊社の顧客様からたくさんのタイヤの履き替えのお問い合わせを頂いております!!
ラングラータイヤホイール組み換え作業↓↓
お車の購入/売却/タイヤの組み換え/カスタム/整備/とお車の事は全て弊社でやらさせて頂いております!!
いつも誠にに有難う御座います!!
三菱 デリカタイヤホイール組み換え作業↓↓
もちろん新規お客様も大歓迎です(*^-^*)さらにジェミーズでは、コーティング/カスタム/購入・売却とお車に関することなら何でも出来ます!!
とにかくお車の事ならジェミーズへ!!是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.10.23
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンヘッドライトを純正HIDバルブから(promina FLYシリーズ)HIDバルブ(6000K)に変更カスタム致しました!!
このFLYシリーズの純正交換バルブですがメーカーさんのホームページにもまだ掲載されていない超新作です!!
コチラが今回取り付ける(promina FLYシリーズ)HIDバルブになります↓↓
↑↑このカタログも急遽、作ってもらいました(^^)
このHIDバルブは、普通のHIDバルブでは御座いません!!何が違うのかと言いますと通常のHIDバルブ(6000K)の光量を100%としたら、通常のハイパー6000Kで120%光量アップ、promina FLYシリーズはそのハイパー6000Kよりも110%光量アップ、通常の6000Kバルブから130%も光量アップしています!!
明るくそして耐久性も向上しておりますので安心の3年保証もついている安心・高性能のHIDバルブです!!
そしてコチラがHIDバルブを取り付けるカイエンです↓↓
カイエンは、純正キセノンライトですがお客様のご要望もあってこの最先端のHIDバルブに変更いたします!!
明るさがどう変化するのか楽しみです!!
左のバルブがエアゼロ製ハイパー6000KのHIDバルブで右のバルブが最先端のHIDバルブの写真です↓↓
見た目の変化と言えばカラーぐらいですが先ほどもご紹介しましたが光量・明るさが全然違うんですよ( ^ω^ )
コチラがヘッドライトを点灯し壁に映した写真です↓↓
写真の左側が新形のpromina FLYシリーズのHIDバルブで右側がハイパー6000KのHIDバルブになります。
昼間の撮影で明るさの違いが分かりにくいかも知れないですが…暗くなってからは、明るさの違いがはっきりと分かります!!
そしてコチラがHIDバルブに変更した後の写真です↓↓
SUVのなかでも絶大な人気を誇るカイエンに最新HIDバルブの組み合わせ!!これで夜間のドライブがこれまでよりも快適になること間違いなしです!!お車のことなら何でもジェミーズにご相談下さいませ!!
2017.10.20
今回は、トヨタ プリウスをオールペイントカスタム致しました!!
誰もが一度は考える大がかりカスタム!!シルバーのボディカラーをマッドグリーンカラーに変更致しました!!
コチラがペイント前のプリウスの写真になります↓↓
プリウスの純正カラーのシルバーです!!このシルバーのプリウスをマッドグリーンに変更致します!!まずはフロントバンパー/リアバンパー/タイヤホイールなどを車両から取り外していきます!!ボディのパーツを取り外すことによってペイント出来ないところもペイントできるようになります!!そして窓ガラスやエンジンルーム、タイヤハウスなどに塗料が飛ばないようにマスキングしていきます!!
コチラがマスキング作業後の写真になります↓↓
マスキング作業をしっかりと行わないと窓ガラスなどに塗料が付着してしまって取れなくなってしまうのでミリ単位でしっかりとマスキング致しました!!マスキング作業が完了致しましたら次は320番~600番までのやすりでボディを削っていきます!!そしてボディを削ったボディを脱脂してからサフェーサーを塗ってついにマッドグリーンの塗料を吹きかけていきます!!
コチラがマッドグリーンの塗料を吹きかけている時の写真になります↓↓
まずは一層目を塗っていきます!!一度に色を厚く塗ってしまうと塗料が流れてしまったりはじいてしまったりするので一層目は薄く塗っていきます!!そして二層目/三層目/四層目と徐々に層を厚くして色が決まるまで塗料を吹きかけていきます!!マッドカラーを塗装する場合は、普通のペイントとは少し違いボディ全体にまんべんなく同じ量の塗料を吹きかけないとムラになってしまったりしますので難しいです!!
そしてコチラがマッドグリーンにペイントした後の写真になります↓↓
塗れていないところやムラなどがないかチェックしてマスキングを剥がしていきます!!シルバーのプリウスから戦闘機のようなマッドグリーンのプリウスに大変身しました!!今回はお客様のご要望によりホイールと各箇所のエンブレムをマッドブラックにペイントしました!!
コチラがマッドブラックに変更したホイール&エンブレムの写真になります↓↓
ホイールのスポークの溝などにしっかり塗れているかライトを当ててチェックしながら作業を行いました!!組付けるのが楽しみです( ^ω^ )
そしてコチラが組付け後のプリウスの写真になります↓↓
ボディカラーはマッドグリーン!!ホイールはマッドブラックのこの渋い組み合わせ!!世界に1台しかないお車になりました!!ジェミーズにお任せ頂ければこんなカスタムも出来るんです!!皆さん是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.10.17
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ G550Lにブラバス フロントリップ 取り付け作業を行いました。
コチラが純正の時のG550Lの写真です↓↓
この2015年式のG550Lにブラバス フロントリップを取り付けていきます!!写真をご覧になれば分かるようにフロントグリルやホイールなどマッドブラックにペイントしてあるセンスあるカスタム車両です!!フロントリップを付けてさらにドレスアップ致します!!
そしてコチラが今回取り付けるフロントリップの写真になります↓↓
このフロントリップを車両と同じ色にペイントしてフロントバンパーに取り付けていきます!!フロントリップの下の写真のライト類もフロントリップに装着していきます!!このライトは、フロントフォグランプになります!!取り付けるのがとても楽しみです( ^ω^ )
そしてコチラがフロントリップを取り付けた後の写真です↓↓
フロントリップを取り付けたことによってさらにカッコよくなりました!!色も全く同じにペイントされていて全く違和感はありません!!カスタム/整備/コーティングのことは、なんでもジェミーズにお任せ下さいませ!!是非お気軽にお問い合わせ下さい!!
2017.10.14
今回は、お客様のご要望によりトヨタ ランドクルーザーにTVキャンセラーを取り付けて走行中同乗者TVを視聴出来るように致しました!!
コチラが今回TVキャンセラーカスタムをしたランドクルーザーです↓↓
トヨタを代表する最上級モデルの大型クロスカントリー車ランドクルーザーです!!運転手を抜いた6人の同乗者がTVを走行中でも視聴できるように致しました!!
コチラが今回取り付けたTVキャンセラーです↓↓
コチラのKITを車両に取り付けていきます!!ナビ周りのパネルを傷つけないように丁寧/慎重に外して配線加工をしていきます!!ジェミーズではこのようなKITを取り付けた事のある整備士がいますので安心してお任せ下さいませ!!そして今回は、TVキャンセルをするON/OFFスイッチを取り付けました!!
コチラがスイッチの写真になります↓↓
目立たずそして尚且つボタンを押しやすい場所に取付けました!!ジェミーズでは、このようなカスタムを沢山やっておりますのでカスタムの事ならジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2017.10.11
今回は、お客様のご要望によりトヨタ 新型ノアTVキャンセラーを取り付けて走行中同乗者TV&DVDを視聴出来るように致しました!!
コチラが今回ノアに取り付けるTVキャンセラーです↓↓
コチラのKITを車両に取り付けていきます!!ナビ周りのパネルを傷つけないように丁寧/慎重に外して配線加工をしていきます!!ジェミーズではこのようなKITを取り付けた事のある整備士がいますので安心してお任せ下さいませ!!そして今回は、TVキャンセルをするON/OFFスイッチを取り付けました!!
コチラがスイッチの写真になります↓↓
目立たずそして尚且つボタンを押しやすい場所に取付けました!!このボタンを押すだけで走行中に同乗者TV&DVDを視聴出来るようになります!!
さすがトヨタの新型!!ナビゲーションがとても大きいです!!
あなたの愛車もジェミーズでカスタムしてみませんか!?内容問わず是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.10.10
今回はお客様のご要望によりトヨタ ランドクルーザーのサイドスカートの純正ランプをLEDランプに変更カスタムを致しました!!
コチラが今回カスタムをする車両になります↓↓
トヨタを代表する最上級モデルの大型クロスカントリー車ランドクルーザーです!!この車両のサイドスカートの純正ランプをLEDランプに変更いたします!!
コチラが純正の時の写真になります↓↓
よく見かける純正のオレンジ色のランプです!!この純正のランプをLEDに変更して美しいホワイトのライトに致します!!
コチラがLEDランプに変更後の写真になります↓↓
LEDランプに変更した事によってとても明るくなり純正の時よりもかっこよくなりました!!あなたの愛車もジェミーズでドレスアップ致しませんか!?お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.10.09
今回は、お客様のご要望によりトヨタ ランドクルーザーにヘッドレスモニター取り付け作業を行いました!!
