HOMEMercedesBenz/AMG(メルセデスベンツ/エーエムジー)

MercedesBenz/AMG(メルセデスベンツ/エーエムジー)

修理後からの画像です。

最初の画像から何の修理か…なかなか難しい所です…
でも、カンの鋭い方なら分かるかもです(^^)
今回のお預かりはM/BENZ W169 Aクラスです。
お預かりした時のメーターは2枚目画像になります。
稀に起きてしまう現象で、メーターの表示部分が暗くなってしまいます。
この様な場合もお預かり2~3日で修理出来ますので、
お気軽に問い合わせ下さい。

W169メーター修理2

W169メーター修理1

2016.10.18

M/BENZ W169 にキセノンです。

M/BENZ W169のAクラスにキセノン取り付けです。

W169キセノン1
この車輌も6000ケルビンです(^^)
Aクラスはバッテリーが運転席の足元の為、電源を安定させる配線も引き直しましたf^^;)
その為に、若干取り付けに時間が掛かってしまいます(><)
画像は先にスモール球だけLED取り付けてしまっていますが…

W169キセノン2
キセノンの取り付けと同時にフロントスモールランプとナンバー灯も
LEDの取り付けをさせて頂きました。

W169キセノン3

W169キセノン4
スモール球とナンバー灯のLEDも外さないドレスアップの一つですね…
ヘッドライトも、スモールも、ナンバー灯も…お気軽に問い合わせ下さい。

2016.10.14

エシュロンニューバージョンガラスコーティング施工 メルセデスベンツ SL350

メルセデスベンツ SL350にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。洗車傷とウォータースポットが目立っていましたが、入念な磨き込みによって新車の様な仕上がりになりました。コーティングは下地処理がとても大切です。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04627 DSC04630 DSC04641 DSC04643DSC04623 DSC04645

2016.10.12

メルセデスベンツ ビアノ…イロイロです。

今回はメルセデスベンツのVIANOです。

ビアノフリップダウン他1
取り付けさせて頂いたパーツはアルパインのフリップダウンモニター、
カーナビに映し込み出来る様に外部入力用AUXケーブル
クランツのフロントブレーキパッド、ヘッドライト下側にLEDライト
フロントバンパーにデイライトになります。
フリップダウンモニターはプラズマクラスター登載のアルパイン製12.8型、
ただルーフに取り付けず、ステーを作ってフレームから固定していますので、
重さによる天井の垂れもありません。もちろんサンルーフへの干渉等は致しません!!

ビアノフリップダウン他3

ビアノフリップダウン他2
装着されていたカーナビへのAUXケーブルは扱いしやすく、邪魔にならなそうな
場所に取り付けしました。

ビアノフリップダウン他9
クランツのブレーキパッドは今回ジガベーシックをチョイスです。
ホイールへの汚れ方が全然違います。

ビアノフリップダウン他4
ヘッドライトにクロームメッキのリングが付いていましたが、こちらは外してOK
でしたので外して、点灯していない時は目立たない様に…

ビアノフリップダウン他7
しかし点灯時にはしっかり光が出るように、取り付けさせて頂きました。
バンパーへのデイライトはエンジン始動時は100%点灯、スモールライト点灯時はもちろん
減光するタイプになります。

ビアノフリップダウン他6

ビアノフリップダウン他8
と、一気に説明してしまいましたが、この様にいろいろな取り付けも致しますので、
お気軽に問い合わせ下さい

2016.10.11

W176 Aクラス 冬の準備です

W176 と書くと分かりにくいですかね…
現行Aクラス A250に冬の準備のスタッドレスタイヤ&ホイールセットで取り付けさせて頂きました。

A250スタッドレス1
お客様のコダワリ…と言うよりも、個人的なコダワリで、
純正ボルト、純正ホイールキャップが装着出来て…
値段的にも勉強出来て…納期もしっかり早めに準備出来て…
と言う事で、純正が18インチ装着でしたが、
17インチにて準備させて頂きました。

