HOMERaceChip(レースチップ)

RaceChip(レースチップ)

今回はお客様のご要望によりBMW 530iにレースチップを取り付けて馬力UPしました!!

 

Ge3y’sLINE@始めました!!

☆ラインで簡単にお問い合わせが可能です☆

☆最新の入庫情報やお得な情報もラインにて☆

 Ge3y’sのLINE@

クリックして友達登録お願いします

 

今回ははお客様のご要望によりBMW 530iにレースチップを取り付けて馬力UPしました!!

 

 

コチラのレースチップを車両に取り付けるだけで馬力を引き上げる事が出来るんです!!走りが好きな方には夢のようなアイテムですね!!

車を全然違う風にしたい…もっと速くしたい…なんて方には是非ともお勧めしたいアイテムです!!

車両にとって異なりますがパワー&トルク共に30%アップします(^^)/

 

そして、コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓

 

 

レースチップの良い所は、あたかも純正パーツかのように目立たないことです!!

コンパクトなのでエンジンルームをパンパンにすることなく綺麗な状態に保てます!!

 

 

また、スマートフォンでレースチップをコントロールすることが可能です!!

近未来的なカスタムですね(^^)/

ECO/SPORT/RACE/の3段階で制御することができます!!

レースチップの取り付け後の走りは、まるで別の車に乗っているかのように感じます!!

 

 

レースチップを取り付けて愛車をパワーアップさせたいという方!!

是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

 

 

2019.06.22

新型 メルセデスベンツ CLSにレースチップ&スロットルコントローラーを取り付けて馬力UPしました!!

 

今回はお客様のご要望により新型 メルセデスベンツ CLSにレースチップ&スロットルコントローラーを取り付けて馬力UPしました!!

 

コチラが今回取り付けるレースチップの写真です↓↓

 

 

コチラのレースチップを車両に取り付けるだけで馬力を引き上げる事が出来るんです!!走りが好きな方には夢のようなアイテムですね!!

車を全然違う風にしたい…もっと速くしたい…なんて方には是非ともお勧めしたいアイテムです!!

車両にとって異なりますが、パワー&トルク共に30%程アップします(^^)/

 

そして、コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓

 

 

レースチップの良い所は、あたかも純正パーツかのように目立たないことです!!

コンパクトなのでエンジンルームをパンパンにすることなく綺麗な状態に保てます!!

 

そして、今回は、スロットルコントローラーも取り付けました!!

 

 

スロットルコントローラーのスイッチでアクセルのレスポンスを調整します!(^^)!

スロットルコントローラーは、スポーツモード、スポーツプラスモード、シティモードの3種類から、プラス、マイナスで上下3設定を選べますので、トータル21種類も選択可能です。

これで愛車のパワーをUP!!また、お好きなモードにコントロールすることが可能となりました!!

やりたい方いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!

 

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

 

2018.11.04

BMW 118iにレースチップを取り付けて馬力UPしました!!

 

今回はお客様のご要望によりBMW 118iにレースチップを取り付けて馬力UPしました!!

 

コチラが今回取り付けるレースチップの写真です↓↓

 

 

コチラのレースチップを車両に取り付けるだけで馬力を引き上げる事が出来るんです!!走りが好きな方には夢のようなアイテムですね!!

車を全然違う風にしたい…もっと速くしたい…なんて方には是非ともお勧めしたいアイテムです!!

車両にとって異なりますがパワー&トルク共に30%アップします(^^)/

 

そして、コチラが車両に取り付けた後の写真です↓↓

 

レースチップの良い所は、あたかも純正パーツかのように目立たないことです!!

コンパクトなのでエンジンルームをパンパンにすることなく綺麗な状態に保てます!!

さてどこに取り付けたかお分かりですか!?(^_-)-☆

正解は、配線などを保護するプラスチックカバーの内側に取り付けました!!

 

 

社外パーツと言われないと分からないぐらい目立ちません!!

ですが、お車の性能は格段にUPしますのでご安心下さい(^^)/

レースチップの取り付け後の走りは、まるで別の車に乗っているかのように感じます!!