コチラが今回取り付けるヘッドレストモニターの写真になります↓↓
このヘッドレストモニターは、サイバーナビやその他のメインユニットと接続してみんなで同じ映像を楽しめるのはもちろん、HDMIは市端子を備えているので、手持ちのスマートフォンの映像を高精細に映し出し、リアシートだけで楽しむこともできます!!そしてステレオミニジャックにヘッドホンを挿し込めば、音声を1人で楽しむことも可能です。また、スマートフォンにHDMI端子と給電端子(USB形状)を接続すれば、給電しながら映像を楽しめます。ドライブの際大活躍するアイテムです!!
トヨタを代表する最上級モデルの大型クロスカントリー車ランドクルーザーです!!このお車の運転席と助手席に先ほど紹介したヘッドレストモニターを取り付けていきます!!
コチラがヘッドレストモニターを取り付けた後の写真です↓↓
ヘッドレストモニターを取り付ける際に外したパーツなども元通りにして作業完了です!!当然、走行中でもヘッドレストモニターでTVやDVD視聴できますのでご安心下さいませ!!あなたの愛車もこのランドクルーザーのようにドレスアップしてみませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.10.08
今回は、お客様のご要望によりトヨタ ランドクルーザーの純正ナンバー灯をLEDに変更カスタム致しました。
コチラが今回ナンバー灯をLEDに変更したランドクルーザーです↓↓
トヨタを代表する最上級モデルの大型クロスカントリー車ランドクルーザーです!!ナンバー灯をLEDに変更すると車両の印象が全然違って見えるんですよ!?まずは純正のナンバー灯を見てみましょう!!
コチラが純正の時のナンバー灯の写真になります↓↓
コチラが純正の時のナンバー灯の写真になります!!よく見るオレンジ色のランプですね( ^ω^ )このランプをホワイトの美しいLEDランプに変更致します!!
コチラの写真がLEDに変更した写真になります!!純正の時よりもとても明るくなりナンバーが認識しやすくなりました!!LEDにする事で純正の時よりも電力を使わないので球切れをおこしにくくなりますしバッテリーにも優しいんですよ!!内装LED化、ナンバーLED化、などのカスタムは是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.10.07
今回は、お客様のご要望によりトヨタ ランドクルーザーにカロッツェリア製のウーハーを取り付けました!!
コチラがカロッツェリア製のウーハーの写真になります↓↓
そもそもサブウーハーとは、簡単に言うと低音だけを再生するスピーカーです!!ウーハーを取り付ける事によって純正では聞こえない重低音が聞こえるようになります!!純正のスピーカーのみで重低音をだそうとするとどうしても音量が大きくなってしまいます!!そしてこのサブウーハーには、重低音の音量が調節できるリモコンがありますので曲にあわせて調節することが可能です!!
コチラがリモコンの写真になります↓↓
リモコンは、運転中でも操作しやすいセンターコンソールのシフトの横側に取り付けました!!これでカットオフ周波数やゲインコントロールの調整、位相切換えなどの操作を運転席に座ったまま音を確かめながら行えるんです( ^ω^ )
そしてコチラがウーハー取り付け後の写真になります↓↓
今回は、取り付けた箇所は三列目のシートの下に取り付けました!!ジェミーズではこのようなカスタムをやっております!!あなたのお車もジェミーズでドレスアップしてみませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.10.06
今回は、お客様のご要望によりトヨタ ランドクルーザーの純正フロントフォグランプをベロフ製LEDフォグランプに変更カスタム致しました。
コチラが純正の時のフォグランプの写真です↓↓
よく見かける純正のオレンジ色のランプです!!この純正のランプをLEDに変更して美しいホワイトのライトに致します!!
コチラがLEDランプの写真になります↓↓
LEDランプに変更する事によって純正の時よりも明るくなりますし球切れの寿命も長くなるんですよ!!見た目もカッコよくなりますしね(^^♪
そしてコチラがLEDランプに変更した写真になります↓↓
美しいホワイトの光になりました!!今回カスタムをしたランドクルーザーのヘッドライトはHIDライトでしたのでフロントランプ類が全て統一されカッコよくなりました!!あなたのお車もジェミーズでドレスアップしてみませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.10.04
今回は、トヨタ ランドクルーザーにユピテル製の(GWR103sd)GPS&レーダー探知機を取り付けました!!
コチラが今回GPS&レーダー探知機を取り付けたランドクルーザーです↓↓
トヨタを代表する最上級モデルの大型クロスカントリー車ランドクルーザーです!!このランドクルーザーにユピテル製の優秀なGPS&レーダー探知機を取り付けます!!
コチラが今回取り付けるGPS&レーダー探知機です↓↓
このGPS&レーダー探知機は走行している場所と時間に合わせて、各都道府県警察署公表している速度取締指針をリアルタイムに表示し公開取締情報が公表されていない地域でも、速度取締り指針によって情報をカバーできる優れ物です!!そしてGPS測位間隔が1秒間に最大5回に短縮され、高速走行時でも安定したポイントで警報が可能になり加減速時の車速表示もタイムラグの少ない実際のスピードに近い表示が可能です!!
そして車両に取り付けた後の写真がコチラになります↓↓
配線はなるべく見えないように取り回しそしてレーダーは見やすい位置に!!今回は運転席の右側のエアコン吹き出し口の上側に取付けました!!これで長時間のドライブや旅行も安心して運転する事ができますね(^_-)-☆レーダー探知機の事なら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.10.03
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンGTSにサイドカメラ&ミラーモニター取り付けました!!
コチラが今回取り付けたサイドカメラの写真になります↓↓
コチラのカメラをミラーを加工して取付けていきます!!
そしてカメラを付ける車両の写真になります↓↓
サイドカメラを取り付ければホイールのガリやボディを傷つけてしまうなどのトラブルを防ぐ事が出来ます!!
カメラを取り付ける箇所の写真になります↓↓
写真をご覧になれば分かりますがミラーの下の所にカメラを装着しまします!!簡単そうに思えますがカメラを取付けるにはミラーを一度ばらしてから配線をナビの裏までもっていかないとなりません(*_*)なかなか大変な作業なんですよ!?
そしてコチラがサイドカメラ取り付けた写真になります↓↓
まるで純正で付いていたかのように違和感なく取り付いておりますね(^_-)-☆後付け感がまるでありません!!今回は、ナビゲーションの画面にサイドカメラの映像を映すのではなくミラーに後付けで取り付けたモニターにサイドカメラの映像を確認できるようにしました!!
コチラがミラーモニター本体の写真になります↓↓
コチラを車両に取り付けていきます!!
取り付けた後の写真がコチラになります↓↓
これで駐車の時走行中共に死角になってしまうサイドの状況が確認出来るようになりました!!大きいサイズのお車に乗っている方でサイドカメラが付いていないという方!!是非ジェミーズで取付けをお願い致します!!
2017.10.02
今回は、お客様のご要望によりポルシェ 996 カレラ4Sにカロッツェリア製(AVIC-RZ800-D)ナビゲーション&バックカメラを取り付けました!!
コチラが今回取り付けたナビゲーションとバックカメラの写真になります↓↓
今回取り付けるナビゲーションは、7V型VGAモニターを備えた2Dサイズで、地上デジタルTV/DVD-V/CD/Bluetooth/SD/FM/AMなどに対応したAV一体型メモリーナビゲーションです!!そして高架下やショッピングモールの駐車場などGPSが届かない場所でも正確に自車位置を認識できる高い自車位置精度や、目的地の手前までしっかり案内してくれるとても親切なナビゲーションです!!またバックカメラの映像もこのナビゲーションの画面に映るように致しました!!
コチラが今回ナビゲーション&バックカメラを取り付ける車両です↓↓
このお車は、希少なカレラ4Sの6速MTです!!当時取り付けたナビゲーションと上記でご紹介したナビを交換します!!
コチラが交換する前のナビゲーションの写真になります↓↓
写真中央にあるデッキ2つを取り外して先ほどご紹介したナビゲーションカロッツェリア製(AVIC-RZ800-D)を取り付けていきます!!内装を傷つけないようにパネルなどを丁寧に取り外していきます!!
そしてコチラがナビゲーション交換後&バックカメラ装着後の写真になります↓↓
バッチリと車両に固定して完成です!!見た目もすっきりして交換前と比べてると全然コチラの方がいいですね(^^♪バックカメラも後付け感がまるでなく純正装備かのように綺麗に装着されております!!ジェミーズではナビゲーションやドライブレコーダー/GPS&レーダー探知機などを数多く取り付けてきたベテランの整備士がいますの何なりと相談して下さいませ!!
2017.10.01
今回は、お客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアTの純正マフラーをFIEXHAUSTの可変バルブマフラーにカスタム致しました!!
コチラがノーマルマフラーの時の写真になります↓↓
新型のカリフォルニアTに変わってからマフラーの形状が横側2本に変更されました!!この純正マフラーをFIEXHAUSTの可変バルブマフラーに変更しフェラーリのマフラーサウンドを最大限に発揮できるようにします!!
コチラがFIEXHAUST可変バルブマフラー専用のリモコンの写真になります↓↓
コチラのボタンのON/OFFボタンを押すだけでマフラーのバルブの開閉をする事が出来ます!!ONのボタンを押すと最高のフェラーリマフラーサウンドが楽しむ事ができます!!OFFボタンを押すと純正とあまり変わらないマフラーサウンドになります!!これでマフラーがうるさくて住宅街などで迷惑になってしまうなんて悩み事はなくなりますね!(^^)!