A250スタッドレス3

A250スタッドレス2

A250スタッドレス4

スタッドレスタイヤ&ホイールセットでも、
お気軽に問い合わせ下さい。

2016.10.11

エシュロンニューバージョンガラスコーティング・ホイールコーティング施工 メルセデスベンツ A170

メルセデスベンツ A170にエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティング・ホイールコーティングを施工しました。汚れや傷が目立つ車両でしたが、エンジンルーム内やホイール等の頑固な汚れを落とし、艶を出す事で見違えるほど蘇りました。料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04606 DSC04614DSC04612DSC04609DSC04616

2016.10.11

今回はM/BENZ GL63です。

今回はメルセデスベンツのGL63になります。

GL63イロイロ1
作業内容は、ヘッドライト&テールレンズペイント、ホイールペイント、
TVキャンセラー、になります。
ヘッドライトはコダワリのスモークペイントになります。
スモーク塗装すると通常、茶色がかってしまうのですが、
今回、ヘッドライトのペイントは青みが出るようなチョット違う塗装になります。

GL63イロイロ4
テールレンズのスモークペイントは反射板もハイマウントもペイントさせて頂きました。

GL63イロイロ5
ホイールは今回は艶消し黒…マットブラックになります。

GL63イロイロ8
TVキャンセラーはPB製をチョイスしました。走行時にTVが映るのは当然
ですが、ナビキャンセラーとしても使えます。

GL63イロイロ2

GL63イロイロ3

と…大きなモノから小さなモノまで…お気軽に問い合わせ下さい。

2016.10.10

新型現行VクラスにフリップダウンとDVDプレイヤー取り付けました。

現行Vクラス V220にフリップダウンモニターとDVDプレイヤーを取り付けさせて頂きました。

DSC00374

取り付けたフリップダウンモニターはアルパインのPXH12X-R-B 12.8型のプラズマクラスター搭載機です。合わせるDVDプレイヤーはカロッツェリアのDVH-570の1DINのメインユニットとしても使用可能な機種を選びました。

フリップダウンモニターは元々、後席エアコンの操作パネルが付いている場所に天井の内張り内に骨組みを入れて、後々、内張りが落ちてこない様にしてあります。そのエアコン操作パネルはモニター前に移植してあります。

DSC00365

1DINのDVDプレイヤーも国内の主要メーカーだとこの機種位になってしまうので(海外メーカーは複数ラインアップされていますが…)このカロッツェリアのDVH-570をオススメします。

DSC00369

この車輌のチョットした?ポイントは現車がショートボディでセンターコンソールが短かった為、コンソール内にDVDプレイヤーが装着出来ず、純正ロング車用のセンターコンソールを取り寄せて1DIN加工して取り付け、実はフロアマットも長さが合わなかった為、短くしています。(画像内ではドリンクホルダーが装着前です)

14115564_1181852801894638_8657727242262826827_o

純正地デジの映像の分配が出来ないので、地デジチューナーを取り付けて前席、後席共に地デジを入力しています。

音声の入力は前後で別々に分けて入力させていますので、前席でテレビ等を見ていても後席でDVDを見た場合、後席はDVDの音声を出す仕様にしています。

 

ショートボディとロングボディでセンターコンソールが違うのも現場で分かった事だったので、パーツ等が間に合うかハラハラしましたが、何とか納車に間に合うように手配しました。

と、この様なフリップダウンモニター取り付けや、内装のワンオフ製作等もお気軽に問い合わせ下さい。

 

 

2016.10.10

R230 SL55にドライブレコーダー取り付けです。

M/BENZ R230 SL55にドライブレコーダーを取り付けさせて頂きました。

R230ドラレコ1
最近、問い合わせ&取り付けが増えています!!