 

コチラが今回レースチップを取り付けた車両です↓↓

 

 

レースチップを取り付けて愛車をパワーアップさせたいという方!!

是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

 

 

2018.05.19

アウディ A7にレースチップ取付け作業を行いました!!

 

今回は、アウディ A7にレースチップを取付け馬力をUPさせます!!

 

 

レースチップは、コンピュータ本体やコンピュータプログラムに手を加えることなく、ハイパフォーマンスを発揮でき、ガソリンターボ車・スーパーチャージャー車・ディ-ゼルターボ車に特にお勧めです!!

 

 

コチラの写真がレースチップを取り付けた画像になります!!こんな小さな物で馬力が上がるなんて考えられませんよね!!普通馬力を上げるとなるとかなりのコストと時間がかかってしまいます…このレースチップで馬力UPすればコストも時間も相当落とすことができます!!ジェミーズでは待ち作業で取り付けていかれた方もいるぐらいです!!馬力を上げてもっと走りを楽しみたいというあなた!!是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!

 

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

2018.03.06

BMW 5シリーズにレースチップ(GTS black)を取り付けて馬力UPしました!!

 

今回はお客様のご要望によりBMW 5シリーズにレースチップ(GTS black)を取り付けて馬力UPしました!!

 

コチラが今回取り付けるレースチップの写真です↓↓

 

 

 

コチラのレースチップを車両に取り付けるだけで馬力を引き上げる事が出来るんです!!走りが好きな方には夢のようなアイテムですね!!

車を全然違う風にしたい…もっと速くしたい…なんて方には是非ともお勧めしたいアイテムです!!

車両にとって異なりますがパワー&トルク共に30%アップします(^^)/

 

そして、コチラが車両に取り付けている時の写真です↓↓

 

 

レースチップの良い所は、あたかも純正パーツかのように目立たないことです!!

コンパクトなのでエンジンルームをパンパンにすることなく綺麗な状態に保てます!!

さてどこに取り付けたかお分かりですか!?(^_-)-☆

正解は写真の左下のアームの部分にタイラップで固定してあるものがレースチップです!!

 

取り付け後のレースチップの写真です↓↓

 

 

極力、配線達は純正ハーネスに沿わせて、目立たない様に取り付けました!!

レースチップの取り付け後の走りは、まるで別の車に乗っているかのように感じます!!

 

コチラが今回レースチップを取り付けた車両です↓↓

 

 

レースチップを取り付けて愛車をパワーアップさせたいという方!!

是非ジェミーズにお問い合わせ下さいませ!!

 

https://www.ge3ys.com/

 

カスタムもジェミーズにお任せください。

 

コーティングもジェミーズにお任せください。

 

高価買取、下取りキャンペーン中

 

 

 

 

2018.02.04

メルセデスベンツ GLC レースチップ取付け作業!!

 

今回は、メルセデスベンツ GLCにレースチップを取付け馬力をUPさせます!!

 

DSC07562_R

DSC07575_R

 

レースチップは、コンピュータ本体やコンピュータプログラムに手を加えることなく、ハイパフォーマンスを発揮でき、ガソリンターボ車・スーパーチャージャー車・ディ-ゼルターボ車に特にお勧めです!!

 

DSC07565_R

 

コチラがレースチップ本体の写真になります!!本体がコンパクトなのでエンジンルームの中でかさばる事なく取付けることが可能です!!

 

DSC07567_R

 

手元のリモコンでモード変更やOFFに簡単にできます!!お客様にも大変喜んで頂きました!!レースチップのことなら是非ジェミーズにお気軽にお問合せ下さいませ!!

 

 

 

 

 

 

 

2017.04.15

フィアット 500 Rece Chip Pro2(レースチップ プロ2)取付け作業!!馬力UP!!

今回はお客様のご要望によりフィアット 500にReace Chip Pro2(レースチップ プロ2)を取付けて馬力をUPします!!

 

DSC02946_R

 

今回取りつけるレースチップの画像がコチラになります!!レースチップは車両コンピュータープログラムに手を加えることなく高いパフォーマンスを発揮することが出来ます!!