そしてコチラがFIEXHAUST可変バルブマフラーに変更後の写真になります↓↓
FIEXHAUST専用のマッドブラックのお洒落なマフラーカッターになり最高のマフラーサウンドになりました!!お車に乗っている方なら誰しもマフラーをカスタムをしたいと思うはずです!!是非この機会にあなたのお車もパワークラフトマフラーを装着してみてはいかがですか!?お気軽にお問合せください!!
2017.09.30
今回は、お客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニア にユピテル製(Z995Csd)GPS&レーダー探知機取り付け作業を致しました。
コチラが今回GPS&レーダー探知機を取り付けた車両になります↓↓
V8エンジンをフロントに積み、ハードトップを与えられた今までにないフェラーリのオープンカーです!!
今回取り付けるGPS&レーダー探知機になります↓↓
このGPS&レーダー探知機は、小型オービスのレーダー波を受信することで、GPSデータとレーダー波受信のダブルの警報を行う事が出来る優れものです!!また、2016年3月末より全国各地に設置された小型オービスもGPSデータに登録されております!!とにかくこのGPS&レーダー探知機があれば道路情報は全てお見通しです(^_-)-☆
そしてコチラが取り付けた後の写真になります↓↓
配線はなるべく見えないように取り回しそしてレーダーは見やすい位置に!!今回は運転席の左側のエアコン吹き出し口の下側に取付けました!!これで長時間のドライブや旅行も安心して運転する事ができますね(^_-)-☆レーダー探知機の事なら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.09.29
今回はお客様のご要望によりランボルギーニ アヴェンタドールにユピテル製のドライブレコーダー(DRY-WiFiV1c)を取り付けました!!
コチラが今回取り付けるドライブレコーダーです↓↓
このドライブレコーダーは、専用アプリでスマートフォンと連動出来て車から離れたところにいてもドライブレコーダーに映っている映像を確認する事が出来る今どきの最新ドライブレコーダーです!!おすすめ商品です!!
コチラが今回ドライブレコーダーを取り付けるアヴェンタドールです↓↓
スーパーカーの中でも頂点に君臨するといっても過言ではないアヴェンタドールです!!内装を慎重/丁寧に取り外し配線を綺麗にまとめて抜かりなくドライブレコーダーを取り付けました!!
コチラが取り付け前の写真になります↓↓
アヴェンタドールは車の形状が他の車とは少し事違いどこに取り付けるのが最良なのかよく考えましたがやはりミラーの横側が一番ベストという事で今回もいつもどうりにミラーの横側にドライブレコーダーを取り付けました!!
そしてコチラが取り付け後の写真になります↓↓
ジェミーズではドライブレコーダー以外にもGPSレーダー探知機/バックカメラ取り付けなどのカスタムも行っていますので気になる方は是非お問い合わせ下さいませ!!
2017.09.28
今回はお客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアTを純正車高調でローダウンしました。
コチラが純正車高調の写真になります↓↓
そもそも車高調とは何なのかと言いますと!?簡単に言いますと車高をお好みの高さや乗り心地を調節出来るショックサスペンションです!!カリフフォルニアTには純正装備で車高調がついておりますのでサスペンションを交換する必要はありません(^^♪車高を下げる事によって見た目がかっこよくなりますしコーナリングの際に重心が低くなり走行が安定するなどのメリッドがあります!!お車をお持ちの方なら誰もが想像する鉄板のカスタムです!!
コチラが車高をお客様のお好みで下げたカリフォルニアTです↓↓
走行する上で不便がないぐらいに車高を落としました!!低すぎず高すぎず絶妙な車高に調節致しました!!そして車高調のいい所はダウンサスに比べて乗り心地がいいという事です!!ダウンサスは、スプリング部分のみの交換になるため、底付きしないバネレートの高いスプリングを選択することになります!!そのため、乗り心地はノーマルと比べても硬くなります!!そして、車高調の場合は、スプリングとショックアブソーバーの一式を交換することになるため、バネレートに合わせて設計されたショックアブソーバーを使用することができますのでダウンサスより乗り心地がいいのです(^^♪
ジェミーズでは、ローダウン以外にもホイールペイント/マフラー交換/ナビ取り付け/GPS&レーダー探知機取り付け/などもやっておりますのでカスタムをしたい方は是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.27
今回は、お客様んおご要望によりポルシェ カイエンGTSに流行りのINBYTE製のパノラマサラウンドビューシステムを取り付けました!!
コチラがモニターに映った360°カメラの写真になります↓↓
サラウンドビューシステムとは、車を上空から見下ろした様な「俯瞰映像」を作りだし、車の周囲360度を分かりやすく表示するシステムです。車両に取付けられた4つのカメラ映像を合成し、精密な俯瞰映像を作りだします。駐車時に便利なだけでなく、死角になりがちな斜め後方もしっかりと確認することができ、見えづらい障害物などにも気付くことができます。このシステムの凄い所は、ただ4台のカメラを取り付けただけでは無く、車輌に仮固定後、一度メーカーに撮影データを送ってから合成されたデータを送り返してもらいます。その後ユニットにデータを読み込ませると、モニターには合成された俯瞰映像になります!!
コチラがカメラを取り付けた写真になります↓↓
フロントバンパー/左右のミラー/リアハッチ(ナンバープレートの上部)にカメラを取り付けます!!このカメラの映像をモニターに映す事で死角がなくなります!!大きいサイズのお車を乗っている方には必見のアイテムではないでしょうか!?さらにこの360°カメラはリモコンが装備してありリモコンのボタンで前後左右のカメラに切り替えも出来ます!!
コチラがリモコンの写真になります↓↓
実に分かりやすいリモコンです!!見たい箇所の矢印のボタンを押すだけでその箇所の映像がモニターに映るんです(^_-)-☆このカメラを付ければどんな道でも運転することが出来ますし女性の方でも安心してドライブする事が出来ます!!気になる方は是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.26
今回は、マセラティ ギブリにEBM(可変バルブマフラー)取り付けました。
コチラが今回EBMを取り付けたマセラティギブリになります!!EBMとはExhaust Bypass valve control Modulの略で純正のエキゾーストのバイパスを開閉することが出来るシステムです!!
コチラがマフラーの写真になります↓↓
EBMを取り付けてもマフラーの見た目は変わりませんがバルブを開くとまるで社外マフラーのようなマフラーサウンドが楽しむ事が出来ます!!バルブの開閉はとても簡単でON/OFFのボタンを押すだけなんです!!
コチラがスイッチの写真になります↓↓
スイッチの下側のボタンがバルブを閉じるボタンで上のボタンがバルブを開くボタンになります!!これだけでマセラティの独特でオシャレなマフラーサウンドが存分に楽しむ事が出来るんですよ(^_-)-☆ギブリ以外でもEBM取り付け可能な車種がございますので取り付けたい方は一度ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.25
今回は、お客様のご要望によりランボルギーニ ウラカンにリアウィングを取り付けました!!
コチラがウィングがついていない純正の時の写真になります↓↓
コチラのジアロミダス(イエローパール)のド派手なウラカンにリアウィングを取り付けよりスポーティ&高級感溢れるエクステリアにしたいと思います!!リアスポイラーを取り付けると見た目がかっこよくなるだけでなく高速走行時にダウンフォースを得ることができるので直進、コーナリング、ブレーキング等、いずれの場合も走行が安定するんです!!
コチラが作業中の写真です↓↓
穴を開ける箇所を正確に図り慎重に穴を開けウィングを取り付けていきます!!
そしてコチラがウィング取り付けた後の写真のになります↓↓
純正の時よりもよりスポーティな印象になりました!!とにかくかっこいいです!!後付けした違和感は全くございません(^^)/
ジェミーズではこのようなカスタムもやっておりますのでカスタムしたい方は是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.24
今回は、お客様のご要望によりマセラティ ギブリのテールレンズをブラックアウトカスタム致しました!!
コチラが今回テールレンズをブラックアウトカスタムをするギブリになります↓↓
マセラティが誇るカーデザインとエンジニアリングにおける豊富な経験の結晶!!マセラティ ギブリです!!コチラの車両のテールレンズをブラックアウトカスタム致します!!
コチラが純正の時のテールレンズの写真になります↓↓
純正のリアテールランプになります!!コチラのテールを暗くしてワルかっこいいギブリにしたいと思います!(^^)!今回はフィルムを貼るのではなくテールレンズをペイント致します!!
そしてコチラがブラックアウトにしたテールランプになります↓↓
色のムラなどなく綺麗にペイントされております(^^♪皆さんのお車もこのギブリのようにかっこよくドレスアップしみませんか!?お問い合わせお待ちしております!!
2017.09.22
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG S63Lにユピテル製のGPS&レーダー探知機(Z800DR)を取り付けました!!
コチラの写真のところにGPS&レーダー探知機(Z800DR)を取り付けます↓↓
このミラーの横の所に綺麗に取り付けていきます!!内装を傷つけないように慎重に作業を行いました!!
そしてコチラがGPS&レーダー探知機を取り付けた後の写真になります↓↓
このレーダー探知機は、走行している場所と時間に合わせて情報をリアルタイムで表示してくれるとても優秀なレーダー探知機です!!そして、公開取り締まり情報が公開されていない地域でも速度取り締まり指針で情報をカバーできるのでより安全を意識した走行が出来ます!!