R230ドラレコ2
必要になって欲しくない…そんなアイテムかも知れませんが、
万が一の際には付いてて良かった…そんなアイテムかと思います。
車種にもよりますが、取り付けはそんなに難しくないので…(^^)

R230ドラレコ3R230ドラレコ4
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m

2016.10.04

W463 G63 にヒッチメンバー取り付けしました。

M/BENZ W463 G63にヒッチメンバーを取り付けさせて頂きました。

G63ヒッチ取り付け1
元々はG500にお乗りで、その車輌に装着されていたヒッチメンバーの移植になります。

G63ヒッチ取り付け2
ベースのフレームも一緒だから簡単に取り付け出来るでしょ!!とは行かず…>_<
現行車のガソリンタンクの形状が微妙に?変更されていた様で
すんなり取り付けとは行けませんでした。

G63ヒッチ取り付け5
現車合わせのスペーサーにて取り付けさせて頂きました(^^)
もちろん配線も対応させてもらいました。
スペーサーの分、若干(約13㎜)後ろに付いてしまいましたが…
許容範囲内とおもいますf^_^;

G63ヒッチ取り付け6
この様に車輌の乗り換え等にて移し替えもお気軽にお問合せ下さい

2016.10.03

W204 Cクラスクーペのスピーカー交換です。

M/BENZ W204 Cクラスクーペにソニックデザイン取り付けさせて頂きました。

Cクーペソニックデザイン1
実は、前回BMWのF34 3シリーズにソニックデザインを取り付けさせて頂いて、
純正スピーカーとの余りの違いに、もう1台のCクラスも…との依頼でした(^^)

Cクーペソニックデザイン2
車種専用のスピーカーですがCクラスのクーペは設定外…f^_^;
とは言え若干の?加工にて取り付け可能です。

Cクーペソニックデザイン5Cクーペソニックデザイン3Cクーペソニックデザイン4
感覚的な表現なので難しいですが…直線的に聞こえてくる車内の音楽等が、
スピーカーの交換後、丸みを帯びて耳に届いてくる…
って、分かりにくいですよね>_<
見た目には全く変化が分かりませんが、車内はあきらかに変わってると思います。
お気軽に問い合わせ下さい(^^)

2016.10.02

M/BENZ R171 SLK55 にフォグキセです。

今回はM/BENZ R171 SLK55に
通称フォグキセ…フォグランプにキセノンの取り付け致しました。

R171フォグキセ1

R171フォグキセ4

今回は純正ヘッドライトバルブに色味を合わせて4300ケルビンの
バルブを使用しましたので、上側ヘッドライトと下側フォグランプと
色味も綺麗に揃っていると思います。
モチロン、球切れ警告灯が出ないのは当然です!!

R171フォグキセ3

R171フォグキセ5

R171フォグキセ2

この様に上下で色味を揃えたりする事も可能ですので、
お気軽に問い合わせ下さい。

2016.10.01

M/BENZ W216 CL63にミラーカバー取り付けです。

M/BENZ W216 CL63にアロースタイルミラーカバーを取り付けさせて頂きました。

CL63アローミラー1
アロースタイルミラーカバー(通称??カニ爪ミラーカバー)はおおよそ
2010年辺りから装着されていますので、その年式以前の車輌には通常の
ドアミラーウィンカーが装着されています。

CL63アローミラー2
後期型は厳密にはミラーの形状も変わっているのでカバーの形状も違うのですが
ベースの土台ごとのAssy交換になってしまうので、金額も高額になってしまいます。
そんな時にはこのミラーカバー装着でパッと見は後期仕様に早変わりです(^^)
と同時にこのミラーカバーは下側を照らすウェルカムランプに、
大き目なLEDが付いていますので、夜間時のドアアンロック時等に点灯すると
大分、雰囲気が変わって見えると思います。

CL63アローミラー3CL63アローミラー4
こんな感じにしたいんだけど…コレ付くかな??…取り寄せ出来る??等々
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m

2016.09.30

現行Sクラスの車高下げ…ロアリングです。

今回は現行のSクラスに車高ダウンのロアリングキットを取り付けさせて頂きました(^^)

W222ロアリング1
使用したのはIID製のロアリングキットです。

W222ロアリング2
対応車種もベンツ用をメインにBMW、AUDI、VW、BENTLEY、ROLLSROYCE等
幅広い設定になっています。
今回は、落とし過ぎない程度の約25mmダウンにしてみました。
真横からの画像が撮れなかったので、チョット分かりにくいのですが、
丁度良い感じに車高も落ちたと思います。