 

DSC07277_R

 

取り付ける車両の画像がコチラになります!!オシャレなイタリア車で有名なフィアット 500です!!ルパン三世がカリオストロの城で乗っていた車なんですよ(^_-)-☆

 

DSC03221_R DSC03222_R

 

コチラの写真がレースチップを取り付けた画像になります!!こんな小さな物で馬力が上がるなんて考えられませんよね!!普通馬力を上げるとなるとかなりのコストと時間がかかってしまいます…このレースチップで馬力UPすればコストも時間も相当落とすことができます!!ジェミーズでは待ち作業で取り付けていかれた方もいるぐらいです!!馬力を上げてもっと走りを楽しみたいというあなた!!是非ジェミーズにお問合せ下さいませ!!

 

 

 

2017.03.20

トヨタ ハイエース レースチップ取付け!!簡単馬力UP!!

 

今回は、トヨタ ハイエースにレースチップを取付けます!!

レースチップを車に取り付けるだけでなんと馬力が上がっちゃうんです!!

 

DSC07066_R

DSC07062_R

 

一枚目の画像がレースチップ本体になります!!

この部品を配線の間にかませるだけでなんと20~30馬力ぐらい上がっちゃうんです!!夢のようなお話ですよね!(^^)!

 

DSC07073_R DSC07072_R

 

コチラが取り付けた後の画像です!!

配線の取り回しをバッチリやっておりますので見ての通りまるで純正部品のようです((+_+))

 

DSC07070_R DSC07069_R DSC07068_R DSC07067_R

 

今回はRaceChip Ultimate Connectです。通常のUltimateとUltimate Connectの違いはブルートゥース通信により、スマートホンのアプリでON/OFFだけでは無くEFFENCIECY/SPORT/RACE の3つのプログラムを切り替え可能になっています(*^^*)通常の走行時用のEFFENIECYモードでも違いは体感出来ますが、RACEモードでの走行は、もう違う車??と感じる程になりますよ!!車を速くしたい方是非ジェミーズにお問合せ下さい!!

 

2017.02.25

馬力大幅UP! アウディ A7 レースチップ 取付け&ペダルボックス取付け。

DSC05933

 

今回はAUDI A7にRaceChip Ultimateとペダルボックスを取り付けさせて頂きました。

 

DSC05929

 

この組み合わせ…外しません!!

車を全然違う風にしたい…もっと速くしたい…そんなご希望でしたので、

同時にペダルボックス(スロットルコントローラー…略してスロコン)も取り付けしました。

RaceChip Ultimateによってノーマル310PS/440Nmが387PS/551Nm,になります。

 

DSC05935

 

極力、配線達は純正ハーネスに沿わせて、目立たない様に取り付け…

 

DSC05938

 

RaceChip本体はノーマルに戻すカプラーに差し替えも難しく無い場所に固定しました。

 

DSC05940 DSC05941 DSC05942

 

ペダルボックス(スロコン)はスポーツモード、スポーツプラスモード、シティモードの

基本3種類から、プラス、マイナスで上下3設定を選べますので、トータル21種類も

選択可能です。

一番左のオレンジがスポーツモード、真ん中の赤色はスポーツプラスモード、

一番右の緑がシティモード(一番マイルドな変化ですが、これでも結構変わります)

 

DSC05944

 

今回はステアリングコラムの脇に取り付けさせて頂きました。

RaceChipとペダルボックスどちらかでもナカナカ文章では伝えられません…

同時装着は更に説明が難しくなってしまいます…(><)

が…絶対に体感して頂けるオススメパーツです!!

お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m

2016.12.26

RaceChip Ultimate M/BENZ G350dに取り付け致しました!!

チョット前?にヘッドライトペイント等のカスタムをしたM/BENZ G350dに

RaceChipUltimateを取り付けさせて頂きました。

今回のRaceChipUltimateはベースの出力が245PS/600Nmに対して

装着後311PS/730Nmになってしまいます!!

しかも今回はRaceChip Ultimate Connectです。通常のUltimateとUltimate Connect

の違いはブルートゥース通信により、スマートホンのアプリでON/OFFだけでは無く

EFFENCIECY/SPORT/RACE の3つのプログラムを切り替え可能になっています。

通常の走行時用のEFFENIECYモードでも違いは体感出来ますが、RACEモードでの

走行は、もう違う車??と感じる程になります。

 

後日、またRaceChip…取り付け予定です!!