そしてコチラが今回レーダー探知機を取り付けた車両の写真になります↓↓
ジェミーズには数多くのレーダー探知機を付けてきたベテランのメカニックがいます!!配線の取り回しをしっかりして配線を最小限に見えないようにしてくれますよ!?カスタムがしたいならジェミーズへ!!是非お気軽にお問い合わせください!!
2017.09.20
今回は、お客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアの内装の足元に社外のアルミフッドペダルに装着カスタムしました。
コチラが今回装着するフッドペダルの写真になります↓↓
フェラーリのロゴが入っているアルミ製のフッドプレートです!!コチラのパーツを足元に取り付けていきます!!写真の左側が助手席のプレートで右側のプレートが運転席側になります!!
コチラが純正の時のフッドペダルの写真になります↓↓
コチラの二カ所にプレートを取り付けていきます!!今回取り付けるプレートはボルトで固定しますので穴を開ける箇所を正確に測りました!!
そしてコチラがプレートを取り付けた後の写真になります↓↓
まるで純正パーツのようですね(^^♪プレートを付けた事によってインテリアがとりスタイリッシュになりました!!
そしてコチラが今回プレートを取り付けた車両の写真にいなります↓↓
スポーツ走行また街乗りでも十分に乗れるフェラーリを代表するお車!!カリフォルニアです!!ジェミーズではこのようなプチカスタムやマフラー交換やローダウン、レーダー取り付けなどもやっておりますので気になる方は是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.19
今回は、お客様のご要望によりジャガー XKRのホイールをマッドブラックにペイント致しました。
コチラが純正の時のホイールの写真になります↓↓
ジャガー純正の20インチアルミホイールです!!コチラのホイールを今流行りのマッドブラックカラーにペイントしたいと思います!!レッドの外装にマッドブラックのホイールと想像するだけでかっこいいです(^_-)-☆完成するのが楽しみです!!
そしてコチラがホイールペイント後の写真になります↓↓
ホイールをペイントした事によってよりスタイリッシュな印象になりました!!映画で登場しそうなお洒落な車両ですね!!ホイールの色合いもサンプルをお持ちいただければ限りなく近い色にペイントいたします!!人も車もオシャレは足元からです!!今ブログ見ているあなた!!是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.09.18
今回は、お客様のご要望によりベントレー フライングスパーの純正ホイールをハイパーフォージドアルミホイールに変更&ローダウンカスタムしました。
コチラが今回カスタムをするベントレー フライングスパーです↓↓
ベントレーのセンターキャップが印象的な純正タイヤホイールです!!この純正のタイヤホイールをハイパーフォージドアルミホイールに変更しさらにロアリングキッドを装着してローダウンもしてかっこいいエクステリアにしたいと思います!!
コチラが今回とりつけるロアリングキッドの写真になります↓↓
写真の部品を車両に取り付けるだけでローダウンが出来てしまうんです(^^)/ロアリングキッドの良いところは車高が下がり過ぎずに丁度いい車高になるところです!!
そしてコチラがハイパーフォージドアルミホイールに変更しローダウンした後の写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるように文句なしにかっこいいです!!フライングスパーとハイパーフォージドアルミホイールの組み合わせそしてロアリングキッドでのローダウン!!最高最強のセダンと言っても過言ではありませんね(^^)/皆さんの愛車もジェミーズでカスタムしてみてはいかがですか!?お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.17
今回はお客様」のご要望によりトヨタプリウス純正シフトノブをカーボンシフトノブに交換カスタム致しました。
コチラが純正の時のシフトノブの写真になります↓↓
皆さんもご存じのよく見るプリウスの純正シフトノブです(^^)/このシフトノブをカーボンで装飾されたオシャレなシフトノブにプチカスタム致します!!
コチラがカーボンシフトノブに交換した写真になります↓↓
純正の時よりも一回り大きくなりシフトノブが大きくなったのでシフトチェンジが楽になりました!!カーボンパーツを装着すると全然印象が違いますね(^^)/プリウスの内装がよりかっこよくなりました!!ジェミーズではこのようなプチカスタムもやっておりますのでカスタムをしたいという方是非一度お問い合わせ下さいませ!!
2017.09.16
今回はお客様のご要望によりトヨタ プリウスの純正ステアリングホイールをカーボンで装飾されたステアリングホイールに交換致しました!!
コチラがステアリングホイールの写真になります↓↓
写真の右側がカーボンのステアリングホイールで左側が純正のステアリングホイールです!!二つのステアリングホイールを比べますとハンドルの太さ、材質が全然違います!!カーボンステアリングホイールの方が全体的に高級感があります!!
コチラが純正ステアリングホイールの時の写真になります↓↓
ごく一般的なプリウスのステアリングホイールです!!カスタム好きの方にとってはちょっと物足りないステアリングホイールです(*_*)エアバックが作動しないように慎重に作業を致しました!!
そしてコチラがカーボンステアリングにカスタムをした写真です↓↓
純正に比べて高級感がとっても増しました!!ステアリングが太くなったのでコーナリングの際にハンドルをきるのが軽くなった感じがして運転もしやすくなりました!!カスタムの他にも車検整備、板金塗装、ボディコーティングなどもやっております!!このような国産車のカスタムも数多くやっておりますのでカスタムをしたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.15
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ/AMG S63Lにロアリングを取り付けてローダウンしました!!
コチラが今回S63Lに取り付けたロアリングキットになります↓↓
コチラのロアリングキットを装着するだけで車高を下げる事が出来ます(^^)/
コチラが純正の時の車両の写真になります↓↓
純正の時のでも充分低いですが今回はロアリングキットを取り付けてもっと車高を下げます!!完成した姿を見るのが楽しみです!!
そしてコチラがロアリングキットを装着した後の写真になります↓↓
ロアリングを取り付けた事によって車高がいい感じに下がって純正の時よりもさらにカッコよくなりました!!段差がある場合はパナメーラのリフトアップ機能を使えば問題ありません(^^)/
コチラがリフトアップした時の写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにリフトアップをすればここまで車高が上がるので段差があってもへっちゃらです!!ジェミーズではこのようなカスタムもやっておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.14
今回は、お客様のご要望によりトヨタ プリウスにUSBポートを取り付けてケータイの充電&音楽を聴けるようにしました!!
コチラが今回USBポートを取り付けたプリウスの写真になります↓↓
シガーソケットを使ってケータイの充電や音楽を聴けるものが市販で販売されてますが今回はUSBポートを車両本体に取り付けてシガーソケットなしでケータイの充電や音楽を聴けるように致します!!
コチラがUSBポートを取り付けた後の写真になります↓↓
USBポートは、運転中に邪魔にならなくそして使いやすいセンターコンソールの中に取り付けました!!
USBポートの長さも写真をご覧になれば分かるように長すぎず!!短すぎず!!絶妙な長さに調整致しました!!この便利グッツを装着したい方いましたら是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!ジェミーズでは、このような細かなカスタムをしておりますし輸入車だけでなく国産車も大歓迎です!!
2017.09.13
今回はお客様のご要望によりマセラティ ギブリにスペーサーを取り付けました。
コチラが今回取りつけるスペーサーになります↓↓
スペーサーを付ける事によってタイヤホイールとボディがツラツラになって見た目が全然変わります!!ボディがまとまってかっこよくなります!!
コチラがスペーサー取付け前の車両の写真になります↓↓
純正の状態ですので当然タイヤホイールが内側に入っています!!タイヤホイールと車両側にスペーサーをかまして外側に出していきます!!
コチラがスペーサーを取付けた後の写真になります↓↓
フェンダーとタイヤホイールがツラツラになり車両に重圧感ました!!だだスペーサーをかましただけで終わりではありません(*_*)スペーサーを取付けるとアライメントが少しずれてしまうのでアライメント調整を行います!!アライメントを調整しないとタイヤがスムーズに転がらないのでタイヤが変摩耗してお車には良くありません!!それにタイヤが勿体ないです(*_*;スペーサーの事ならジェミーズへ!!お問合せお待ちしております!!
2017.09.13
今回はメルセデスベンツ S400hにPLUG TV!を使って走行中にTV視聴を出来るようにしました!!
写真の物がTVキャンセラー(PLUG TV!)です↓↓
使用方法は簡単で車両のOBD2 ポートに差し込むだけです!!配線加工をしたり内装パネルを取り外したりなどは一切ありませんので電気系統の故障に繋がる事はありません!!
今回TVキャンセラーをするメルセデスベンツ S400hになります↓↓
3.5L・ V6直噴エンジンに新世代ハイブリッドシステムを搭載したSクラスです!!
コチラがOBD2ポートの差込口です↓↓
コチラのOBD2ポートにPLUG TV!を差し込みます!!
OBD2ポートにPLUG TVを差し込むとグリーンに点灯致します!!そして少し待つと写真のようにオレンジ色になります!!ライトがオレンジ色に変わればTVキャンセラーは完了です!!これで同乗者の方がTVの視聴できるようになります!!また元の状態に戻す場合は、もう一度PLUG TV!をOBD2ポートに差し込み今度はグリーンの点滅からグリーン点滅になれば標準の状態に戻ります!!もしやりたい方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.09.12
今回は、お客様のご要望によりマセラティ ギブリにスモークフィルムを張り付けました!!