W222ロアリング3W222ロアリング4

さりげなくチョット車高を落としたい…
イヤイヤ、ガッツリ落としたい…お好み仕様でいかがですか?
どちらもお気軽に問い合わせ下さい。

2016.09.29

G500にバックカメラを取り付け

今回はM/BENZのW463 G500にバックカメラを取り付けさせてもらいました。

G500バックカメラ取付1
パナソニックナビが装着されていましたので、今回はそこに画像の入力です。
バックカメラもメーカーを合わせてパナソニック製にしました。

G500バックカメラ取付3
取り付け位置はスタンダードに後方が見やすく、あまり邪魔にならない
リアゲートの右上部分に取り付けしました。

G500バックカメラ取付2G500バックカメラ取付5
ゲレンデの場合、どうしても後付けのバックカメラの取り付け位置が
悩み所になるのですが…リアゲートの穴あけの加工等も不要な位置ですので、
悪くない設置場所と思います。

G500バックカメラ取付6
この車輌は背面タイヤレスでしたので、すっきりとバンパーの端まで見えました(^^)
バックカメラの取り付けもお気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m

2016.09.26

M/BENZ G63にスペーサー取り付けさせて頂きました。

M/BENZ G63にスペーサーを取り付けさせて頂きました。

G63スペーサー取付1
今回は分かりやすく??装着前と装着後の画像にしてみましたので、お乗りになられてる方に多少、参考になれば…と思いますf^_^;
ちなみに今回は前後共に25㎜スペーサーを取り付けしました。

一旦スペーサーを車輌に固定、そのスペーサーにホイールを固定するタイプです。

G63スペーサー取付3
今回のこのサイズは丁度良い感じのツラツラ感で見た目の雰囲気が変わると思います。

G63スペーサー取付4G63スペーサー取付5G63スペーサー取付6G63スペーサー取付7
また、G500やG550 …履いているホイール等によっても取り付けるスペーサーは変わってくるので、一概には言えないのですが…現車に合わせて取り付けます(^^)

G63スペーサー取付8
もう少し落ち着いた雰囲気で薄めのスペーサーにします??
それとも、もっと厚めのスペーサーにして更に攻めてみます??
スペーサーの厚さの相談も…お気軽に問い合わせ下さい m(_ _)m

2016.09.25

今回はEカブのパッド交換です。

今回の車輌はM/BENZ W212 E350カブリオレ(略してEカブ…)
のブレーキパッド&ブレーキローターの交換になります。

image1image2
既にセンサーが反応してしまっていたので、パッドセンサーも一緒に交換させて頂きました。
やっぱり新品のブレーキディスクは見ていて気持ち良いですね(^^)

image5image6
今回はブレーキパッドもローターもDIXEL製になります。
純正と同形状のドリルドローターとプレミアムタイプパッドの組み合わせです。
比較的、定価も安価なパッドですが、純正パッドと同程度の効き具合と純正パッドよりもブレーキダストを抑えたストリート用のブレーキパッドになります。
モチロン更にブレーキダストを抑えたM type等も取り扱いありますので、センサーが反応する前に…ブレーキダストを抑える目的でも…オススメです(^^)
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m

2016.09.22

エシュロン ニューバージョンガラスコーティング施工 メルセデスベンツCLA250

メルセデスベンツCLA250カールソンのエシュロン「ニューバージョン」ガラスコーティングを施工しました。ボディの状態は、もともと非常に綺麗ではありましたが、細かな傷はかなりありました。しかし、ボディをしっかりと磨きコーティングを施工した結果、新車の様な輝きになりました!料金、施工予約、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!!

DSC04335

DSC04336 DSC04337 DSC04341 DSC04342

 

2016.09.21

C218 CLS220d にRaceChipUltimateとPedalbox取り付けです。

今回はGe3y’sのカスタムページを見て御来店頂きました(^^)
車輌はM/BENZ C218 CLS220d になります。

CLS220d RaceChipUltimate取り付け1
取り付けたパーツはRaceChip UltimateとPedalboxのスロットルコントローラー
(略してスロコン)の2点になります。

CLS220d RaceChipUltimate取り付け2CLS220d RaceChipUltimate取り付け3
今回のRaceChip Ultimateによってノーマルの177ps/400Nmが
224ps/494Nmに上がります(^^)