オススメアイテムです!!お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)mDSC05071DSC05070DSC05073DSC05077DSC05087

2016.11.18

現行型クアトロポルテにRaceChipUltimate取り付けです

現行のマセラティクアトロポルテにRaceChip Ultimateを取り付けさせて頂きました。

新クアトロポルテRaceChip1新クアトロポルテRaceChip5
このRaceChip装着でクアトロポルテ3.0の場合、ノーマル410PS/550Nmが
506PS/678Nmに馬力もトルクもあがってしまうと言うアイテムです!!
(本国ドイツでの発表値ですので、使用される地域、燃料、条件等により数値は保証出来ませんが…)

新クアトロポルテRaceChip7新クアトロポルテRaceChip8新クアトロポルテRaceChip9
一昔前…国産車をイジっていた頃は1馬力アップで1万…と言われていたので、
馬の数からのコストパフォーマンスも良好と思います(^^)
基本的に過給機(ターボ、スーパーチャージャー)装着車であれば、輸入車のみならず、
国産車も設定がありますので、お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m

2016.09.24

RaceChip Ultimate 再び取り付けです!!

今度はジャガーのFタイプにRaceChip Ultimateを取り付けさせて頂きました!!

FタイプRaceChip1
3.0のスーパーチャージャー車でノーマル380PS/460NmがRaceChipの装着で、
470PS/574Nmにアップします。

FタイプRaceChip2
先日のクアトロポルテと比べたら、装着時間が掛かってしまいましたが…f^_^;
エンジンチェックランプも点灯せずに、無事に取り付け完了です。
今回はエンジンルームの左側カバー内に隠してしまったので、パッと見は
何も装着していない風にしてみました。

FタイプRaceChip3FタイプRaceChip4
前回にもあったのですが…ノーマル状態に戻す為のカプラーも付属していますので、
全ての配線を外さず、ユニットを外して差し替えるだけでノーマル状態に出来ます。

FタイプRaceChip5
対応車種のラインアップは結構豊富ですので、過給機付き車にお乗りであれば、
ナカナカ結構オススメなアイテムです(^^)
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m

2016.09.23

C218 CLS220d にRaceChipUltimateとPedalbox取り付けです。

今回はGe3y’sのカスタムページを見て御来店頂きました(^^)
車輌はM/BENZ C218 CLS220d になります。

CLS220d RaceChipUltimate取り付け1
取り付けたパーツはRaceChip UltimateとPedalboxのスロットルコントローラー
(略してスロコン)の2点になります。

CLS220d RaceChipUltimate取り付け2CLS220d RaceChipUltimate取り付け3
今回のRaceChip Ultimateによってノーマルの177ps/400Nmが
224ps/494Nmに上がります(^^)

CLS220d RaceChipUltimate取り付け4CLS220d RaceChipUltimate取り付け5
そしてスロコン取り付けでアクセルのレスポンスがグンと良くなります。

CLS220d RaceChipUltimate取り付け6
Racechip Ultimateはお決まりのエンジンルーム内に取り付け、
そして、せっかく調整出来るスロコンなら色々とイジりたい…
との御依頼でしたので、チョット下向きになってしまいましたが
思い切ってAピラーに固定してみました(^^)

CLS220d RaceChipUltimate取り付け7
どちらのパーツも皆様、「こんなので本当に変わるの?」と聞かれますが…
返答は「ハイ!!変わります!!」との返答しか出来ない位に変わります(^^)
機能系の体感パーツはなかなか口頭で伝えるのが難しいのですが、
RaceChipUltimateで馬力を上げてチカラが下からモリモリと…
そしてスロコンで車がビンビンに…ってやはり難しいですね…f^_^;
と言ってもオススメ出来ないパーツは勧めません!!
こんなパーツも気になるんだけど…そんなご相談でも全然大丈夫です。
お気軽に問い合わせ下さいm(_ _)m

2016.09.19

LINE
facebook
不動産のことならEVUE
amebablog