コチラがスモークフィルムを貼る前の写真になります↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってくるんですよ!!そして夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができますしスモークフィルムの濃さをお客様のお好みで選ぶ事が出来ます(^_-)-☆
そしてコチラがスモークフィルムを張り付けた写真になります↓↓
車内が見えなくなった事によりプライバシーを確保するとともにエアコンの効きが良くなりますに見た目もかっこよくなりました!!夏も直射日光を浴びずに済みます!!フィルムを貼りたい方いましたらお気軽に問い合わせ下さいませ!!カスタム相談はジェミーズでお願いします!!
2017.09.11
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンターボのヘッドライトをベロフ製のキセノンバルブに交換致しました。
コチラのカイエンは・・・
エクステリアのパーツのほとんどにマンソリーのエアロが装備されている1台です!!なかなかお目にかかれないマンソリーコンプリートのカイエンです!!
この純正のランプをベロフ製のキセノンバルブに変更して美しいホワイトのライトに致します!!
今回はベロフの6,200ケルビンをインストール!!
このカイエンは、フォグも同社製の同じぐらいの色合いの6500ケルビンLEDバルブ変更ずみです!!
美しいホワイトの光になりました!!写真をご覧になれば分かるようにヘッドライトとフロントランプの光の色合いが統一されカッコよくなりました!!あなたのお車もジェミーズでドレスアップしてみませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.07
今回は、お客様のご要望によりベントレー フライングスパーにスモークフィルムを張り付けました!!
コチラがスモークフィルムをはる前の写真になります↓↓
コチラが貼る前のガラスの写真になります!!フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってきます!!さらに夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができます!!
コチラが取り付けた写真になります!!車内が見えなくなった事によりプライバシーを確保するとともにエアコンの効きが良くなりますに見た目もかっこよくなりました!!夏も直射日光を浴びずに済みます!!フィルムを貼りたい方いましたらお気軽に問い合わせ下さいませ!!
2017.09.06
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンターボのフロントフォグランプをベロフ製のLEDバルブに交換致しました。
コチラが今回フォグランプをカスタムするカイエンターボです↓↓
エクステリアのパーツのほとんどにマンソリーのエアロが装備されている1台です!!なかなかお目にかかれないカイエンです(^^)/
そしてコチラが純正のフォグランプの時の写真になります↓↓
よく見かける純正のオレンジ色のランプです!!この純正のランプをベロフ製のLEDバルブに変更して美しいホワイトのライトに致します!!このカイエンは、LOWビームがHIDのバルブに交換してありまして純正のフォグランプと色合いが全然違いましたのでなるべくLOWビームの色と同じぐらいの色合いの6500ケルビンLEDバルブに致しました!!
コチラが変更したフォグランプの写真になります↓↓
美しいホワイトの光になりました!!写真をご覧になれば分かるようにヘッドライトとフロントランプの光の色合いが統一されカッコよくなりました!!あなたのお車もジェミーズでドレスアップしてみませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.09.05
今回は、お客様のご要望により現行Vクラス V220にフリップダウンモニターとDVDプレイヤーを取り付けさせて頂きました。
弊社のブログを見て問い合わせて頂きました!!Y様ありがとうございます!!
コチラがフリップダウンモニターとDVDプレイヤーを取り付けたVクラスになります↓↓
取り付けたフリップダウンモニターはアルパインのPXH12X-R-B 12.8型のプラズマクラスター搭載機です。合わせるDVDプレイヤーはカロッツェリアのDVH-570の1DINのメインユニットとしても使用可能な機種を選びました。
コチラが取り付けたフリップダウンモニターの写真になります↓↓
アルパインのPXH12X-R-B 12.8型モニター!!画面が大きくて見やすいです!!
フリップダウンモニターは元々、後席エアコンの操作パネルが付いている場所に天井の内張り内に骨組みを入れて、後々、内張りが落ちてこない様にしてあります。そのエアコン操作パネルは天井の左側に移植致しました!!違和感なく取り付ける事が出来ました!!エアコン操作パネルの周りにはアルカンターラ素材の物を取り付けてオシャレに(^^)/
そしてコチラが取り付けたDVDプレイヤーになります↓↓
1DINのDVDプレイヤーも国内の主要メーカーだとこの機種位になってしまうので(海外メーカーは複数ラインアップされていますが…)このカロッツェリアのDVH-570をオススメします。純正地デジの映像の分配が出来ないので、地デジチューナーを取り付けて前席、後席共に地デジを入力しています。音声の入力は前後で別々に分けて入力させていますので、前席でテレビ等を見ていても後席でDVDを見た場合、後席はDVDの音声を出す仕様にしました!!この様なフリップダウンモニター取り付けや、内装のワンオフ製作等もお気軽に問い合わせ下さい!!
2017.09.04
今回は、お客様のご要望によりトヨタ プリウスのナビゲーションをカロッツェリア製ナビゲーション(AVIC-RW300)に交換致しました。
コチラが今回ア新しく取り付けるナビゲーションです↓↓
コチラのナビゲーションは、7V型VGAモニターを備えた200 mmワイドサイズで、ワンセグTV/DVD-V/CD/SD/FM/AMなどに対応したAV一体型メモリーナビゲーションです!!高い自車位置精度・渋滞対応力などの優れたナビ能力
高架下やショッピングモールの駐車場などGPSが届かない場所でも正確に自車位置を認識できる高い自車位置精度や、目的地の手前までしっかり案内する「ドアtoドアルート探索」、約70万kmの全道路に対応した「スマートループ渋滞情報」による渋滞回避ルート案内など数多くの機能が備わっているとても優秀なナビゲーションです!!
コチラが取り付ける前の写真になります↓↓
このナビゲーションをカロッツェリア製(AVIC-RW300)のナビゲーションに交換します!!
コチラが取り付けた後のナビゲーションの写真になります↓↓
純正のナビゲーションですよ!!と言われてもわからないぐらいに綺麗に取り付いています(^^)/写真をご覧になれば分かるようにTVもバッチリと映ります!!
バックカメラをナビゲーションに映した写真がコチラになります↓↓
以前のナビゲーションと比べると画質がとても綺麗になりました!!ナビはお車にとって一番大事な装備といっても過言ではありますせん!!新しいナビゲーションに交換したい!!新にナビゲーションを取り付けたい!!などお悩みの方いましたら是非ジェミーズにご相談して下さい!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.09.03
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンターボ(マンソリーカスタム)のナンバー灯をLED化しました!!
コチラが今回ナンバー灯をLED化したカイエンターボです↓↓
ボディ全体をマンソリーエアロで武装しているカイエンターボです!!いったいカスタム費用はいくらかかっているか検討もつきません!(^^)!めちゃくちゃかっこいいです!!
コチラが純正の時のナンバー灯の写真になります↓↓
コチラが純正の時のナンバー灯の写真になります!!このランプをホワイトの美しいLEDランプに変更致します!!
コチラの写真がLEDに変更した写真になります!!純正の時よりもとても明るくなりナンバーが認識しやすくなりました!!LEDにする事で純正の時よりも電力を使わないので球切れをおこしにくくなりますしバッテリーにも優しいんですよ!!内装LED化、ナンバーLED化、などのカスタムは是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.09.02
今回はマセラティ ギブリSにTVキャンセラーを使って走行中にTV&DVDビデオを視聴を出来るようにしました!!
写真の物がキャンセラーです↓↓
ギブリはこのTVキャンセラーを取り付けただけでは、DVDビデオしか見れません・・・(汗)
地デジTVはどうするかというと・・・
ご安心ください!!しっかり走行中も見れるように加工しております!!
キャンセラーのスイッチはシフトの左脇に目立たないように取付しております。
最近ではOBD差し込みタイプやディスクタイプなどお手軽な物もありますが、マセラティではラインナップにありません・・・手間は掛かりますが、それ以上に快適な車内になります!!
ご興味ある方は、是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.08.31
今回は、お客様のご要望によりポルシェ パナメーラSにロアリングキットを取り付けてローダウンしました!!
コチラが今回パナメーラSに取り付けたロアリングキットになります↓↓
コチラのロアリングキットを装着するだけで車高を下げる事が出来ます(^^)/
コチラが純正の時の車両の写真になります↓↓
純正の時のでも充分低いですが今回はロアリングキットを取り付けてもっと車高を下げます!!完成した姿を見るのが楽しみです!!
そしてコチラがロアリングキットを装着した後の写真になります↓↓
ロアリングを取り付けた事によって車高がいい感じに下がって純正の時よりもさらにカッコよくなりました!!段差がある場合はパナメーラのリフトアップ機能を使えば問題ありません(^^)/
コチラがリフトアップした時の写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにリフトアップをすればここまで車高が上がるので段差があってもへっちゃらです!!ジェミーズではこのようなカスタムもやっておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.08.30
今回は、お客様のご要望によりユピテル製のドライブレコーダー(DRY-WFiV5d)を取り付けました!!