CLS220d RaceChipUltimate取り付け4CLS220d RaceChipUltimate取り付け5
そしてスロコン取り付けでアクセルのレスポンスがグンと良くなります。

CLS220d RaceChipUltimate取り付け6
Racechip Ultimateはお決まりのエンジンルーム内に取り付け、
そして、せっかく調整出来るスロコンなら色々とイジりたい…
との御依頼でしたので、チョット下向きになってしまいましたが
思い切ってAピラーに固定してみました(^^)

CLS220d RaceChipUltimate取り付け7
どちらのパーツも皆様、「こんなので本当に変わるの?」と聞かれますが…
返答は「ハイ!!変わります!!」との返答しか出来ない位に変わります(^^)
機能系の体感パーツはなかなか口頭で伝えるのが難しいのですが、
RaceChipUltimateで馬力を上げてチカラが下からモリモリと…
そしてスロコンで車がビンビンに…ってやはり難しいですね…f^_^;
と言ってもオススメ出来ないパーツは勧めません!!
こんなパーツも気になるんだけど…そんなご相談でも全然大丈夫です。
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m

2016.09.19

W219 CLS にWALD装着です。

M/BENZ W219 CLSに
WALD Sports Line Black Bison Edition
(通称ブラックバイソン)
のフロントスポイラーを取り付けさせて頂きました。

W219WALD1

今回はフロントのみの取り付けですが、
コダワリで、フロントLED枠部分と下側コーナー部分は
艶消し黒(マットブラック)にて塗り分けしています。
キャンセラーも付いていますので、LEDはフォグランプとして
機能させました。

W219WALD2

フルキットでもOKです!!
単品でも大丈夫です!!
こんな感じにしたい…あんな風にしたい…
コレなんかどうだろう???
お気軽に問い合わせ下さい。

2016.09.15

☆入庫情報☆2015年AMG S63クーペ4MATICエディション1限定42台

DSC09674DSC09725 DSC09778DSC09736DSC09687DSC09699 DSC09741 DSC09748 DSC09735 DSC09773 DSC09768 DSC09771<S63 AMG 4MATIC クーペ Edition1専用装備>
■AMGダイナミックパッケージ
★エクステリア
・マットブラックペイント20インチAMG10スポークアルミホイール(鍛造)
・AMGレッドブレーキキャリパー
★インテリア
・AMGパフォーマンスステアリング(ナッパレザー/DINAMICA)
★機能装備
・AMGドライバーズパッケージ(速度リミッター変更)
■ベンガルレッドorクリスタルグレー/ナッパフルレザー仕様
■designoピアノラッカーウッドインテリアトリム

<S63 AMG 4MATIC クーペ専用装備>
■DOHC V型8気筒ツインターボチャージャー(585馬力)
■AMG RIDE CONTROL スポーツサスペンション
■チタニウムグレーペイント20インチAMG10スポークアルミホイール(鍛造)⇒マットブラックペイント20インチAMG10スポークアルミホイール(鍛造)に変更
■S63専用 AMGスタイリングパッケージ[フロントスポイラー・サイド&リアスカート]
■フルレザー仕様(DINAMICAルーフライナー付)
■AMGスピードシフトMCT
■AMGメーターパネル

<標準装備>
・10エアバック
・パノラミックルーフ
・スワロフスキークリスタルパッケージ(スワロフスキークリスタルヘッドランプ、ナイトビューアシストプラス、スワロフスキークリスタルアクセント[カップホルダーカバー])
・COMANDシステム(純正HDDナビゲーション+TV+CD+DVD+ミュージックサーバー+Bluetooth)
・Burmesterサラウンドサウンドシステム(スピーカー数13)
・3メモリーパワーシート
・マルチコントロールシートパック
・シートヒータープラス
・クルーズコントロール&可変スピードリミッター
・クロージングサポーター(ドア/トランクリッド)
・ABS(アンチロックブレーキシステム)
・BAS(ブレーキアシスト)
・ECOスタートストップ機能
・盗難防止警報システム
・イモビライザー
・キーレスゴー

2016.09.11

LINE
facebook
amebablog