今回取り付けるドライブレコーダーです↓↓
今回取り付けるドライブレコーダーは、なんとスマートフォンと連動しドライブレコーダー本体の操作が出来るんです!!そしてより鮮明な映像を記録出来るHDRやGPS&Gセンサーも搭載しているハイテクドライブレコーダーです!!
そして今回取り付けた車両がコチラです↓↓
フェラーリの中でも高い人気を誇るカリフォルニアです!!高級レザーシートを傷つけないように慎重に内張を剥がして配線を加工していきます(^^)/
こして取り付けた後の写真がコチラになります↓↓
ジェミーズではこのような取付け作業を数多くこなしておりますので安心してお車をお預け下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.08.29
今回は、お客様のご要望によりフェラーリカリフォルニアにカロッツェリア性(AVIC-RZ900)楽ナビを取り付けました!!
コチラが今回取り付けた車両の写真です↓↓
フェラーリの中でも高い人気を誇るカリフォルニアの純正ナビをカロッツェリア製(AVIC-RZ900)楽ナビに変更致しました!!
コチラがナビを取り付けた後の写真になります↓↓
本来ナビゲーション付いていた箇所にバッチリと埋め込みました!!純正のナビゲーションと言っても気がつかないぐらい綺麗です!!ジェミーズでは、ナビゲーションの取り付けやデータのバージョンアップをやっております!!その他にもドライブレコーダー取り付けやGPS&レーダー探知機取り付けなども行っています!!お車をカスタムしたいならジェミーズへ!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.08.28
今回は、お客様のご要望によりランドローバー レンジローバースポーツSEにユピテル製の全天球ドライブレコーダー(MARUMIE)を取り付けました!!
コチラが今回取り付けるドライブレコーダーとマルチバッテリーになります↓↓
従来のドライブレコーダーでは、車両の前方しか記録できないため、側面や後方が死角となり、万が一の時の状況が映像に記録されていない場合がありますがこのドライブレコーダーは、前後/左右/上下の映像を記録する事が出来万が一の事故の状況を正確に記録する事できるまさに最先端のドライブレコーダーです!!画像上のオプションマルチバッテリーを接続することによりお車がエンジン停止の状態でも本体に電源が供給され駐車中でも録画を行います!!
そしてコチラがレーダーを取り付けた写真です↓↓
ショッピングや旅行の際にも全てコチラで録画されているので駐車の際にもこれで安心です!!ドライブレコーダーは日々進化しているんですね(^^)/お勧めの商品です!!
そしてコチラがドライブレコーダーを取り付けたレンジローバースポーツSEです↓↓
レンジローバースポーツSE!!かっこいいです!!ジェミーズでは数々のドライブレコーダー取り付けを行ってきました!!他にもGPS&レーダー探知機やバックカメラ取り付けなども行っておりますので気になる方は是非お問い合わせ下さいませ!!
2017.08.27
今回は、お客様のご要望によりフェラーリ カリフォルニアのサイドマーカーをクリアマーカーに変更致しました。
コチラが純正の時のサイドマーカーの写真です↓↓
純正のサイドマーカーはオレンジ色です!!このオレンジのサイドマーカーをクリアマーカーに変更致します!!こういった細かなカスタムもジェミーズでは行っております(^^♪
コチラがクリアサイドマーカーに変更した後の写真です↓↓
クリアサイドマーカーにした事によって見た目がかっこよくなったような気がします!!分かる人には分かるドレスアップですね(^^)/
そしてウィンカーを付けた時の写真になります↓↓
ジェミーズでは細かいカスタム以外にもエアロやホイール、マフラー等のカスタムも積極的にやっておりますので、どうぞご興味のある方はお気軽にお問合せを頂ければと思います。是非ジェミーズでお願いします!!お問合せお待ちしております!!
2017.08.26
今回はお客様のご要望によりポルシェ ケイマン GT4にスモークフィルム貼り付け作業を行いました!!
コチラがフィルムを貼る前の窓ガラスの写真になります↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってきます!!さらに夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができます!!そして見た目のなかなか変わってカッコよくなります(^_-)-☆
そして作業中の写真がコチラです↓↓
フィルムをガラスと同じサイズに切り取りサイズが合っているかどうか窓ガラスに当てていきます!!大きすぎてもダメですし小さすぎてもいけません!!簡単な作業に思えますがこれがとても難しいんです!!
そしてコチラがスモークフィルムを貼った後の写真になります↓↓
スモークフィルムを貼ることによって見た目もかっこよくなりました!!これで直射日光を浴びずに済みます!!フィルムを貼っていないそこのあなた!!まだ遅くはありません!!是非ジェミーズでスモークフィルムを貼ってみて下さい!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.08.25
今回は、お客様のご要望によりトヨタ ヴェルファイアに純正交換タイプのミラーウィンカーレンズを取り付けました!!
コチラが今回取り付けた商品です↓↓
BRIGHT X ドアミラーウィンカーLEDランプキット
純正のウィンカーレンズよりクリアにスタイリッシュになります!!
純正の半透明のレンズよりキラキラしていて明るくなります!!
エアロやホイール、マフラー等のカスタムだけでなく、細かいカスタムも積極的にやっておりますので、どうぞご興味のある方はお気軽にお問合せを頂ければと思います。
是非ジェミーズでお願いします!!お問合せお待ちしております!!
2017.08.24
今回は、お客様のご要望によりトヨタ プリウスの窓ガラスにスモークフィルムを貼り付けました。
コチラがフィルムを貼る前の窓ガラスの写真です↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってきます!!さらに夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができます!!そして見た目のなかなか変わってカッコよくなります(^_-)-☆
コチラがスモークフィルムを貼った後の写真になります↓↓
スモークフィルムを貼ることによって見た目もかっこよくなりました!!これで直射日光を浴びずに済みます!!ジェミーズは輸入車のカスタムだけではなくこのように国産車のカスタムもやっております!!フィルムを貼っていないそこのあなた!!まだ遅くはありません!!是非ジェミーズでスモークフィルムを貼ってみて下さい!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.08.23
今回はお客様のご要望によりポルシェ ケイマンSのルーフをマッドブラックラッピングしました!!
コチラが今回ラッピングカスタムをするケイマンSです↓↓
このケイマンSは以前ホイールブラックペイントカスタムをした車両です!!今回はルーフにマッドブラックラッピングをしてさらにかっこいいエクステリアに致します(^^♪
コチラがルーフラッピング後の写真になります↓↓
ラッピングにシワなど一切無くまるでルーフその物を交換したしたかの様に綺麗に貼れております!!ラッピングの良い所は飽きたらまたすぐに剥がせるという事です!!ペイントをしてしまうと元に戻すのが大変です!!
ジェミーズでは、ルーフラッピング以外にもホイールペイントやキャリパーペイントなども行っております!!愛車をかっこよくしたいと考えている方是非ジェミーズにお問い合わせくださいませ!!
2017.08.21
今回はお客様のご要望によりランドローバー レンジローバースポーツSEにスモークフィルム貼り付け作業を行いました!!
コチラが施工前の窓ガラスの写真になります↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってきます!!さらに夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができます!!そして見た目のなかなか変わってカッコよくなります(^_-)-☆
コチラがスモークフィルムを貼った後の写真になります↓↓
スモークフィルムを貼ることによって見た目もかっこよくなりました!!これで直射日光を浴びずに済みます!!フィルムの濃さはお客様のお好みで変える事も可能ですよ(^^♪フィルムを貼っていないそこのあなた!!まだ遅くはありません!!是非ジェミーズでスモークフィルムを貼ってみて下さい!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.08.20
今回は、お客様のご要望によりランドローバー レンジローバースポーツSEにETCユニットを取り付けました!!
コチラが今回取り付けたパナソニックETCユニットです↓↓
ETCユニットは今の時代必需品と言っても過言ではない装備になりました!!純正で付いていなくても後付け可能です!!
そしてETCを取り付けた車輌がコチラです↓↓
取り付けだけでは無く、ジェミーズにてセットアップも可能ですので、
ETC取り付け→セットアップ→ETCカード挿入で高速道路のETCレーンも通行可能です!!
今回ETCユニットはグローブボックス内に取り付け致しました!!
高速道路走行の必須アイテムETC!!お気軽に問い合わせ下さい!!
2017.08.18
今回はジャガーのXEにETCを取り付けました!!
コチラのパナソニックETCを取り付けました!!↓↓
そしてETCを取り付けた車輌が↓↓
高速道路を走るには必須アイテム!!もう無くてはならないアイテムです!!
取り付けだけでは無く、ジェミーズにてセットアップも可能ですので、
ETC取り付け→セットアップ→ETCカード挿入で高速道路のETCレーンも通行可能です!!
今回ETCユニットはグローブボックス内に取り付け致しました!!
今ならまだ、少数ながら在庫もあります!!高速道路走行の必須アイテムETC!!
お気軽に問い合わせ下さい!!
2017.08.15
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンターボにサイドビューカメラを取付けました!!
コチラが今回取り付けたサイドカメラの写真になります↓↓
いつも取り付けしている超小型カメラです。
コチラのカメラをミラーカバーを加工して取付けていきます!!
そしてカメラを付ける車両の写真になります↓↓
カメラ取り付け前がこちら↓↓
サクっと外したカバーの画像がこちら↓↓
カメラ取り付け後の画像がこちら↓↓
普段は社外ナビゲーションの場合、VTR入力等にサイドビューカメラの映像を入れるのですが、
今回の車輌はVTR入力にブルーレイプレーヤーが入力されていた為、AVセレクターを使用しました。
このAVセレクターを使用する事によって、ナビゲーションのソースをVTR選択時にサイドビューカメラ映像、
ブルーレイプレイヤーの電源ON時にブルーレイ画面に切り替わる仕様にしました。
幅寄せ時のホイールのガリ傷防止用や車検対策等にカメラを取付けたいと思っている方いらっしゃいましたら
是非ジェミーズでお願いします!!お問合せお待ちしております!!
2017.08.12
今回はお客様の要望によりM/BENZ ML350にユピテル製のレーダー探知機を取付けます!!
今や必需品になっているレーダー探知機!!
ジェミーズでは、多くの車に付けてきましたので安心して大切な愛車を預けて下さいませ!!
そしてコチラが今回取りつけるレーダー探知機です!!
コチラの車両に付けていきます!!
そしてコチラがレーダー探知機装着後の写真になります!!
運転席から見やすいダッシュボード上のピラー脇の位置にレーダー探知機を取り付けました!!
配線はなるべく見えないように隠しました!(^^)!
GPS&レーダー探知機の事ならジェミーズにお任せ!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.08.11
今回ご紹介するカスタムは…、
ポルシェ991カレラのナビゲーションを取付け、取り外しを行い、ツイーターまで装着です!!
まずはナビゲーションを取り外し、
簡単そうに見えてここまでばらさないと出来ません。数々の配線を分かるように取り外し、新しいナビゲーションの配線と繋げて参ります!!
こちらが外したナビゲーションになります!!
全ての配線を繋げたら、外装パーツを綺麗に取り付けて参ります。
ナビゲーションの作業と並行して行ったのが、スピーカー関係の移植になります。
まずはドアの内張りを全て剥がし…
これまた同じように配線関係を整理していきます。
続いて、Aピラーにツイーターの取付を!!
純正のカバーを外して、
ここに加工したツイーターを取付けて参ります!!
ポルシェのエンジン音とお好きな音楽を心ゆくまでお楽しみ下さい!!
エアロやホイール、マフラー等のカスタムだけでなく、内装関係のカスタムも積極的にやっておりますので、どうぞご興味のある方はお気軽にお問合せを頂ければと思います。
弊社はお盆も休まず営業中!!
是非是非、お気軽にカスタム相談にお越し頂ければと思います!!
ただ、会社は動いておりますが、交代でお休みを頂いておりますので、スタッフの人数が少なくなっております。
ご来店の際は、是非一度お電話を頂いてからお越し下さいませ!!
2017.08.10
今回は、アルピナ XD3の純正フロントグリルをブラックのグリルに変更致しました。
コチラが変更する前のフロントグリルの写真になります↓↓
純正のフロントグリルは、艶なしのシルバーのグリルでした!!このフロントグリルをブラックのグリルに変更してイメージチェンジしたいと思います(^^)/どんな感じになるのか楽しみです(^^♪
そしてコチラがブラックフロントグリルに変更した後の写真になります↓↓
ブラックグリルに変更した事によってボディ全体的が引き締まって見えるようになりました!!見た目もカッコよくなったように感じます(^^♪ジェミーズでは、このようなカスタムもやっておりますのでやりたいカスタムがある方は是非ご相談下さい!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.08.06
今回は、お客様のご要望によりポルシェ カイエンGTSにサイドカメラを取付けました!!
コチラが今回取り付けたサイドカメラの写真になります↓↓
コチラのカメラをミラーを加工して取付けていきます!!
そしてカメラを付ける車両の写真になります↓↓
サイドカメラを取り付ければホイールのガリやボディを傷つけてしまうなどのトラブルを防ぐ事が出来ます!!
カメラを取り付ける箇所の写真になります↓↓
写真をご覧になれば分かりますがミラーの下の所にカメラを装着しまします!!簡単そうに思えますがカメラを取付けるにはミラーを一度ばらしてから配線をナビの裏までもっていかないとなりません(*_*)なかなか大変な作業なんですよ!?
そしてコチラがサイドカメラ取り付けた写真になります↓↓
まるで純正で付いていたかのように違和感なく取り付いておりますね(^_-)-☆後付け感がまるでありません!!
サイドカメラの映像がナビにてバッチリ確認できます↓↓
これで駐車の時走行中共に死角になってしまうサイドの状況が確認出来るようになりました!!大きいサイズのお車に乗っている方でサイドカメラが付いていないという方!!是非ジェミーズで取付けをお願い致します!!
2017.08.05
今回はお客様の要望によりジャガー XKRコンバーチブルにユピテル製のレーダー探知機を取付けます!!
ジェミーズでは、多くの車に付けてきましたので安心して大切な愛車を預けて下さいませ!!
そしてコチラが今回取りつけるレーダー探知機です!!
コチラの車両に付けていきます!!
そしてコチラがレーダー探知機装着後の写真になります!!
ミラー一体型のレーダーなので、見た目もスッキリしております!!
配線の取り回しもバッチリです!!
ジェミーズでは数々のカスタムをしてきましたので何かお困りのことがあればご相談下さいませ!!お問合せ下さいませ!!
2017.08.03
今回は、お客様のご要望によりレクサス LS460の内装のランプをLED化致しました。
コチラがLEDに変更しました内装ランプの写真になります↓↓
チラの写真がLEDに変更した写真になります!!LEDにする事によって車内がとても明るくなりました!!そしてLEDに変更すると純正の時より電力を使わないのでバッテリーも長持ちするんですよ!!
日本が誇る最高級車レクサス LS460です!!ジェミーズでは、輸入車だけでなくこういった国産車のカスタムもやっておりますのでか何かカスタムをやりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.08.02
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ AMG GTSの窓ガラスにスモークフィルムを貼り付けました。
コチラが今回スモークフィルムを貼るAMG GTSです↓↓
SLS AMGの後継モデルとなるAMG GTSです!!めちゃくちゃかっこいいです((+_+))
コチラがスモークフィルムを貼る前の写真になります↓↓
フィルムを貼ると車内の温度が全然変わってきます!!さらに夏の日光でのインテリアのダメージも軽減することができます!!そして見た目のなかなか変わってカッコよくなります(^_-)-☆
コチラがスモークフィルムを貼った後の写真になります↓↓
スモークフィルムを貼ることによって見た目もかっこよくなりました!!これで直射日光を浴びずに済みます!!今の季節に大活躍する事間違いなしのカスタムです!(^^)!フィルムを貼っていないそこのあなた!!まだ遅くはありません!!是非ジェミーズでスモークフィルムを貼ってみて下さい!!お問い合わせお待ちしております!!(スモークフィルムを貼った状態で透過率が70%以上ないと違反になってしまいます)
2017.08.01
今回は、お客様のご要望によりメルセデスベンツ AMG GTSにユピテル製のGPSレーダー探知機(Z995Csd)を取り付けました。
コチラが今回取り付けたGPS&レーダー探知機になります↓↓
このGPS&レーダー探知機は、小型オービスのレーダー波を受信することで、GPSデータとレーダー波受信のダブルの警報を行う事が出来る優れものです!!また、2016年3月末より全国各地に設置された小型オービスもGPSデータに登録されております!!とにかくこのGPS&レーダー探知機があれば道路情報は全てお見通しです(^_-)-☆
コチラが取り付ける車両の写真になります↓↓
4L ・V8直噴ツインターボエンジンを搭載し最大出力510馬力を発生させるモンスターマシンです!!どんなお車でもスピードの出し過ぎはとても危険ですので皆さんご注意を!!
そしてコチラが取り付けた後の写真になります↓↓
配線はなるべく見えないように取り回しそしてレーダーは見やすい位置に!!今回はミラーの上部に取付けました!!これで長時間のドライブや旅行も安心して運転する事ができますね(^_-)-☆レーダー探知機の事なら是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.07.31
今回はメルセデスベンツ AMG GTSにPLUG TV!を使って走行中にTV視聴を出来るようにしました!!
写真の物がTVキャンセラー(PLUG TV!)です↓↓
使用方法は簡単で車両のOBD2 ポートに差し込むだけです!!配線加工をしたり内装パネルを取り外したりなどは一切ありませんので電気系統の故障に繋がる事はありません!!
今回TVキャンセラーをするメルセデスベンツAMG GTSになります↓↓
SLS AMGの後継モデルとなるAMG GTSです!!めちゃくちゃかっこいいです((+_+))
OBD2ポートにPLUG TVを差し込むとグリーンに点灯致します!!そして少し待つと写真のようにオレンジ色になります!!ライトがオレンジ色に変わればTVキャンセラーは完了です!!これで同乗者の方がTVの視聴できるようになります!!また元の状態に戻す場合は、もう一度PLUG TV!をOBD2ポートに差し込み今度はグリーンの点滅からグリーン点滅になれば標準の状態に戻ります!!もしやりたい方いましたら是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!
2017.07.30
今回は、ジャガー XKRコンバーチブルに地デジチューナーを取り付けました。
コチラが今回取り付ける車両の写真になります↓↓
XKRコンバーチブルは純正ですとお車でTVを見る事が出来ません(*_*;なので今回は社外の地デジチューナーを取り付けてTVを見れるようにしたいと思います!!
コチラが地デジチューナーを取り付けた後の写真になります↓↓
ナビゲーションの画面で地デジの電源をONにすれば写真のようにTV映るように致しました!!チャンネルの受信もしっかりと出来ましたのでこれで作業完了です(^^)/ナビゲーションとTVをどうやって切り替えるといいますと!?
コチラのボタンでテレビとナビゲーションの切り替えを行います↓↓
運転席から押しやすい位置に!!そして目立たない位置に取り付けました!!お車の年式が古いからTVは見れないと諦めている方、いらっしゃいませんか??一度、お問い合わせください!!地デジチューナー以外のカスタムも是非ジェミーズにお任せ下さいませ!!お問合せお待ちしております!!
2017.07.29
今回は、お客様のご要望によりポルシェ マカンターボのハロゲンランプをベロフ製のHIDライトに変更致しました!!
コチラが今回取り付けるHIDランプになります↓↓
HIDランプに変更する事によって純正の時よりも明るくなりますし球切れの寿命も長くなるんですよ!!見た目もカッコよくなりますしね(^^♪
コチラが純正の時のライトの写真です↓↓
よく見かける純正のオレンジ色のランプです!!この純正のランプをHIDに変更して美しいホワイトのライトに致します!!
コチラがHIDライトに変更した後の写真になります↓↓
写真でも分って頂ける様に、明るい所でも違いが一目瞭然です!!夜間の視認性も高まり、ナイトドライブも楽しくなります!!フォグランプなどにも、オススメアイテムです!!お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2017.07.28
今回は、お客様のご要望によりシトロエン C6に楽ナビ(AVIC-HRV110G)を取り付けました。
コチラが今回取り付けるシトロエン C6です↓↓
フランスが生み出した名車シトロエン C6に楽ナビ(AVIC-HRV110G)を取り付けました!!今回はナビゲーションのデータを2017年度にアップグレードしました!!最新のデータなので当然新しく出来た道の情報も入っていますのでどんなところでも安心してドライブに行くことが出来ますね(^^)/
コチラがナビゲーションを取り付けた後の写真になります↓↓
本来ナビゲーション付いていた箇所にバッチリと埋め込みました!!純正のナビゲーションと言っても気がつかないぐらい綺麗です!!ジェミーズでは、ナビゲーションの取り付けやデータのバージョンアップをやっております!!その他にもドライブレコーダー取り付けやGPS&レーダー探知機取り付けなども行っています!!お車をカスタムしたいならジェミーズへ!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.07.25
今回は、お客様のご要望によりジャガー XKRコンバーチルブルにユピテル製(DRY-SV50c)ドライブレコーダーを取り付けました!!
コチラが今回取り付けるドライブレコーダーです↓↓
エンジンのON/OFFに連動して自動で記録を開始/終了します(^^)/電源の入れ忘れなどの心配もなく、万が一の事故の映像をバッチリと録画します!!SDカードの容量がいっぱいになると古い映像に上書きして、常に新しい映像を記録し続ける手間のかからないドライブレコーダーです!!
コチラがレーダーを取り付けた写真になります↓↓
正面がバッチリと映るようにルームミラーの下側に取り付けました!!配線はなるべく見えないように取り回しました!!まるで純正で付いていたかのように綺麗に取り付いています(^^)/
ジェミーズではドライブレコーダー以外にもGPSレーダー探知機/バックカメラ取り付けなどのカスタムも行っていますので気になる方は是非お問い合わせ下さいませ!!
2017.07.24
今回はジャガーSタイプのヘッドライトバルブ交換です。
見てお分かりのように、左ヘッドライトも色がピンク・・・
バーナーの経年劣化でたまにみられる症状です。
今回、使用したバルブは純正HID用交換バルブ『AIR ZERO』6000ケルビンです。
明るさもキープしつつ、白みもしっかり!!
エンジンルームから交換できないないので、フロントバンパーを外して交換になります!
交換後↓↓↓
今回はエアゼロを使用しましたが、ブレックスやベロフ、他にも各メーカー
取り扱いしていますので、お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m
2017.07.19
今回はお客様のご要望によりマセラティ クワトロポルテにスペーサーを取り付けました。
コチラが今回取りつけるスペーサーになります↓↓
スペーサーを付ける事によってタイヤホイールとボディがツラツラになって見た目が全然変わります!!ボディがまとまってかっこよくなります!!
コチラがスペーサー取付け前の車両の写真になります↓↓
純正の状態ですので当然タイヤホイールが内側に入っています!!タイヤホイールと車両側にスペーサーをかまして外側に出していきます!!
コチラがスペーサーを取付けた後の写真になります↓↓
フェンダーとタイヤホイールがツラツラになりました!!だだスペーサーをかましただけで終わりではありません(*_*)スペーサーを取付けるとアライメントが少しずれてしまうのでアライメント調整を行います!!アライメントを調整しないとタイヤがスムーズに転がらないのでタイヤが変摩耗してお車には良くありません!!それにタイヤが勿体ないです(*_*;スペーサーの事ならジェミーズへ!!お問合せお待ちしております!!
2017.07.16
今回は、お客様のご要望によりジープ グランドチェロキー SRT8にサイバーナビゲーション(AVIC-CW900)を取り付けました。
コチラが今回取り付けたナビゲーションになります↓↓
コチラのナビゲーションは、クルマの中での見やすさ分かりやすさを追求し、洗練された新世代の地図デザインを採用しています!!瞬時の見やすさと繊細な美しさを実現しています!!さらに高音質パーツの採用やオーディオ基板とカーナビ基板を分けてノイズの低減を徹底するなど高音質にこだわっているナビゲーションです!!
コチラが取り付ける前の写真になります↓↓
このナビゲーションを最新のサイバーナビゲーションに交換します!!
コチラが取り付けた後のナビゲーションの写真になります↓↓
画面が前のナビよりも大きくなり見やすくなりました!!ナビはお車にとって一番大事な装備といっても過言ではありますせん!!新しいナビゲーションに交換したい!!新にナビゲーションを取り付けたい!!などお悩みの方いましたら是非ジェミーズにご相談して下さい!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.07.15
今回は、お客様のご要望によりジープ グランドチェロキーSRT8の樹脂部分のフェンダーをボディと同色にペイント致しました。
コチラがペイントをする前の写真になります↓↓
写真をご覧になればわかるようにフェンダーの一部分が樹脂になっております!!この樹脂部分をボディと同色にします!!他とは違うちょっと変わったカスタムです(^^)/こんなカスタムもジェミーズにお任せ下さい!!
そしてコチラがペイント後のフェンダーの写真になります↓↓
フェンダーをペイントした事でボディ全体に一体感が生まれさらにカッコよくなりました!!
他にもホイールペイントやヘッドライトブラックアウトなどもジェミーズでカスタムが出来ますので気になる方は是非一度お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.07.14
今回は、お客様のご要望によりジープ グランドチェロキーのフロントフォグランプからLEDに変更致しました。
コチラが変更する前の純正のフロントフォグランプになります↓↓
よく見かける純正のオレンジ色のランプです!!この純正のランプをLEDに変更して美しいホワイトのライトに致します!!
コチラがLEDランプの写真になります↓↓
LEDランプに変更する事によって純正の時よりも明るくなりますし球切れの寿命も長くなるんですよ!!見た目もカッコよくなりますしね(^^♪
そしてコチラがLEDランプに変更した写真になります↓↓
美しいホワイトの光になりました!!今回カスタムをしたグランドチェロキーのヘッドライトはHIDライトでしたのでフロントランプ類が全て統一されカッコよくなりました!!あなたのお車もジェミーズでドレスアップしてみませんか!?是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
2017.07.11
今回はお客様のご要望によりジープ グランドチェロキー SRT8のテールランプを本国仕様ブラックアウトテールランプに交換致しました!!
コチラが交換する前のテールランプになります↓↓
純正のリアテールランプになります!!コチラのテールを暗くしてワルかっこいいグランドチェロキーにしたいと思います!(^^)!
そしてコチラがブラックアウトにしたテールランプになります↓↓
ちょうどいい暗さのテールランプになりました!!あまり暗すぎると車検に通らなくなってしまいますので注意が必要です!!
そしてコチラがブラックアウトテールランプ変更後の写真になります↓↓
テールランプをブラックアウトにした事でボディに一体感が生まれました!!皆さんのお車もこのグランドチェロキーのようにかっこよくドレスアップしみませんか!?お問い合わせお待ちしております!!
2017.07.10
今回はお客様のご要望によりジープラングラー SRT8にユピテル製GPSレーダー探知機を取り付けました!!
コチラが今回取り付けるGPS&レーダー探知機になります↓↓
このGPS&レーダー探知機は小型オービスのレーダー波を受信することで、GPSデータとレーダー波受信のダブルの警報を行います!!これによりGPSデータがない新たな小型オービスにも対応出来るとても優秀なレーダー探知機なんです!!
そしてコチラがレーダー探知機を取り付けた写真になります↓↓
運転席から見やすい位置にレーダー探知機を取り付けました!!配線はなるべく見えないように隠しました!(^^)!GPS&レーダー探知機の事ならジェミーズにお任せ!!お問い合わせお待ちしております!!
2017.07.09